Gamerch
ポケモンスリープ攻略Wiki|ポケスリ

【ポケモンスリープ】メインスキルのたねの入手方法とおすすめの使い道【ポケスリ】

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:王将ラブ

ポケモンスリープ(ポケスリ)のメインスキルのたねの入手方法とおすすめの使い道について掲載しています。メインスキルのたねの入手方法とおすすめの使い道を知りたいという方はぜひ参考にしてください。

メインスキルのたねの入手方法とおすすめの使い道

目次 (メインスキルのたねの入手方法とおすすめの使い道)

メインスキルのたねの入手方法

プレミアム交換所
アチーブメント報酬

プレミアム交換所

メインスキルのたねはプレミアム交換所から交換可能です。

報酬などで受け取った後は、入手方法がプレミアム交換所しか残っていないため、為本的にはここで入手できると覚えておきましょう。

ただし、プレミアム交換所はプレミアムパスに加入していることが条件なので、課金必須になります。

アチーブメント報酬で乳できる

使ったおこうの数

サブスキルのたねは、おこうを使用した回数でもアチーブメント報酬として入手できます。

ただ、たねが欲しいからといって、おこうを使うのはあまりお勧めしないので、気づいたら達成していた程度の感覚でいいでしょう。

ポケモンレベル達成報酬

メインスキルのたねは、ポケモンのレベル達成報酬として入手することができます。

ポケモンのレベルに応じた報酬がもらえるため、チームに編成するポケモンはレベルを上げたいポケモンを編成するといいでしょう!

サブスキルのたねの効果


メインスキルのたね
効果ポケモンのサブスキルのレア度がランダムで1つ上がるふしぎなたね

スキルそのものが変化するわけではない

メインスキルのたねを使用して上がるのは、スキル効果の上昇値です。スキル名がSからMに進化するわけではないので、注意が必要です。

スキル名が進化するのは、「サブスキルのたね」になるため、使い分けするようにしてください。

メインスキルのたねの使い道

汎用性の高いメインスキルを持つポケモン

ポケモン性能/評価ポイント
ジバコイル
ジバコイル
得意:スキル/タイプ
・鍋拡張スキルで料理エナジーを稼ぎやすい
・お手伝い時間が51分と短め
・べリブのみを唯一入手できる進化系列
グレイシア
グレイシア
得意:スキル/こおりタイプ
・鍋拡張スキルで料理エナジーを稼ぎやすい
・貴重なキーゴのみを集められる
・高エナジー料理に必要な食材を拾える
ブースター
ブースター
得意:スキル/ほのおタイプ
・鍋拡張スキルで料理エナジーを稼ぎやすい
・お手伝い時間が45分と短め
・高エナジー料理に必要な食材を拾える
ニンフィア
ニンフィア
得意:スキル/フェアリータイプ
・全体回復スキルで素材取得効率が上がる
・お手伝い時間が43分とかなり短い
・シアンの砂浜のボーナスきのみ持ち
プクリン
プクリン
得意:スキル/フェアリータイプ
・全体回復スキルで素材取得効率が上がる
・お手伝い時間が48分と短め
・レベル解放でオイルとカカオを拾える
リザードン
リザードン
得意:食材/ほのおタイプ
・ランダム入手スキルで食材を切らしにくい
・お手伝い時間40分とかなり短い
・トープ洞窟のボーナスきのみ持ち
カメックス
カメックス
得意:食材/みずタイプ
・ランダム入手スキルで食材を切らしにくい
・お手伝い時間40分とかなり短い
・シアンの砂浜のボーナスきのみ持ち
トドゼルガ
トドゼルガ
得意:きのみ/こおりタイプ
・ランダム入手スキルで食材を切らしにくい
・きのみ取得量が×2でお手伝い時間も短め
・ウノハナのボーナスきのみ持ち
バクフーン
バクフーン
得意:きのみ/ほのおタイプ
・きのみ取得量が2倍でお手伝い時間が40分と短い
・拾える食料がどれも優秀
・スキルはランダムエナジー獲得で控えめ

メインスキルが汎用性高いポケモンに使用するのがおすすめです。

最強ランキングに載っているような、終盤まで活躍できるポケモンはスキルのレベルを上げておいて損はないので、上記の表を見て参考してみてください。

どんなポケモンにも使用できる

「メインスキルのたね」はメインスキルのレベルが最大でない限りは、どのポケモンにも使用することが可能です。

スキル効果を上昇できることによる恩恵はかなり大きいので、自分が一番よく使用するポケモンは最優先で使用して問題ないでしょう。

温存しておくのもおすすめ

まだゲームを始めたばかりの初心者の方は、無理に使用しようとせず、自分の育てたいポケモンが手に入るまでは温存しておくといいでしょう。

特に序盤だけ活躍して、終盤は使わなくなるといったことも多々あるため、その場合アイテムが無駄になってしまいます。そのため、公開しないポケモンに使用するための温存も一つの手です。


コメント (メインスキルのたねの入手方法とおすすめの使い道)
  • 総コメント数0
新着スレッド(ポケモンスリープ攻略Wiki|ポケスリ)
ゲーム情報
タイトル Pokémon Sleep
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2023/07/19
    • Android
    • リリース日:2023/07/18
カテゴリ
  • カテゴリー
  • シミュレーション
    カジュアル
ゲーム概要 スマホを使って、睡眠を計測・記録・分析するゲームアプリ!睡眠リズムを整えて、ポケモンのいろいろな寝顔を見つけよう!

「Pokémon Sleep」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ