【ポケモンスリープ】食材タイプの最強(Tier)ポケモンランキング【ポケスリ】
ポケモンスリープ(ポケスリ)の食材タイプの最強(Tier)ポケモンをランキング形式で掲載しています。総合だけでなく料理別でもランキングしているので是非参考にしてください。

目次 (食材タイプの最強(Tier)ポケモンランキング)
食材タイプの総合最強ランキング
ポケモンスリープ(ポケスリ)の総合最強ランキングです。
Tier:SS
| ポケモン | タイプ・食材/評価 |
|---|---|
![]() カメックス | ・食材ゲットS持ち ・お手伝い時間が46分と早め ・拾える食材の組み合わせが優秀 |
![]() リザードン | ・食材ゲットS持ち ・お手伝い時間が40分と早め ・拾ってくる食材の汎用性が高い |
![]() フシギバナ | ・食材ゲットS持ち ・お手伝い時間が46分と早め ・カレーレシピ向けの食材を拾える |
![]() カイリュー | ・れんごくコーンキーマカレーの対象の食材持ち ・エナジーの高いヤチェのみを拾える ・スキルで自身を回復できる |
Tier:S
| ポケモン | タイプ・食材/評価 |
|---|---|
![]() ガルーラ | ・食材ゲットS持ち ・お手伝い時間が40分と早め ・厳選とスキルLv上げが大変 |
![]() デリバード | ・食材ゲットS持ち ・お手伝い時間が41分と早め ・厳選とスキルLv上げが大変 |
![]() バンギラス | ・サラダ向けの食材を拾える ・お手伝い時間が45分と早め ・スキルで自身を回復できる |
![]() ウツボット | ・カレーとサラダ向けの食材を拾える ・お手伝い時間が46分と早め ・スキルで自身を回復できる |
![]() ゲンガー | ・お手伝い時間が36分の最速 ・ヤドン料理向けの食材を拾える ・スキルでもエナジーを稼ぎやすい |
![]() マスカーニャ | ・初期Lvからポテトを拾える ・お手伝い時間が43分と早め ・スキルで鍋を拡張できる |
![]() ラウドボーン | ・汎用性の高い食材を拾える ・お手伝い時間が45分と短め ・スキルで自身を回復できる |
![]() ウェーニバル | ・Lv30でふといながねぎを拾える ・ラピスラズリのボーナスきのみ持ち ・スキルでエナジーを稼げる |
Tier:A
| ポケモン | タイプ・お手伝い時間/評価 |
|---|---|
![]() メタモン | ・ネギとしっぽを拾える ・レアポケなので厳選が難しい ・お手伝い効率は低め |
![]() カイロス | ・食材ゲットS持ち ・お手伝い時間が40分と早め ・厳選とスキルLv上げが大変 |
![]() ゴローニャ | ・カレーとサラダ向けの食材を拾える ・スキルでエナジーを稼げる ・トープ洞窟のボーナスきのみ持ち |
![]() ダグトリオ | ・Lv30でふといネギを拾える ・拾ってくる食材がどれも優秀 ・トープ洞窟のボーナスきのみ持ち |
![]() バリヤード | ・カレーとサラダ向けの食材を拾える ・お手伝い時間が46分と早め ・スキルでエナジーを稼げる |
![]() キテルグマ | ・ワカクサコーンを3枠で抽選できる ・ラピスラズリ湖畔のボーナスきのみ持ち ・お手伝い時間が46分と早め |
![]() キュワワー | ・ワカクサコーンを3枠で抽選できる ・れんごくコーンキーマカレーを作りやすい ・お手伝い時間が41分と短め |
![]() ウッウ | ・カレー向けの食材を拾える ・シアンの砂浜のボーナスきのみを拾える ・スキルで料理の大成功を狙える |
![]() ヌオー | ・カレー向けの食材を拾える ・シアンの砂浜のボーナスきのみを拾える ・お手伝い時間は長め |
Tier:B
| ポケモン | タイプ・お手伝い時間/評価 |
|---|---|
![]() ユキノオー | ・食材の組み合わせが微妙 ・お手伝い時間が50分と遅め ・スキルでエナジーを稼げる |
![]() ドグロッグ | ・お手伝い時間が56分と遅め ・食材の汎用性は高い |
![]() アブソル | ・食材の組み合わせが微妙 ・スキル性能が微妙 |
食材タイプの料理別最強ポケモン
拾ってくる食材でより多くのメニューの対象になっているポケモンを高く評価しています。
今後圧倒的な料理効率を誇るレシピが誕生したらそちらの食材を持ってくるポケモンの評価を高くする予定です。
食材タイプの最強スキル
メインスキル
| SS | 食材ゲットS |
| S | エナジーチャージ |
| A | げんきチャージS |
食材タイプは食材を集めるのに徹するのが主な役割なので、スキルでも食材を集められる食材ゲットSが現状だと最強のスキルになります。
進化なのでスキルレベルが上げやすい場合は、運が良ければ1回で2000程エナジーを稼げるエナジーチャージ系もおすすめです。
サブスキル
| SS | 食材確率アップM,おてつだいスピードM |
| S | きのみの数S,おてつだいボーナス,最大所持数アップL |
| A | スキルレベルアップM |
食材をより多く確保できる、食材アップMは最優先で厳選したいサブスキルになります。
おてつだいスピードが最速クラスのゲンガーのようなポケモンであれば、きのみの数Sを厳選してきのみでもエナジーを稼げるようにするのも手です。













































































