Gamerch
REPO攻略Wiki|R.E.P.O.

【REPO】Moon Phases(月の満ち欠け)の効果と仕様【大型アップデート】

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: ライター
最終更新者: ライター

R.E.P.O.(REPO/レポ)のMoon Phases(月の満ち欠け)について解説しています。月ごとの効果や仕様など分かりやすく解説しているのでゲームのプレイ時に是非御覧ください。

Moon Phases(月の満ち欠け)の効果と仕様

目次 (Moon Phases(月の満ち欠け)の効果と仕様)

Moon Phasesの効果

月の状態効果
CRESCENT
MOON
(Lv5~9)
・トラックの回復量が35に減少
・貴重品でモンスターをダウンさせにくくなる
HALF MOON
(Lv10~14)
・トラックの回復量が25に減少
・オーバーチャージの追加
・モンスターが落下しても即死しないで一定のダメージを受けるようになる
FULL MOON
(Lv15~19)
・オーバーチャージの増加速度が25%上昇
・モンスターの落下ダメージが減少
SUPER
MOON
(Lv20~)
・オーバーチャージの増加速度が50%上昇
・モンスターの落下ダメージが更に減少
・モンスター撃破で獲得できるオーブが壊れた際に爆発するようになる

CRESCENT MOON

CRESCENT MOON

レベル5~9の間はCRESCENT MOON(三日月)になります。

「CRESCENT MOON」ではトラックの回復量が50から35に減少し、貴重品でモンスターを殴った際にダウンさせにくくなります。

レベル5までには武器も購入できていることが多く、大きな影響はないでしょう。

クリア前に味方にHPを渡す際、渡しすぎないように気をつけていれば、特に注意することはありません。

HALF MOON

HALF MOON

レベル10~14の間はHALF MOON(半月)になります。

「HALF MOON」では新要素の「オーバーチャージ」というギミックが発動するようになります。

「オーバーチャージ」が導入されると敵を掴む際にゲージが追加され、マックスになると敵を強制的に離してしまい、ダメージを受けてスタンします。

また、トラックの回復量が35から25に減少し、モンスターが穴に落下した際は即死ではなく大ダメージを受けて復帰するようになります。

FULL MOON

FULL MOON

レベル10~14の間はFULL MOON(満月)になります。

「FULL MOON」ではあまり大きな変更が行われません。

オーバーチャージのゲージ増加速度が25%上昇し、モンスターが落下した際のダメージが減少するのみです。

オーバーチャージに慣れてきた頃にゲージ蓄積速度が増加するので、感覚でプレイしている場合は注意しましょう。

SUPER MOON

SUPER MOON

レベル20以降ではずっとSUPER MOONで固定になります。

「SUPER MOON」では、モンスターを倒した際にドロップするオーブが壊れると爆発するようになり、間違えて破壊してしまうとプレイヤーや貴重品に甚大な被害をもたらすことになります。

できるだけオーブは単品で持ち歩くか、「Indestructible Drone」を使用するなどして、破壊しないように注意しましょう。

上記以外ではオーバーチャージの増加速度が50%上昇され、モンスターが落下した際のダメージが更に減少します。

Moon Phasesの仕様

大型アップデートのv0.2.0から、新機能として【Moon Phases】が追加されました。

月は5レベルごとに変化し、様々な効果が発生して難易度が上昇します。

また、それに伴い屋外から月が見えたマップは、全て月が見えなくなるように変更されました。


月の形については今後も追加予定とのことです。

REPOの攻略ガイド

コメント (Moon Phases(月の満ち欠け)の効果と仕様)
  • 総コメント数0
この記事を作った人
やり込み度

Wikiにゲームが紐づいていません

編集者紹介

未登録

新着スレッド(REPO攻略Wiki|R.E.P.O.)
注目記事
ページトップへ