Gamerch
ロックマンX4~X8 RTA

RTAのルール(X6)

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: 名無し
最終更新者: 名無し


ロックマンX6でRTAを行う際
主に採用されいるルールを以下に記す



 基本ルール

◉ オプションのゲームスピードは「ふつう」を用いること。

◉ 記録として用いるタイムは、エンディング後に表示されるゲーム内クリアタイムを用いるため、ヘルシグマを撃破後はすぐにゲームソフトや録画を終了させず、その画面まで表示させること。

◉ RTAとして、下記の通り規定のスタートタイミングとゴールタイミングは存在するが、前述のようにゲーム内クリアタイムを記録として用いるため、現実時間の計測結果の方は参考程度の扱いとなる。


スタートタイミング

メインメニュー画面で「ゲームスタート」を選択したタイミングで計測スタート。


ゴールタイミング

ヘルシグマのHPを0にする最後の一撃を命中させたタイミングで、計測ストップ。




 レギュレーション

これ以外のレギュレーションも存在するが、ロックマンX6のRTAで主にプレイされているレギュレーションは以下の6種類である。


100%クリア

条件

◉ オプションでゲームレベルは「ふつう」または「むずかしい」のどちらかを選ぶこと。

◉ 8大ボスを全員撃破する。

◉ 8種のアーマーパーツ(ブレードアーマーの4種+シャドーアーマーの4種)を取得する。

◉ ライフアップを8つ取得する。

◉ サブタンクを2つ取得する。

◉ 武器エネルギータンクを1つ取得する。

◉ EXアイテムを1つ取得する。

◉ 要救助レプリロイド達を全員(128人)レスキューする。

◉ ゲームクリア時のエックスとゼロのハンターランクは何れでも良い。

◉ ゲームクリア時のナイトメアソウルの獲得数は何個でも良い。


オールステージクリア

条件

◉ オプションでゲームレベルは「ふつう」または「むずかしい」のどちらかを選ぶこと。

◉ 8大ボスを全員撃破する。

◉ 各種収集物(アーマーパーツ・ライフアップ・サブタンク・武器エネルギータンク・EXアイテム)をいくつ取るか・取らないかはプレイヤーの自由。

◉ 要救助レプリロイド達をレスキューするか・しないかはプレイヤーの自由。

◉ ゲームクリア時のエックスとゼロのハンターランクは何れでも良い。

◉ ゲームクリア時のナイトメアソウルの獲得数は何個でも良い。


Any%クリア

条件

◉ オプションでゲームレベルは「ふつう」または「むずかしい」のどちらかを選ぶこと。

◉ 各種収集物(アーマーパーツ・ライフアップ・サブタンク・武器エネルギータンク・EXアイテム)をいくつ取るか・取らないかはプレイヤーの自由。

◉ 要救助レプリロイド達をレスキューするか・しないかはプレイヤーの自由。

◉ ゲームクリア時のエックスとゼロのハンターランクは何れでも良い。

◉ ゲームクリア時のナイトメアソウルの獲得数は何個でも良い。


100%クリア・やさしい

条件

◉ オプションでゲームレベルを「やさしい」に設定すること。

◉ 8大ボスを全員撃破する。

◉ 8種のアーマーパーツ(ブレードアーマーの4種+シャドーアーマーの4種)を取得する。

◉ ライフアップを8つ取得する。

◉ サブタンクを2つ取得する。

◉ 武器エネルギータンクを1つ取得する。

◉ EXアイテムを1つ取得する。

◉ 要救助レプリロイド達を全員(128人)レスキューする。

◉ ゲームクリア時のエックスとゼロのハンターランクは何れでも良い。

◉ ゲームクリア時のナイトメアソウルの獲得数は何個でも良い。


オールステージクリア・やさしい

条件

◉ オプションでゲームレベルを「やさしい」に設定すること。

◉ 8大ボスを全員撃破する。

◉ 各種収集物(アーマーパーツ・ライフアップ・サブタンク・武器エネルギータンク・EXアイテム)をいくつ取るか・取らないかはプレイヤーの自由。

◉ 要救助レプリロイド達をレスキューするか・しないかはプレイヤーの自由。

◉ ゲームクリア時のエックスとゼロのハンターランクは何れでも良い。

◉ ゲームクリア時のナイトメアソウルの獲得数は何個でも良い。


Any%クリア・やさしい

条件

◉ オプションでゲームレベルを「やさしい」に設定すること。

◉ 各種収集物(アーマーパーツ・ライフアップ・サブタンク・武器エネルギータンク・EXアイテム)をいくつ取るか・取らないかはプレイヤーの自由。

◉ 要救助レプリロイド達をレスキューするか・しないかはプレイヤーの自由。

◉ ゲームクリア時のエックスとゼロのハンターランクは何れでも良い。

◉ ゲームクリア時のナイトメアソウルの獲得数は何個でも良い。




 レギュレーションのゲームレベルについて

ふつう と むずかしい がセットに
 なっている理由

X6のむずかしいは他のXシリーズよりも難度が高く、RTAをするとなると難度はさらに跳ね上がる。

そのため、難易度むずかしいでRTAを行う走者は少ない。

しかし全くいないという訳でもなく、申請できないとなると問題があるので、難易度ふつうのレギュレーションにセットとして組み込まれるようになった。


やさしい が主要レギュレーションに
 存在する理由

前述の通りX6は難度が高めであるため、ふつうのみを主要レギュレーションとした場合、他のXシリーズを完走できるプレイスキルの走者も、X6では完走が難しいということがあり得る。

RTAの窓口を広げるためにも、難易度やさしいが主要レギュレーションの1つとされている。



この記事を作った人
やり込み度

Wikiにゲームが紐づいていません

編集者紹介

未登録

注目記事
ページトップへ