Gamerch
ロックマンX4~X8 RTA

ロックマンX7

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: 名無し
最終更新者: 名無し




 プラットフォーム毎の入力遅延

プレイステーション2版
(オリジナル)
約5フレーム
アニバーサリーコレクション
PC(Steam)版・(垂直同期:オフ)
約4フレーム
アニバーサリーコレクション
Xbox One版
約4.5フレーム
アニバーサリーコレクション
Switch版
約5フレーム
アニバーサリーコレクション
プレイステーション4版
約6フレーム

※ 1フレーム = 1/60秒 


アニバーサリーコレクション版の
オリジナル版に対する再現度が高いため
RTAレコードサイト上の扱いでは、オリジナル版も
アニコレ版も同じゲームとして扱われる。


Steam版の方が、ごく僅かだがオリジナル版よりも
遅延が少ない点と、入手の容易さにより
オリジナル版やそのエミュレーターよりも
Steam版が主に選ばれている。




 特殊武器

サークルブレイズ

基本のダメージ値(ザコ敵などに対する
ダメージ値)は4ポイント。

メインの炎弾とその後発生する爆発では
双方とも敵に与えるダメージ量は同じ。

エックスのチャージ版もダメージ値は同じで、チャージ
無しと比べて、爆発の回数と持続時間が増加する。

1発毎に消費される武器エネルギー量は3ポイント。

(チャージ無しのエックス、チャージしたエックス、
 アクセルの、3パターン全てで3ポイント消費)




 テクニック

雷神昇キャンセル

ゼロの雷神昇を複数回連続で発動して
高いDPSを出すテクニック。

複数のボス戦で用い、本作RTAで最強の技の一つ。

方法

敵に向けて雷神昇を発動する
攻撃が当たった直後
キャラクターチェンジをする
すると、雷神昇で発生するはずだった上昇が
キャンセルされる
キャラクターチェンジ後、すぐにもう1回
キャラクターチェンジをして、ゼロに戻す
再度、敵に向かって雷神昇を発動する
以下、繰り返し

普通に雷神昇を連発しようとしても

「空中にいるときは雷神昇を発動できない」

「竜巻きが画面内に存在している間は
 次の雷神昇を発動できない」

などの仕様により、連発することができない。




 ザコ敵キャラクター

大型機雷

トンネルベースとパレスロードに配置されている。

攻撃は行わず、与えるダメージは接触ダメージのみ。

規則的な動きを行うものと
全く動かないものの2種類が存在する。

ガイアシールド、ギガクラッシュ、獄門剣の反撃、
ライドアーマーの特殊攻撃で撃破できる。

それ以外の攻撃では
ダメージを与えることができない。




 ステージ毎のチップス

エアフォース

バーディー(中ボス)撃破時
どこに立ってトドメを刺すかは、タイムに関係しない。

撃破後、門の前へワープするため
門から遠い場所でトドメを刺してもOK。


トンネルベース

ガンガルン戦直前の戦闘で、最後のプロトライドを
倒す時の立ち位置は、どこでも良い。

その後、すぐガンガルンのいる場所に
自動的にワープさせられる。



この記事を作った人
やり込み度

Wikiにゲームが紐づいていません

編集者紹介

未登録

注目記事
ページトップへ