Gamerch
ロックマンX4~X8 RTA

ステージ順序(X6)

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: 名無し
最終更新者: 名無し


 オールステージ クリア
  難易度:ノーマル

 以下の2通りのルートが存在する。


凍結・鮫ルート

 「凍結」は、ナイトメア・フリーズ が
  発生していることを指し
 「鮫」はメタルシャーク・プレイヤーのステージ
 (=リサイクル研究所)の意。

1オープニングステージ
2イナミテンプル
(アナザールート)
3レーザー研究所
4兵器開発所
5イナミテンプル
(ノーマルルート)
6アマゾンエリア
7北極エリア
8リサイクル研究所
9マグマエリア
10セントラルミュージアム
11秘密研究所1
12秘密研究所2
13秘密研究所3

長所

リサイクル研究所のプレスマシンギミックを
より少ないプレス周期で 抜けることができ
理論上の最速タイムが速い。

(凍った床の滑る性質を利用し
 素早く駆け抜けることができる)

ミス無くプレイできれば
不凍ルートと比べて 15秒程度の高速化を見込める。

短所

上記のプレイは難度が 非常に高く
当該の道中を スムーズに抜けられなければ
不凍ルートよりも 遅くなってしまう事も。



不凍・鮫ルート

 ステージ順序により、ナイトメア現象が
 発生していない リサイクル研究所を
 プレイすることになる。

1オープニングステージ
2イナミテンプル
(アナザールート)
3レーザー研究所
4兵器開発所
5イナミテンプル
(ノーマルルート)
6アマゾンエリア
7リサイクル研究所
8マグマエリア
9北極エリア
10セントラルミュージアム
11秘密研究所1
12秘密研究所2
13秘密研究所3

長所

前述の 凍結を利用した加速プレイが 不要となるため
難易度が低くなる。

ヴォルファング戦で、翔炎山を使うことができる。
これにより、大短縮とは言えないが
難しい技術なしに 微短縮が可能。

短所

凍結ルートと比べて、相対的にタイムは遅くなる。



この記事を作った人
やり込み度

Wikiにゲームが紐づいていません

編集者紹介

未登録

注目記事
ページトップへ