【ロマサガRS】セルマライラ前編ガチャは引くべき?
ロマサガRS(ロマサガリユニバース)のセルマライラ前編ガチャ(セルマ/マリー/零姫)は引くべきか、当たりおすすめキャラを解説!キャラ評価アンケートもあるので、ガチャを引く際の参考にしてください。
目次 (セルマライラ前編ガチャは引くべき?)
開催期間 | |
---|---|
ガチャ | 2025年10月9日(木)12:00〜10月22日(水) 4:00 |
交換所 | 2025年10月9日(木)12:00〜10月22日(水) 4:00 |
セルマライラ前編ガチャを引くべき?
ガチャ優先度 | 狙うべきキャラ/簡易解説 | |
---|---|---|
周回 | - | なし |
高難易度 | 中 | セルマ、マリー 冷サポーター 熱サポーター |
幻闘場 | 中 | セルマ、マリー 小剣スタイル |
ピックアップスタイルの簡易評価まとめ
キャラ | 周回性能 当たり度 | 高難易度性能 当たり度 |
---|---|---|
おすすめな点 | ||
セルマ | 微妙 | 大当たり~当たり |
・冷サポーター ・味方単体に冷EXフォース中付与 ┗他の味方にも冷EXフォース小を付与 ・攻撃強化や防御弱化も付与できる | ||
マリー | 微妙 | 大当たり~当たり |
・熱サポーター ・開幕、味方に熱EXフォース小を付与 ・単体に味方に熱EXフォース中を付与 | ||
零姫 | 微妙 | 当たり |
・冷陰アタッカー ・15回攻撃の術あり ┗攻撃毎に攻撃強化大付与 |
【当たり度一覧】
超大当たり>大当たり>当たり>普通>微妙
超大当たり | 絶対に入手しておきたいスタイル |
---|---|
大当たり | 狙いに行く価値のあるスタイル |
当たり | 狙いに行くほどではないが強いスタイル |
普通 | 副産物で引けたら嬉しいスタイル |
微妙 | 微妙なスタイル |
セルマ(姫のままでいられれば)
EXフォースを付与できる冷サポーター
セルマは冷に特化したサポーターです。
味方単体に冷EXフォース中、他の味方には冷EXフォース小を付与できるので味方全体の冷火力をアップできます。
セルマ自身も味方に攻撃強化や敵に防御弱化を付与できるので、さらに火力を増やせます。
セルマの性能マリー(たとえ政略の道具でも)
EXフォースを付与できる熱サポーター
マリーは熱に特化したサポーターです。
開幕から味方にEXフォース小を付与し、さらに術で味方単体にEXフォース中を付与できます。
ただしそれ以降のバフは攻撃をしない補助技となってしまうので、強く使うのであれば前回のスタイルから継承したいです。
マリーの性能零姫(我らは姫ではない)
ヒット数の多い冷陰アタッカー
零姫はヒット数を稼ぎやすい冷陰アタッカーです。
一つの技で15回攻撃ととにかくヒット数を稼ぎやすいのが特徴で、さらに攻撃毎に攻撃強化大を自身に付与できるので火力にも期待できます。
ただしEXフォースが陰の小のみと少な目なので、バッファーからさらにEXフォースを増やして火力を上げていきたいです。
零姫の評価みんなのアンケート!
セルマライラ前編ガチャは引く?
回答受付期間: 2025年10月8日 ~ 2025年10月15日
-
今回は様子見100
-
セルマ狙いで引く30
-
零姫狙いで引く20
-
マリー狙いで引く7
-
コンプするまで引く6
みんなの評価!
セルマは最強ランキングだとどのあたり?
回答受付期間: 2025年10月8日 ~ 2025年10月15日
-
分からない32
-
Tier1だと思う29
-
Tier2だと思う16
-
Tier0だと思う7
-
Tier3以下だと思う2
マリーは最強ランキングだとどのあたり?
回答受付期間: 2025年10月8日 ~ 2025年10月15日
-
分からない30
-
Tier1だと思う27
-
Tier2だと思う20
-
Tier3以下だと思う4
-
Tier0だと思う3
零姫は最強ランキングだとどのあたり?
回答受付期間: 2025年10月8日 ~ 2025年10月15日
-
分からない27
-
Tier2だと思う23
-
Tier1だと思う22
-
Tier0だと思う6
-
Tier3以下だと思う6
ライラ・ヴィンターガン 前編/後編 | |||||
---|---|---|---|---|---|
鬼八ライラ後編ガチャ | |||||
セルマライラ前編ガチャ | 白薔薇姫ライラ前編ガチャ | ||||
鬼八 | 金獅子姫 | ファティーマ | |||
セルマ | マリー | 零姫 | |||
白薔薇姫 | クローディア | オグニアナ | |||
ライラ・ヴィンターガン 後編 | 四元像との対峙-シャムマベル- | ||||
螺旋回廊490階 | |||||
クラウド・レルム編『ライラ・ヴィンターガン 後編』 |