【ロマサガRS】メイン1章第13話の攻略情報まとめ
ロマンシングサガ リユニバース(ロマサガRS)のメイン1章第13話「星読頭ジン・ダーハオ-前編-」の攻略情報です。公開後は能力上げ(ステ上げ)周回おすすめクエストや新ドロップ武器情報、ボス攻略などをまとめていきます。

目次 (メイン1章第13話)
◆前後のメイン1章攻略
メイン1章第13話の基本情報

| 公開時期 | 9/6(金)12:00〜 |
|---|
メイン1章に第13話「星読頭ジン・ダーハオ-前編-」が追加予定です。メインの追加に合わせて一部累計ミッションが追加されます。
▼追加された累計ミッション
| ミッション内容 | 報酬 |
|---|---|
| 外伝[ノーマル]クリア | [陣形]デッドリーピアス |
| 外伝[ハード]クリア | 遠征即時帰還チケット×2 |
| 外伝[ベリーハード]クリア | 遠征即時帰還チケット×3 |
新陣形「デッドリーピアス」を入手
デッドリーピアスの入手方法

メイン1章第13話のノーマルを全てクリアすることで、累計ミッションから受け取ることができます。
デッドリーピアスの陣形補正
| 陣形 | 陣形効果 |
|---|---|
![]() デッドリーピアス | ①腕力・器用さ+25%,素早さ-50% ┗狙われやすさが上昇 ②③器用さ+50%,体力-25% ④腕力・器用さ+25%,体力-25% ⑤体力・素早さー25% ┗狙われやすさが低下 |
速度と耐久性を犠牲にして攻撃力を高めた攻撃陣形。
パーティ全体の器用さが強化されるのが特長。
器用さに特化した編成
新陣形の「デッドリーピアス」は、器用さを全体的に底上げできる陣形として優秀です。
小剣や弓キャラで突パーティを組む場合の主流の陣形となりそうです。地味に①④は腕力も上がるので、小剣+槍で突パも組めます。
また、今後銃キャラが増えてくれば、打パもラピスト体術以外の選択肢が増えるかもしれません。
新スタイルのバルテルミーを入手

13話では、ノーマル13-2-12クリアで、キャラとしても初登場となるバルテルミ―のスタイルが入手できます。
知力育成が可能なスタイルなので、リズと同様、SSが登場した際に育成用として使用する可能性が高いです。
Aバルテルミーの性能はこちら新武器ドロップ情報
13話でドロップする新武器
| 武器 | 入手場所 | 威力/ 能力影響 |
|---|---|---|
![]() [斧]ビークドアクス | H/VH13-1-3 H/VH13-1-4 | 初期威力:20 |
| 腕+4/器-5/素-2 | ||
![]() [棍棒]霊銀の槌 | H/VH13-1-5 H/VH13-2-1 H/VH13-2-2 | 初期威力:19 |
| 腕+2/器-2 | ||
![]() [銃]デュエルガン | H/VH13-1-5 H/VH13-2-1 H/VH13-2-2 | 初期威力:18 |
| 体-2/器+4/素-3/ 知+1/精+1 | ||
![]() [小剣]エペ | H/VH13-2-3 H/VH13-2-4 H/VH13-2-5 | 初期威力:19 |
| 体-3/器+2/素+2 |
メイン13話(VH)の攻略情報
13-1-1.旅路

| おすすめ攻撃属性 | 陽 |
|---|---|
| おすすめ耐性 | 斬/打 |
▼主な報酬
| 初回クリア | ・ジュエル×100 ・【S】武器強化素材 |
|---|---|
| ドロップ | ・オーラム ・青の石 ・【A】/【S】武器強化素材 |
▼敵モンスターの出現情報
| Round1 | Round2 | Round3 |
|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
| モンスター | 弱点耐性/HP/ターン行動回数 | |
![]() ガーゴイル | 耐性:斬/打/突/熱/冷/雷/陽/陰 状態異常耐性:スタン/石化/魅了0 | |
| HP約5,640 | 1回 | |
![]() ガーゴイル | 耐性:斬/打/突/熱/冷/雷/陽/陰 状態異常耐性:全状態異常耐性0 | |
| HP約17,720 | 1回 | |
![]() ナックラビー | 耐性:斬/打/突/熱/冷/雷/陽/陰 状態異常耐性:全状態異常耐性0 | |
| HP約21,630 | 1回 | |
![]() ウイングメア | 耐性:斬/打/突/熱/冷/雷/陽/陰 状態異常耐性:スタン以外0 | |
| HP約17,420 | 1回 | |
![]() インプ | 耐性:斬/打/突/熱/冷/雷/陽/陰 状態異常耐性:スタン以外0 | |
| HP約8.000弱 | 1回 | |
![]() 戦鬼 | 耐性:斬/打/突/熱/冷/雷/陽/陰 状態異常耐性:スタン/石化/魅了0 | |
| HP約35,090 | 2回 | |
陽アタッカーを最優先で編成
13-1-1では全6種類敵が出現しますが、全て同じ耐性を持ち、陽属性が弱点となっています。
道中はコウメイなどの陽ボーラーが優秀で、ボスの戦鬼はHPが高いので、単体アタッカーの最終皇帝女、アワードモニカなどが活躍します。
また、ボスにはスタン/石化/魅了も有効です。
13-1-2.山を越え

| おすすめ攻撃属性 | 突/雷 |
|---|---|
| おすすめ耐性 | 斬/打/突 |
▼主な報酬
| 初回クリア | ・ジュエル×100 ・【S】武器強化素材 |
|---|---|
| ドロップ | ・オーラム ・青の石 ・【A】/【S】主防具強化素材 ・【A】/【S】副防具強化素材 |
▼敵モンスターの出現情報
| Round1 | Round2 | Round3 |
|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
| モンスター | 弱点耐性/HP/行動回数 | |
![]() ウィズゴブリン | 耐性:斬/打/突/熱/冷/雷/陽/陰 状態異常耐性:スタン以外0 | |
| HP約18,900 | 1回 | |
![]() エルダーバブーン | 耐性:斬/打/突/熱/冷/雷/陽/陰 状態異常耐性:全状態異常耐性0 | |
| HP約13,510 | 1回 | |
![]() リザードレディ | 耐性:斬/打/突/熱/冷/雷/陽/陰 状態異常耐性:魅了以外0 | |
| HP約13,990 | 1回 | |
![]() カエル術士 | 耐性:斬/打/突/熱/冷/雷/陽/陰 状態異常耐性:魅了以外0 | |
| HP約11,850 | 1回 | |
![]() エルムバード | 耐性:斬/打/突/熱/冷/雷/陽/陰 状態異常耐性:スタン0 | |
| HP約7,000 | 1回 | |
![]() フォージウィルム | 耐性:斬/打/突/熱/冷/雷/陽/陰 状態異常耐性:マヒ/石化以外0 | |
| HP約30,320 | 2回 | |
混乱に注意
13-1-2では、ウィズゴブリンやカエル術士が超音波で混乱を付与してきます。優先して処理する、陣形や装備で精神を底上げするなどで対策しましょう。
アタッカーは突/雷がおすすめ
ボスのフォージウィルムのHPが高いので、突アタッカーは数体欲しいです。また、道中では冷/雷も有効ですが、冷属性のみ耐性をもつ敵が出現するので注意です。
13-1-3.谷を越え

| おすすめ攻撃属性 | 打/冷 |
|---|---|
| おすすめ耐性 | 斬 |
▼主な報酬
| 初回クリア | ・ジュエル×100 ・[斧]ビークドアクス(水) ・【S】武器強化素材 |
|---|---|
| ドロップ | ・[斧]ビークドアクス ・オーラム ・青の砂 |
▼敵モンスターの出現情報
| Round1 | Round2 | Round3 |
|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
| モンスター | 弱点耐性/HP/ターン行動回数 | |
![]() ビートル | 耐性:斬/打/突/熱/冷/雷/陽/陰 状態異常耐性:全状態異常耐性0 | |
| HP約3,700 | 1回 | |
![]() マルガリータ | 耐性:斬/打/突/熱/冷/雷/陽/陰 状態異常耐性:毒/暗闇/眠り/石化/混乱0 | |
| HP約32,580 | 2回 | |
![]() アレフ | 耐性:斬/打/突/熱/冷/雷/陽/陰 状態異常耐性:マヒ/石化以外0 | |
| HP約24,890 | 1回 | |
![]() バガー | 耐性:斬/打/突/熱/冷/雷/陽/陰 状態異常耐性:全状態異常耐性0 | |
| HP約14,330 | 1回 | |
打/冷アタッカーがおすすめ
13-1-3ではラウンド2で出現するマルガリータ以外、耐性が同じで、打/冷属性が弱点となっています。
周回時は足が速く、開幕で全体攻撃ができるスタイルを編成すると、ラウンド1の突破がスムーズです。
13-1-4.雲を越え

| おすすめ攻撃属性 | 熱/冷/雷 |
|---|---|
| おすすめ耐性 | 斬 |
▼主な報酬
| 初回クリア | ・ジュエル×100 ・【S】武器強化素材 |
|---|---|
| ドロップ | ・[斧]ビークドアクス ・オーラム ・青の砂 |
▼敵モンスターの出現情報
| Round1 | Round2 | Round3 |
|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
| モンスター | 弱点耐性/HP/ターン行動回数 | |
![]() オーク | 耐性:斬/打/突/熱/冷/雷/陽/陰 状態異常耐性:全状態異常耐性0 | |
| HP約10,020 | 1回 | |
![]() アンシリーコート | 耐性:斬/打/突/熱/冷/雷/陽/陰 状態異常耐性:スタン以外0 | |
| HP約21,270 | 1回 | |
![]() ドビー | 耐性:斬/打/突/熱/冷/雷/陽/陰 状態異常耐性:全状態異常耐性0 | |
| HP約11,130 | 1回 | |
![]() ヌエ | 耐性:斬/打/突/熱/冷/雷/陽/陰 状態異常耐性:マヒ/石化以外0 | |
| HP約22,170 | 2回 | |
![]() オーガロード | 耐性:斬/打/突/熱/冷/雷/陽/陰 状態異常耐性:マヒ/石化以外0 | |
| HP約24,490 | 1回 | |
![]() オーガ | 耐性:斬/打/突/熱/冷/雷/陽/陰 状態異常耐性:全状態異常耐性0 | |
| HP約13,440 | 1回 | |
熱/冷/雷アタッカーがおすすめ
13-1-4ではラウンド2で出現するヌエ以外、耐性が同じで、熱/冷/雷が弱点となっています。
反対にほぼ全員が突耐性を持っているので、突アタッカーの編成を避けましょう。
横一列攻撃に注意
アンシリーコートとオーガは、つむじ風で横一列に攻撃してきます。陣形はなるべく横並びにならないものから選択しましょう。
13-1-5.雪を越え

| おすすめ攻撃属性 | 突/冷 |
|---|---|
| おすすめ耐性 | 斬/突/熱 |
▼主な報酬
| 初回クリア | ・ジュエル×100 ・[棍棒]霊銀の槌(風) ・【S】武器強化素材 |
|---|---|
| ドロップ | ・【A】/【S】武器強化素材 ・[棍棒]霊銀の槌 ・[銃]デュエルガン ・オーラム |
▼敵モンスターの出現情報
| Round1 | Round2 | Round3 |
|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
| モンスター | 弱点耐性/HP/ターン行動回数 | |
![]() スノーウィルム | 耐性:斬/打/突/熱/冷/雷/陽/陰 状態異常耐性:マヒ/石化以外0 | |
| HP約20,470 | 2回 | |
![]() ガルム | 耐性:斬/打/突/熱/冷/雷/陽/陰 状態異常耐性:全状態異常耐性0 | |
| HP約25,230 | 1回 | |
![]() インパラ | 耐性:斬/打/突/熱/冷/雷/陽/陰 状態異常耐性:スタン以外0 | |
| HP約7,860 | 1回 | |
![]() キマイラ | 耐性:斬/打/突/熱/冷/雷/陽/陰 状態異常耐性:マヒ/石化以外0 | |
| HP約30,320 | 1回(三連撃) | |
![]() ピアス | 耐性:斬/打/突/熱/冷/雷/陽/陰 状態異常耐性:スタン以外0 | |
| HP約7,120 | 1回 | |
突アタッカー主体がおすすめ
ラウンド1で出現するスノーウィルムが、HP2万超え且つ2回行動で2体出現するので少々厄介です。
弱点で火力が出せる突アタッカーを数体編成するのがおすすめです。ただし、斬攻撃に注意です。
状態異常が有効
スタンやマヒなどの状態異常が有効です。
特にラウンド2で出現するガルムは、全体攻撃の火炎の火力が高いので、マヒなどで止めるのが有効的です。
ボスのキマイラにはスタンなどが有効です。
横一列攻撃に注意
インパラが、つむじ風で横一列に攻撃してきます。陣形はなるべく横並びにならないものから選択しましょう。
13-2-1.空を越え

| おすすめ攻撃属性 | 突/冷/雷 |
|---|---|
| おすすめ耐性 | 打/冷 |
▼主な報酬
| 初回クリア | ・ジュエル×100 ・【S】武器強化素材 |
|---|---|
| ドロップ | ・[棍棒]霊銀の槌 ・[銃]デュエルガン ・オーラム |
▼敵モンスターの出現情報
| Round1 | Round2 | Round3 |
|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
| モンスター | 弱点耐性/HP/行動回数 | |
![]() メーベルワーゲン | 耐性:斬/打/突/熱/冷/雷/陽/陰 状態異常耐性:魅了以外0 | |
| HP約20,970 | 1回 | |
![]() ヘプトパス | 耐性:斬/打/突/熱/冷/雷/陽/陰 状態異常耐性:魅了以外0 | |
| HP約2,650 | 1回 | |
![]() ウーズ | 耐性:斬/打/突/熱/冷/雷/陽/陰 状態異常耐性:石化0 | |
| HP約13,310 | 1回 | |
![]() スライム | 耐性:斬/打/突/熱/冷/雷/陽/陰 状態異常耐性:石化0 | |
| HP約6,800 | 1回 | |
![]() ジェル | 耐性:斬/打/突/熱/冷/雷/陽/陰 状態異常耐性:石化0 | |
| HP約1,680 | 1回 | |
![]() ベインサーペント | 耐性:斬/打/突/熱/冷/雷/陽/陰 状態異常耐性:スタン/魅了以外0 | |
| HP約33,900 | 2回 | |
周回するなら全体攻撃必須
13-2-1では、奥側に出現する敵のHPが少ないのが特徴です。ラウンド1ではヘプトパスが、ラウンド2ではジェルとスライムのHPが非常に低くなっています。
周回前提なら開幕の全体攻撃や、オートで全体攻撃運用ができるスタイルを編成しましょう。
アタッカーの属性は突/冷/雷属性がおすすめです。
13-2-2.青を越え

| おすすめ攻撃属性 | 打/陽 |
|---|---|
| おすすめ耐性 | 斬/打 |
▼主な報酬
| 初回クリア | ・ジュエル×100 ・【S】主強化素材 |
|---|---|
| ドロップ | ・[棍棒]霊銀の槌 ・[銃]デュエルガン ・オーラム |
▼敵モンスターの出現情報
| Round1 | Round2 | Round3 |
|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
| モンスター | 弱点耐性/HP/ターン行動回数 | |
![]() モータルゴースト | 耐性:斬/打/突/熱/冷/雷/陽/陰 状態異常耐性:スタン0 | |
| HP約17,000 | 2回 | |
![]() アドバード | 耐性:斬/打/突/熱/冷/雷/陽/陰 状態異常耐性:スタン0 | |
| HP約15,000 | 1回 | |
![]() イルヘッド | 耐性:斬/打/突/熱/冷/雷/陽/陰 状態異常耐性:スタン0 | |
| HP2,000未満 | 1回 | |
![]() スケルトン | 耐性:斬/打/突/熱/冷/雷/陽/陰 状態異常耐性:スタン0 | |
| HP約4,000 | 1回 | |
![]() エルムバード | 耐性:斬/打/突/熱/冷/雷/陽/陰 状態異常耐性:スタン0 | |
| HP約6,000 | 1回 | |
![]() ロトンビースト | 耐性:斬/打/突/熱/冷/雷/陽/陰 状態異常耐性:スタン0 | |
| HP約9,000 | 1回 | |
![]() チャリオット | 耐性:斬/打/突/熱/冷/雷/陽/陰 状態異常耐性:スタン0 | |
| HP約37,000 | 2回 | |
ライトボールで周回
13-2-2では弱点が打と陽に集中しています。
ラウンド2ではHP1万にも満たない敵が9体同時に出現するので、ライトボールなどの全体攻撃でまとめて処理できるようにすると周回速度アップに繋がります。
スタンが有効
状態異常耐性も全く同じなので、全ラウンドを通してスタンが有効です。火力での攻略が難しい場合はスタン役の編成を考えてみるのもありです。
13-2-3.闇を越え

| おすすめ攻撃属性 | 斬 |
|---|---|
| おすすめ耐性 | 斬 |
▼主な報酬
| 初回クリア | ・ジュエル×100 ・[小剣]エペ(光) ・【S】主防具強化素材 |
|---|---|
| ドロップ | ・[小剣]エペ ・オーラム |
▼敵モンスターの出現情報
| Round1 | Round2 | Round3 |
|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
| モンスター | 弱点耐性/HP/ターン行動回数 | |
![]() フェーン | 耐性:斬/打/突/熱/冷/雷/陽/陰 状態異常耐性:毒/暗闇/石化/魅了0 | |
| HP約21,480 | 1回 | |
![]() マグマ | 耐性:斬/打/突/熱/冷/雷/陽/陰 状態異常耐性:魅了0 | |
| HP約18,410 | 1回 | |
![]() アース | 耐性:斬/打/突/熱/冷/雷/陽/陰 状態異常耐性:魅了0 | |
| HP約5,950 | 1回 | |
![]() プロセルピナ | 耐性:斬/打/突/熱/冷/雷/陽/陰 状態異常耐性:石化/魅了0 | |
| HP約7,950 | 1回 | |
![]() セフィラス | 耐性:斬/打/突/熱/冷/雷/陽/陰 状態異常耐性:石化/魅了0 | |
| HP約30,840 | 2回 | |
斬アタッカーで周回
13-2-3では、出現する敵が全て斬弱点です。
剣/大剣/斧のキャラ主体で編成するのがおすすめです。
アースとプロセルピナのHPが低くなっているので、早めに処理できると楽に攻略できます。
縦一列攻撃に注意
セフィラスは水鳥剣で縦一列攻撃を使用してきます。
ラピストなどの縦並びになる陣形はなるべく避けましょう。
13-2-4.光を越え

| おすすめ攻撃属性 | 斬 |
|---|---|
| おすすめ耐性 | 斬 |
▼主な報酬
| 初回クリア | ・ジュエル×100 ・【S】副防具強化素材 |
|---|---|
| ドロップ | ・[小剣]エペ ・オーラム |
▼敵モンスターの出現情報
| Round1 | Round2 | Round3 |
|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
| モンスター | 弱点耐性/HP/行動回数 | |
![]() キラーマシン | 耐性:斬/打/突/熱/冷/雷/陽/陰 状態異常耐性:石化/魅了0 | |
| HP約22,680 | 1回 | |
![]() 影 | 耐性:斬/打/突/熱/冷/雷/陽/陰 状態異常耐性:全状態異常耐性0 | |
| HP約10,480 | 1回 | |
![]() マスター | 耐性:斬/打/突/熱/冷/雷/陽/陰 状態異常耐性:全状態異常耐性0 | |
| HP約17,660 | 1回 | |
![]() 道化 | 耐性:斬/打/突/熱/冷/雷/陽/陰 状態異常耐性:魅了0 | |
| HP約9,040 | 1回 | |
![]() ドクター | 耐性:斬/打/突/熱/冷/雷/陽/陰 状態異常耐性:全状態異常耐性0 | |
| HP約25,170 | 1回 | |
斬アタッカーで周回
13-2-3と同様に出現する敵が全て斬弱点です。
こちらは状態異常の通りがいいので、攻略の際はマヒを併用することで難易度を大きく下げることができます。
13-2-5.そして父を越える

| おすすめ攻撃属性 | 冷/突/斬 |
|---|---|
| おすすめ耐性 | 突/打 |
▼主な報酬
| 初回クリア | ・ジュエル×100 ・【S】武器強化素材 |
|---|---|
| ドロップ | ・[小剣]エペ ・オーラム ・【A】/【S】武器強化素材 |
▼敵モンスターの出現情報
| Round1 | Round2 | Round3 |
|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
| モンスター | 弱点耐性/HP/ターン行動回数 | |
![]() ウォッチマン | 耐性:斬/打/突/熱/冷/雷/陽/陰 状態異常耐性:スタン以外0 | |
| HP約4,700 | 1回 | |
![]() ロビンハット | 耐性:斬/打/突/熱/冷/雷/陽/陰 状態異常耐性:スタン以外0 | |
| HP約16,940 | 1回 | |
![]() クジンシー | 耐性:斬/打/突/熱/冷/雷/陽/陰 状態異常耐性:暗闇/石化/混乱/魅了+50 | |
| HP約40,220 | 2回 | |
![]() バルテルミー | 耐性:斬/打/突/熱/冷/雷/陽/陰 状態異常耐性:毒/スタン/眠り+50 | |
| HP約44,120 | 2回 | |
ウォッチマンを早急に処理
ラウンド1のうさぎはイドブレイクで混乱を付与して来ます。ウォッチマンはHPが5千弱しかないので、イドブレイクを撃たれる前に処理しましょう。
突アタッカーがおすすめ
突攻撃が多いため、ベースの突耐性が高く、クジンシーを削りやすい突アタッカーが最適です。
他にも、育成が進んでいれば等倍で火力が出せる斬アタッカーも立ち回りやすいです。
パリイ編成も有効
クジンシーはライフ/ソウルスティールでLPに直接攻撃をして来ます。パリイであれば防ぐことができるので、パリイ編成での攻略も有効的です。
▼ロマンシングアワード第2弾 関連おすすめの記事
| ロマンシングアワード2019 第2弾 関連記事 | |||
|---|---|---|---|
![]() ▶ロマンシングアワード2019イベントまとめ | |||
![]() ロマンシングフェス 引くべきか? | ![]() ピックアップガチャ 引くべきか? | ||
![]() この世に悪はさかえない! | ![]() 聖塔クローディア | ||
![]() 主防具聖石の洞窟 | ![]() ロマンシングアワード クエストの注意点 | ||
| 新登場スタイルの評価 | |||
![]() クローディア | ![]() シルバー | ![]() ナイトハルト | ![]() 塔クローディア |
| ロマンシング サガ3発売日記念 第1弾 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
![]() エレンロマサガ3ガチャ | ![]() サラロマサガ3ガチャ | ||||
![]() エレン | ![]() トーマス | ![]() ポール | |||
![]() サラ | ![]() ユリアン | ![]() ニーナ | |||
![]() 闘者の関門-はにわ- | ![]() 天翔ける巨翼 | ||||
![]() ロマンシング サガ3発売日記念 | |||||
| ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン発売日記念 | |||||
![]() ロックブーケリベサガガチャ | ![]() モミジリベサガガチャ | ||||
ロマ佐賀2025コラボ記念SSスタイル交換所 | |||||
![]() ロックブーケ | ![]() ノエル | ![]() オアイーブ | |||
![]() モミジ | ![]() ロリカリア | ![]() リアルクィーン | |||
-
-
-
ななしの投稿者
1036年まえ ID:keahyl5cID:jaeiwskh警報
-
-
-
-
ななしの投稿者
1026年まえ ID:jaeiwskh他人の無知を貶す人に限ってその知識と根拠は口にしない法則
-
-
-
-
ななしの投稿者
1016年まえ ID:b0kvhlhs無知だなー
-
-
1006年まえ ID:cjacqhil
私は基本的にステージ戻る行為は一切しない派です。
他のキャラの上昇確率が1%と0%では全くモチベーションが違いますし。
どうせ前のステージ行っても上昇率が上がるって訳じゃないのでコスト高いけど割り切って上限ステージで周回してます。
-
-
-
-
ななしの投稿者
996年まえ ID:ht974vkh手前のステージ戻るとほかのキャラがいっさい上がらなくなるんだけど・・・どっちのほうが効率いいんでしょ
-
-
986年まえ ID:cjacqhil
補足すると
腕力75が上限のキャラが今50だとして差が25なので
上限まで上がる1323以降と上限ー15くらいまで上がる11話で上昇率は変わらないです。
キャラのステータスが上がってきて上限-5を切ると一つ上のランクのステージと上昇率に差が出ます。
1323以降で遠征上がりを育てても一定以上の確率よりは上昇率は上がらないので、どこ行っても同じと割り切ってしまうかスタミナ消費を抑えるために順番に下のステージから回るかはその他の育成と相談で。
-
-
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
946年まえ ID:ht974vkh1324にステ平均50ぐらいのブーケ連れてってるんだけど全然あがらない。なんでだろう
-




![[斧]ビークドアクス](https://cdn.gamerch.com/contents/wiki/359/entry/H4mvYd6X.jpg)
![[棍棒]霊銀の槌](https://cdn.gamerch.com/contents/wiki/359/entry/1f4AW1rB.jpg)
![[銃]デュエルガン](https://cdn.gamerch.com/contents/wiki/359/entry/RTS4PfDL.jpg)
![[小剣]エペ](https://cdn.gamerch.com/contents/wiki/359/entry/nLYHJdS4.jpg)


















































































































