【ロマサガRS】佐賀タリア(SS)の評価とおすすめ覚醒技
ロマサガリユニバース(ロマサガRS)のSSタリア(磁器に想いを込めて)の評価とステータス、技などの性能を掲載しています。おすすめの継承や覚醒パターンなども紹介していますので参考にしてください。
目次 (タリア(磁器に想いを込めて))
タリアの評価と基本ステータス
タリア(磁器に想いを込めて)の評価
| 単体評価 | 97点/100点 |
|---|---|
| 完全体評価 | 98点/100点 |
| キャラ名 | タリア サガ スカーレット グレイス |
| ランク | SS |
| 武器種 | 杖 |
| ロール | アタッカー |
| 術適性 | 水術 |
| 入手方法 | ロマンシングフェス |
| タリアの特徴・簡易評価/▽詳細評価へ | |
| 【◎】 ・高い知力に知力充填III+魔力胎動でさらに知力を底上げ ・アリタ・ペトラで開幕冷全体+石化付与 ・水圧殺で開幕冷属性の瞬間火力 ・荒波で冷継続火力 | |
| 【〇】 ・継承でヒーラーにもなれる | |
| 【△】 ・鈍足・長期戦ほど杖ポコを挟む | |
タリア(磁器に想いを込めて)のステータス
| 戦闘力 | BP | 初期:10 | |
|---|---|---|---|
| HP | - | MAX:20 | |
| LP | 6 | 回復:3 |
スタイル補正値(Lv50)
| 腕力 | +26%+5 | ![]() | +93%+17 |
|---|---|---|---|
| 体力 | +32%+5 | 精神 | +86%+5 |
| 器用さ | +47%+5 | ![]() | +74%+11 |
| 素早さ | +52%+5 | 魅力 | +60%+5 |
| 合計補正値 | 470% | ||
タリアのスキル・アビリティ性能
スキル
| 技1 | 荒波 |
|---|---|
| 属性:冷 威力:B コスト:6 種類:攻撃 覚醒段階:◇/覚醒素材:青 攻撃/遠/間接/敵単体(冷)水術で攻撃する [特効:魚] | |
| 技2 | アリタ・ペトラ |
| 属性:冷 威力:D コスト:10 種類:攻撃 覚醒段階:◇◇/覚醒素材:白 攻撃/遠/間接/敵全体(冷)水術で全体攻撃する 攻撃命中時、対象を石化させる(確率小/5ターン) | |
| 技3 | 水圧殺 |
| 属性:冷 威力:SS コスト:13 種類:攻撃 覚醒段階:◇◇◇/覚醒素材:青 攻撃/遠/間接/敵単体(冷)水術で攻撃する [特効:魚] |
属性耐性
| 斬 | 打 | 突 | 熱 |
|---|---|---|---|
| +25 | +65 | -45 | 0 |
| 冷 | 雷 | 陽 | 陰 |
| 0 | 0 | 0 | 0 |
アビリティ
| 1 | 魔力胎動 |
|---|---|
| [ターン開始時] 自身の知力を上昇させる(確率中/効果大) | |
| 2 | 知力充填Ⅲ |
| [ラウンド開始時] 自身の知力を上昇させる(効果大) | |
| 3 | テンションアップⅣ |
| 攻撃の与ダメージが上昇する(効果大) |
スタイルLvボーナス
| Lv.1 | アビリティ解放1 | Lv.22 | 全能力値+2 |
|---|---|---|---|
| Lv.2 | 愛+1 | Lv.26 | マスターLv経験値+1 |
| Lv.4 | マスターLv経験値+1 | Lv.30 | アビリティ解放3 |
| Lv.6 | 愛+2 | Lv.34 | マスターLv経験値+1 |
| Lv.8 | 愛+3 | Lv.38 | 知力+4 |
| Lv.10 | アビリティ解放2 | Lv.42 | マスターLv経験値+1 |
| Lv.14 | マスターLv経験値+1 | Lv.46 | 知力+5 |
| Lv.18 | 知力+3 | Lv.50 | 全能力値+3 |
タリアの使い道や強い点
2つの知力上昇アビリティ

▼知力93%+17+魔力胎動+知力充填III
補正値から高い知力補正に加えて、2つの知力上昇アビリティを持つため、知力が非常に高いスタイルです。
加えてテンションⅣも所持しているため、ステータス面からアタッカーとしての性能が高いです。
アリタ・ペトラで高確率の全体石化付与

技2には新術「アリタ・ペトラ」を習得します。
▼高い知力を利用した全体石化!
BP8、威力12、冷属性の全体攻撃+石化付与
デルタペトラに続く全体石化で、デルタペトラよりもBPが1少なく、冷属性なのが特徴的です。
デルタペトラの石化を活かせるスタイルはトーマスしか居ませんでしたが、タリアはトーマスよりもさらに知力が高いので、石化付与率にも期待できます。
純粋に冷属性の全体攻撃としても運用できます。
▼8→通常→8運用が可能
技1で習得する荒波が、無覚醒でBP6のため、オートでも8→通常→8で1、3ターン目にアリタ・ペトラを使用する運用が可能です。
ただし、タリアの素早さが低めなので、R1で動けるようにパーティ単位での調整が必要になります。
水圧殺で冷属性の瞬間火力

▼ボス1ターン周回などに便利
BP10、威力55、冷属性攻撃術で、魚特攻付きです。
開幕から使用できる冷単体で、威力55と、威力SSの中でもストームバーストなどと並ぶ最高倍率です。
リズ以外で冷属性には開幕瞬間火力要員があまり居なかったので、並べて冷弱点ボスの1ターン周回などで活躍できそうです。
また、冷弱点が多い魚系への特攻効果を持っているのも評価ポイントです。
タリアにおすすめの継承
| スタイル | 継承技/解説 | おすすめ度 |
|---|---|---|
![]() タリア | ▷生命の水 BP4→3/LP1/単体HP回復 | ★★★★☆ |
| ・ヒーラーとしての運用が可能に | ||
| ◇ おすすめ度の補足 | ||
| ★★★★★:理想運用に必須レベル。最優先で継承すべき ★★★★☆:+αとして優秀な技。運用の幅が広がる ★★★☆☆:場面によっては活躍する技。活躍頻度は少なめ ★★☆☆☆:上記がない場合の妥協枠。 | ||
タリアのおすすめ覚醒パターン
パターン1:開幕石化付与
| 技・術 | コスト | 覚醒段階 | |
|---|---|---|---|
| 技1 | 荒波 | BP5 | ◆ |
| 技2 | アリタ・ペトラ | BP8or10 | ◆◆ |
| 技3 | 水圧殺 | BP13 | ◇◇◇ |
開幕のアリタペトラで石化を狙う運用
パターン2:石化付与メイン
| 技・術 | コスト | 覚醒段階 | |
|---|---|---|---|
| 技1 | 荒波 | BP6 | ◇ |
| 技2 | アリタ・ペトラ | BP8 | ◆◆ |
| 技3 | 水圧殺 | BP13 | ◇◇◇ |
8→通常→8で3ターン目にもアリタ・ペトラ
パターン3:単体アタッカー
| 技・術 | コスト | 覚醒段階 | |
|---|---|---|---|
| 技1 | 荒波 | BP5 | ◆ |
| 技2 | アリタ・ペトラ | BP10 | ◇◇ |
| 技3 | 水圧殺 | BP10 | ◆◆◆ |
| 継承技 | 生命の水 | BP3 | ◆ |
水圧殺の開幕冷属性瞬間火力で1ターン周回にも対応
ある程度の長期戦では荒波で継続火力を出しつつ、生命の水を持たせてヒーラーとしての運用も可能
タリアの紹介やスタイル一覧
「この街は磁器づくりが盛んなのね。」
サガ スカーレット グレイスより
スタイル一覧
| アイコン | スタイル名 | ランク | 武器種 |
|---|---|---|---|
| タリア(ここにも歪が) | SS | 杖 | |
| タリア(仕事は陶芸よ) | S | 杖 | |
| タリア(天女じゃない、魔女よ) | SS | 杖 | |
| タリア(磁器に想いを込めて) | SS | 杖 | |
| タリア(魔女でいられる世界) | SS | 杖 | |
| タリア(魔女の力を解き放ち) | SS | 杖 | |
| タリア(魔女の日々ふたたび) | SS | 杖 |
同時期実装のスタイル
| アイコン | スタイル名 | ランク | 武器種 |
|---|---|---|---|
| T260G(新任務ガタリンピック) | SS | 銃 | |
| アセルス(曳山に血がたぎる!) | SS | 剣 | |
| ロックブーケ(イカはお造りが最高!) | SS | 杖 |
-
-
-
ななしの投稿者
625年まえ ID:l8hfgffr5月に復帰して最初に出たのがこのタリアで、この石化のおかげで裏道場、ロビン杯、ツヴァイク、螺旋といった高難易度を次々突破出来るようになってめっちゃ楽しくなった。
相手の石化耐性が低ければ戦力が整ってなくても無理矢理クリアできるところは初心者に最適だと思う。個人的には100点のスタイル。
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
605年まえ ID:c6nrxdmgやっぱりペトラ系の消費は9~11の方が良かったな。オートで2Rに持っていけるか否かで使い勝手が全然違うわ
-
-
-
-
ななしの投稿者
595年まえ ID:damwbqrdアリタ・ペトラ(お前も有田焼にしてやろうか)
-
-
585年まえ ID:td61qukk
荒波を覚醒させないパターンが良い。1、3ラウンドで石化が打てるのは本当に強力。その後に杖ぽこを挟んで、荒波で石像を片付けてくれるのも無駄がない。零姫のリーパーもそうだけど、BP8であることは重要だね。
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
565年まえ ID:g9783i4xそれ付いてたら間違いなく今回一番の大当たりだったのにね。
この知力とアビで気絶付けると強すぎると思われたんだろうけど、今までの不遇っぷりを考えると気絶「極小」でも付けてくれても良かったような・・
-
-
-
-
ななしの投稿者
555年まえ ID:h6ajxpiuアリタ・ペトラ発動時に陶器の真ん中に「SaGa」になっているのを見て、思わず笑ってしまった…(^^;;
-
-
-
-
ななしの投稿者
545年まえ ID:ruwwl5fdレスありがとです、やっぱりそういうことですよねー
ラバットと腐竜に入るだけでも全然OKなんですけどね
ちなみに当初はタイガーシャークで新アルベルトをパリィ役(+英雄の剣)に当ててタリアは後列で石化&回復担当でした
魔力胎動と知力充填(各15-20%位↑?)があるから感覚ではタイガー後列でも他キャラのマジカル後列近くまで知力が底上げされてる(40%程度?)ようで、もちろん石化は入るし、かつマジカルほど鈍足じゃなくなるし、じつはけっこう愛も高いから回復力もあると
本職のアタッカーとしても強いけど、けっこうな優良サポにもなれますよね
-
-
-
-
ななしの投稿者
525年まえ ID:q0ip671s67Fのノスフェランは耐性自体は0なんですが、精神が滅茶苦茶高いので状態異常はもちろん、術ダメージが入りにくいです。
あれは物理で押し切った方がよいかと。
-




















