【セブンズストーリー】★5キャロル【朱の斧亭の女主人】のステータスと評価
アーカイブ / お知らせ / 編集メンバー申請 / 編集ガイド / 拡散歓迎↑
セブンズストーリー(セブスト)の★5キャロル【朱の斧亭の女主人】のステータスや評価を紹介しています。セブンズストーリーを攻略していくうえでの参考にしてください。
スキル
スキル | ワンスグローリー | 効果範囲 | ||
---|---|---|---|---|
前方超広範囲の敵に攻撃 次のターン、通常攻撃時、1回追加ダメージを与える(60%) |
固有サブスキル
スキル | グロリアススウィング |
---|---|
中範囲の敵に攻撃 チャージブレイク率が高い/ブレイク率(80%) | |
スキル | 色褪せない栄光 |
自分に「火、木、水、光、闇ダメ軽減(ダメージ1000軽減)/2ターン」「与ダメ(+40%)/2ターン」付与 |
固有アビリティ
研ぎ澄まされる感覚 | |
---|---|
最大 | ターン開始時、自分に「攻撃UP(+14%)/5ターン」「クリティカル率UP(+10%)/5ターン」付与 |
全集中 | |
最大 | スキル時、1回追加ダメージを与える(30%) |
強者の余裕 | |
最大 | HP60%以下の時、自分に「会心ダメ(+16 %)」「クリティカル率UP(+15%)」付与 |
栄光の一閃 | |
最大 | 余ダメ時、「プロテト」を解除(80%)、効果の一番高い被ダメ軽減を解除(80%) |
ステータス
限凸前最大Lv.
HP | 1881 | 防御 | 394 |
---|---|---|---|
攻撃 | 604 | 会心 | 499 |
真価解放後最大Lv.
HP | 3442 | 防御 | 720 |
---|---|---|---|
攻撃 | 1105 | 会心 | 912 |
※TP/アクセで更に強化できます。
アクセサリー
スピリッツスキル
おすすめ運用方法
主な活躍場面 | 高難度 |
---|
長期戦に圧倒的に強い叔母様。
特にターン数経過によるバフで、後半の通常攻撃(HP100%時防御無視推奨)が強力で頼もしい。
アクセ効果や、挑発、固有サブスキルから高難度を主な戦場とするが、アリーナでも強い。
「色褪せない栄光」から放つ「ワンズグローリー」が使いやすく強力。
スキル追撃でなぎ倒す、倒せねば次ターン高火力、クリティカル、追撃の通常攻撃で倒すという動きができる。
追加アビリティの余ダメ時、プロテト、被ダメ軽減を解除も便利で、アリーナ適正が強化されています。
移動力をカバーして、無双しましょう。
おすすめアクセサリー
相性の良いユニット
プロフィール
所属 | ルーツ王国 | ||
---|---|---|---|
性別 | 女性 | 年代 | 壮年 |
種族 | 人間 | CV | 茅野愛衣 |
プロフィール | |||
アルフの叔母であり、母親代わりとしてずっと面倒を見てきた女性。元凄腕の冒険者でその実力は確か。 衣装については、正直あまり触れてほしくない。 |
主人公アルフの叔母。2019年夏の2周年記念イベにて実装された。
現役の頃は兄(アルフの父)共々名のある冒険者だった。2周年イベントでは仲間を守れなかった後悔と、強くなりたいというアルフの意思を尊重し戦闘の指南を行う。
関連キャラクター
セリフ
キャラ紹介
初登場
ホーム画面
ボイス
レベルアップ
限界突破
ユニット索引・評価
- レアリティ別
- 属性別
- 武器種別
- 所属別/種族別
-
-
さすらいのセブスト民
-
-
さすらいのセブス民
-
-
さすらいのセブスト民
52022年08月14日 04:59 ID:noomce3l最近始めたんですがレイドボスの順位で何か貰えたりするんですか?
-
-
さすらいのセブス民
42019年09月08日 10:46 ID:mkhxhfiu困るほどではないが騎馬ユニットみたいに遠くにいけない点以外は最強の一角。アクセサリーも余剰がいくらあっても困らない逸品。おばさま素敵!
-
-
さすらいのセブス民
32019年08月31日 14:31 ID:abi3kuyh★5アルフくんはタンクなのである程度戦闘に慣れたほうが使いやすいと思います!
キャロルさんはスキル範囲の広さと次ターンの追撃が強いです。
初心者さんであればキャロルさんをおすすめします〜
-
-
さすらいのセブス民
22019年08月30日 15:44 ID:l2bygkl6昨日から始めたですけど、私ならアルフよりキャロルさんを先に限界突破しました!やっぱり最初はトップクラスのアタッカーがほしいです!
-
-
さすらいのセブス民
12019年08月30日 08:52 ID:hc1ob4go数日前に始めました。
☆5アルフさんと共に育成中のキャロルさん。
どっちを限界突破すべきか…。