Gamerch
白猫プロジェクトwiki【白猫攻略wiki】

ザコモンスター コメント一覧 (7ページ目)

  • 総コメント数513
  • 最終投稿日時 2017年04月14日 19:51
    • 冒険者さん
    253
    9年まえ ID:amfosv6t

    ゴーストは杖を回しながら振り上げたら魔方陣、そのまま振り上げたら魔法弾を撃つようですね

    魔方陣をするかどうか分かり、側面から安全に叩けるようになるというのは重要だと思うので書いたほうがいいと思います

    • 冒険者さん
    252
    9年まえ ID:repuefwz

    >>235

    他のステージで検証をしたところ、

    ブラッディヒーラーもプレイヤーから逃げるような行動をとることがありました。

    どうやら種類ごとのAIの大きな違いはないと推測できました…

    • 冒険者さん
    251
    9年まえ ID:anvm9ztj

    ゴーストの攻撃頻度上がり過ぎ

    どんな調整だよ 極端過ぎるわ

    御蔭で真っ先に処理しないと面倒になった 再調整はよ

    • 冒険者さん
    250
    9年まえ ID:e8nsma8i

    ゴーストの魔法弾は壁を貫通するって書いたらどうかな

    • 名無しのツカムさん
    249
    9年まえ ID:r9roqly8

    >>233

    私もゴロレオンには剣で通常当て続けて完封をいつもしています。

    編集さん追記お願いしますm(._.)m

    • 冒険者さん
    248
    9年まえ ID:n1025cri

    レボでしか検証していませんが、タタルギツネのHPは15だと思います

    • 冒険者さん
    247
    9年まえ ID:b61ghrvf

    >>245

    チョコパニックならぬゴーストパニックだな

    • 冒険者さん
    246
    9年まえ ID:r53gwsuf

    >>233

    弓で撃っても中断しますよー

    • 冒険者さん
    245
    9年まえ ID:sq1uyutd

    >>244

    いままでゴーストがSPタンクだったのは確かだけど、いくらなんでも強くしすぎだよなw

    アプデ後チョコパニックやってびびったわ。

    • 冒険者さん
    244
    9年まえ ID:db8kki7r

    雷ゴーストが感電ラッシュで鬼畜過ぎワロタw。速攻で潰さないと面倒かも

    • 冒険者さん
    243
    9年まえ ID:fjsbc645

    ヘロヘロの(?)暴走兵士に攻撃が当たらない気がするのは自分だけだろうか(v1.0.24)

    • 冒険者さん
    242
    9年まえ ID:ph8h1se8

    >>240

    情報ありがとうございます。追記しました

    • 冒険者さん
    241
    9年まえ ID:p9nribpi

    >>233

    一回で十分じゃないですか?

    槍で突っ込んでもゴロゴロがキャンセルされました。

    • 冒険者さん
    240
    9年まえ ID:gfex5xs1

    狐種のとこに、像に化けててもマップアイコンでは敵表示されている、てことを追記してはどうかな?

    変化を解く前でも倒せるんだし

    • 冒険者さん
    239
    9年まえ ID:srn0kqdp

    >>235

    とても遅くなりましたが記載しました。

    ブラッディヒーラーのみでなく、キュアーモスからも確認することができました。

    ヒールモスに関しても同様になるかと思いますが、確認をしていきたいと思います。

    • 冒険者さん
    238
    9年まえ ID:jssbofhv

    てst

    • 冒険者さん
    237
    9年まえ ID:kgd90qx4

    協力にてLv25のコボルトの突進でLv100のダグラスが308も食らった…蛾のバフが掛かってたのか忘れたけどあんなに強かったっけ?

    • 冒険者さん
    236
    9年まえ ID:repuefwz

    >>235

    ブラッディヒーラーが毒の鱗粉を撒いてくる攻撃を確認しました。

    どうやらブラッディヒーラーは

    サポートする対象を発見できず、プレイヤーが近くにいるときは

    3Hitする毒鱗粉攻撃をしてくるようです。

    しかしそのダメージは7島ハードに登場するLv82の個体で

    バフ無し状態だとリーゼ(防御85)には8*3ダメとかなり低い値となりました。

    また追加の毒はHP最大値によらず、ダメージ3固定*5Hit程度でした。

    同じ種族でもAIが違うのは大変興味深いですね!

    • 冒険者さん
    235
    9年まえ ID:qeemf445

    モスってたまに毒の鱗粉撒き散らしたりしない?どこにも書かれてないから俺が蜂と見間違えただけかもしれないが

    • 冒険者さん
    234
    9年まえ ID:t072m0a0

    書かれてないので

    茶釜たぬきが防御態勢(釜に隠れてる)

    時に弓を打つと跳ね返って来るので注意

    • 冒険者さん
    233
    9年まえ ID:b751gl6l

    ゴロレオンは攻撃モーション中に何度か攻撃を食らうとすぐにモーションを中断する。

    これを利用して、武闘家で何も考えずに通常攻撃連打しておけば一度も攻撃を食らうことなく完封できる。

    • 冒険者さん
    232
    10年まえ ID:b0b9soxg

    以前傀儡で天明茶釜たぬきが茶釜にこもったときに

    ランサーで通常攻撃したら反射して来たんだけど仕様なのかな?

    • 冒険者さん
    231
    10年まえ ID:tkcesxte

    ハチ種には感電耐性があるようです。

    基本的に狙うことは無いと思いますが、魔障などで感電斧を利用する場合は注意した方が良いです。

    • 冒険者さん
    230
    10年まえ ID:pv3015e6

    >>221

    確実と言うならジャンプとか乗り物系の方が安全に攻撃できるよ(ロッカ弓の必要性をやっと感じた)

    でかいゴロレオンだと近くでジャンプするとジャンプ中に飲み込またりするけどね

    • 冒険者さん
    229
    10年まえ ID:pv3015e6

    >>211

    俺の感じだと

    透明化してる途中に攻撃して解除すると、透明化のモーション終わるまでは飲み込まれる

    モーション以外の時攻撃しても止まってる時とかだと動き出すまでにスキル使うと飲み込まれる

    • 冒険者さん
    228
    10年まえ ID:r2lhqwpf

    >>147

    感電つきの杖が来そうな予感。

    • 冒険者さん
    227
    10年まえ ID:h6o4kpat

    >>226

    既に常識だったらごめんな。

    バードのとこに書いてなかったから一応。

    • 冒険者さん
    226
    10年まえ ID:h6o4kpat

    バードの封印攻撃なんだけど、頭をぐるっと一回転させるモーションでクチバシが真上あたりを向いたタイミングでコロリンすると高確率で避けられる。よく見てる必要はあるけど協力とかでかなり有効だから是非お試しあれ。

    • 冒険者さん
    225
    10年まえ ID:n5lslf0f

    妖夢のモスが倒した後にフラフラゾンビになって他のやつらのとこ行って鱗粉まいてから死んだんだけど仕様なの?

    • 冒険者さん
    224
    10年まえ ID:tt7ihojr

    ゴロレオンの飲み込みはタゲを取ってる人に反応するようで、透明化中に自分がスキルを使わなくても、味方がスキルを使えば、自分は何もしてなくても飲み込まれます

    • 冒険者さん
    223
    10年まえ ID:g7a6zhv4

    ゴロレオンの突進やガルーダの通常突進が連続でヒットするときがあります。

    どちらも移動中の出来事で攻撃の入力はしていません。

    もしかして仕様だったりしますか?

    • 冒険者さん
    222
    10年まえ ID:i2glstrk

    >>204

    今日助っ人がそれでやられた…

    • 冒険者さん
    221
    10年まえ ID:tkcesxte

    >>211

    ダメージ発生までが長いスキルだと、近づいてきた後に透明化され飲み込みを受ける場合があります。

    一応通常状態でこちらのスキルに反応することはないと思います。

    この場合回避は出来ないため、レオン種に対しては発生の早いスキルを使うか、距離を取ってから使うなど注意した方が確実です。

    本当に嫌い。

    • 冒険者さん
    220
    10年まえ ID:rnxtxz7h

    バード種 状態以上に弱いのかな

    ソフィのレーザーで凍りました

    ただ、凍るときと凍らない時があったので

    状態異常かかる可能性があるレベルなのかな

    • 冒険者さん
    219
    10年まえ ID:hdhis1rd

    ゴロレオンが飲み込んだあとの吐き出す行動をするとき、敵の真後ろにいただけでダメージ食らったんですが……

    助っ人のスキルに対しての飲み込む発動で、助っ人は飲み込まれなかったので真後ろで見物してたら、吐き出すときのダメージ判定食らってました。モスのバフもあって一撃でダグラスのHPがゼロに……

    • 冒険者さん
    218
    10年まえ ID:dkozt28r

    >>216

    ああ、それ俺だけじゃなかったのか。

    ディスティニーでそれやられて殺されたわ。

    • 冒険者さん
    217
    10年まえ ID:m0yku9yx

    ゴロレオン種は毒に耐性あると思います。アピュト弓で攻撃しても毒にならなかったです。パンとか先生とかのスキルはわからないです。

    • 冒険者さん
    216
    10年まえ ID:p42bptzo

    ゾンビマッチョバードが追跡した上でラッシュしてきた...

    • 冒険者さん
    215
    10年まえ ID:qef0s5ct

    >>205

    明らかにゾンビアタック悪化してる

    • 冒険者さん
    214
    10年まえ ID:c2jal4ok

    >>206

    雑魚

     ハチ

     モス

    ボス

     スパイダー

     フォレスト・クイーン

     ホーネット

    • 冒険者さん
    213
    10年まえ ID:s8d0j2h5

    >>211

    あるある

    ほんとレオン種嫌い

    • 冒険者さん
    212
    10年まえ ID:qizx8j39

    >>205

    というかゾンビアタック悪化してない?

    とどめさした後這い出てきてドヤ顔ラッシュからいったん息継ぎして再びラッシュをかまし息絶えたんだけど

    • 冒険者さん
    211
    10年まえ ID:ib7aukyy

    ゴロレオンって本当に透明じゃないと飲み込まないのかな

    透明になってないことを確認してからスキル使っても飲まれるときがあるんだが…。

    タイミング悪く、透明状態が開始されてる時にスキルうってるのだろうか

    • 冒険者さん
    210
    10年まえ ID:qpx7s17u

    >>205

    本当だ

    普通にゾンビアタックしてきますね

    • 冒険者さん
    209
    10年まえ ID:d8f5nosc

    >>205

    あれはあれで面白いのに

    • 冒険者さん
    208
    10年まえ ID:lr12bs75

    >>205

    わたくしもアプデ後の環境で同様にゾンビアタック確認しました

    • 冒険者さん
    207
    10年まえ ID:s82a0xes

    >>206

    俺も気になる!

    教えて知ってる人(゜▽゜*)

    • 冒険者さん
    206
    10年まえ ID:ml5ue15m

    自然種って、どこまでだろ?

    • 冒険者さん
    205
    10年まえ ID:m4oiinnh

    >>204

    ゾンビアタックさっきアップデートした後でも普通にしてきたんだけど…

    • 冒険者さん
    204
    10年まえ ID:qpx7s17u

    鳥のゾンビアタック不具合だったのか

新着スレッド(白猫プロジェクトwiki【白猫攻略wiki】)
Wiki内ランキング
ゲーム情報
タイトル 白猫プロジェクト
対応OS
  • iOS
  • Android
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
ゲーム概要 2/22より[にゃんにゃんFes!2025]開催!

「白猫プロジェクト」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ