白猫プロジェクト豆知識 コメント一覧 (7ページ目)
-
-
-
翔鶴
-
-
-
-
翔鶴
-
-
-
-
翔鶴
-
-
-
-
冒険者さん
4710年まえ ID:l8jb4s53発見時ターゲット固定について。協力バトル時、Androidでは敵は最初にターゲットした人を永遠に狙い続けます。
横から別の人に攻撃されようとターゲットが変わることはありません。(iOS版では横から大ダメージを与えるとターゲットが変更されます)
これ最近タゲ変わったと思うところとかiphoneでないんだけど、今もそうなんですかねー?
-
-
-
-
冒険者さん
4610年まえ ID:ojuum8ao一部の攻撃系アクションスキルは壁の奥にいる敵にも有効ってのはもう出てますか??
(タツノシンのバスターブレードで確認しました。)
-
-
-
-
冒険者さん
4510年まえ ID:kq9zggo2ガイコツ・アロー系は体力が少なくなるとバラバラになり、数秒で復活する。倒す→バラバラ→倒すを繰り返せば、SP回復が可能です。ボス前とかにいいかもですね。
-
-
-
-
冒険者さん
4410年まえ ID:jhgv19piとりあえず金曜の曜日クエで三回成功した。
でも俺が下手なのか成功率はあまり高くなかった。大概壁の内側に飲まれて敵の群れを正面突破する羽目に。
うん、これは木原神拳をマスターしなきゃだな(使命感
(※正直なところ、普通に正面から殲滅するより時間もかかるし壁抜けの成功率自体も高くない上、どこまで進むと敵が出てくるのかをいちいち把握しておかなくてはいけないため実用性は低いと思われる)
ちなみに壁の外から中に入れるかどうかは未検証。
以上、長々と失礼した。
-
-
-
-
冒険者さん
4310年まえ ID:jhgv19piさっきたまたま発見した小ネタ。
ある見えないラインを踏み越えると敵が出てくるような場所だと、敵が出てくると同時に180°方向転換して下がることでたまに逃亡阻止用の赤い光の壁の外に出れる。(ただし光の壁が敵出現のラインと同じ場所に出現することが前提)
敵は光の壁にぶつかって自分の方には来れないが攻撃は壁を突き抜けるので、遠距離攻撃できるメンバーを使って一方的にボコることが可能。
-
-
-
-
冒険者さん
4210年まえ ID:e0j1q4zdアイテムのルーン一覧でルーンが売れるって小ネタ?どっかにでてた?
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
3710年まえ ID:of8vakhuアストラ島最初のクエスト
大冒険の始まりは親密度が2ずつ上がる!
僕ももっと早く知りたかったよー
-
-
-
-
レド
3610年まえ ID:m1dux2he★狙撃ネタ(ソロクエのみ)
アーチャーでタゲ外の敵を狙うとき、
水平移動したいと思うことないですか?
キャラチェンジした際の角度を記憶しているので、①アーチャーで角度合わせる、②別キャラに変更して狙撃ポイント調整、③アーチャーに戻す。を行えば遠距離狙撃が楽にできます。
-
-
-
-
冒険者さん
3510年まえ ID:sdfdbxwo即出ならすいません。状態異常は重複する。
後、こっちは違っていたらすいません。敵を倒してルーンドロップした後、キャラに吸い込まれる(宝箱にカウントされる)前にマップ移動すると、カウントされない?
-
-
-
-
冒険者さん
3410年まえ ID:lhkbh8o6敵のカメに関して、既出だったらすまん。
カメはウォーリアーのみひっくり返し返せるってなってたと思うけど他でも可能。
カメが接近した時にその場に倒れ込む攻撃中に魔道士の攻撃を当てるとひっくり返る
-
-
-
-
冒険者さん
3310年まえ ID:g8xqlmttみんな知ってるだろうが
鉄球のトラップは支点の位置にいれば当たらない
ダメージを受けるのは鉄球部分のみで木の部分にはダメージ判定はない
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
翔鶴
-
-
-
-
冒険者さん
3010年まえ ID:lr1zvr8n3島目のラスボス~
の表記ですが、1島目のラスボスも同様ですね。
1島目の場合はキャット系が大量に出現します。
-
-
-
-
冒険者さん
2910年まえ ID:lr1zvr8n蜘蛛の束縛時はタップによる時間現象が発生している演出が出ますが、他のボスからの攻撃などでは現状確認できませんね。
特に4島のウッホ系のスタンは攻撃を喰らうまで解除されない(もしくはミノ系より時間が長い)らしく、ほぼ確定で次弾を被弾します…
-
-
-
-
翔鶴
2810年まえ ID:opgae00sうーん、確かに思い込みな気がしてきましたね。
実際、状態異常ページでは
”スパイダー種のスタン”という表現で連打すれば早く回復するとかいてます。とりあえず、この技は豆知識ではなく、
基本テクニック扱いと思うのでこのページからは削除しておきます。
ありがとうございました。
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
2610年まえ ID:nkojvgra金鉱について、ですが
レベルアップした金鉱が10ゴールド貯まり、それを回収すると溜まっていたゴールドが消えてしまいます
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
2310年まえ ID:h9jywtie気絶状態ってタップ連打しても解除され無くないですか?
正確には、「蜘蛛の糸による束縛状態をタップ連打で早く解除出来る。」
が正しいのでは?
-
-
-
-
冒険者さん
2210年まえ ID:smbwqayo協力バトルについて、
味方の死んでるアイコンタップしてジュエル使用すると生き返る☆
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
2010年まえ ID:mns5x0orリセマラについて
主人公の攻撃は1コンボを連続する方が速い
ソウルボードでコンボレベルを開放するときついでに攻撃もあげたら武器ガチャ後の武器装備後のバロンで強化をスキップできる
キャラガチャ後のパーティー編成はキャラ変えずにokおせばそのままいける
-
-
-
-
冒険者さん
1910年まえ ID:mns5x0or招待のとき招待された方は2章まで進めないと招待した側はジュエル貰えない。を追加お願いします
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
1710年まえ ID:lsiavb74樽や木箱を割ったときのHP回復量は割ったキャラのHPに比例して大きくなる …多分
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
1510年まえ ID:ceu1mjhp画面に指二本あてて回転すると画面がまわる
-
-
-
-
冒険者さん
1410年まえ ID:f3b6ordm100のspだと2しか回復しないですよ
-
-
-
-
翔鶴
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
910年まえ ID:qhmheajf協力バトルでホストが多くもらえるってのは、ガセっぽいですね
-
-
-
-
CG
810年まえ ID:d97h7ttoSP 量 133 も 回復4になる
-
-
-
-
冒険者さん
710年まえ ID:smbwqayo小ネタだけどw
片方の指で移動しながらもう片方の指でスワイプすると両足で少し移動する、それだけw
-
-
-
-
冒険者さん
610年まえ ID:p0z0gx61視野を広くする小ネタ
デバイスの画面方向を固定するアプリを併用し、横画面固定にしてから白猫起動して遊んでいます。
アイコンやHPのバーのレイアウトが多少崩れますが、縦画面の時に画面の外に出ていた部分も描写され視野が広くなるので遊びやすいです。
常識ですかね?
-
-
-
-
冒険者さん
510年まえ ID:fg04t2vuありがとうございます。ここまで更新しました
-
-
-
-
冒険者さん
410年まえ ID:fd6l0h3pヒールの回復量についての項目が二つありますね
内容は微妙に違うようですが一つにまとめてしまったほうが良いと思います
-
-
-
-
冒険者さん
310年まえ ID:hs8lpp6q蜘蛛の糸は、回避のローリングで消せます(* ̄∇ ̄*)
-
-
-
-
冒険者さん
210年まえ ID:gq61sey2もう知ってると思いますが一応。
メニュー→実績→Googleアカウントでログインすると何個かのミッション?的な物をクリアするとジュエルが一つづつ貰えます。
-
-
-
-
冒険者さん
110年まえ ID:e5coevo3アーチャーでコンボレベル3で最後の攻撃が敵も貫通します
-