旧・4人協力星9~10攻略 コメント一覧 (2ページ目)
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
1179年まえ ID:ol4gljtzランマチでしか機知プレイできないぼっち雑魚が必死ですなw
こんなとこでほえてないで固定仲間見つけようなw
-
-
-
-
冒険者さん
1169年まえ ID:q4uxpwob逆側に3人もドラライ送ったのにデュラハン倒せず、属性扉も開けず終了ということがよくある。
最近はやばそうなメンツなら敢えてこっちの扉開いてもらうまで、向こうの扉開けないようにしてる。この方が結果的に最後でしくじらずに済むw
-
-
-
-
冒険者さん
1159年まえ ID:j1a3iqz1機知に来る奴が
コンビプレイスイッチ開閉も知らないゴミと
何の役にも立たない半端レベル半端ランクの寄生
ばっかでマジ萎える
突職で来る馬鹿は即切断推奨
-
-
-
-
冒険者さん
1149年まえ ID:q4uxpwobキャラ名を制限10文字以内でいろいろ工夫してホストしてみた
①壺壊す必要ないですよ
②1人スイッチ1人進む
③壺殴るバカいたら切断
なおそれぞれかなりの回数をこなしたが、成功率が最も高かったのは③
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
1119年まえ ID:j4oegep1☆10機知で何人か床ペロした後に下の赤青扉開けてくれないかと待ってるけど中央のスイッチの所越えられないのかひたすら壺破壊に励むのが多い気がします。
反対側の赤青のスイッチ押してくれたら先進めるのにとなぜか遠目に壺破壊を眺めてしまう
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
1099年まえ ID:aqwa2ro3やはり上で開けてから下に行く方が安定しますね。
好きなキャラで行きたかったのですが、クリア重視となると足の速い子がいい感じですね。
コロリンも上手くいきやすいです^ ^
-
-
-
-
冒険者さん
1089年まえ ID:rjjr2pnw☆10機知面白すぎてハマってしまった。クリア率とか気にせず1時間とかすぎてしまう。
最初はイラっとしたけど自分はこれ好き。少数かな?
自分も上履き履こうかな。
-
-
-
-
冒険者さん
1079年まえ ID:rjjr2pnw上の三色スイッチを開けて、下に戻ってゴールというのはどうですか?
上から行けばツボを壊す必要がないのと足が早いキャラなら中央スイッチを押しながらコロリンで下分岐に行けますのでお試しアレ〜。
自分はそれでいつもゴールしています。
目の前の扉が開いたら相手方を開けてくれる人はほとんどいないので…。
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
1059年まえ ID:j2st5tdhまさかの餅シャル上履きでゲスト安定とはなぁ
-
-
-
-
冒険者さん
1049年まえ ID:b4s7zihwなんか迷路ソロの動画上がってたけど、まさかあれでゲストが意図的に抜けるみたいなことされないよね、今後・・・?
(~_~;)
-
-
-
-
冒険者さん
1039年まえ ID:o3q50qtn【急募】機知をソロクリアする方法
自演ソロプレイで協力に挑戦する縛りプレイしてたら、コロプラさんに抹殺されたでござるの巻
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
1019年まえ ID:aqwa2ro3部屋の奥で属性扉全部開けて待ってたのに、反対側の方3人は炎扉だけ残してゴールした。もちろん私はゴールできないので、自分が悪いみたいにスキルブッパされる始末・・・
エレメント扉は自分のいるところではなく、反対側の扉が開きます。
面倒なのは分かりますが、エレメント扉全部開けてもらえると助かります。みなさんとゴールしたいです(;_;)
-
-
-
-
冒険者さん
1009年まえ ID:r315kxkb機知、剣テレーゼでいくとランマチでも今の所クリア率8割以上
中央にある分岐でまず上(左)に行き、青赤床スイッチ部屋の角からS2打つと狙わなくても属性扉を開けられる
その後下(右)に向かう
最初に上(左)に行くのは下(右)で閉じ込められないようにするため。
剣テレーゼ持っている人は試してほしい
-
-
-
-
冒険者さん
999年まえ ID:su67friv頭使わず人についてってクリアしてる寄生組には高すぎる難易度のようで。せっかく竜ルーン美味いんだが周回がはかどらない。
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
979年まえ ID:lav2xkjy単純なことで、白い重量スイッチで上下ルートに分岐する際既に二人行った状況を除き必ず上ルートに行くこと
よくあるパターンとして、移動早いキャラがスイッチ踏んで一人下ルートに行き、残り二人が壷勢だからスイッチ踏んでたキャラがそのまま下に(間に合うから)
んで属性扉開放するけど壷勢が遊んでるから戻ると柵閉まってて通れない
最悪の場合壷勢がペロっててこちらも壷割らざるを得なくなる
上ルートなら閉じ込められないから(スイッチ上でペロられてない限りは)なんとかなる
単純なことだけど、これだけでクリア率上がった
-
-
-
-
冒険者さん
969年まえ ID:lav2xkjy機知の攻略について
ここはほぼ完全に他のプレイヤーがアホかどうかでクリアできるかどうかが決まってしまう
それを多少軽減するための方法
-
-
-
-
冒険者さん
959年まえ ID:iarz7a0jスイッチも大概だか、
ルウシェ餅の武器スキル(3属性)知らない人多すぎ
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
939年まえ ID:lav2xkjy機知はたまーにあっさりペロってく部屋に行き当たる時あるから、赤青スイッチの柵を両方開放しないと怖くて奥行けない
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
919年まえ ID:f0rdie2c宝箱を壁抜きで取ってこっちはもう先のスイッチに乗って扉開けてるのに何の目的で壺壊そうとしてるのかが謎(笑) 必死で壺壊しにかかってるの見るとぐったりしちゃう..
-
-
-
-
冒険者さん
909年まえ ID:sv8ttd2yもうツボはいいってば...orz
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
879年まえ ID:ftqyyyq4叩き台にどーぞ
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
859年まえ ID:rjdaeova扉開ける役やってたら取り残されてしまったよ…そのボタン押してってよ…
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
839年まえ ID:f0rdie2c1人が真ん中のスイッチ踏んでる間に2人が下へ。【壺は壊さなくて大丈夫ですw】踏んでた人と残り1人は上へ。属性扉のギミックは【相手側】が開きますので忘れず開けましょう。クリアしてくれるなら別にスルーして進んでくれても良いですが(笑)
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
819年まえ ID:l5cqs3mk新☆10はきちんと2手に分かれましょう。
つみます。
-
-
-
-
冒険者さん
809年まえ ID:jlo7xe6p混沌は新☆10に存在した。
-
-
-
-
冒険者さん
799年まえ ID:ftqyyyq4ランマチだと9割方壷割りチャレンジするお方とご一緒することになる
スイッチ乗ってる間に二人が下側へ〜が浸透するのは相当時間がかかりそう
-
-
-
-
冒険者さん
789年まえ ID:mm7lncc6新☆10はよくできたバカ発見器。
ちゃんと考える人なら初見でも途中でスイッチの意味に気づく。
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
769年まえ ID:iftf9gmv壺割ってもぎりぎりでクリアできちまうのがイライラする!バカがいつまでたっても壺に行く原因!時間かかるっちゅーねん。こりゃ間に合わないとすぐ悟らせる程度のHPにしとけや…もしくはHP減らないやつにしてくれ…
-
-
-
-
冒険者さん
759年まえ ID:l1u1e6gw☆10迷宮、赤青ボタン連動してるから遅キャラで壺割りに挑戦する馬鹿達無視して最悪片方1人ずつでも行けるのはいい
属性壁は反対が開くのに自分だけボス向かって終了後にぶっぱしてくるシズクしね
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
-