【白猫】ダグラス2(バトルプレリュード)攻略 コメント一覧 (5ページ目)
-
-
-
冒険者さん
5639年まえ ID:jpdirnco達成おめでとう!
みんなのアドバイスをいい感じにチョイスして
とてもすばらしい攻略の仕方になってると思います!
おもしろそうなやり方なので自分も真似してやってみよっと~w
-
-
-
-
冒険者さん
5629年まえ ID:tdc2w10i2面→開幕ゴウセルS2、あとはバードの叫びだけ注意して弓通常。ムカデが出る直前に、門前リーゼS2で湧き潰し。
ボス面→ガルーダはゴウセルS2、次のザコもS2。次の蜘蛛エリアはオウガS1とS2で処理。次のザコもオウガS1で骸骨を確実に処理。あとは弓通常で倒し、バードだけになったら武者の湧くポイントにリーゼS2を設置してから、キングに替えてバードを掘り起こしつつS2で倒す。あとはSPの限りS2を打てばザコ蜂武者1体が倒せるので、逃げつつ余った花でSP回復させて、残りの武者をS2で倒してクリア。
-
-
-
-
冒険者さん
5619年まえ ID:tdc2w10i1面→開幕エリアはゴウセルS2で。骸骨が複数湧くエリアはオウガS1、ウッホ通常でSP回復、次のザコもオウガS1。次のザコは骸骨を先にオウガS1で倒し、バードの叫びが届かない開幕エリアまで戻ってから残りを弓通常で倒す。次のザコとウッホは倒しきる直前にリーゼS2×3を門前に設置して、開幕エリアに逃げてから弓通常。湧き潰しで骸骨さえ倒せれば、あとは弓通常で。
-
-
-
-
冒険者さん
5609年まえ ID:tdc2w10i低PSゆえ相当苦労しましたが、ここのアドバイスのおかげでようやく妖夢被弾クリアできました。
結果的に1面が一番難しかったです。参考になるかはわかりませんが、骸骨が大の苦手な方のためのチキンな戦い方を書いておきます。
PTはゴウセル、オウガ、呪拳リーゼ、キングです(キング3凸、他は無凸)。
続きは枝に↓
-
-
-
-
冒険者さん
5599年まえ ID:ii0i8ohs花のSP管理さえしてればオウガだけで余裕ですよ。s1で吸い込みまくればボス面までは脳筋で被弾無し。ボスは鳥、蜂、武者はs2連打他はs1で処理。ダグ含む以外は単騎で終了出来ます。
-
-
-
-
主
-
-
-
-
冒険者さん
5579年まえ ID:en29kvdu低PSだから絶対無理とか思ってたけど、ムカデと最後のボス以外は茶モメと夏カスミで余裕だた。
最後のボスはSP花あるからステルス→ハライタマエーのループで終了。
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
5529年まえ ID:fietf399やっと、湧きパターンとか覚えてきたのに、明日から月曜日。。。
期間短いよ。。。
-
-
-
-
冒険者さん
5519年まえ ID:la92swdb妖夢を普通にクリアするのは簡単だけど、被弾5回までは結構神経使いますね。
しかし、夏エドとゴウセル居るとこんなに簡単になるとは(^^;;
特に、ゴウセル役に立ちすぎです・・・
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
IDが違うけど枝主です
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
5459年まえ ID:jpdirnco主はひとくくりにしてないと思うよ。
「クリア出来ない人へって書いて」とわざわざ前置きしてるわけだし
個人の使用キャラでの攻略を具体的に書いてくれてる人とは区別してると読み取ったけど。
-
-
-
-
冒険者さん
5449年まえ ID:fh9sklzo参考にならないかもしれない前提でも立ち回りとか工夫する方法を書いてアドバイスを出してくれてる人は居る。
限定キャラで例が挙げられていたとしても他に似たようなスキル構成のキャラが居るのもあるからちゃんと考えれる人はそれを基にやってる人は居る
例えばシャルのS1ではリアムのS1と似た動きをするように
威力は違えど応用なんていくらでも効くものはある
具体的に説明挙げてる人とこのキャラが居れば余裕的な人とひとくくりにする主はおかしいと思う。
-
-
-
-
冒険者さん
5439年まえ ID:ds9igev6妖魔の1面はひたすら茶熊カモメのS1 、2面の雑魚はツユハ(ゴーストは他のキャラで)、ボス直前のムカデと雑魚はオウガで。これでここまではなんとかなった。さて、残るはボス戦。このパーティで行けるかな(因みにさっきはからっきしダメでした..... )?
-
-
-
-
冒険者さん
5429年まえ ID:pto9nt3z「クリア出来ない人へ」って書いて「このキャラがいれば行ける」って答えるのはおかしい。きっとみんなが求めているのはストーリーや配布、星三や多くの人が持っていそうなキャラ(ヴィルやコヨミ見たいな長期勝ち残り組)でクリアできる方法。間違っても限定とかでのクリア方法じゃない。
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
5409年まえ ID:nsm5u9t2んー、何とか被弾五回以内でクリアできた
Lヒナでスー、ツユハ、神クラ
実質無凸の餅持ちスーだけで抜けた
神クラは花剣持たせて回復用員として突っ込んだだけ
ツユハは鳥へのスロウと移動用
ヒナは一部殲滅とバフ用
助っ人は確かエクセリア
SPUPかSP軽減のLSがホントに役立つ
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
5389年まえ ID:hdi5uhpiどうしてもクリアしたい方へ。
テレーゼに呪弓を装備。
パーティ全員テクニカル。
シンフォ切らさないように気をつけつつs2ぶっぱ。
おそらくノーダメも狙えるはずです。
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
5329年まえ ID:nl9ndmdt同時に地雷を仕掛けた側の鬼武者がワンパン又は瀕死になっているので生き残って入れば続けて茶ミラS2で安全に倒す。
残りの武者は焦らず落ち着いて茶ミラS2続投か茶カモメで安全距離からS1を打ちまくる。
タウンMAXと2倍バフで地雷スキル持ちの夏コヨミとリーゼが4凸かつリーダースキルでかなりアップ状態なら鬼武者を沸きと当時に倒せるので、運と茶ミラのS2発動位置が良ければ最後のマッチョバードを倒した時点で鬼武者を1体だけにすることが出来ます。
-
-
-
-
冒険者さん
5319年まえ ID:nl9ndmdt開幕茶カモメでチャージ後のS2でガルーダを倒していき、骸骨に注意しながら最後のマッチョバード1体だけ埋まった状態で残します。
鬼武者の沸き位置で夏コヨミのS1で2倍バフをし、マール杖で地雷を3つ置いてもう1度S1をしてリーゼに交代。
リーゼでクマロンを3つ重ね置きしてマッチョバードを掘り起こして遠くへ誘導します。
誘導しながら攻撃し、数ミリ残した状態で引き離してマッチョバードが埋まっていた場所に戻って夏コヨミのS1を使って茶ミラへ交代し待機。
マッチョバードが戻ってきたところで茶ミラのチャージS2でマッチョバードを倒すと場所が合えば同時に湧いた雑魚と蜂が瞬殺出来ます。
-
-
-
-
冒険者さん
5309年まえ ID:nl9ndmdt限定キャラと武器が多くて参考になるかは分かりませんが妖夢でノーダメクリアが出来ましたので報告します。
メンバーは
茶ミラ(呪剣・リーダー)
リーゼ
茶カモメ(呪弓)
夏コヨミ(4凸・マールモチーフ装備)
助っ人は攻撃かなりアップ又はシャルロット(テクニカルタイプかなりアップ)
理想はリーゼと夏コヨミが4凸、シャルロット助っ人ならリーゼ4凸が良い、タウンはMAXで前提。
戦い方は枝に…。
道中は茶カモメでノーダメ前提で。
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
5289年まえ ID:dfkdc5hb普段あまり協力やらない自分にとっては、終わってみれば最近では一番楽しめたイベントかも
-
-
-
-
冒険者さん
5279年まえ ID:pruo11t4攻撃5回クリアがかなりきつい特に一番最後無理じゃないかな??
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
5259年まえ ID:akfqyluh皆様アドバイス感謝ですm(_ _)m
あと数日ですが頑張ってみます!
ちょっと試した限りでは、1・2面ゴウセルでスキルとチャージショット主体、ボス面ゴウセル&キング(蜂武者用)が活躍できそうです(骸骨と蜘蛛で事故りますが…)。
-
-
-
-
冒険者さん
5249年まえ ID:db8kki7r今日は進展なし。ボス面2回しか行けなかったorz
-
-
-
-
冒険者さん
5239年まえ ID:q596rv8p妖夢ダメージサブミが埋まらなかったから茶カモ爆弾、ショコラSP回復、夏カスステルス、シャルワンパンを駆使して半ばズルい形で終わらせてやったぜ。
戦略も力の内さ。
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
5219年まえ ID:jt4vy4c2スーでソロ&被ダメ回数制限は埋めた。
弓でチャージショット中心なら行けるんじゃね?
その後ゲオルグ出したら、キャラ性能の差を
実感できてなんとも言えない感じになったが。
道中ノーダメ目指すならオレリアもS2を途切れず使えて便利だな。
ただ猿鳥蜂用のキャラは別に欲しい。
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
5189年まえ ID:hbktmd2e自分もこれ。というか妖夢のテンプレ。試行錯誤を重ねられて自然淘汰的に勝ち残った方法なので無駄が少ない
別の方法に文句なんてないけどセオリー無視は定石で求められる以上に性能が必要になるのが常だよ
じゃなかったら木主の方法が最適解としてセオリーになってる
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
-