【白猫】第11章「監獄タルタロス」完全攻略 コメント一覧 (5ページ目)
-
-
-
冒険者さん
3188年まえ ID:rrzo6p9hアイリスのみ出撃のステージだけどシオン餅で武器スキル使ってればほとんどの敵がワンパンw
主人公のみ出撃ステージもシオン餅で簡単に終了w
改めて思ったけどシオン餅すげぇwww
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
3168年まえ ID:et4cipd1あぁ、なんか夏ヴンの動き快適だと思ったら吸われなくなってるのか
一応10島もアプデされて直ぐやったから初期10島知ってるんだけど、そこ全然気付かなかったわ
-
-
-
-
冒険者さん
3158年まえ ID:s2aji0jqもし主人公とアイリスの間の約束が記憶にあるように「二人が出会わないこと」で、それを破ったのが主人公ならアイリスが主人公に信じてあげれなくてごめんって謝る意味が分からんよな
加えてアイリスもじじいや闇の王を批判する割に光と闇の均衡を守る気が更々無い気がする
全部ぶっ壊すじじいと全部闇に染める闇の王は勿論として、闇の王が闇の源で、光の王のアイリスが闇の王を滅ぼすなら均衡を取って自分も消える必要があるんじゃないのか?
情報は出たけどますます伏線が増えてるんじゃないのこれ…
-
-
-
-
冒険者さん
3148年まえ ID:s2aji0jq枝
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
3128年まえ ID:jtbt3xkg11島目指してにリセ後の10島やったらノーマル前半の溶岩の数が減ってたり、俯瞰視点がなくなってたり、星たぬきの侵入阻止の所は防衛ライン付近に道が追加されてたよ。サブミは変わってないけど
-
-
-
-
冒険者さん
3118年まえ ID:tda8juzcネタばれの為、枝に
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
3098年まえ ID:bnx2r1fc全てのルーンがアイリスの支配下ってある意味闇より恐ろしいな
ルーントレインやルーンブルドーザー等の機関は言うに及ばず、島のアイデンティティの根底にルーンがある事も珍しくない世界でこの力は支配者として鬼畜過ぎる
-
-
-
-
冒険者さん
3088年まえ ID:almcadfi話が一気に進むと思ったけど敵一人も減ってないしむしろ光と闇の戦いに第三勢力が生まれバロンの話とか第四者とか伏線が増えまくって収集つかな
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
3068年まえ ID:fv8x1jtsみんなアイリスリーダーだったからアイリスのが倒しやすかったんかな?
自分はボスがデンジャラス(赤く光り切りつけ)してる時にカウンター、カウンターすると相手が怯むのでその隙にS2で攻撃、を繰り返して倒した。
剣は出る前にS2準備で湧き潰し、もしボスがデンジャラスしてきそうなら怯ませてから処理
オーラ纏ったあとも変わらずデンジャラスにカウンターその後S2で安定して倒せるよ。
別にアイリスのスキルが当てられなかった訳じゃないんだからねっ・・
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
3048年まえ ID:et4cipd110島と比べて11島は楽だったなー
まぁ進行不可とかサブミ不可みたいなバグが無かったってのもあるだろうけど、
爆弾の雑魚が少なくて、盾ビームの雑魚が裏から攻撃出来るようになってるのも大きい
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
3028年まえ ID:i1xwjhs7攻撃を受けた回数◯回っていうクエストで
アイリスソロ、サブ機協力で自演してました
攻撃2〜3回で逝ってくれるから良かったのに、覚醒したらHP高くなって使えない
-
-
-
-
冒険者さん
3018年まえ ID:pgwa710eもちろん属性値は把握しているけど、それ以上に移動速度や攻撃速度がアレなのと
なんだかんだチャージしないS2一発でも剣は潰せるしってことで(召喚時に接近してS2すれば即殺も可能)
まぁどっちを取るかだろうね
-
-
-
-
冒険者さん
3008年まえ ID:gclezr8rアイリスの初期SDって、あんなにエラ張ってたんだね?懐かしい
-
-
-
-
冒険者さん
2998年まえ ID:kcjcshtcキャトラが物知りぶらず純粋に心配したり喜んだりして、アイリスがちゃんと喋ってヒロインしてるからストーリーが面白いんだと思うわ
イベントじゃアイリスが「(キャトラ…!?)」しか言わないし…
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
主
2958年まえ ID:ioh4ty35割り切っても構わないとは思うけど、アイリス通常での属性ダメ一万超えるからな
SP回収のついでに邪魔な召喚剣も倒しやすいし、
SP+の為だけに数万ダメージ稼げる属性なくすのはデメリットのがでかい気がするのだが
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
2928年まえ ID:tpzpzu1j普通さ、ステージに入ってから一旦マップに戻ると、マップのそのステージの上にキャラが移動するよね。
監獄8(シクレ)は、なんでか監獄3に移動しちゃうんだ。スクショ撮れねー。
-
-
-
-
冒険者さん
2918年まえ ID:tk32ub6qマスクバット3連続で攻撃してくるから、複数出てくると回避が大変だな
ノーマルで簡単だから苦ではないけど、今後高耐久で複数出てくると厄介な敵になりそう
テイマーも厄介ではあるけど、今までの無限湧きよりは楽か
むしろ重くなる無限湧きやめて、こいつ配置してもらったほうが個人的にいい
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
2858年まえ ID:hkhr1yilアイリスの歌なかったら、あるいはルーン持ってなかったら
真っ先にやられてたよねダンテ
思えば初登場時も脅威だった(という設定)のは偽ダンテでこいつ隠れてただけだもんな
-
-
-
-
冒険者さん
2848年まえ ID:hkhr1yil後半とあるシーン、やっぱりダンテはダンテなんだなと思ってしまった
-
-
-
-
冒険者さん
2838年まえ ID:rsl5xhbpヴァルちゃんは慣れればアイリスだけでいけるな
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
2808年まえ ID:mpf3b0tm闇の王が合いの手いれるところでふふってなってしまった
-
-
-
-
冒険者さん
2798年まえ ID:ggxlmjmlボス戦はリーダーアイリス(光属性ダメージ上げるため)、感電無効(英雄と聞かざるの配布)アクセおすすめ
いないとは思うが、属性武器は絶対装備しないこと
攻略法は
①開幕すぐ主人公に交代、コロリンしながら近づく
②カウンターで怯ませる
③アイリス交代、新チャージS2で大ダメージ
基本はこの繰り返し。ボスは近づくと必ず切りかかってくるから、むやみに攻撃するのではなくコロリンしてればカウンターになる
カウンター苦手な人は壁に向かってコロリンしてもよいかも(ただし、角は嵌められるからダメ)
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
2748年まえ ID:hcrs2zlu主人公・キャトラ・グローザ(あと察しの良いコジロー)は
闇の王を倒すまでは一緒→倒した後は天と地に別れて均衡を取り戻す
って事になるのを知っているから切ないリアクションなんじゃない
-
-
-
-
冒険者さん
2738年まえ ID:hcrs2zluとりあえず自分は、困った時のカウンタースラッシュ三昧で
敵の近くでコロリンし続けてジリ貧で勝った
アイリス事故死してやり直すか悩みつつだったけど
なんとかなったよ
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
-