【白猫】お正月2018チャレンジクエスト攻略【ジュラシックチャレンジ】 コメント一覧 (4ページ目)
-
-
-
冒険者さん
1677年まえ ID:fpghmp6t魔シャルはリーダーSは属性ダメUP(50)
1枚目見る限りネモリーダーにはしてなくない?
2枚目も戦闘シーンじゃ操作キャラがリーダーかどうか分からないし、
1枚目からPT変更したんならリーダーは魔シャルじゃないか
-
-
-
-
冒険者さん
1667年まえ ID:e6aym0up願いのツリー、モンキー、ヴリトラ、パンプキン
アクセはモチーフ
武器はここのコメ見てモチーフから画像のにした。
討伐は大体250チョイ、たまたま最大が280。
-
-
-
-
冒険者さん
1657年まえ ID:nmelis43シャルのLS知らないんだけど、ネモリーダーとしたらLSがこういうのには不向きだし一番仕事してないだろう子をセオリにでもしてみたら?
ネモはちゃんと武器スキルも使ってるかな
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
1627年まえ ID:e6aym0upうぼあああ レスもらって試したけどサッパリ行けぬぅぅ
S2撒いてりゃってそんなん最初にやって上手くいかないの何回もやってるのじゃぁぁ
俺の知らない暴湧きギミックでもあるんかいな...わからぬぅぅぅ
-
-
-
-
冒険者さん
1617年まえ ID:slbyseep雷属性だけに目を向けてない?
そのネモをサポートするキャラ入れるだけでも違うと思うよ?
SPリジェネ、移動速度バフや会心ダメバフ入れるだけでも撃破数に差が出そうだけども
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
1597年まえ ID:gjwzzlkr木主です
俺の編成は結局画像の面子からユキムラの代わりにネモで3番目に置いて機響のシンフォニー受けれる&上側はエシリアシャルにある程度任せれる配置にして
石板はエシリアシャルも7凸済みだったのでAS強化とか雷属性とかアタッカー強化とか幻獣特効ドラゴン特効とかとことん盛って行きました
ある程度殲滅進むと堅い敵が出始めるので、反対側に向かうタイミングで結構変わるかもしれません
再挑戦出来ないので試せませんが頑張ってください!
-
-
-
-
冒険者さん
1587年まえ ID:dldb5584これでクリア出来ない理由がわからないんだがレインが邪魔だと思う
分散にSP回収キツイ大剣をCPUが使いこなすとは思えない
茶熊ツキミってビームで属性値優秀だったはずだから武器もってりゃそれで行けそう
そもそもシャルでS2連発で余裕もってクリアできる
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
1567年まえ ID:nmelis43ヴィヴィを入れてシンフォニーを撒いてもらうと火力の底上げになるはず
ネモを操作するのは一番いいと思うけれど、それでも時間が足りないなら、AIが体力高い敵数体倒しきれなくて次が湧かないんだと思うから即キャラチェンジして自分で倒して次の雑魚が枠までの時間を減らした方がいいと思う。AI達はチャージ等しないから、属性ダメージも下がるし…
-
-
-
-
冒険者さん
1557年まえ ID:e6aym0upどなたか、まじで知恵を貸してくだせぇ...
ネモでスキル2を延々打ってて280前後がベストレコード
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
1507年まえ ID:gmzbdoa2はぁ、やっと終わった・・・
何度やっても260止まりで諦めかけてたけど、リーダースキルで属性値を底上げしたらギリ300体いけた。
-
-
-
-
冒険者さん
1497年まえ ID:stnc1zc7火属性の敵、神気クリスマスクレアだと300体余裕だった
操作ビーム+撃破SP回復が本体に完備してるから武器とアクセを火力特化できるのがいい
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
1477年まえ ID:o98e1n9gボルケーノ火、リーダー正月シュシュ、竜エクセ、槍フラン、剣フローリアで行けました。
フレイムリザードがドラゴン種なので特効バフで少し早く倒せる様です。
-
-
-
-
冒険者さん
1467年まえ ID:sfkcxt1lリーダー: アイドルリリー
サブ:グレイ(ソアラ餅、帽子)、アイリス、正月エイジ
でギリギリクリア出来たので参考になれば幸いです。
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
1447年まえ ID:e8gtfgq4何とか茶ティナ操作で雷クリアできましたので記念に
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
1417年まえ ID:h4tui7auこのメンツしか居ないので300無理!
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
1367年まえ ID:s3qw4a7b雷属性引けない病のワイ、無事死亡
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
1327年まえ ID:slbyseepボルケーノの敵の湧き数は379で打ち止めなのかな?
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
1297年まえ ID:c2rc752h雷のところは茶熊ネモのお供に茶熊マールを入れるとS3挟まずに撃ち続けられるし、他のNPCも回収の手間が省けてスキルの頻度も上がるからSPリジェネが良い仕事してる。
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
1267年まえ ID:larv0n3z確認ありがと!
いた方が便利だと言うならそうなんでしょうけど300突破するための基準になってるかどうかなら違うでしょ。なんなら炎属性で固めても300突破するレベル。
今じゃ自分は確かめようないけど、その換算300万要るのが水属性だけなのか他もなのか。そこが問題。
-
-
-
-
冒険者さん
1257年まえ ID:ohfw0538とりあえず終盤の火リザはHPの減り方からすると200万くらいはあるように見える
厳密にやるのめんどくさいしやろうとも思わないけど
0.7倍乗算して200万だから通常換算300万近くコンスタントに水ダメ出さないとリザードで止まるのは確か
ジャンプ無敵に時々1枚バリアも張るからヤリザード系が糞でFA
操作可能スキルならリザードを無視も出来るだろうけど結局いつかは倒さないといけないから
めんどくさいことに変わりはないわな
で、立ち戻ると水ダメで300万以上出し続けられるキャラがどんだけいるのって話で
大概の属性キャラは100万出るか出ないかだろってならないか?
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
1237年まえ ID:larv0n3zだーかーらーw
その「仮」の部分を全然感じられないんだよ
あんたが言ってることは分かってんの
その憶測の根拠はなんなの?
あんたは推測してんじゃなくて仮定を事実に差し替えて結論を言ってるんだけ
-
-
-
-
冒険者さん
1227年まえ ID:t1kgfs4y???
仮にだ
水・雷のマップは属性モンスターのHPが100万平均
炎のマップは属性モンスターの平均が300万
だとしたら
3回目のマップだけ硬いってのは事実になるとする
ではなぜ3回目のマップだけ硬いのかという推測になる
そこでマップを作った開発側が難易度調整のために
属性最大ダメージが誰なのかを参照したとする
開発期間的に茶熊前後まででのダメージを見て決めたとすると
水属性だけクレアを見て決めて
他はセツナやネモを基準に決めた
と推測しました。
ってここまで書かないとわからんか
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
-
-
-
-
冒険者さん
1197年まえ ID:lv2mqvlhこんなのクリアーできないとか白猫辞めた方が良いんじゃない?
-
-
-
-
冒険者さん
-