Gamerch
崩壊スターレイル攻略Wiki

【崩壊スターレイル】黄泉は引くべき?|Ver.3.2復刻中

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: 蟹井
最終更新者: だんでらいおん

アイキャッチ画像

黄泉ガチャは引くべき?

・限定雷属性アタッカー未所持
・椒丘、ペラ、アベンチュリンを所持している
・モチーフ光円錐を引く覚悟がある
・2凸できる余裕がある
・椒丘、ペラ、アベンチュリン未所持
・モチーフ光円錐まで確保する余裕がない
オンパロスキャラを引く予定がある

Ver.3.2現在はおすすめではない

Ver.3.2復刻時点で、黄泉の復刻ガチャを引くのはおすすめではありません。特に初心者の場合、黄泉を強く使いたいなら揃えるキャラが多いため、次に実装される新キャラを待つ方が良いでしょう。

強く使う場合は椒丘とアベンチュリンが必須

黄泉編成の完成には、椒丘とアベンチュリンが必須です。限定キャラが2人も必要になるため、今から揃えるのはコストがかかります。同じコストをかけるなら、オンパロスキャラの方が伸び代があるでしょう。

関連記事

モチーフ光円錐も必須級

黄泉は、モチーフ光円錐の依存度が高いです。モチーフ光円錐の有無で使い心地が大きく違ってくるため、黄泉を引くなら合わせてモチーフ光円錐も確保しましょう。

関連記事

秘技目当てで引くのはおすすめではない

黄泉の秘技は精鋭以外の敵との戦闘をスキップでき、便利な性能をしています。しかしこの秘技だけのために黄泉を引くのは、コストパフォーマンスが悪いといえるでしょう。

黄泉の凸優先度

凸数おすすめ度/解説

(1凸)
【おすすめ度】★★★★★
デバフ状態の敵にダメージを与える時、会心率+18%。

(2凸)
【おすすめ度】★★★★★
軌跡「奈落」の効果の最大値に達するために必要な「虚無」の運命を歩むキャラクターの数-1名。自身のターンが回ってきた時、「残夢」を1層獲得し、「集真赤」が最も多い敵に「集真赤」を1層付与する。

(3凸)
【おすすめ度】★★★★★
必殺技のLv.+2、最大Lv.15まで。通常攻撃のLv.+1、最大Lv.10まで。

(4凸)
【おすすめ度】★★★★★
敵が戦闘に入った時、必殺技被ダメージアップ状態になり、受ける必殺技のダメージ+8%。

(5凸)
【おすすめ度】★★★★★
戦闘スキルのLv.+2、最大Lv.15まで。天賦のLv.+2、最大Lv.15まで。

(6凸)
【おすすめ度】★★★★★
黄泉が与える必殺技ダメージの全耐性貫通+20%。通常攻撃ダメージ、戦闘スキルダメージが同時に必殺技ダメージと見なされ、弱点属性を無視して敵の靭性を削る。敵を弱点撃破した時、雷属性の弱点撃破効果を触発する。

基本的にモチーフ光円錐が優先

黄泉は、モチーフ光円錐への依存度が高いです。モチーフ光円錐の有無によって、使い心地が変わって来ます。そのため、凸よりもまずはモチーフ光円錐を優先しましょう。

2凸で編成の自由度が上がるのでおすすめ

キャストリスを強く使いたい、凸したいという場合は、2凸がおすすめです。2凸すると、編成に必要な虚無キャラが1体減るので、編成の自由度が広がります。また、ターンが回ってくる度にスタックを1層獲得するため、必殺技の回転率問題も解消します。

黄泉のパーティ編成例

アタッカーデバフデバフタンク
黄泉
黄泉
椒丘
椒丘
ペラ
ペラ
アベンチュリン
アベ
編成理由/特徴
黄泉・虚無2人入りでスタックがバフ最大
・必殺技の回転率が高く、大ダメージを連発しやすい
椒丘・必殺技とスキルでデバフ付与
・必殺技発動で、敵が行動する度にデバフを付与できる
・黄泉PTには基本的に必須
ペラ・SP供給役として優秀
・デバフ必殺技の回転率がいい
アベン
チュリン
・SP供給役として優秀
・追加攻撃や必殺技でデバフ付与可能
黄泉パーティーのおすすめ編成

崩壊スターレイルのおすすめ記事


▷崩壊スターレイル攻略Wikiトップへ

コメント (黄泉は引くべき?)
  • 総コメント数0
この記事を作った人
やり込み度

検証のため星5キャラは基本無凸無餅で全てクリアしてます。
完凸エアプ勢。

編集者紹介

mihoyoゲーやり込みマン。

新着スレッド(崩壊スターレイル攻略Wiki)
ゲーム情報
タイトル 崩壊:スターレイル
対応OS
  • iOS
  • Android
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
ゲーム概要 HoYoverse銀河冒険戦略型RPG、全プラットフォームで1億ダウンロード突破!

「崩壊:スターレイル」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ