Gamerch
刀剣乱舞攻略まとめWiki【とうらぶ】

石切丸

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: ゲストユーザー
最終更新者: saku

石切丸の基本データ

No.7
タイプ大太刀
刀派三条
範囲
読み方いしきりまる
レア
細越裕治
高橋英則

生存打撃
6060
統率機動
5210
衝力必殺
4832
偵察隠蔽
1020

図鑑説明文詳細
石切丸という。
石をも斬る神刀、とは言われるけれど、もっぱら腫れ物や病魔を霊的に斬ることが多いな。
何せ、神社ぐらしが長いものでね。いくさよりは神事の方が得意になってしまったよ。
キャラクター考察-
長く神社に納められていた為か、争いより神事の方が得意になった刀剣。
得意というだけあって、出陣の際も祈祷をするほど。
どこかのんびりとしていて一見頼りないが、ひとたび戦場に赴くと武器としての本質を思い出すのか大太刀としての働きを見せてくれる。
 
にっかり青江とは霊的なものを切った同士で交友がある。
攻略ポイント-
初期値において打撃は次郎太刀と、衝力は蜻蛉切・蛍丸と並んで全体1位。
一方で初期値・最大値ともに機動(と偵察)は最下位。
機動が低いため攻撃順位が非常に低いのが難といえる。
錬結で機動を最優先で上げつつ優れた馬や兵装をつけて補強したり、攻撃順位を上げるなどの工夫が必要。
刀剣説明-
石切丸と名の付く刀は複数あるが、この石切丸は平安時代の三条派の刀工・三条有成によって作られた日本刀。屋号が同じ三条小鍛冶宗近であるため混同しやすいが、三日月宗近を打った三条宗近の作ではない。
大阪府東大阪市にある石切剣箭命神社(いしきりつるぎやじんじゃ)に「小狐丸」と共に宝刀として納められている。なおこの「小狐丸」は小刀で、ゲームに登場する「小狐丸」とは別の刀である。
ドロップ情報ドロップ報告板
ドロップ報告MAP3-4安土/ドロップ報告MAP4-1長篠/ドロップ報告MAP4-2三方ヶ原/ドロップ報告MAP4-3桶狭間/ドロップ報告MAP4-4京都/ドロップ報告MAP5-1鎌倉/ドロップ報告MAP5-2博多湾/ドロップ報告MAP5-3墨俣/ドロップ報告MAP5-4厚樫山/
ランクアップ詳細
石切丸→石切丸-特-(Lv25)→石切丸-極-(Lv80)
軽装追加日2021年01月07日(軽装第二十弾)


黄金レシピ

素材出現時間
5506606605502h30m
5506607605502h30m
6006006005102h30m

その他石切丸の参考レシピ
レシピまとめ

ボイス一覧

~ボイス
ログイン(読込中)「祓いたまえ、清めたまえ」
ログイン(読込了)「刀剣乱舞始まるよ」
ログイン(スタート)「今日も励むとしようか」
入手「石切丸という。病気治癒がお望みかな?……おや、参拝者ではないのか」
ランクアップ「おや、これで参拝者がますます増えてしまうかな?」
本丸「節度が一番。本業に励むのがその次だな」
「武器であることを忘れたつもりはないけれど、やはり神社とは勝手が違うな」
「おや、腫れものでもできたかな?切って差し上げようか」
本丸(負傷時)「治癒の効能のある宝刀がこれじゃ…参拝者に示しがつかないね」
(負傷時/現在未実装)「物を大事にしないと、そのうち痛い目見るかもしれないね」
放置「参拝客が来ないというのは、新鮮でもあり退屈でもあり……」
修行見送り「彼の出立を祈祷しようか。すぐ帰ってくるから不要かな?」
修行申し込み「うーん、ちょっと、頼みがあってね」
編成(隊長)「おや、戦の専門家ではなく、私が率いていいのかい?」
編成(入替)「わかった。部隊の厄を落とせばいいんだね」
装備「御幣以外を持つことになろうとはね」
「せっかく装備したからには、大事にしないとね」
「これを使った祈祷?あぁ、違うのか」
出陣「ああ、まだ加持祈祷が途中なんだけどな!」
ボス到達「不浄の気が漂っているね…いよいよか」
索敵「そこらじゅうから良くない気が漂っている。みんな、偵察をお願いするよ」
戦闘開始(出陣)「祓いたまえ 清めたまえ」
戦闘開始(演練)「それでは、訓練がてら君たちの厄を落とそうか」
戦闘「斎!」
「厄落としだ」
会心の一撃「我が刃は、岩をも断つ!」
軽傷「平静を保たねば」
「平常心、平常心」
中傷/重傷「穢れを断ち切れない!」
真剣必殺「この、罰当たりめ!」
一騎打ち「人事は尽くした。あとは天命あるのみ…!」
MVP「武器としての本業に励んだ結果だよ」
道中「金運、吉……。思わぬ収益があることでしょう」
重傷時行軍警告「待った。無理は良くないな」
遠征出陣「神無月でもないのに、うちを空けるのは不思議な感じだね」
遠征帰還「今帰ったよ、これでどうかな」
遠征帰還(近侍)「遠出の者たちが帰ってきたようだね」
鍛刀完成「新たな仲間の活躍を祈願しようか」
刀装成功「今日の運勢は…… おっと、おみくじではないね」
手入れ(軽傷以下)「軽く補修をしてくるよ」
手入れ(中傷以上)「穢れを禊がなくては、御神刀としては問題だな…」
練結成功「霊力の高まりを感じるね」
内番(馬)「武器が祭事を行うのも大概だけれど、馬当番とはねえ」
内番(完了)「馬の健康祈願でも祈祷しておくかい?」
内番(畑)「せっかくだから、豊作祈願の祈祷を行っておこうか」
内番(完了)「あとは天気次第。……ああ、こういう時こそ祈祷か?」
内番(手合)「こちらはいくさから離れていたわけで、お手柔らかに」
内番(完了)「武器の本分を思い出さないとねえ」
任務達成「日々の行事をちゃんと執り行っているようだね」
戦績「文が届いているよ。ちゃんと目を通すんだ」
万屋「このお店の商売繁盛を祈祷すればいいのかな。…違う?」
一口団子「おお、これはいいね。美味しく頂こう。」
幕の内弁当「御供物おそなえものだね? いただきます」
御祝重弁当「おやおや、今日の御供物おそなえものは結構多いね」
豆まき「それっ。鬼はー外ー! 福はー内ー! 人々が喜ぶさまを思い出したよ」
「鬼はー外ー! 人々が喜ぶさまを思い出したよ」
お花見「人々の喜ぶ姿が見たいからね」
花火(通常)「おぉ……」
「いやぁ、すごいね」
「こうして皆が一つのことに感動できるのは、いいことだよ」
花火(願い)「病気平癒」
「うん、うん」
「皆のため、私も一働きしなければならないね」
長期留守後御迎(反転)「おやおや、長いお出かけだったね。他の用事は済んだのかい?」
破壊(反転)「御神刀としての生が長すぎて…武器の本分を忘れていたかな……ならば…これも、必定か……」
乱舞レベル開放ボイス(反転)
つつきすぎ(通常)「おやおや、なんだい?」
つつきすぎ(中傷以上)「く……っ 慌てない事だ。必要なのは適切な対処……だよ」
鍛刀完了「鍛刀が終わったね。完成祈念の祈祷はいるかい?」
手入れ完了「手入れが終わったね。さあ、次は誰かな?」
催し物お知らせ「催し物の知らせが来ているね」
宝物完成「うん、うん」
宝物装備「感謝するよ」
自動行軍依頼「ああ、分かったよ」
景趣設定「大掃除の時季かな?」
刀装作成失敗「うん…こういうのはね」
「出来てる物を祈祷するなら、ともかくね」
「今日の運勢は、…凶、だね」
「なかなか難しいものだね」
馬装備「怖がることはない。……そうだ、いい子だね」
お守り装備「私は御守りを渡す側のつもりなんだけどねぇ、はははっ」
出陣決定「仕方ない、行こう」
回想其の9:神剣までの道(反転)
相手:にっかり青江「霊とはいえ、幼子を斬った。」
「なんてね。何百年かすれば、またかわるかもしれないよ。」
期間限定ボイス
正月「あけましておめでとう。いやはや、正月は行事の連続で大変だね」
おみくじ「さあ、吉凶を占ってさしあげよう」
おみくじ(小吉)「小吉。これくらいが一番いいと思うよ」
おみくじ(中吉)「中吉。待ち人来たる……だね」
おみくじ(大吉)「大吉。良縁きて失せ物も見つかる」
連隊戦(部隊交代)「準備はいいかな? では、行こう!」
鬼退治(出陣)「鬼を祓えと?」
鬼退治(ボス到達)「鬼を祓い清めようか」
大侵寇(連撃)「さあ皆、日頃の成果を見せてみよう」
刀剣乱舞一周年「私たちもこれで一周年か。節目ではあるし、祈祷するべきかなあ?」
刀剣乱舞二周年「さて、二周年か。じゃあ、私からありがたい話を……え、長くなりそうだから嫌?」
刀剣乱舞三周年「私たちも三周年だ。これからも私は御神刀として皆の厄を祓っていこう」
刀剣乱舞四周年「さて。四周年だね。うん。他の年ならともかく、今年は厄祓いも念入りにしなくてはね」
刀剣乱舞五周年「ついに五周年を迎えたわけだね。戦いはまだ続くけれど、それが刀の本分というものだね」
刀剣乱舞六周年「私たちも六周年か。次の節目、新しい時代を目指して、厄を祓っていかないとね」
刀剣乱舞七周年「七周年……か。戦いは続いているわけだけれど、その分この本丸での日々も続いているのだよね」
刀剣乱舞八周年「そうか、八周年か。私たちの本丸の歴史はここまで広がったわけだ。末広がりとはよく言ったものだね」
刀剣乱舞九周年「九周年だね。時代が大きく動く前には何かと注意が必要かな。今年も頑張っていこう」
刀剣乱舞十周年「十周年……。そうか、ここまで来たんだね。私たちをここまで連れてきてくれて、本当にありがとう」
審神者〇周年(反転)
審神者一周年(反転)「就任一周年おめでとう。これからも励むんだよ」
審神者二周年(反転)「就任二周年を迎えたね。日々の励みが、ここにつながったわけだねえ」
審神者三周年(反転)「就任三周年かあ。おめでとう。でも、そろそろ油断しそうな時期だからね。気をつけよう」
審神者四周年(反転)「そうか。今日で就任四周年か。厄年というわけではないけれど、気をつけるんだよ」
審神者五周年(反転)「ああ、就任五周年を迎えたんだね。日々励み続けた結果が今日の日だ。がんばったね」
審神者六周年(反転)「さあ、就任六周年だよ。お祭り気分から、次の目標に切り替えていこうね」
審神者七周年(反転)「就任七周年おめでとう。そういえば、日本では七という数字に特別な意味合いを持たせることもあるよね」
審神者八周年(反転)「就任八周年だね。八という数字は大きな数を表す言葉に使われることがよくあるんだ。つまり、それだけすごいってことさ」
審神者九周年(反転)「就任九周年おめでとう。苦も窮も私が祓うよ。だから今年も穏やかな一年を過ごせると良いね」
審神者十周年(反転)「おめでとう。これで就任十周年だよ。主の励みは、ついにここまでの歴史になったんだ」
プッシュ通知
遠征完了「遠出の者たちが帰ってきたようだね」
鍛刀完了「鍛刀が終わったね」
手入完了「手入が終わったね」
内番完了「内番が終わっているよ」
散歩
前日振り返り「励んだようだね」
近侍ピン差し込み「それ」
「うんうん」

画像一覧

[END]


▼ おすすめコンテンツはこちら ▼

[  サイトマップ  ]


【とうらぶ最新情報まとめ】

とうらぶwikiおすすめコンテンツ

コメント (石切丸)
  • 総コメント数26
  • 最終投稿日時 2020年08月08日 18:45
    • みさき
    26
    4年まえ ID:doq6ghye

    石切丸がなかなか顕現しません(´・ω・`)どうしたらいいですか?さにわレベル40です。誰か?教えて?

    • とある本丸の審神者
    25
    5年まえ ID:ep35p3gp

    現在開催中のイベント『戦力拡充計画』基本演習4週目のボスマスでドロップしました。

    審神者Lv47

    近侍大倶利伽羅Lv94です。

    • とある本丸の審神者
    24
    5年まえ ID:o3rvikd3

    550 660 750 550 出来ました。

    物吉君 レベル66

    • とある本丸の審神者
    23
    5年まえ ID:eqp55rr2

    現在やってるイベントの特命調査 天保江戸で2周目の市街地のボス倒したので、ドロップするなら水心子正秀か源清麿のどっちかかなーと思っていたら、思いがけず石切丸が来てくれました!びっくりです!

    • とある本丸の審神者
    22
    6年まえ ID:s5vigc1k

    2019.02終わりー3月頭イベント大坂城地下千両箱

    40階でドロップしました。

    • 無銘の刀さん
    21
    8年まえ ID:hloegaid

    小狐丸は小刀というか小太刀では

    • 無銘の刀さん
    20
    9年まえ ID:p473fohx

    石切剣箭命神社の小狐丸は小刀と言うほど小さくなかったけど、この表記はそのままにしとくのかな

    • 無銘の刀さん
    19
    9年まえ ID:g73gwdua

    審神者Lv:21 山姥切国広(Lv:1)550/650/650/550

    絵馬なし 2h30mだったと思います。

    • 無銘の刀さん
    18
    10年まえ ID:otg0ls8c

    軽傷セリフ「平常心、平常心」

    • 無銘の刀さん
    17
    10年まえ ID:ldff0ec3

    遠征帰還時、近侍ボイス「遠出の者たちが帰ってきたようだね」

    でした

新着スレッド(刀剣乱舞攻略まとめWiki【とうらぶ】)
ゲーム情報
タイトル 刀剣乱舞ONLINE
対応OS
  • iOS
  • Android
カテゴリ
  • カテゴリー
  • シミュレーション
    乙女・恋愛系ゲーム
ゲーム概要 刀剣育成シミュレーションゲーム「刀剣乱舞ONLINE」。個性豊かな刀剣男士を集めて育てて、あなただけの最強の部隊を結成しよう!

「刀剣乱舞ONLINE」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ