【ヴァロラント】おすすめクロスヘアとプロの使用クロスヘアコード一覧【VALORANT】

VALORANT(ヴァロラント)のおすすめクロスヘアとプロの使用クロスヘアコードを一覧で記載しています。VCTで活躍しているプロ(ZETA,DFMなど)のクロスヘアの一覧とクロスヘアコードなども記載していますのでぜひご覧ください。
目次 (おすすめクロスヘアとプロの使用クロスヘアコード一覧)
クロスヘアの設定方法
| ▼クロスヘア設定方法早見表 | |
|---|---|
| 1 | ESCを押し設定画面を開く |
| 2 | タブに「クロスヘア」があるので選択 |
| 3 | 自身の好みのクロスヘアを作る |
設定メニューからクロスヘア設定画面を開こう
クロスヘアの変更画面は「ESCキー」を押してから、画面上部のタブ「クロスヘア」を選択する事で変更を行う事が出来ます。
様々な設定を行う事が可能!
クロスヘアの設定では「色」や「ドットサイズ」など様々な設定を行う事が可能です。
自分が使いやすいクロスヘアを射撃場で試しながら設定を行うとより自分に合うクロスヘアを見つけだす事が可能になっているので、最初はプロなどからまねして使いつつお好みに合わせて調整していきましょう。
おすすめクロスヘア
【安定型】十字:1420
![]() | 【主な使用選手】 aspas,ZmjjKK,benjyfishy,iZu,Monyet |
十字の形をしたクロスヘアで一番無難で使いやすいクロスヘアとなっています。
十字を軸にすることで相手を狙いやすく、まだヴァロラントの視点操作やFPSに慣れていない方にもとてもおすすめのクロスヘアです。
プロでの使用者は様々ですが、特に感度が高めのハイセンシのプレイヤーが多い傾向にあります。
【ファントム向き】中空き十字:1322
![]() | 【主な使用選手】 Suygetsu,t3xture,Meteor,BuZz,pANcada |
十字の形をしていますが、真ん中に空間が開いておりそこから十字に線が伸びているクロスヘアです。
空間にちょうど頭を入れるように狙うことでヘッドショットを狙いやすいうえ、縦横の線もあるので比較的狙いやすいクロスヘアとなっています。
プロでの使用者はファントムを使用しているプレイヤーが多く、ファントム向きなクロスヘアといえます。
【ヴァンダル向き】ドット:センタードット2+枠線
![]() | 【主な使用選手】 Wo0t,TenZ,Dep,Flashback,Primmie |
クロスヘアがドットの形になっているもので、点で相手を狙うことができるので比較的頭を狙いやすいクロスヘアになっています。
ただし、縦横で線が伸びていないことやそもそものクロスヘアのサイズが小さいことから慣れるまではかなり扱いづらく、エイムが定まらないような視点になってしまうことも多くあります。
ただし、競技シーンでの使用率も圧倒的に高いクロスヘアで、特にヴァンダルに向いているクロスヘアといえます。
プロ選手の使用クロスヘア一覧
以下2024年のものとなっています。
| クロスヘア | 使用選手 / クロスヘアコード |
|---|---|
| VCT PACIFIC | |
![]() | ZETA LAZ選手 |
![]() | ZETA SugarZ3ro選手 |
![]() | ZETA Dep選手 |
![]() | ZETA hiroron選手 |
![]() | ZETA yuran |
![]() | DFM Meiy選手 |
![]() | DFM neth選手 |
![]() | DFM SSeeS |
![]() | DFM Medusa |
![]() | DFM Anthem |
![]() | PRX f0rsakeN選手 |
![]() | PRX something選手 |
![]() | PRX Jinggg選手 |
![]() | PRX mindfreak選手 |
![]() | PRX d4v41選手 |
![]() | Gen.G Karon選手 |
![]() | Gen.G Munchkin選手 |
![]() | Gen.G Lakia選手 |
![]() | Gen.G Meteor選手 |
![]() | Gen.G t3xture選手 |
![]() | DRX Flashback選手 |
![]() | DRX BuZz選手 |
![]() | DRX Foxy9選手 |
![]() | DRX MaKo選手 |
![]() | TLN Primmie選手 |
![]() | TLN governor選手 |
![]() | TLN JitBoyS選手 |
![]() | T1 iZu選手 |
![]() | T1 stax選手 |
![]() | RRQ Monyet選手 |
| VCT AMERICAS | |
![]() | LEV aspas選手 |
![]() | LEV C0M選手 |
![]() | LEV Mazino選手 |
![]() | LEV kiNgg選手 |
![]() | LEV tex選手 |
![]() | SEN TenZ選手 |
![]() | SEN Zekken選手 |
![]() | SEN johnqt選手 |
![]() | SEN Zellsis選手 |
![]() | SEN Sacy選手 |
![]() | LOUD tuyz選手 |
![]() | LOUD Less選手 |
![]() | LOUD Saadhak選手 |
![]() | LOUD pANcada選手 |
![]() | LOUD cauanzin選手 |
![]() | NRG Demon1選手 |
![]() | NRG s0m選手 |
![]() | C9 OXY選手 |
| VCT EMEA | |
![]() | FNC Leo選手 |
![]() | FNC Derke選手 |
![]() | FNC Boaster選手 |
![]() | FNC Alfajer選手 |
![]() | FNC Chronicle選手 |
![]() | NAVI Suygetsu選手 |
![]() | NAVI ardiis選手 |
![]() | NAVI Shao選手 |
![]() | NAVI ANGE1選手 |
![]() | NAVI Zyppan選手 |
![]() | TH benjyfishy選手 |
![]() | TH RieNs選手 |
![]() | TH MiniBoo選手 |
![]() | TH Wo0t選手 |
![]() | TH Boo選手 |
![]() | KC marteen選手 |
![]() | KC N4RRATE選手 |
![]() | TL nAts選手 |
![]() | FUT cNed選手 |
| VCT CHINA | |
![]() | EDG ZmjjKK選手 |
![]() | EDG CHICHOO選手 |
![]() | EDG Smoggy選手 |
![]() | EDG S1Mon選手 |
![]() | EDG nobody選手 |
![]() | FPX Life選手 |
![]() | FPX BerLIN選手 |
![]() | FPX autumn選手 |
![]() | FPX Lysoar選手 |
![]() | FPX AAAAY選手 |
![]() | BLG yosemite選手 |
![]() | BLG whzy選手 |
![]() | BLG Knight |
![]() | TE Kai選手 |
![]() | TEC Rb選手 |
クロスヘア設定項目
移動エラー/射撃エラー
移動エラーは移動している状態の時にクロスヘアやアウターラインが動くか動かないかの設定を行う事が可能です。
特に初心者の方であればこの設定は最初はオンにしておき、リコイルの感覚やストッピングが出来ているかどうかの確認を行う事が出来るので、オンにしておくのがおすすめです。
慣れてきたら移動エラーや射撃エラーが表示されない方が見やすい場合が多いので、慣れたら外すのが良いでしょう。
センタードット
センタードットはクロスヘアの中心部分にドットを入れるか入れないか設定を行う事が出来ます。
デフォルトではオフになっているので、ドットを入れたい場合はこの項目をオンにしましょう。
クロスヘアの色
視認性の問題になりますがこちらも自身が見えやすい色に変更しておくのがおすすめです。
デフォルトだとホワイトになっていますが、グリーンやイエローなど様々な色に変更を行う事ができます。
クロスヘアをコピーする方法
Valorant Crosshair Databaseを利用する事でプロのプレイヤーや有名ストリーマーのクロスヘアの設定を簡単に再現する事が可能です。
外部サイトで好みのクロスヘアを探す
まず最初にValorant Crosshair Databaseでサンプルの画像を見ながら自分が使いたいクロスヘアを選択します。
画像をクリックすると「copy code」という部分があるので、クリックしてクロスヘアコードをコピーします。
ヴァロラントのクロスヘア設定でインポートする

クロスヘアのタブを選択してプライマリを開くと「プロファイルコードのインポート」があるので、アイコンをクリックしてコードを張り付ける画面を開きます。
先程コピーしたコードを張り付けてインポートを行うと自動でクロスヘアを設定する事が可能です。
チームメイトのクロスヘアコードをコピーする方法
- 試したいクロスヘア使用者の視点に切り替える
- コメント欄に「 /cc 」か「 /crosshair copy 」と入力すると、クロスヘアコードをコピーできる。
パッチノート5.04より観戦者のクロスヘアをコピーする機能が追加されました。
試したいクロスヘアを使用しているプレイヤーの視点に切り替えて、チャットにコメントを入力する事で、クロスヘアをコピー出来ます。




















































