Gamerch
鳴潮(めいちょう)攻略まとめWiki

【鳴潮】えんぶ(淵武)の性能評価とおすすめ音骸・武器【めいちょう】

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:大音響

淵武の性能と評価

鳴潮(めいちょう/WutheringWaves)の淵武(えんぶ)の性能評価とおすすめ音骸、武器をまとめています。おすすめパーティ編成やスキル効果なども掲載していますので合わせてご覧ください。

えんぶ(淵武)の性能評価・性能解説

最新の評価・ランキング

淵武

最強ランキング評価リセマラランキング評価
C
▶最強ランキング
C
▶リセマラランキング

えんぶ(淵武)の性能解説

レア度役割
★4アタッカー
属性武器
電導手甲
  • 【電光】を溜めて自身を強化
  • 「走る迅雷」状態の攻撃は敵の共振度を削る能力が上がる
  • 【電光】は時間経過と共鳴スキルで獲得

【電光】を溜めて自身を強化

えんぶ(淵武)はスタック【電光】を最大まで溜めたのち、元素スキルを長押しすることで「走る迅雷」状態へと入ります。

「走る迅雷」状態では、彼自身の中断耐性がアップするだけでなく、通常攻撃重撃回避反撃などが強化されます。

「走る迅雷」状態の攻撃は敵の共振度を削る能力が上がる

淵武は、「走る迅雷」状態によって通常攻撃や重撃は強化され、敵の共振度を削る能力が上がります。

また、通常攻撃は範囲が拡大し、重撃がより早くなったりと扱いやすさも向上するのが特徴です。

【電光】は時間経過と共鳴スキルで獲得

淵武のスタックである【電光】は、時間経過と共鳴スキルによる攻撃の命中によって溜まっていきます。

時間経過のスタック獲得は、淵武が控えの状態でも溜まっていくため、他のキャラでスキルを使っている間でも溜めていくことが可能です。

えんぶ(淵武)の使い方・立ち回り

基本的な立ち回り・コンボ

1共鳴スキルで【雷の禊】を設置
2【雷の禊】の範囲内で通常攻撃または重撃ダメージを与えて【雷光】を最大までためる
3【雷光】が貯まったら共鳴スキル長押しで【万壑の雷】を発動させ迅雷状態にする
4迅雷状態で通常攻撃や重撃でダメージを与え、共鳴ゲージが貯まったら共鳴解放を打つ
5共鳴スキルで【雷の禊】を設置後他キャラに交代し終奏スキルを発動

【雷の禊】は交代後も残る

淵武の共鳴スキル【震撼の拳】で設置できる雷の禊は、淵武が交代した後でも12秒間その場に留まります。


他キャラが雷の禊のエリア内でも攻撃しても追撃を加えてくれるので、交代前に設置すると良いです。

えんぶ(淵武)のビルド・おすすめ装備

メイン音骸
雷刹のウロコ
雷刹のウロコ

(コスト4)
クリティカル率
【おすすめ理由】
追加効果の重撃威力UPが重撃メインの淵武と相性が良い
サブ音骸
空を切り裂く冥雷冥雷
(コスト3)
電導ダメ
空を切り裂く冥雷冥雷
(コスト3)
電導ダメ
空を切り裂く冥雷冥雷
(コスト1)
攻撃力%
空を切り裂く冥雷冥雷
(コスト1)
攻撃力%
【サブステータス優先度】
クリティカルダメ=クリティカル率攻撃力%通常攻撃ダメ
空を切り裂く冥雷持ちの音骸はこちら

音骸のハーモニー効果
【ハーモニー効果】
空を切り裂く冥雷「空を切り裂く冥雷」×2セット
 ┗電導ダメージ10%アップ
空を切り裂く冥雷「空を切り裂く冥雷」×5セット
 ┗重撃、共鳴スキルを使った後、電導ダメージが15%アップ。この効果は2回ストックでき、この効果は15秒間持続する

えんぶ(淵武)のおすすめ音骸(エコー)

メイン音骸のおすすめ

音骸評価
雷刹の鱗
雷刹のウロコ

(コスト4)
おすすめ度:★★★★★
・電導ダメージを強化
・重撃バフで強化された重撃の威力を強化
雲閃の鱗
雲閃のウロコ

(コスト4)
おすすめ度:★★★★
・電導ダメージを強化
・殺戮用兵装状態時の回避攻撃が共鳴解放ダメージ扱いなので相性がいい
紫羽鷺
紫羽鷺

(コスト3)
おすすめ度:★★★★★
・協奏ポイントを回復できる
・自動で反撃ができる
・雲閃の鱗、雷刹の鱗よりも入手が簡単

電導ダメージバフが出来る雲閃の鱗が優秀

淵武のメイン音骸としては、高い電導ダメージを生み出すだけでなく、さらに電導ダメージと重撃ダメージに対してバフをかけることができる雷刹のウロコがおすすめです。

また、雲閃のウロコも同様に電導ダメージを増加させることができるので、次におすすめの音骸となっています。

おすすめハーモニー効果

音骸評価
空を切り裂く冥雷
冥雷空を切り裂く冥雷
5セット
おすすめ度:★★★★★
・重撃/共鳴スキル使用後に電導ダメアップ
・最大で40%バフできる
空を切り裂く冥雷絶えない余韻
冥雷 / 余韻
2セット
おすすめ度:★★★★
・攻撃力と電導ダメージをアップ
・無難に火力を出せるセット

電導ダメージを伸ばせる冥雷×5セットがおすすめ

ハーモニー効果においては、電導ダメージを大幅に増幅させる「空を切り裂く冥雷×5セット」が最適です。

このセットを装備することで、重撃や共鳴スキルを発動するたびに効果が向上し、2回発動することで最大40%の電導ダメージバフが得られます。

えんぶ(淵武)のおすすめ武器

武器評価
怒涛の湖音
怒涛の湖音
おすすめ度:★★★★★
・共鳴スキルを与えると通常攻撃ダメアップ
・通常攻撃を与えると共鳴スキルダメアップ
・共鳴効率がアップし解放を回しやすい
驚異の星
驚異の星
おすすめ度:★★★★★
・共鳴解放使用で攻撃と防御がアップ
・被ダメで効果が減少していく
・攻撃力が伸びやすい武器
鋼影拳・四番
鋼影拳・四番
おすすめ度:★★★★★
・ダッシュ/回避を行うと攻撃アップ
・回避反撃のダメージが大幅アップ
・共鳴効率が伸び解放を回しやすい

火力を伸ばしやすい武器を選択

淵武はアタッカーとして、通常攻撃を主体として火力を出すキャラクターです。そのため、火力を最大限に伸ばすためには、攻撃力やクリティカル率を重視した武器を選択することが重要です。

さらに、通常攻撃に対するバフも有効ですので、それらも考慮に入れましょう。

えんぶ(淵武)のおすすめパーティ

電導属性固めパーティ

メインアタッカーサブアタッカーサブアタッカー
吟霖
吟霖

雲閃の鱗 糸繰りの奇術
カカロ
カカロ

古の渓流
淵武
淵武

編成ポイント
・吟霖の罰マーク付与の追撃とカカロの手数で大ダメージ
↳終奏スキルで電導ダメージと共鳴解放ダメージUP
・淵武の共鳴スキルでも継続的に電導ダメージを与える
パッシブ効果と終奏スキルでゲージを削りやすい
・淵武の共鳴スキルとカカロの手数でゲージを削り切る

電導属性で固めたパーティ

名前の通り電導属性で固めた編成で、有利な相手に対してとことん有利に立ち回れるのが特徴です。

カカロの手数の多さと淵武の「走る迅雷」によって、相手のゲージを削りやすいのが特徴のパーティとなっています。

共鳴チューン(限界突破)

1凸はしておきたい 可能であれば3凸まで

淵武は、1凸することで通常攻撃と重撃の速度が上昇しDPSの向上につながるので、優先度がかなり高いです。

また、淵武は3凸まで進むと、共鳴スキルのダメージが彼自身の防御力を基準にダメージアップするため、火力アップに繋がります。

共鳴チューン効果とおすすめ度

1凸おすすめ度:★★★★
共鳴回路走る迅雷状態中、淵武自身の通常攻撃速度が20%、重撃速度が20%アップ。
2凸おすすめ度:★★★★★
変奏スキル轟雷を発動すると、共鳴エネルギーを追加で15Pt獲得。
3凸おすすめ度:★★★★
共鳴スキル雷の禊による協同攻撃が敵に命中すると、淵武の防御力の20%分のダメージがアップ。
4凸おすすめ度:★★★★★
共鳴解放枯れた地を灯すを発動すると、登場キャラが淵武防御力200%相当のシールドを獲得、10秒持続。
5凸おすすめ度:★★★★★
共鳴スキル雷の禊が場に存在する間、淵武の共鳴解放ダメージを50%アップ。
6凸おすすめ度:★★★★
共鳴スキル雷の禊の範囲内にいる味方全員の防御力が32%アップ、3秒間持続。

えんぶ(淵武)のスキル一覧と育成優先度

スキルの強化優先度

通常攻撃★★★★★
共鳴スキル★★★★
共鳴回路★★★★
共鳴解放★★★★★
変奏スキル★★★★★

通常攻撃を優先して育成する

淵武は通常攻撃を主体として火力を発揮するキャラクターです。そのため、通常攻撃を優先して強化することが重要です。

さらに、通常攻撃を強化する過程で共鳴スキルも必然的に使用されるため、両方を同様に強化していくことが効果的です。

共鳴回路(パッシブ)

「暗躍する雷電」

万壑の雷
【雷光】が満タン時に共鳴スキルを長押しすると、すべての【雷光】を消費して万壑の雷を発動して電導ダメージを与え、淵武が走る迅雷状態に入る。万壑の雷を使うと直ちに共鳴スキル雷の禊を爆発させ、電導ダメージを与える。このダメージは共鳴スキルダメージと見なされる。
走る迅雷
在走る迅雷状態では、キャラの中断耐性がアップする。
淵武自身は:
・通常攻撃の範囲が拡大し、敵の共振度を削る能力が上がる。
・重撃の動きがより素早くなり、より敵の共振度を削られるようになり、電導ダメージを与える。
・回避反撃がより敵の共振度を削られるようになり、電導ダメージを与える。
・重撃もしくは逆転反撃後3秒以内に通常攻撃を使うと、追風迅雷で敵を攻撃し、電導ダメージを与える。このダメージは通常攻撃ダメージと見なす。
・【雷光】を獲得しなくなる
雷光獲得方法
共鳴スキル雷の禊が存在する間、淵式が1秒ごとに【電光】を6Pt回復。後方に戻っても有効である。
共鳴スキル雷の禊の協同攻撃で敵に命中すると、【電光】が5Pt回復。

「決意の雷」

共鳴スキル滾る雷のダメージ倍率が40%アップ、敵の共振度を削る能力が上がる。

「光の収束」

共鳴スキル雷の池および共鳴スキル滾る雷の範囲が大幅に拡大する。淵武が戦闘中に【雷光】が完全に溜まっていない時に後方に戻った場合、その場に共鳴スキル雷の禊を1つ残す。

通常攻撃

通常攻撃

通常攻擊
最大5段の格闘技攻撃で、電導ダメージを与える。
重撃
スタミナを消費し、ダッシュして敵を攻撃し、電導ダメージを与える。
空中攻擊
スタミナを消費し落下攻撃を行い、電導ダメージを与える
回避反撃
回避成功後一定時間内に通常攻撃を使うと、攻撃を発動し、敵に電導ダメージを与える。

ステータスボーナス1電導ダメージ1.80%アップ
ステータスボーナス2電導ダメージ4.20%アップ

共鳴スキル 「震撼の拳」

共鳴スキル
【雷の禊】
雷の禊を所管して電導ダメージを与える。さらに雷の禊を中心に雷の池を生成する。雷の禊は12秒間持続。
枯れた夜の楔は12秒間存在。

【雷の池】
登場キャラが雷の池範囲内にいると、以下の有利効果が付与される:
敵に命中するとき、共鳴スキル雷の禊による協同攻撃が発生し、電導ダメージを与える。1.2秒後とに1回発動可能。有利効果は1.5秒間持続。

ステータスボーナス1防御力2.28%アップ
ステータスボーナス2防御力5.32%アップ

共鳴解放 「枯れた地を灯す」

共鳴解放
雷電の力を導き、近くにいる味方全員に共鳴回路走る迅雷状態を付与し、チーム内全員の中断耐性をアップさせ、10秒持続。そして全力で敵を攻撃し、電導ダメージを与える。
枯れた地を灯すを使うと、共鳴スキル雷の禊を爆発させ、電導ダメージを与える。このダメージは共鳴スキルダメージと見なす。

ステータスボーナス1防御力2.28%アップ
ステータスボーナス2防御力5.32%アップ

変奏スキル 「轟雷」

攻撃を行い、電導ダメージを与える。

ステータスボーナス1電導ダメージ1.80%アップ
ステータスボーナス2電導ダメージ4.20%アップ

終奏スキル 「御雷」

スキルの目標を中心に落雷を起こし、命中した敵の共振度を大幅に削る。

えんぶ(淵武)の育成素材・スキル強化素材

レベル突破素材

スキルツリー

スキル

固有スキル

スキル必要な素材
中段シェルコイン シェルコイン×10,000
声律の苗 声律の苗×3
普通の手かせ 普通の手かせ×3
永劫壊滅 永劫壊滅×1
上段シェルコイン シェルコイン×20,000
声律の葉 声律の葉×3
改造された手かせ 改造された手かせ×3
永劫壊滅 永劫壊滅×1

ステータスボーナス

ステータス必要な素材
中段シェルコイン シェルコイン×50,000
声律の葉 声律の葉×3
改造された手かせ 改造された手かせ×3
上段シェルコイン シェルコイン×100,000
声律の蕾 声律の蕾×3
特注品の手かせ 特注品の手かせ×3
永劫壊滅 永劫壊滅×1

淵武の基礎ステータス

レベル基礎HP基礎攻撃力基礎防御力
Lv90105004371185
Lv8079502091527
Lv7069201851330
Lv6058911611132
Lv504862132935
Lv403832104738
Lv30280375541
Lv20222860430
Lv10119931233
Lv168218134

えんぶ(淵武)のプロフィールと声優

えんぶ(淵武)のプロフィール

所属出身
今州准尉瑝瓏

えんぶ(淵武)の声優は「白熊寬嗣」

「白熊寬嗣」さんの代表作
・ファイナルファンタジーXVI(シドルファス・テラモーン)
・リコリス・リコイル(阿部)
・グランブルーファンタジー(ジャック)

鳴潮攻略Wikiおすすめ記事

最強キャラランキング

▼ 最強キャラランキング
最強キャラ早見表や各キャラの簡易評価など掲載しています

吟霖(いんりん)の性能評価

▼ 吟霖(いんりん)の性能評価
吟霖(いんりん)の性能評価やおすすめ音骸、おすすめ武器など掲載中!

リセマラ当たりランキング

▼ リセマラ当たりランキング
鳴潮のリセマラ当たりキャラや終了ライン、各キャラの評価などを掲載!

属性別キャラ一覧

役割(ロール)別キャラ一覧

鳴潮攻略Wikiトップページ

鳴潮攻略Wikiトップへ
コメント (えんぶ(淵武)の性能と評価)
  • 総コメント数0
新着スレッド(鳴潮(めいちょう)攻略まとめWiki)
ゲーム情報
タイトル 鳴潮
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2024/05/21
    • Android
    • リリース日:2024/05/17
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
ゲーム概要 新作オープンワールドARPG

「鳴潮」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ