Gamerch
鳴潮(めいちょう)攻略まとめWiki

【鳴潮】カカロの性能評価とおすすめ音骸・武器【めいちょう】

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:大音響

カカロの性能と評価

鳴潮(めいちょう/WutheringWaves)のカカロの性能評価とおすすめ音骸、武器をまとめています。おすすめパーティ編成やスキル効果なども掲載していますので合わせてご覧ください。

カカロの性能評価・性能解説

最新の評価・ランキング

カカロ

最強ランキング評価リセマラランキング評価
S
▶最強ランキング
S
▶リセマラランキング

カカロの性能解説

レア度役割
★5アタッカー
属性武器
電導長刃
  • 共鳴スキルは3回連続で使用できる
  • 通常時は共鳴スキル3回→重撃で火力を出す
  • 共鳴解放中は通常5回→通常で火力を出す

共鳴スキルは3回連続で使用できる

元素スキル3回

殲滅指示
刃を振りかざし、電導ダメージを与える。共鳴スキル殲滅指示は最大3回連続使用可能で、短時間内に使用なかった場合、10秒のクールタイムに入る。共鳴スキル残滅指示を挟んでも、通常攻撃の段数カウントはリセットされない。

カカロの共鳴スキルは、短時間内に使用することで最大3回連続で攻撃することが出来るだけでなく、途中に通常攻撃を挟んでも段数カウントはリセットされず、そのまま次段の共鳴スキルが発生するという非常に優秀なスキルです。


ただし、短時間内で連続して使用しなかった場合は、10秒のクールタイムとなってしまうため、必ず共鳴スキルは3回連続で使用してください。

【各スキル段数でのクールタイム】

スキル段数1段目2段目3段目
クールタイム0.6秒1.2秒8.0秒

共鳴スキル3回→重撃で火力を出す

重撃強化

共鳴回路:殺戮の使命
【重撃・「仁慈」】
【残忍】を3Pt所持する場合、重撃重撃・「慈悲」に代わる。
重撃・「慈悲」を使うと、【残忍】を3Pt消費して電導ダメージを与える。このダメージは重撃ダメージと見なされる。さらに共鳴エネルギーと協奏エネルギーを追加で回復。

【残忍の獲得方法】
共鳴解放殺戮武装発動中では、【残忍】を回復できない。
共鳴スキル殲滅指示で敵に命中すると、【残忍】が1Pt回復。

カカロは通常時において、共鳴スキルが命中することで【残忍】を3Pt獲得することが出来ます。そして、この【残忍】を重撃に利用することで、強化された【重撃・「慈悲」】を使用することができ、より高い火力を発揮することができます。


さらに、カカロの共鳴スキル自体も3連続で発動できるようなCTになっており、共鳴スキル×3→重撃のコンボでダメージを出していく動きが基本となります。必ず、共鳴スキル×3→重撃のコンボをマスターしてください。

共鳴解放中は5回命中後に強化攻撃

共鳴解放中強化攻撃

共鳴回路:殺戮の使命
【重撃・「死告」】
【殺意】を5Pt以上所有する場合、通常攻撃は重撃「死告」に代わる。
重撃「死告」を使うと、【殺意】を5Pt消費して電導ダメージを与える。このダメージは共鳴解放ダメージと見なされる。さらに共鳴エネルギー協奏エネルギーを追加で回復。

【殺意の獲得方法】
共鳴解放殺戮武装発動中、特殊エネルギーは【殺意】に代わる。【殺意】は最大5Pt。
通常攻撃猟犬剣術・影の獄で敵に命中すると、【殺意】を1Pt回復。
猟犬剣闘術・影の獄で敵に命中すると、【殺意】が1Pt生成される。

カカロの共鳴解放は、通常時の重撃強化とは異なり、通常攻撃が命中することで【殺意】を5Pt獲得することが出来ます。すると、次の通常攻撃が【重撃・「死告」】へと変化し、より高い火力を出すことが出来るようになります。


また、重撃を使用したタイミングで共鳴エネルギー・協奏エネルギーも追加で回復します。これによって、カカロ自身の共鳴解放を発動しやすくなることに加え、他キャラに交代して終奏スキル/変奏スキルを発動させることも可能となります。

カカロの使い方・立ち回り

基本的な立ち回り・コンボ

1変奏スキルを発動しながら登場する
2共鳴スキル×3重撃で火力を出す
3共鳴解放が溜まったら使用する
4共鳴解放中は通常攻撃を使用し続ける
5終了後、他キャラに交代し終奏スキルを発動

共鳴スキル→重撃で十分な火力が出る

カカロは、共鳴スキル3回からの強化重撃により、簡単に甚大なダメージが出すことが出来るため、共鳴解放を使用しなくても火力を出すことが出来ます。

ですので、共鳴解放を使用するほどでもない雑魚敵戦などでは、重撃を積極的に使ってください。

▼ 使い方実践動画

カカロのビルド・おすすめ装備

メイン音骸
雲閃のウロコ
雲閃のウロコ

(コスト4)
クリティカル率
【おすすめ効果】
追加効果の共鳴解放威力UPが、共鳴解放後重撃と回避攻撃が共鳴解放ダメージ扱いになるカカロと相性が良い
サブ音骸
空を切り裂く冥雷冥雷
(コスト3)
電導ダメ
空を切り裂く冥雷冥雷
(コスト3)
電導ダメ
空を切り裂く冥雷冥雷
(コスト1)
攻撃力%
空を切り裂く冥雷冥雷
(コスト1)
攻撃力%
【サブステータス優先度】
クリティカル率クリティカルダメ攻撃力%通常攻撃ダメ
空を切り裂く冥雷持ちの音骸はこちら

音骸のハーモニー効果
【ハーモニー効果】
空を切り裂く冥雷「空を切り裂く冥雷」×2セット
 ┗電導ダメージ10%アップ
空を切り裂く冥雷「空を切り裂く冥雷」×5セット
 ┗重撃、共鳴スキルを使った後、電導ダメージが15%アップ。
この効果は2回ストックでき、この効果は15秒間持続する

カカロのおすすめ音骸(エコー)

メイン音骸のおすすめ

音骸評価
雲閃のウロコ
雲閃のウロコ

(コスト4)
おすすめ度:★★★★
・電導ダメージを強化
・殺戮用兵装状態時の回避攻撃が共鳴解放ダメージ扱いなので相性がいい
雷刹のウロコ
雷刹のウロコ

(コスト4)
おすすめ度:★★★★★
・電導ダメージを強化
・重撃バフで強化された重撃の威力を強化
紫羽鷺
紫羽鷺

(コスト3)
おすすめ度:★★★★★
・協奏ポイントを回復できる
・自動で反撃ができる
・雲閃の鱗、雷刹の鱗よりも入手が簡単

電導ダメージを強化する音骸

カカロは通常攻撃、スキル、重撃全てで電導ダメージを与えるため、雷刹のウロコのような電導属性の音骸を装備して、ハーモニー効果を発動させるようにしてください。

共鳴解放ダメージを強化する音骸

カカロは共鳴解放後、重撃と回避攻撃が共鳴解放ダメージ扱いになります。

なので、共鳴解放ダメージを上げられる雲閃のウロコが特におすすめです。

おすすめハーモニー効果

音骸評価
空を切り裂く冥雷
空を切り裂く冥雷
5セット
おすすめ度:★★★★★
・セット効果で電導ダメージを上昇
・火力の伸びが一番大きいセット
空を切り裂く冥雷絶えない余韻
冥雷 / 余韻
2セット
おすすめ度:★★★★
・攻撃と電導ダメを強化
・無難に火力が盛れるセット

火力を強化できるハーモニー効果を選択

カカロはアタッカーキャラなので、ハーモニー効果でも火力を強化できるようなハーモニー効果が最適です。

特に空を切り裂く冥雷×5セットは電導ダメージを大幅に強化することで、火力が高くなるハーモニー効果となっています。

カカロのおすすめ武器

武器評価
蒼鱗連峰
蒼鱗連峰
おすすめ度:★★★★★
・スキルで全共鳴属性ダメ、重撃ダメを伸ばせる
・ステータスが高い
逆行の星
逆行の星
おすすめ度:★★★★
・共鳴スキル使用後から徐々に攻撃力アップ
・攻撃力が高くなりやすい武器
秋の名残
秋の名残
おすすめ度:★★★★
・通常攻撃・重撃を与えると攻撃力アップ
・クリティカルも盛れてステータスが高い

属性ダメージと重撃を強化する武器

カカロは重撃を強化する事が出来るため、重撃にバフを付与できる蒼鱗連峰は最も相応しい武器です。

しかも、蒼鱗連峰を装備するだけで全ての属性にバフがかかるため、重撃以外の攻撃の火力も常時アップさせることができます。

次点で攻撃力の高い武器

基礎攻撃力を上げる事で、全ての攻撃を強化することができます。

そのため、出来るだけレア度の高く攻撃力のある武器を持たせてあげることで火力が高くなります。

カカロのおすすめパーティ

カカロ主軸パーティ

メインアタッカーサブアタッカーヒーラー
カカロ
カカロ

雲閃のウロコ 仙境の湖光
桃折
桃祈

無情のサギ 仙境の湖光
ヴェリーナ
ヴェリーナ

鳴鐘の亀 栄枯の湖岸
編成ポイント
・カカロをメインに火力を出す編成
避けにくい攻撃は桃祈のカウンターで対応
↳音骸スキルと終奏スキルで後続の火力UP
・ヴェリーナの終奏スキルで全体の火力UP
↳終奏スキルと共鳴解放の全体回復でHPを保ちやすい
▼パーティメンバーの代用キャラはこちら
パーティキャラ代用キャラおすすめ理由
桃折
桃折
熾霞
熾霞
・距離を取りながらダメージを与えられる
・苦手な敵との戦闘に役立つ
ヴェリーナ
ヴェリーナ
白芷
白芷
・共鳴解放で敵を引き寄せられる
・終奏スキルで共鳴ゲージ回復

カカロを軸に火力を出す編成

カカロをメインアタッカーとし、火力を出すことを目的とした編成です。そして、桃祈の終奏スキルと装備する音骸スキルによって、後続の火力UPもあがり、カカロをサポートできる構成です。

また、ヴェリーナの終奏スキルによって全体の火力をアップすることが出来るだけではなく、全体回復も出来ることで全員の生存率を上げることが出来ます。

共鳴チューン効果とおすすめ度

1凸おすすめ度:★★★★★
共鳴スキル残滅指令で敵に命中すると、共鳴エネルギーを追加で10Pt獲得、20秒ごとに1回発動可能。
2凸おすすめ度:★★★★
変奏スキル全域指名手配または変奏スキル「必要な手段」発動後、共鳴スキルダメージが30%アップ、15秒間持続。
3凸おすすめ度:★★★★★
共鳴解放殺戮武装発動中、カカロの電導ダメージが25%アップ。
4凸おすすめ度:★★★★
終奏スキル残影奇襲を発動すると、チーム内全員の攻撃力が20%アップ、持続時間15秒。
5凸おすすめ度:★★★★★
変奏スキル全域指名手配および変奏スキル「必要な手段」のダメージが50%アップ。
6凸おすすめ度:★★★★★
重撃「死告」を発動すると、狩殺影を2体召喚し、協同攻撃を行わせる。1体の狩殺の影がカカロ攻撃の100.00%の電導ダメージを与え、共鳴解放ダメージと見なす。

カカロのスキル一覧と育成優先度

スキルの強化優先度

通常攻撃★★★★★
共鳴スキル★★★★★
共鳴回路★★★★
共鳴解放★★★★
変奏スキル★★★★★

通常攻撃スキルを優先して育成しよう

カカロは通常攻撃を変化させて戦う事が多いため、通常攻撃のスキルレベルを優先する事でダメージが出やすくなります。

そして、共鳴チューン(凸)を重ねた場合には、変奏スキル関連のバフも得られるため、変奏スキルの強化よりも共鳴解放のスキルレベルを上げるようにしてください。

共鳴回路(パッシブ)

殺戮の使命

殺戮の使命
【重撃・「仁慈」】
【残忍】を3Pt所持する場合、重撃重撃・「慈悲」に代わる。
重撃・「慈悲」を使うと、【残忍】を3Pt消費して電導ダメージを与える。このダメージは重撃ダメージと見なされる。さらに共鳴エネルギーと協奏エネルギーを追加で回復。

【残忍の獲得方法】
共鳴解放殺戮武装発動中では、【残忍】を回復できない。
共鳴スキル殲滅指示で敵に命中すると、【残忍】が1Pt回復。

【重撃・「死告」】
【殺意】を5Pt以上所有する場合、通常攻撃は重撃「死告」に代わる。
重撃「死告」を使うと、【殺意】を5Pt消費して電導ダメージを与える。このダメージは共鳴解放ダメージと見なされる。さらに共鳴エネルギー協奏エネルギーを追加で回復。

【殺意の獲得方法】
共鳴解放殺戮武装発動中、特殊エネルギーは【殺意】に代わる。【殺意】は最大5Pt。
通常攻撃猟犬剣術・影の獄で敵に命中すると、【殺意】を1Pt回復。
猟犬剣闘術・影の獄で敵に命中すると、【殺意】が1Pt生成される。
Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
仁慈ダメージ19.67%*8+39.34%21.29%*8+42.57%22.90%*8+45.80%25.16%*8+50.31%26.77%*8+53.54%28.63%*8+57.25%31.21%*8+62.41%33.79%*8+67.57%36.37%*8+72.73%39.11%*8+78.22%
死告ダメージ49.18%*8+98.35%53.21%*8+106.42%57.24%*8+114.48%62.89%*8+125.77%66.92%*8+133.84%71.56%*8+143.11%78.01%*8+156.02%84.46%*8+168.92%90.91%*8+181.82%97.77%*8+195.53%
仁慈協奏エネルギー獲得6666666666
死告協奏エネルギー獲得10101010101010101010
仁慈協奏エネルギー獲得6666666666

血を浴びる覚悟

血を浴びる覚悟
重撃「仁慈」を使うと、カカロの共鳴解放ダメージが10%上昇、15秒間持続。

死ぬ暇などない

死ぬ暇などない
共鳴解放「死告」で敵に命中すると、カカロの被ダメージが15%軽減、5秒間持続。

通常攻撃「猟犬剣術・千切り」

通常攻撃

猟犬剣術・千切り
【通常攻擊】
最大4段の攻撃で、電導ダメージを与える。

【重撃】
スタミナを消費して敵を攻撃し、電導ダメージを与える。

【空中攻擊】
スタミナを消費し落下攻撃を行い、電導ダメージを与える。

【回避反撃】
回避成功後、一定時間内に通常攻撃を使うと、攻撃を発動し、敵に電導ダメージを与える。

ボーナス1クリティカルダメージ2.40%上昇
ボーナス2クリティカルダメージ5.60%上昇
Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
1段目ダメージ23.00%*224.89%*226.78%*229.42%*231.30%*233.47%*236.49%*239.51%*242.53%*245.73%*2
2段目ダメージ50.00%54.10%58.20%63.94%68.04%72.76%79.32%85.88%92.44%99.41%
3段目ダメージ42.84%+21.42%*346.36%+23.18%*349.87%+24.94%*354.79%+27.40%*358.30%+29.15%*362.34%+31.17%*367.96%+33.98%*373.58%+36.79%*379.20%+39.60%*385.18%+42.59%*3
4段目ダメージ39.99%*2+53.32%43.27%*2+57.70%46.55%*2+62.07%51.14%*2+68.19%54.42%*2+72.56%58.19%*2+77.59%63.44%*2+84.59%68.69%*2+91.58%73.93%*2+98.58%79.51%*2+106.01%
重撃ダメージ20.80%*522.51%*524.22%*526.60%*528.31%*530.27%*533.00%*535.73%*538.46%*541.36%*5
空中攻撃ダメージ0.620.67090.72170.79290.84370.90220.98361.06491.14621.2327
回避反撃ダメージ33.44%*3+42.99%36.18%*3+46.52%38.93%*3+50.05%42.76%*3+54.98%45.51%*3+58.51%48.66%*3+62.56%53.05%*3+68.20%57.43%*3+73.84%61.82%*3+79.48%66.48%*3+85.47%
重撃スタミナ消費30303030303030303030
空中攻撃スタミナ消費30303030303030303030

共鳴スキル「殲滅指示」

共鳴スキル

殲滅指示
刃を振りかざし、電導ダメージを与える。共鳴スキル殲滅指示は最大3回連続使用可能で、短時間内に使用なかった場合、10秒のクールタイムに入る。共鳴スキル残滅指示を挟んでも、通常攻撃の段数カウントはリセットされない。

ボーナス1攻撃力1.80%アップ
ボーナス2攻撃力4.20%アップ
Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
殲滅指令1段目ダメージ25.94%*2+34.59%28.07%*2+37.42%30.20%*2+40.26%33.17%*2+44.23%35.30%*2+47.07%37.75%*2+50.33%41.15%*2+54.87%44.55%*2+59.40%47.96%*2+63.94%51.57%*2+68.76%
殲滅指令2段目ダメージ38.91%*2+51.88%42.10%*2+56.13%45.29%*2+60.39%49.76%*2+66.34%52.95%*2+70.60%56.62%*2+75.49%61.72%*2+82.30%66.83%*2+89.10%71.93%*2+95.91%77.36%*2+103.14%
殲滅指令3段目ダメージ108.08%*2116.94%*2125.80%*2138.21%*2147.07%*2157.26%*2171.44%*2185.62%*2199.80%*2214.87%*2
クールタイム10101010101010101010
殲滅指令毎段協奏エネルギー獲得4444444444

共鳴解放「幻影壊身」

共鳴解放

幻影壊身
敵に電導ダメージを与え、同時に殺戮武装状態に入る。共鳴解放殺戮武装終了後、カカロの次の変奏スキルが変奏スキル「必要な手段」に代わり、敵に電導ダメージを与える。このダメージは変奏スキルダメージと見なされる。

【殺戮武装】
通常攻撃は通常攻撃猟犬剣術・影の獄に代わる。
重撃ダメージアップ。このダメージは共鳴解放ダメージと見なされる。
回避反撃ダメージアップ。このダメージは共鳴解放ダメージと見なされる。

【通常攻撃・猟犬剣術・影の獄】
最大5段で、電導ダメージを与える。ダメージは通常攻撃ダメージと見なされる。

ステータスボーナス1攻撃力1.80%アップ
ステータスボーナス2攻撃力4.20%アップ
Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
スキルダメージ33.2463.4923.83644.08244.36534.75895.15255.54615.9643
「必要な手段」ダメージ100.00%*2108.20%*2116.40%*2127.88%*2136.08%*2145.51%*2158.63%*2171.75%*2184.87%*2198.81%*2
猟犬剣術・影の獄1段目0.4430.47930.51560.56650.60280.64460.70270.76080.81890.8807
猟犬剣術・影の獄2段目17.72%*2+26.58%*219.18%*2+28.76%*220.63%*2+30.94%*222.66%*2+33.99%*224.11%*2+36.17%*225.79%*2+38.68%*228.11%*2+42.16%*230.43%*2+45.65%*232.76%*2+49.14%*235.23%*2+52.84%*2
猟犬剣術・影の獄3段目0.82410.89170.95931.05391.12141.19921.30731.41541.52351.6384
猟犬剣術・影の獄4段目17.52%*618.95%*620.39%*622.40%*623.83%*625.49%*627.78%*630.08%*632.38%*634.82%*6
猟犬剣術・影の獄5段目75.54%*281.74%*287.93%*296.61%*2102.80%*2109.92%*2119.83%*2129.74%*2139.66%*2150.19%*2
重撃ダメージ31.20%*533.76%*536.32%*539.90%*542.46%*545.40%*549.50%*553.59%*557.68%*562.03%*5
回避反撃ダメージ28.67%*631.02%*633.37%*636.66%*639.01%*641.72%*645.48%*649.24%*653.00%*656.99%*6
重撃スタミナ消費30303030303030303030
殺戮武装持続時間11111111111111111111
クールタイム20202020202020202020
共鳴エネルギー消費125125125125125125125125125125
協奏エネルギー獲得20202020202020202020

変奏スキル「全域指名手配」

変奏スキル

全域指名手配
攻撃を行い、電導ダメージを与える。

ボーナス1クリティカルダメージ2.40%アップ
ボーナス2クリティカルダメージ5.60%アップ
Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
スキルダメージ20.00%*2+30.00%*221.64%*2+32.46%*223.28%*2+34.92%*225.58%*2+38.37%*227.22%*2+40.83%*229.11%*2+43.66%*231.73%*2+47.59%*234.35%*2+51.53%*236.98%*2+55.47%*239.77%*2+59.65%*2
協奏エネルギー獲得10101010101010101010

終奏スキル「残影奇襲」

終奏スキル

残影奇襲
カカロを狩殺影を召喚して前方の敵を薙ぎ払う。狩殺影の攻撃はカカロの攻撃力の195.98%+391.96%の電導ダメージを与える。

カカロの育成素材・スキル強化素材

レベル突破素材

スキルツリー

スキル

固有スキル

スキル必要な素材
中段シェルコイン シェルコイン×10,000
海蝕キメラ226 海蝕キメラ226×3
普通の手かせ 普通の手かせ×3
石碑古鐘 石碑古鐘×1
上段シェルコイン シェルコイン×20,000
海蝕キメラ235 海蝕キメラ235×3
改造された手かせ 改造された手かせ×3
石碑古鐘 石碑古鐘×1

ステータスボーナス

ステータス必要な素材
中段シェルコイン シェルコイン×50,000
海蝕キメラ235 海蝕キメラ235×3
改造された手かせ 改造された手かせ×3
上段シェルコイン シェルコイン×100,000
海蝕キメラ239 海蝕キメラ239×3
特注品の手かせ 特注品の手かせ×3
石碑古鐘 石碑古鐘×1

カカロの基礎ステータス

レベル基礎HP基礎攻撃力基礎防御力
Lv90105004371185
Lv8097924081105
Lv708524361962
Lv607256314820
Lv505988258677
Lv404720202534
Lv303452146391
Lv202744117311
Lv10147761168
Lv18403597

カカロのプロフィールと声優

カカロのプロフィール

所属出身
「幽霊猟犬」傭兵団ネオユニオン

カカロの声優は「森川智之」

「森川智之」さんの代表作
・ファイナルファンタジーVII(セフィロス)
・バイオハザード(レオン・S・ケネディ)
・ジョジョの奇妙な冒険(吉良吉影)

鳴潮攻略Wikiおすすめ記事

最強キャラランキング

▼ 最強キャラランキング
最強キャラ早見表や各キャラの簡易評価など掲載しています

吟霖(いんりん)の性能評価

▼ 吟霖(いんりん)の性能評価
吟霖(いんりん)の性能評価やおすすめ音骸、おすすめ武器など掲載中!

リセマラ当たりランキング

▼ リセマラ当たりランキング
鳴潮のリセマラ当たりキャラや終了ライン、各キャラの評価などを掲載!

属性別キャラ一覧

役割(ロール)別キャラ一覧

鳴潮攻略Wikiトップページ

鳴潮攻略Wikiトップへ
コメント (カカロの性能と評価)
  • 総コメント数2
  • 最終投稿日時 2024/05/24 11:17
    • ななしの投稿者
    2
    2024/05/24 11:17 ID:c6wzu4q2

    >>1

    どっちかというと連続攻撃も出来るディルック

    スキル→通常×3が同じ使用感で使えるよ

    • ななしの投稿者
    1
    2024/05/22 17:30 ID:mazvspnr

    レザーみたいで初期環境の使いやすい恒常アタッカーかな?

新着スレッド(鳴潮(めいちょう)攻略まとめWiki)
ゲーム情報
タイトル 鳴潮
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2024/05/21
    • Android
    • リリース日:2024/05/17
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
ゲーム概要 新作オープンワールドARPG

「鳴潮」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ