【鳴潮】カンタレラの性能評価とおすすめ音骸・パーティ編成【めいちょう】
鳴潮(めいちょう/WutheringWaves)のカンタレラの性能と評価、おすすめ武器や編成などまとめています。使い方やおすすめ凸数なども掲載していますので、ぜひご覧ください。
カンタレラの性能評価・性能解説
最新の評価・ランキング
最強ランキング評価 | リセマラランキング評価 |
---|---|
SS ▶最強ランキング | S ▶リセマラランキング |
カンタレラのビルド・おすすめ装備
メイン音骸 | |||
---|---|---|---|
ローレライ (コスト4) | 【おすすめメインスキル】 クリティカルダメージ 【おすすめ効果】 ・メインに装備するだけで消滅ダメージと通常攻撃を強化できる ・協同攻撃が通常攻撃ダメージ扱いのため、相性が良い ・ハーモニー効果で終奏スキル後にダメージを与えられる | ||
サブ音骸 | |||
コスト3 | 消滅ダメージ | ||
コスト1 | 攻撃力% | ||
【サブステータス優先度】 クリティカルダメージ>共鳴効率>クリティカル率>通常攻撃ダメージ>攻撃力%>攻撃力 |
おすすめ武器 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
深海の囁き | 栄枯の湖岸 | 海淵のリフレイン |
【ハーモニー効果】 ┗ 回折ダメージが10%アップ。 ┗敵に【騒光効果】を付与時、自身のクリティカル率が20%アップ、15秒間持続。【騒光効果】が10スタック付与された敵を攻撃時、自身の回折ダメージが15%アップ、15秒間持続。 |
カンタレラのおすすめ音骸(エコー)
メイン音骸のおすすめ
音骸 | 評価 |
---|---|
ローレライ (コスト4) | おすすめ度:★★★★★ ・メインに装備するだけで消滅ダメージと通常攻撃を強化できる ・協同攻撃が通常攻撃ダメージ扱いのため、相性が良い |
ナイトメア・無情のサギ (コスト4) | おすすめ度:★★★★★ ・メインに装備するだけで消滅ダメージと重撃ダメージが強化できる ・重撃はミラージュ状態移行時程度しか使用しないため活かしにくい |
ヘカテー (コスト4) | おすすめ度:★★★★★ ・メインに装備するだけで協同攻撃ダメージ強化 ・協同攻撃がクリティカルの場合チーム全員に攻撃力バフを付与できる |
通常攻撃ダメージを強化する音骸
カンタレラは共鳴解放時の協同攻撃が通常攻撃ダメージ扱いのため、消滅ダメージ以外にも通常攻撃ダメージを強化することでダメージを伸ばすことができます。
協同攻撃を強化する音骸
カンタレラは共鳴解放を使用することで控えから協同攻撃を行う事ができます。
協同攻撃を強化することで控えからのダメージを伸ばすことができます。
おすすめハーモニー効果
音骸 | 評価 |
---|---|
ミッドナイト・ヴェール 5セット | おすすめ度:★★★★★ ・消滅ダメージと通常攻撃ダメージがアップ ・終奏スキル使用後に消滅ダメージを与える ・終奏スキル発動時効果で「驚きの目覚め」を発動できる |
セレッシャル・アンサム 5セット | おすすめ度:★★★★★ ・協同攻撃ダメージアップ ・協同攻撃がクリティカルの場合、チーム全員の攻撃力アップ |
ミッドナイト・ヴェール5セットがおすすめ
カンタレラのハーモニー効果は、ミッドナイト・ヴェール5セットを最もおすすめします。
消滅ダメージをアップできるほか、終奏スキル使用後に消滅ダメージを与えることができます。
強化共鳴スキルのダメージを伸ばせるほか、共鳴解放を使用して控えに回るカンタレラとの相性が良いです。
セレッシャル・アンサムはバフを付与できる
セレッシャル・アンサムは協同攻撃を強化しつつ、協同攻撃がクリティカルの場合チーム全員に攻撃力アップを付与できます。
協同攻撃しか強化できないため、強化重撃のダメージなどは上げられないため、バッファーとしての運用がメインになります。
カンタレラのおすすめ武器
武器 | 評価 |
---|---|
深海の囁き | おすすめ度:★★★★★ ・装備するだけで攻撃力アップ ・通常攻撃/変奏スキル使用後に音骸召喚でスタックを獲得 ・スタックに応じて通常攻撃ダメージアップ/敵の消滅耐性無視を獲得できる ・音骸スキルの発動でダメージバフや協奏エネルギーを獲得できるカンタレラと相性が良い |
栄枯の湖岸 | おすすめ度:★★★★★ ・共鳴効率と通常攻撃ダメージアップ ・協同攻撃が通常攻撃ダメージ扱いのカンタレラと相性が良い |
海淵のリフレイン | おすすめ度:★★★★★ ・共鳴解放使用後にHP回復効果アップ ・共鳴解放使用後にカンタレラが攻撃を行う場合の回復効果をアップできる ・入手難易度が低い |
通常攻撃や消滅ダメージを重視する
カンタレラは、共鳴解放使用後に協同攻撃を行うことができます。
協同攻撃は通常攻撃ダメージ扱いのため、通常攻撃ダメージを強化できる武器と相性が良いです。
次点は回復効果
カンタレラは強化共鳴スキル等で味方全体を回復することができるため、回復効果を伸ばすことで味方全体の生存力を上げることができます。
カンタレラのおすすめパーティ
カンタレラをサポーターにする
カンタレラは基本的にサブアタッカー寄りのサポーターとして運用します。
協同攻撃が可能ですが折枝などと比較して倍率は低いため、手数を増やしながら回復、停滞効果の付与、終奏スキルでの消滅ダメージブースト/共鳴スキルダメージブーストの付与が主な役割となります。
消滅属性が多くなるので注意
カンタレラやツバキ、ロココを編成すると、消滅属性が多くなります。
ホロタクティクスやイベント等であれば大丈夫ですが、フィールドや複数の敵が出現する無音区などで無効化する敵が出現した場合はダメージが与えられなくなるため、フィールドなどでは別の属性を最低1人は入れておきましょう。
共鳴チューン(限界突破)
2凸がおすすめ
カンタレラは2凸すると共鳴解放で「まどろみの夢」を発動できるようになります。
また、「驚きの目覚め」の倍率も上昇するため、ローテーションの中で与えるダメージが多くなります。
6凸でサブアタッカー性能大幅アップ
カンタレラは完凸させると、サブアタッカー性能がアップします。
通常攻撃ダメージが上昇し、共鳴解放発動後の攻撃が敵の防御力を一定割合無視するようになります。
また、「まどろみの夢」を付与後、一定時間強化共鳴スキルなど「まどろみの夢」を付与しない攻撃で「驚きの目覚め」が発動しなくなり、敵の停滞時間が活かしやすくなります。
共鳴チューン効果とおすすめ度
1凸 | おすすめ度:★★★★★ 共鳴スキル発動時、【トランス】を1Pt獲得。共鳴スキル軽やかなワルツ、共鳴スキル混じり合う夢現、共鳴回路五感ドレインのダメージ倍率が50%アップ。共鳴回路五感ドレインは中断されない。 |
---|---|
2凸 | おすすめ度:★★★★★ 共鳴解放陥溺が目標にまどろみの夢効果を付与できるようになる。カンタレラが発動させる驚きの目覚めのダメージ倍率が245%アップ。 |
3凸 | おすすめ度:★★★★★ 共鳴解放陥溺のダメージ倍率が370%アップ。共鳴解放陥溺発動後、直ちにミラージュ状態に入る。既にミラージュ状態になっている場合、共鳴解放陥溺を発動しても持続時間はリセットされない。 |
4凸 | おすすめ度:★★★★★ ミラージュ状態中、HP回復効果が25%アップ。 |
5凸 | おすすめ度:★★★★★ 共鳴解放ディフュージョンでの夢織りのクラゲの最大召喚数+5。 |
6凸 | おすすめ度:★★★★★ 通常攻撃クラゲの幻のダメージ倍率が80%アップ。共鳴解放陥溺発動時、カンタレラからの与ダメージは目標の30%の防御力を無視、10秒間持続。 まどろみの夢効果発動直後の1.2秒以内に、まどろみの夢効果を付与しない攻撃によって目標がダメージを受けても、驚きの目覚めは発動しない。 |
カンタレラのスキル一覧と育成優先度
スキルの強化優先度
通常攻撃 | ★★★★★ |
---|---|
共鳴スキル | ★★★★★ |
共鳴回路 | ★★★★★ |
共鳴解放 | ★★★★★ |
変奏スキル | ★★★★★ |
共鳴回路を優先して育成しよう
まずは共鳴回路を強化しましょう。カンタレラの共鳴解放で発動する協同攻撃は共鳴回路を強化することで倍率を上げられます。
また、強化共鳴スキルの倍率も共鳴回路で強化できるため、最優先で強化しましょう。
次点で共鳴スキル
カンタレラは共鳴スキルの使用頻度が高いため、共鳴スキルを強化することでダメージを伸ばすことができます。
カンタレラの声優は中原麻衣さん
「中原麻衣」さんの代表作 |
---|
・テイルズシリーズ(エステル) ・崩壊3rd(ゼーレ ・フェレライ) ・アズールレーン(赤城) ・やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。(雪ノ下陽乃) ・刀語(鑢七実) ・魔法少女リリカルなのはStrikerS(ティアナ・ランスター) ・ひぐらしのなく頃に(竜宮レナ) |
カンタレラのプロフィール
フィサリアファミリー第36代当主、カンタレラ・フィサリア。
彼女は深海のごとく計り知れぬ瞳で、あなたを見つめている。
あなたはその海底を一瞬で通り過ぎる幻影に引き寄せられる......それは深淵に潜む魚なのか、それとも天馬の白き翼なのか。
鳴潮攻略Wikiおすすめ記事
▼ 最強キャラランキング
最強キャラ早見表や各キャラの簡易評価など掲載しています
▼ 折枝(オリエ)の性能評価
折枝(オリエ)の性能評価やおすすめ音骸、おすすめ武器など掲載中!
▼ リセマラ当たりランキング
鳴潮のリセマラ当たりキャラや終了ライン、各キャラの評価などを掲載!
そのほかのおすすめ記事