【ゼノンザード】フンフの攻略とおすすめデッキ【オフィシャルAI】
ゼノンザード(ZENONZARD)のイベント「オフィシャルAI:フンフ」のおすすめ編成デッキや攻略ポイントを掲載しています。フンフのデッキレシピもまとめていますのでぜひご覧ください。

目次 (オフィシャルAI:フンフ)
フンフの攻略・対策ポイント
ゼノンザード(ZENONZARD)のオフィシャルAI:フンフを攻略する上でのポイントや対策を掲載しているのでぜひご覧ください。
マジックシナジーで圧してくるデッキ
オフィシャルAI:フンフのデッキは、ティンパニーやウンディーネなどのマジック使用でシナジーを発揮し盤面を強くするミッドレンジタイプのデッキです。
ただ、デッキに採用されているマジックの枚数が7枚と多くはないため、シナジーが発動しないターンもあります。
対策らしい対策が取れないので、マジックの発動は展開などの「動き」で対応しましょう。
ケイローンを最優先で破壊しよう
青カードはマジックを駆使した効果を持ったミニオンが多いという特徴があり、フンフもフォースにケイローンを採用してマジックの使用コストを下げてきます。
ケイローンを破壊してしまえば通常通りのコストで使用しなければならなくなるため、1ターンの使用カード枚数を一気に減らすことができます。
ライフ的にはウロボロスの方が破壊しやすいですが、ケイローンを先に破壊し盤面を揃えられる前にウロボロスも狙っていきましょう。
フラッシュタイミングを警戒
フンフの使用デッキの内最も厄介なマジックが「タイダルウェイブ」です。
タイダルウェイブはミニオン1体をレスト状態でベースに移動させるバウンス効果を持っています。
ただ、発動できるタイミングがフラッシュのみなので、ライフに余裕がある場合はブロックせずにフラッシュタイミングをスルーさせるのも一つの手です。
アグロデッキはAoEに注意
アグロ系デッキを使用する方は、破壊時にBP300以下のミニオンを全て破壊する効果を持った「ボム・ウィスプ」に注意しましょう。
多面展開しても1枚で盤面を空にされてしまう可能性があるので、ミニオンを並べる前に除去して被害を最小限に抑えるか、ライフが持ちそうならブロックせずに盤面に残してしまうのもありです。
オフィシャルAI:フンフのデッキレシピ

| フォース名 | 効果 |
|---|---|
![]() ケイローン | 自分の手札にあるマジックカードのフリーコストを2減らす |
![]() ウロボロス | 自分のターン終了時、自分のトークンでないミニオン全てをアクティブにする |
| 画像 | カード名 | コスト /レア度 | 枚数 |
|---|---|---|---|
| ポセイドの守護者 | R | 2 | |
| ポセイドの歌い手 | B | 3 | |
| ウンディーネ | 青1 /C | 3 | |
| 荒野の旅人 | 無1 /R | 3 | |
| ヴァイオレントストリーム | 青1無1 /C | 1 | |
| ゴライアス・ボアイーター | 無2 /R | 2 | |
| ボム・ウィスプ | 無2 /R | 2 | |
| ホワイトフィンドルフィン | 青1無2 /B | 3 | |
| 「導きの乙姫」マリーサ | 青1無2 /E | 3 | |
| タイダルウェイブ | 青1無2 /B | 3 | |
| ユリーカのワルツ | 青1無2 /B | 3 | |
| ペンタゴナ音楽隊「ティンパニー」 | 青1無3 /R | 3 | |
| 雷龍ライトニングフォール | 無4 /E | 2 | |
| ペンタゴナ音楽隊「チェロ」 | 青2無3 /C | 1 | |
| 「勇気奮わす者」ウォレス | 無6 /L | 3 | |
| 「深海の主」アレシャンド | 青3無5 /L | 3 |
フンフβ
| フォース名 | 効果 |
|---|---|
![]() ケイローン | 自分の手札にあるマジックカードのフリーコストを2減らす |
![]() キマイラ | 自分のターン中、自分の無色マナでコストを支払う場合、すべての色のマナとして支払うことができる |
| 画像 | カード名 | コスト /レア度 | 枚数 |
|---|---|---|---|
| ポセイドの守護者 | 青0 /R | 1 | |
| 1カラットラット | 無0 /R | 3 | |
| ウンディーネ | 青1 /C | 3 | |
| 盾持ちゴブリン | 無1 /B | 2 | |
| ゴライアス・ボアイーター | 無2 /R | 2 | |
| ボム・ウィスプ | 無2 /R | 2 | |
| ホワイトフィンドルフィン | 青1無2 /B | 2 | |
| 「導きの乙姫」マリーサ | 青1無2 /E | 3 | |
| タイダルウェイブ | 青1無2 /B | 3 | |
| ユリーカのワルツ | 青1無2 /B | 3 | |
| ペンタゴナ音楽隊「ティンパニー」 | 青1無3 /R | 3 | |
| 「ベルカント」ピンクスカラ | 青2無3 /B | 1 | |
| 「快楽の奇術師」アズール | 青5 /E | 3 | |
| ペンタゴナ音楽隊「チェロ」 | 青2無3 /C | 1 | |
| 「勇気奮わす者」ウォレス | 無6 /L | 3 | |
| ゴールデンシール | 青2無6 /R | 2 | |
| 「深海の主」アレシャンド | 青3無5 /L | 3 |
フンフδ
| フォース名 | 効果 |
|---|---|
![]() ケイローン | 自分の手札にあるマジックカードのフリーコストを2減らす |
![]() ウロボロス | 自分のターン終了時、自分のトークンでないミニオン全てをアクティブにする |
| 画像 | カード名 | コスト /レア度 | 枚数 |
|---|---|---|---|
| ポセイドの守護者 | 青0 /R | 2 | |
| ポセイドの歌い手 | 青0 /B | 3 | |
| 1カラットラット | 無0 /R | 1 | |
| ウンディーネ | 青1 /C | 3 | |
| 荒野の旅人 | 無1 /R | 3 | |
| ペンタゴナ音楽隊「チューバ」 | 青1無1 /B | 3 | |
| コントロールカレント | 青1無1 /B | 3 | |
| ヴァイオレントストリーム | 青1無1 /C | 1 | |
| 「導きの乙姫」マリーサ | 青1無2 /E | 3 | |
| タイダルウェイブ | 青1無2 /B | 3 | |
| ユリーカのワルツ | 青1無2 /B | 3 | |
| ペンタゴナ音楽隊「ティンパニー」 | 青1無3 /R | 3 | |
| 「マエストロ」ジェイドカラヤン | 青2無3 /L | 3 | |
| ペンタゴナ音楽隊「チェロ」 | 青2無3 /C | 1 | |
| スペルゲイザー・ヴォルフ | 無5 /R | 2 | |
| 「深海の主」アレシャンド | 青3無5 /L | 3 |




