Gamerch
ボンバーガール攻略wiki

Q&A【ボンバーガール攻略Wiki】 コメント一覧 (5ページ目)

  • 総コメント数272
  • 最終投稿日時 2024/05/12 01:19
    • DENI
    112
    2021/01/26 14:36 ID:lq93a5d1

    質問なんですがボンバーガールをライブ配信するためにはパススルー対応のキャプチャーボード2つ使いメイン画面とマップ&チャット画面をPCに接続する感じですかね?よろしければ詳しく教えて欲しいです

    ライブ配信方法自体は熟知していて機器の接続方法が分かっておりません

    • 名無し@ボンバーガール
    111
    2020/11/27 13:17 ID:jpa0eyi4

    >>109

    斜め撃ちは隣接ブロックあるとキャラ方向分かりにくいので、ベース内とか1マス以上開けたとこで、斜め半歩移動してから撃つと、空撃ち防止できますね。

    • 名無し@ボンバーガール
    110
    2020/11/26 23:55 ID:pa7bfbgw

    >>109

    スキルは、「レバーを入れた方向」ではなく、「キャラが向いている方向」に出ます。

    つまり、レバーとボタンが同時入力だと、想定外の方向に出ます。

    レバーは8方向にノッチが入れられていますが、アナログレバーなので、変な方向に倒していると、変な方向に向きます

    • 名無し@ボンバーガール
    109
    2020/11/26 14:03 ID:sbch4bgl

    ようやくパスタ帯に昇ったのですが未だに斜め方向へのスキル射撃が上手くできません。

    ツガルの最初の接敵タイミングで向かって右上方向から来た相手を狙ったHSRが誰もいない真上に向かって射出されるといった具合です。

    上手い人のアドバイスを基に練習をしたいので、斜め方向へのスキル発動のコツを教えてください。

    • 名無し@ボンバーガール
    108
    2020/11/13 18:53 ID:jpa0eyi4

    >>106

    相方に合わせるなら、ボマーアタッカーなら攻撃重視でも良いと思う。

    守りが自信あるなら防御重視で。

    最初に一言攻めるか守るか呟くとベネチア。

    • マスターAのメッキをまとったマスターB
    107
    2020/11/05 02:53 ID:b8mmtq2x

    >>106

    対面に合わせるのも1つの手

    相手が攻め2、守り1 なら

    自軍は攻め1、守り2

    って感じにすれば、いい試合は出来そう。(つまり、自ベース2:2 敵ベース1:1 と思います。)

    COMを勘定に入れて良いのはシューターエメラだけ。

    • 名無し@ボンバーガール
    106
    2020/11/04 22:19 ID:t1v0la3l

    こんボンバー。

    最近始めた初心者でようやくスターに漕ぎ着けました。マスターやスーパースターと異なりCOMが混じる事が多々あります。4人人間なら自分が役割を遂行しつつ他の味方と協力すれば良いのですが、仮に1人COM混じりの場合は3人はどんなロールを選べば良いのでしょうか?3人攻撃?それとも2人守備と攻撃1人とCOMでちゃんと分けるのが良い?

    • 名無し@ボンバーガール
    105
    2020/09/24 12:06 ID:jpa0eyi4

    >>102

    いやほんと初期スキルに救済欲しいです…

    特にブロッカーなんて生命線だし…

    あと追加スキル2なしキャラのスキル追加はよ!

    • 名無し@ボンバーガール
    104
    2020/09/15 01:23 ID:cfteiw0l

    >>102

    長いことやっててもスキルランク0の人もいるんですよ!

    ☆2スキルはPUされないから完全に運だ…

    • 名無し@ボンバーガール
    103
    2020/09/14 12:41 ID:jpa0eyi4

    >>102

    返信ありがとうございます。

    1試合の文言なかったので一縷の望みをかけてたんですが…

    つい最近まで1台しかなく交代制の取り合いだったので、スパスタBCをうろうろしてるのにスキルランク3しかないのが痛い。

    ちょっと頑張ってみます。

    • 名無し@ボンバーガール
    102
    2020/09/14 11:01 ID:tomfnjnb

    >>101

    はい、その手の称号はすべて1試合で達成する必要があります

    シューターやブロッカーは基本的に無敵抜け出来ないので、前衛枠使うと達成しやすくなりますよ

    • 名無し@ボンバーガール
    101
    2020/09/13 21:05 ID:jpa0eyi4

    称号ページのコメント欄だと誰も見てないみたいなのでこちらで質問。

    ツガルのホーンスナイパーライフルの称号は、1回の戦闘で達成しないといけないのでしょうか?

    確実に10回以上当ててるのに、未だ取得ならず。

    ホーリーナイトミサじゃ駄目なのは解るんですが…

    • マスターAのメッキをまとったマスターB
    100
    2020/08/08 17:20 ID:b8mmtq2x

    >>93

    一部の評価をちょいと見直し

    ・ボマー:シロン

    ーもってけボムは必須ではないにしても、あると選択の幅が増える。

    ・アタッカー:アサギ

    ー妙技があると選択肢が増える。・・・程度です。

    ・シューター:パステル

    ー初期から完成されてます。丁寧に立ち回ればパスタ帯は余裕で戦えます。・・・強みが出るのはガチャスキルだけどね。

    ・ブロッカー:アクア

    ー初期の段階で「これはブロッカーではない」と思わせてしまうスキル構成なのでガチャは両方必須。各自回復スキルを配布されないと行けなかった理由を作った子

    それぐらいかな?個人的な感想なので参考になれば幸いです。

    • 名無し@ボンバーガール
    99
    2020/08/07 10:51 ID:n4wj5tcl

    >>92

    丁寧な回答、ありがとうございました!

    • PARAMACS
    98
    2020/08/07 09:31 ID:p8uv33e5

    >>92

    ほぼ同意見ですが、シューターがエメラでも初期スキルだけだと厳しくなるのはゲームバランス的に問題だよなあ、と思ったりします。CPで特定のスキルは交換可能にしてほしいところですね。SNSでマスターAの人がΣスレッドを初めて引いた画像がアップされた事がありましたので…

    • anonymous
    97
    2020/08/07 09:17 ID:bv1o8h9u

    >>93

    全体を読み返してみると、やや厳し目の評価に見えるな。

    ただ、パスタ帯では(マスター帯でも)、下画面を見てチーム全体の状況判断が出来る様に成ることが、一番の勝利の近道と思います。

    • anonymous
    96
    2020/08/07 09:06 ID:bv1o8h9u

    >>93

    ■モモコ

     パスタ帯でもマスター帯でも初期スキルで十分強い。ただ極上は有ったほうが良い。

    ■グリムアロエ

     ラブドレインもラブランドも無しだと、パスタ帯でもきつい。

     そもそも、多彩なスキルを使い分けるのが楽しいキャラ。

    ■アクア

     プリンセスウォール無しは、パスタ帯でも相当きつい。実質NG。

     そもそも、キャラ自体が上級者向け。

    ■パイン

     パスタ帯でもマスター帯でも初期スキルで十分強い。ただ極上は有ったほうが良い。

    • anonymous
    95
    2020/08/07 09:06 ID:bv1o8h9u

    >>93

    ■エメラ

     αもΣも無しでは、パスタ帯でギリギリ戦えるレベル。マスター帯はきつい。

    ■パプル

     パスタ帯でサメや電車があるステージならギリギリ行ける。マスター帯ではきつい。

     そもそも、パプルがボンバーガール稼働当時、弱キャラと呼ばれていたのは、初期スキルがレクイエムだったせいと思っています。もし、初期スキルがジャッジメントとケルベロスだったら、全然評価は違っていたでしょう。

    ■ツガル

     リンゴもミサ無しでは、HEMLが有効な一部のマップのみならパスタ帯で使える。マスター帯ではきつい。

    ■パステル

     ウインビースクランブル無しは、パスタ帯でも相当きつい。実質NG。

    • anonymous
    94
    2020/08/07 09:06 ID:bv1o8h9u

    >>93

    ■オレン

     スマブレ・ランチ無しでは、パスタ帯でもギリギリ戦えるレベル。マスター帯はきつい。

     そもそも、キャラ自体が上級者向け。

    ■ウルシ

     パスタ帯でもマスター帯でも初期スキルで十分強い。初心者おすすめキャラ

    ■セピア

     パスタ帯なら十分強い。VK無しでマスター帯はきつい。

    ■アサギ

     パスタ帯でもマスター帯でも初期スキルで十分強い。牙狼があるともっと強い。

    • anonymous
    93
    2020/08/07 09:05 ID:bv1o8h9u

    >>92

    これは、重要な質問です。

    私は、初期スキルのみの初期キャラはある程度強い義務が有ると考えています。

    でないとPay To Winゲームと呼ばれても仕方がない。

    以下が初期スキルしかない各キャラの強さの、私の印象です。

    ■シロ

     パスタ帯なら十分強い。飛んでけ無しでマスター帯はきつい。

    ■クロ

     クロキック無しは、パスタ帯でも相当きつい。実質NG。

    ■藤崎詩織

     伝説の樹があるので、パスタ帯なら十分強い。マスター帯ならつらぬきは有った方が良いが必須ではない。

    ■グレイ

     パスタ帯なら十分強い。マスター帯ならラインボムは有った方が良いが必須ではない。

    ■シロン

     ?

    • 名無し@ボンバーガール
    92
    2020/08/07 03:59 ID:n4wj5tcl

    あまりお財布に余裕がなく、追加スキル目当ての追いガチャが厳しい人間なのですが、追加スキルなくてもパスタ帯からでも十二分に戦えるガールって各ロールどれぐらい居ますか?

    • 名無し@ボンバーガール
    91
    2020/08/07 01:11 ID:cgb5rm3p

    >>89

    全部壊していくようなら、味方に壊された築城部分の再築城はせずに、最悪シューターを見捨てるという選択肢も考えましょう。築城を壊すということは、その部分は更地でも守る自信があるということでしょうから、全部丸投げしてリスポに向かうなり前衛の回復にリソースを回すなりしていいと思います。それで負けるならそんな試合は負けで構いません。後衛が相方を信頼できないとはそういうことなのですから・・・

    前衛が互いに信頼できないというのとはレベルが違います。

    • anonymous
    90
    2020/08/06 09:02 ID:bv1o8h9u

    >>88

    当Wikiでは、各マップの具体的な築城方法というのは紹介していません。

    なぜなら、「ブロック生成」のページに書いてある基本的なルールさえ守っていれば、築城方法は各プレイヤーの自由と考えているからです(副管理人は)。

    質問者様もそのページに書かれた基本さえ守っていれば、自分の築城に自信をもって良いと思います。

    • anonymous
    89
    2020/08/06 08:55 ID:bv1o8h9u

    >>88

    築城で気をつける点で、シューターの動線を塞がないというのが有ります。なぜなら、ベースの防衛効果は、築城よりシューターによる防衛行動の方が強いからです。

    ただ、実際におかしいエメラの場合のあるので、どちらが正しいかは、状況にもよると思います。

    シュータが味方ベースへの入り口を確保するために、1ルートだけブロックを壊すというのはあり得ますが、上下全部壊すというのは、そのエメラの行動が不合理のように思います。

    • 名無し@ボンバーガール
    88
    2020/08/06 08:11 ID:b6bzc1rr

    ボムタウン7のMAPで、残り30秒くらいで味方べース入り口上下とも遅延用に設置したブロックをマスターBのエメラに全部壊されたのですが、設置しないほうがよかったのですか?設置するたびに全部壊して敵を進入させてるので守ろうにも守れませんでした。

    • 名無し@ボンバーガール
    87
    2020/07/14 18:42 ID:k5m33ttl

    >>86

    返信いただきありがとうございます。

    非常に助かりました!築城の考察に使わせていただきます!

    • anonymous
    86
    2020/07/14 17:12 ID:bv1o8h9u

    >>85

    最新のexcelファイルをアップしました。

    改変や再配布、Youtuneにアップする動画の素材等自由に使ってください。

    • 名無し@ボンバーガール
    85
    2020/07/14 13:53 ID:hbt4kraf

    マップのExcelファイルを攻略によく使っていたのですがカラクリ城など最近のマップデータもExcel欲しいです。

    もしマップ作成された方がご覧になっていたらお願いしたいのですが、またExcelファイルでもアップロードをいただけないでしょうか?

    • るし☆ふぁー
    84
    2020/05/20 17:01 ID:nczysac1

    >>82

    返信ありがとうございます。

    挙げてくださった項目を見て上達したいと思います。

    重ねてありがとうございました。

    • るし☆ふぁー
    83
    2020/05/20 08:50 ID:nczysac1

    >>81

    返信ありがとうございます。

    多く埋まっている場所を大まかに覚えるぐらいで良いんですね

    • PARAMACS
    82
    2020/05/20 08:46 ID:p8uv33e5

    >>80

    クロキックは蹴る対象のボムの前にガール・ボムがある場合は蹴る事ができません。

    クロキックの詳細がクロの項目とライン管理・定点防衛のボトルネック攻防の項目にありますのでそちらも

    ご参照下さい。

    • PARAMACS
    81
    2020/05/20 08:42 ID:p8uv33e5

    >>79

    私は各ロールに適したアイテムが多く埋まっている場所に最初に向かう、くらいの感覚でやってます。

    経験値とスピードがここくらいにある、くらいで良いのではないかと思います。

    • るし☆ふぁー
    80
    2020/05/20 01:04 ID:nczysac1

    始めて二日目のマップアイテム把握質問をしたルーキーです。

    クロキックはボンバーマンと同じようにキック封じをすることが出来るのですか?

    自分でも調べるつもりですが、ボンガ代が無いので親切な方お願いいたします。

    • 名無し@ボンバーガール
    79
    2020/05/19 22:54 ID:nczysac1

    始めて二日目のルーキーなのですが、確定でアイテムが出てくる場所を覚える良い方法は何でしょうか?

    • 名無し@ボンバーガール
    78
    2020/03/31 15:49 ID:b5onblhx

    >>75

    質問した者です。ご返信ありがとうございます!

    • anonymous
    77
    2020/03/31 09:27 ID:bv1o8h9u

    >>73

    情報有り難うございました。ランク・マッチングのページへ情報を反映させていただきました。

    • anonymous
    76
    2020/03/31 09:21 ID:bv1o8h9u

    >>75

    バーストの場合は、残りは全員COMになります。

    詳細については、ランク・マッチングのページをご参照ください。

    • 名無し@ボンバーガール
    75
    2020/03/29 20:26 ID:j7ra7vzw

    バーストマッチングについて質問させていただきます。スーパースター1人とスター帯2人の合計3人でバーストし、バーストが成立した場合、最後の1人はどのクラス帯から引っ張られてくるのでしょうか?

    • 名無し@ボンバーガール
    74
    2020/03/22 20:53 ID:f1x8ke3h

    >>73

    御二人方、返信ありがとうございます。紆余屈折ありまして、自己解決しましたのでご報告致します。

    限定マッチモードであっても、スタンプ制・ポイント制共に、問題無く加算されるのを確認致しました。

    また、大盛~爆盛が発生すればこれも通常通りに適用されるようです。

    なので、大きな違いとしてはClassポイントのみになるようですね。

    • PARAMACS
    73
    2020/03/21 15:31 ID:qofm1pnn

    >>71

    スタンプ制のイベントはプレー毎にスタンプが押されるのでプレーモードに関係なくスタンプが押されます。

    ポイント制のほうはその前にポイントが終わっている事が多く確認できていないです。

    • anonymous
    72
    2020/03/21 08:27 ID:bv1o8h9u

    >>71

    スタンプ制はあったような気がするが、はっきりとは記憶してないです。

    ポイント制は確かにClassポイントの増減が無いなら、ポイントも無い可能性ありますね。

    私も知っている人が居たら、教えてほしいです。

    • 名無し@ボンバーガール
    71
    2020/03/19 21:03 ID:f1x8ke3h

    質問なのですが、交流会等で限定マッチングモードになっている際に、Classポイントの増減は無いという事は記載されていますが、イベントポイントについての加算はあるのでしょうか?(ポイント制・スタンプ制共に)

    急遽気になったもので。

    • 名無し@ボンバーガール
    70
    2020/03/10 01:58 ID:gpxc2f64

    >>68

    ありがとうございます

    そういう状況だったんですね

    • anonymous
    69
    2020/03/09 09:35 ID:bv1o8h9u

    >>68

    この「どのアイテムがどれだけの確率で出現するか、運営が任意に設定できマス」は汎用性が高く、「経験値95%確定マス」や「経験値以外のアイテム確定だが足出現率が高いマス」などが作られています(たぶん)。

    なので、アイテム確定マスには、

     ①爆弾・火力・足のどれかが確定(それぞれ等確率で出る)

     ②どのアイテムがどれだけの確率で出現するか、運営が任意に設定できるマス(2019年5月以降に設定)

    が混ざっているいる状態です(たぶん)

    • anonymous
    68
    2020/03/09 09:31 ID:bv1o8h9u

    >>67

    そのため、2019年5月(サイバースペース4以降)からは、

     ・どのアイテムがどれだけの確率で出現するか、運営が任意に設定できるマス

    が導入されました。(たぶん)

     それ以降は、アイテム確定マスが減り、そのかわり「アイテム出現が高確率に設定されたマス」が増えて、4人が協力して掘った方が有利なマップが増えました。

    • anonymous
    67
    2020/03/09 09:30 ID:bv1o8h9u

    以下は自分の推測です。

    初期のボンバーガールのソフトブロックは、

     ・どのアイテムが出るか、何も出ないかもランダム

     ・特定のアイテムが確定

     ・爆弾・火力・足のどれかが確定(それぞれ等確率で出る)

    の三種類しかなく、かつ、アイテムが出にくかったたため、経験確定マスの場所を知っているプレイヤーが有利でした。

    • anonymous
    66
    2020/03/09 08:38 ID:bv1o8h9u

    >>65

    傾向として、2019年春頃以前にアイテム確定マスだったマスからは経験値がでませんが、

    その後追加されたアイテム確定マスからは、経験値が出るマスと出ないマスが混ざっています。

    (私の感覚ですが)

    • anonymous
    65
    2020/03/09 08:26 ID:bv1o8h9u

    >>64

    結論からいうと、原則アイテム確定マス(当Wikiマップの★マークのマス)からは経験値が出ないが、絶対ではありません。

    例えば、サイバースペース4のベースの左右にある小部屋のアイテム確定マスからは経験値がでませんが、

    タワーの周りのブロックの入り口を塞いでいるソフトブロックは常にアイテム確定マスであり、そこからは経験値が出ることがあります。

    • 名無し@ボンバーガール
    64
    2020/03/07 17:45 ID:gpxc2f64

    初歩的な質問ですまない

    アイテム確定マスから出るのは「経験値以外のアイテム」なんだろうか?

    てっきり経験値も含めたどれかだと思ってステ揃ってからもなるべく掘るようにしていたんだが

    • anonymous
    63
    2020/03/02 14:11 ID:bv1o8h9u

    >>62

    おそらくこのゲームを始めたばかりの方と思いますが、マッチングは同じくらいの実力の人とマッチングするようになっているので、

    プレイヤー数が少ない初心者向けのマッチングは時間がかかります。

    また、夕方や休日などを覗いた時間帯では、150秒ぐらいマッチングで待たされるのは普通です。

    そのうちになれると思います。

新着スレッド(ボンバーガール攻略wiki)
注目記事
ページトップへ