Gamerch
ボンバーガール攻略wiki

ボンバーガール知恵袋【ボンバーガール攻略Wiki】

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:ユーザー00000

マッチングが終了してから、ゲームが始まるまでに表示される「ボンバーガール知恵袋」の一覧です。

パプル先生とセイジャ君が、ボンバーガールをプレイする上で知っておいたほうが良い情報を教えてくれます。

ボンバーガール知恵袋とは

  • 「ボンバーガール知恵袋」は、ボンバーガールをプレイに役立つ情報が表示されます。試合が始まる前の白い画面でランダムで表示されます。
  • また、マッチング中でも、下画面の右上に有る「知恵袋」ボタンを押すと全て見ることができます。
  • 2019年10月7日に、「ルール」「プレイング」「ボンバーガール」の3種類に分けられました。

ルール

Page 01/19

帰還ボタン
タッチパネルの右上にあるボタン。
押すといつでもスタート地点に戻れる。
HPも全回復する。

※特にシューターは、「帰還ボタン」でこまめに体力を回復し、死なない事が重要になります。

Page 02/19

リスポーンポイントを塞ごう
リスポーンポイントの上にブロックを置くと、敵がそこから復活できなくなる。
乗っているブロックをすべて壊されると、また敵がそこから復活するぞ。

※リスポン攻防についてはブロッカー講座で解説しています。

Page 03/19

アイテム所持数
使用するボンバーガールによってアイテムを持てる数が異なる。
所持数がMAXになっているアイテムを取っても意味がないので仲間にゆずってあげよう。

※各キャラクターのページの「基本情報」の項に、最大アイテム所持数が書いてあります。

Page 04/19

アイテムドロップ
敵に倒されると復活までの時間がかかるだけでなく、集めていたアイテムを一つ落としてしまう。
たくさん落とすとそれだけ不利になるので気をつけよう。

※各キャラクターのページの「基本情報」の項に、アイテムを失う順が書いてあります。

Page 05/19

チーム経験値
チーム経験値を集めるとチームレベルが最大5まで上がる。
味方のHPが上昇するだけでなく、使用できるスキルも増える。
バトルが有利になるので協力して集めよう。

※特に全ボマーは、チームレベル5で強力なスキルが使えるようになるので、積極的に経験値を集めよう。

Page 06/19

行きたい場所を知らせる
タッチパネルのマップをタッチするとボタンが出現する。
『ココに行く』ボタンを押すと、味方に行きたい場所を伝えることができる。

※マップチャットについてはチャット講座で解説しています。

Page 07/19(2019年10月7日追加)

ドレスアップパーツ
ドレスアップパーツを手に入れたら
着せ替えしてみよう。
着せ替えはモードセレクトから
ロッカールームに入るとできるぞ。

※ドレスアップパーツについてはコスチューム一覧で解説しています。

Page 08/19(2019年10月7日追加)

追加スキル①
ボンバーガールは元々所持している
2つの技以外に追加スキルが存在する。
ガチャで手に入れて新しい戦い方で
遊んでみよう。

Page 09/19(2019年10月7日追加)

追加スキル②
追加スキルはサブモニターでセットすることで
使用できる。
マッチング中でもバトル中でも切り替え可能だ。

Page 10/19(2019年10月7日追加)

ラッシュタイム
勢力ゲージが相手より大きく下回ると
ラッシュタイムが発動する。
ラッシュタイム開始時にHPが全回復し、
全ステータスが大幅に上昇する。
また、スキルのチャージタイムも早くなる。

※ラッシュタイムについてはチームゲージ管理で解説しています。

Page 11/19(2019年10月7日追加)

勢力ゲージに注目
勢力ゲージはベースの耐久度。
敵のベースを直接攻撃するだけでなく、
敵のタワーを壊せば大きく、
敵のガールを倒せばちょっとだけ減らせる。

※勢力ゲージについてはチームゲージ管理で解説しています。

Page 12/19(2019年10月7日追加)

塞がれたリスポーンポイントは
敵にリスポーンポイントを塞がれると
やられた時にスタート地点まで戻されてしまう。
味方のリスポーンポイントに置かれた
ブロックは積極的に壊していこう。

※リスポン攻防については、ブロッカー講座で解説しています。

Page 13/19(2019年10月7日追加)

チャットを使おう
タッチパネルに並んでいるボタンで
味方とチャットできる。
ロッカールームで好きな言葉に入れ替えよう。

※チャットについてはチャット講座で解説しています。

Page 14/19(2019年10月7日追加)

味方ベース内では強くなる
味方のベース内にいる間は
敵からのダメージが減るぞ。
ボンバーガール頭上のアイコンに注目しよう。

※具体的には、敵からのダメージが半分になります。敵の攻撃力については体力・ダメージに一覧があります。

Page 15/19(2019年10月7日追加)

タッチパネルのマップを見よう
タッチパネルにはマップが表示されていて
敵や味方の動き、
タワーやリスポーンポイントの状態
などを知ることができる。

※マップを見て、敵味方の位置を把握しておくことは重要です。仲間との連携を心がけよう。

Page 16/19(2019年10月7日追加)

ゲートは3マス分
ゲートの中央部分にもダメージは入る。
爆弾を3つ置けば、3つ分のダメージだ。

※ゲートは隣接する爆弾7個半のダメージで壊れます。

Page 17/19(2019年10月7日追加)

爆弾で建造物を攻撃する時は
ボムからの距離が1マス以内だと
爆風のダメージは大きくなる。
敵の建造物に大きなダメージを
与えたい時は、すぐ隣に置こう。

※敵ベースの耐久力は隣に置いたボム25個分です。離れたボムでは50個分になります。

Page 18/19(2019年10月7日追加)

スキルランク
持っているスキルのランクをゲットすると
スキルのランクが1つアップして
チャージタイムが少しだけ短くなる。

Page 19/19(2019年12月23日追加)

敵に倒された後の復活地点
敵に倒されると、一定時間後に
一番近いリスポーンポイント
またはスタート地点から復活する。

プレイング

Page 01/12

アイテムを集めよう
バトルが始まったら、まずはブロックを壊してアイテムを集めていこう。
手分けして他のボンバーガールがいない場所のブロックを壊したほうが効率が良いぞ。

チャット講座で解説しています。マップチャットで自分が最初にアイテムを探しに行く場所を仲間に教えよう。

Page 02/12

爆風を恐れるな
敵のボムの爆風は、ボムから2マス以上離れて受けたほうがダメージが少ない。
どうしても避けられない時はなるべくボムから離れるようにしよう。

テクニック・小ネタの小ネタの項で解説しています。

Page 03/12

スタンは短めに
味方のボムの爆風は、ボムから2マス以上離れて受けたほうがスタン時間が短い。
どうしても避けれれない時はなるべくボムから離れるようにしよう。

テクニック・小ネタの小ネタの項で解説しています。2マス以上離れたボムは1秒間、それより近いと3秒間スタンします。

Page 04/12

スキルで爆風を回避
スキルによっては無敵時間がある。
ボムの爆風にタイミングを合わせて使うとダメージを受けずに済む。

無敵抜け講座のページで、やり方を解説しています。

Page 05/12(2019年10月7日追加)

敵のラッシュタイムを警戒
ラッシュタイムが近づくと、
そのチームの勢力ゲージが点滅する。
敵のラッシュタイムが始まらないか
ゲージを確認してみよう。

※ラッシュについては、チームゲージ管理のページで解説しています。

Page 06/12(2019年10月7日追加)

ボムで塞がれた道は
狭い道にボムを置かれて通れない場合、
HPが残っているなら
爆風ダメージを受けながら
強行突破するのも一つの手だ。

ボマー講座ライン管理のページで解説しています。

Page 07/12(2019年10月7日追加)

ボムの使い方
ボムは通路を塞ぐのにも使える。
狭い場所にボムを置けば
敵の進行を防ぐこともできる。

※ボトルネック攻防については、ライン管理のページで解説しています。

Page 08/12(2019年10月7日追加)

アイテムが眠る場所
マップによっては
アイテムが必ず出るブロックがあったり、
出やすいブロックが固まってあったりする。
場所を覚えて上手く使おう。

※アイテム確定マスの情報は、各当Wikiの各Mapのページに乗っているのもあります。

Page 09/12(2019年12月23日追加)

帰還ボタンを上手く使おう
敵に倒されるとパラメータが下がるし、
復活まで時間がかかる。
そうなる前に帰還して、
HP全快で出直すのも選択肢の一つだ。

Page 10/12(2019年12月23日追加)

ゲートの攻防
ゲートは見方を通し、敵を通さない
特殊な建造物。
壊さないように立ち回れば
敵の進行を食い止められ、
バトルを有利に進められる。

Page 11/12(2019年12月23日追加)

ボムの使い方②
ボムは敵の爆風を食い止めるのにも使える。
ただし、爆風が当たったボムは誘爆するので
その爆風には注意。

Page 12/12(2019年12月23日追加)

ブロックの置き方
ブロックで守りを固めすぎて、
見方も攻められなくなってしまわないよう、
味方の動きを意識して配置しよう。

ボンバーガール

Page 01/29

シロの特徴
スキルを使えば一度に大量のブロックを壊すことができる。
タワーやベースの破壊も得意だ。

※詳細は、シロのページで確認できます。

Page 02/29

オレンの特徴
ブロックや建物を1マス飛び越えるスキルを持っている。
ゲートもひとっ飛び、ベースにも飛び込める。

※詳細は、オレンのページで確認できます。

Page 03/29

エメラの特徴
壁やボム越しにスキルで敵を攻撃できる。
狭い場所では『Ωデリート』が有効だ。

※詳細は、エメラのページで確認できます。

Page 04/29

モモコの特徴
スキル『ウォール・モモコ』で壁を二重にすればオレンも飛び込んでこれない。

※詳細は、モモコのページで確認できます。

Page 05/29(2019年10月7日追加)

ジャッジメント
ジャッジメントは回復/ダメージだけでなく、
当てたキャラクターの移動速度を
一時的にUP/DOWNできる。

※スキルの詳細は、パプルのページで確認できます。

Page 06/29(2019年10月7日追加)

スクリューボム
ブロックを貫通する性能があるため、
序盤はアイテム集めに使いやすい。
ブロッカーが作ったブロックも一度に壊せるぞ。

※スキルの詳細は、シロのページで確認できます。

Page 07/29(2019年10月7日追加)

リヴォルスラッシュ
まっすぐ高速でぜんしんして攻撃できるだけでなく、
移動中はボムをすり抜けることができる。
一本道で敵がボムで進行を防いできた時の
突破口になるぞ。

※スキルの詳細は、オレンのページで確認できます。

Page 08/29(2019年10月7日追加)

Δスレッド
Δスレッドは射程は短いが
斜めにも撃てるところが強みだ。
ボムで敵の侵入を防ぎつつ、
このスキルでダメージを与えることができるぞ。

※スキルの詳細は、エメラのページで確認できます。

Page 09/29(2019年10月7日追加)

癒しのアイドルボイス
周囲の味方チームと施設の回復ができる。
特にベースを回復すれば逆転のチャンスも
大きくあるぞ。

※スキルの詳細は、モモコのページで確認できます。

Page 10/29(2019年10月7日追加)

パプルの特徴
スキルで敵のスピードを下げると
ボムで挟みやすくなったり、
侵入経路にボムを置きやすくするなど
妨害がしやすくなるぞ。

※詳細は、パプルのページで確認できます。

Page 11/29(2019年10月7日追加)

ウルシの特徴
自分を中心とした範囲攻撃が得意だ。
ゲートを巻き込んで大ダメージを与えたり、
透明になって敵に気づかれずに
一気に攻め上げることもできる。

※詳細は、ウルシのページで確認できます。

Page 12/29(2019年10月7日追加)

クロの特徴
建造物に高いダメージを与えるスキルが
揃っている。
とくにギガンティックボムで
敵のベースを攻撃すると
勢力ゲージを一気に減らすことができる。

※詳細は、クロのページで確認できます。

Page 13/29(2019年10月7日追加)

アクアの特徴
敵に高いダメージを与えるサポーターを
召喚できる。
複数体召喚すれば、敵は簡単に
攻められなくなるぞ

※詳細は、アクアのページで確認できます。

Page 14/29(2019年10月7日追加)

藤崎詩織の特徴
自分と味方を無敵にするスキルが強力だ。
ボマーやアタッカーと一緒に無敵になれば、
安全に敵のベースを攻めることができる。

※詳細は、藤崎詩織のページで確認できます。

Page 15/29(2019年10月7日追加)

ツガルの特徴
射程距離の長いスキルが特徴だ
サブモニターのマップで
攻めてくる敵の位置を確認すれば、
画面外の敵にも当てることができる。

※詳細は、ツガルのページで確認できます。

Page 16/29(2019年10月7日追加)

グリムアロエの特徴
ボムをブロックに変えるスキルを持つ。
ボマーのスキルで出た特殊なボムも
ブロックに帰ることができる。

※詳細は、グリムアロエのページで確認できます。

Page 17/29(2019年10月7日追加)

セピアの特徴
他のアタッカーよりスピードが低いが、
体力がとても高い。
そのため、ときには敵の攻撃をうけて
強引に攻め込むこともできる。

※詳細は、セピアのページで確認できます。

Page 18/29(2019年10月7日追加)

グレイの特徴
破壊できないブロックを貫通するボムスキルを
持っているので、
その先にある建造物や敵の撃破ができる。
ボムスキルの爆風を当てると
敵をスタンさせることもできる。

※詳細は、グレイのページで確認できます。

Page 19/29(2019年10月7日追加)

パステルの特徴
ためればためるほど強力なスキルが特徴だ。
3段階目までためると
ダメージが上がるだけでなく攻撃範囲も
広がるため当てやすくなる。

※詳細は、パステルのページで確認できます。

Page 20/29(2019年10月7日追加)

ボマーの立ち回り①
ボマーは置けるボムの数や火力が高い。
ブロックを壊してEXPアイテムを集め、
敵チームより早くチームレベルを
MAXまであげよう。

※ボマーの立ち回りについては、ボマー講座で紹介しています。

Page 21/29(2019年10月7日追加)

アタッカーの立ち回り①
アタッカーは機動力に優れる。
積極的に前に出て、
チームの前線を押し上げよう。

※アタッカーの立ち回りについては、アタッカー講座で紹介しています。

Page 22/29(2019年10月7日追加)

シューターの立ち回り①
シューターは敵の迎撃性能が高い。
攻めてきた敵を狙い撃って食い止めよう。
狭い箇所なら敵の進路を妨害しやすいぞ。

※シューターの立ち回りについては、シューター講座で紹介しています。

※狭い箇所の防衛については、ライン管理で紹介しています。

Page 23/29(2019年10月7日追加)

ブロッカーの立ち回り①
ベースの近くにリスポーンポイントがあると、
敵を退けてもすぐにベースに攻め込まれる。
時にはベースを離れてリスポーンポイントを
塞ぎに行くのも戦略のうちだ。

※ブロッカーの立ち回りについては、ブロッカー講座で紹介しています。

※築城他については、ブロック生成で紹介しています。

Page 24/29(2019年12月23日追加)

パインの特徴
モモコににているけど、その違いこそが特徴。
ブロックを一度に4個作れるから、
壁越しでもこの通り。

※詳細は、パインのページで確認できます。

Page 25/29(2020年4月6日追加)

アサギの特徴
すべてのスキルに、敵ガールからHPを
吸収する能力がある。
敵に当てた分だけ回復するので、
うまく立ち回れば大回復も狙えるぞ。

※詳細は、アサギのページで確認できます。

Page 26/29(2020年9月26日追加)

シロンの特徴
『サンライトファイアボム!』なら
ブロックをたくさん壊しながら進める。
飛ばした先で周囲を巻き込んで爆発するので
場所や状況をよく確認しよう。

※詳細は、シロンのページで確認できます。

Page 27/29

オリーヴの特徴
アクトファイヤーは広範囲に連続で
ダメージを与えられる。
敵が簡単に逃げられないように追い込めば
大ダメージのチャンスだ。

※詳細は、オリーヴのページで確認できます。

Page 28/29

プルーンの特徴
『癒しのお注射ボイス』の注射器は
ブロックだけでなく、ガールや建造物も
貫通する。
しかも、当たった全ての味方を回復するぞ。

※詳細は、プルーンのページで確認できます。

Page 29/29

テッカの特徴
通路をボムでふさごうとしている敵を
スキルで吹き飛ばして、
自分の道を切り開こう。

※詳細は、テッカのページで確認できます。

Tipsのおすすめ関連記事

※ボンバーガールWikiではボンバーガール知恵袋の情報提供をコメント欄にて募集中です。提供された情報はページ内で掲載させていただくこともございますのでよろしくお願い致しますm(_ _)m

コメント (ボンバーガール知恵袋)
  • 総コメント数3
  • 最終投稿日時 2019/10/12 10:14
    • anonymous
    3
    2019/10/12 10:14 ID:sb4eo6xv

    今回の知恵袋で大きかったのが、プレイング 8/8。

    「アイテム確定マス」の他に「アイテムが出やすいブロック」があると運営が明言してくれたこと。

    おそらく、サイバースペース4の細い通路の先にある経験値確定マスは、正確には排出率90~95%の高確率マスと思われる。

    • anonymous
    2
    2019/10/08 08:30 ID:sb4eo6xv

    >>1

    初心者向け知識が、広まるのはゲーム全体の運営的にいいことだと思います。

    次の木曜日に見に行ってきます。

    • 名無し@ボンバーガール
    1
    2019/10/07 20:15 ID:tfyai8kb

    10月7日のアップデートで、

    マッチング画面でも知恵袋見れるようになったそうな。

    同アップデートで追加された分も含めて全部見れるっぽい?

新着スレッド(ボンバーガール攻略wiki)
注目記事
ページトップへ