Gamerch
ドラゴンボール ゲキシン スクアドラ攻略Wiki|ドラゴンボールMOBA

【ドラゴンボールゲキシンスクアドラ】フリーザ:第一形態の評価と性能

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: 綺麗な花火
最終更新者: ユーザー72654

ドラゴンボール ゲキシン スクアドラ攻略Wiki

ドラゴンボールゲキシンスクアドラ(ゲキスク)の「フリーザ:第一形態」の性能を掲載しています。成長傾向やスキル効果の詳細も載せているので、参考にご覧ください。

フリーザ:第一形態の評価・性能

フリーザ:第一形態

評価Tier1(評価はTier0>4の5段階)
▶ 最強キャラランク・tier表

基本性能・ステータス

ロールテクニカル難易度5/6

瞬間火力1/5補助4.5/5
継続火力2/5気功波耐久1.5/5
攻撃範囲4/5打撃耐久1/5
機動力4.5/5

Tierアンケート

フリーザ:第一形態のTierは?

回答受付期間: 2025年9月18日 ~ 2025年9月30日

  • Tier1
    42
  • Tier4
    42
  • Tier3
    41
  • Tier2
    37

フリーザ:第一形態のスキル効果

恐怖の帝王(パッシブ)
自尊の機動力を強化する能力
高速移動中、自身に移動速度アップを付与し、攻撃を受けても止まらずに高速移動可能
一度攻撃を受けると、一定時間この能力が無効化
ラッシュ攻撃
気弾を放つ攻撃
命中すると、部下が気弾で追撃して追加DMG
部下が配置されているとき、部下が対象を優先して攻撃するように変化
ラッシュの攻撃タイプ
ザーボンさん、みせてあげなさい!(技1)
CD20s
指定した位置に部下『ザーボン』を設置する技
部下の合計HPが0になるか、再入力すると撤退
撤退時の部下の合計HPが高いほど、この技のクールダウン短縮

ザーボン:
前方の敵に気弾を放つ攻撃
敵に打撃防御力ダウン・移動速度ダウン付与、時間経過で徐々に射程延長
技レベル超になると、気弾が気功波に変化
タイプ1 強化1
ドドリアさん、つぶしてやりなさい!(技2)
CD20s
指定した位置に部下『ドドリア』を配置する技
部下の合計HPが0になるか、再入力すると撤退
撤退時に部下の合計HPが高いほど、この技のクールダウン短縮

ドドリア:
前方・後方の敵を押しのける突進攻撃
技レベル超になると、攻撃の中央に衝突した敵が壁にぶつかったときに追加DMG
タイプ1 強化1 強化2
帝王の号令(技3)
CD15s
自身の周囲に、味方や部下を強化するエリアを作る技
自身・味方ヒーローに移動速度アップ付与
配置中の部下の攻撃速度上昇
発動時、味方ヒーローか配置中の部下を強化すると、エリアの持続時間延長
強化1 強化2
スーパーノヴァ(必殺技1)
CD50s
狙った方向に超巨大な気弾を放つ攻撃
攻撃を溜めるほど範囲拡大、射程延長
溜める間、移動・方向操作可能
弾は敵の気功波攻撃を防ぎながら進み、焼け跡に入った敵に全攻撃力ダウン付与
技レベル超になると、消滅時に爆発して追加DMG
タイプ1 強化1

フリーザ:第一形態の特徴

高い機動力でマップを駆け回りながら2種類の部下を設置して戦うテクニカルキャラ。

単体の火力は全くないものの、技1で設置するザーボンの継続火力が高く、試合前半のボス撃破速度は全キャラ最高クラス。

さらにタワー防衛も得意で、無理に攻めてきた相手はザーボンの火力とドドリアのCCで容易に返り討ちにできる。

終盤は必殺技も非常に強力で、ボスや破壊神回りの攻防でもゴリ押しうる…とテクニカルながらDPSや制圧力の面ではダメージロールレベルの性能を持つ。

一方で、部下を倒されてしまうと長いCDが発生するため、超3悟空の遠距離攻撃などでザーボンを即座に倒されてしまうとほとんどやることがなくなってしまうのが弱点。攻撃が来そうならすぐに引っ込める立ち回りと攻撃を受けにくい場所に配置しておく事前準備が重要となる。

技/必殺技解説

パッシブ(恐怖の帝王)

高速移動中に速度アップ+攻撃を受けても中断されないという単純ながら非常に強力なもの。逃走や抜け、ボスへの寄りなどあらゆる局面で活躍する。

しかし高速移動中に攻撃を受けると長いCDに入るため、なるべく大切にしたい。

ラッシュ攻撃

設置していない部下がいると追撃してくれるものの、それこみでも威力は低い。

射程は長いので、トドメには使える場合も割とある。

設置した部下の仕様

技1・技2ではそれぞれ固有のHPを持った部下を設置する。

一度設置した部下は回収されるか倒されるまで永続で留まり、向きや位置が自発的に変わることはない。

部下は自身の攻撃範囲にいる相手やNPCを発見すると自動で攻撃する。攻撃範囲内でもブッシュ内などで味方の視界に映っていない相手には攻撃しない。

味方ヒーローと同様に自分中心に円形の視界を持っており、索敵に使うこともできる。このため、ブラインドや視界縮小といったデバフの対象にもなる。

再発動すると回収され、その時の部下のHP残量に応じて対応する技の元CDの一定割合が短縮される。

倒されると短縮されずにCDに入る。それ以外のデメリットは存在しない。

部下のHPはフリーザのレベルに依存する。カミアワセカードについては、超スノーボールなどの攻撃アップ系は乗るが、ビルドアップなどの防御力アップ系は乗らない。

技1(ザーボンさん、みせてあげなさい!)

回収時のCD短縮率は40〜80%

攻撃範囲が非常に広く、遠距離から相手を攻撃できる。攻撃範囲が広がりきるまで時間がかかるため、先んじて置いておこう。

減速は一瞬だが有用で、一度範囲に捉えればそのまま連続してダメージを与えやすい。打撃防御ダウンは効果が長く累積するが、自身がドドリアしか打撃を持たないのもあってよほど累積しないとおまけ程度。

攻撃範囲に加えて火力も高く、置き場所を選べばファイト・防衛で強い。自動でNPCを倒してもらうのにも便利。また、回収時の回転率が非常に高く、倒されなければ気軽にファームにも使える。

代わりに体力は相当に低く、裏周りや長射程の遠距離技ですぐに処理されてしまう。倒されると20秒間やることがなくなるので、ドドリアやフリーザ自身でブロックする、危ないと思ったらすぐに回収するのが良い。

技レベルを上げると大きく攻撃頻度が上がり、さらに超になると貫通するビームになるので最優先で強化したい。

技2(ドドリアさん、つぶしてやりなさい!)

回収時のCD短縮率は40〜60%

つきとばし効果付きの突進をしてくれる。

設置時に必ず1回突進してくれるため、咄嗟の接近拒否やラストヒットに便利。またこのためフリーザから少し離れた位置に設置される。

体力がかなり高く、フリーザが高レベルなら敵の必殺技も耐えるレベル。

相手を大きくずらしてしまうし、回収時のCD短縮率がザーボンより低いのでファームにはそこまで向かない。

ザーボンや破壊神エリアを守るように置くのが基本。

技3(帝王の号令)

エリアに触れた味方は移動速度が、部下は攻撃速度が強化される。部下の強化はエリアから出ても3秒ほど効果が続く。

発動時に自分しかいないと一瞬しか持続しないが、部下や味方ヒーローが範囲内にいると4秒ほどエリアが続く。

部下の強化が本命で、ザーボンを強化した時の定点火力はテクニカルながらダメージと比べても高水準。

加速効果自体も自分や味方の闘争補助に便利ではある。

技レベルでは範囲と加速効果しか伸びないので、無理にあげる必要はない。とはいえ味方への加速も強化されるし、フリーザがある程度離れても強化し続けられるのでそれはそれで便利ではあるが。

必殺技(スーパーノヴァ)

多段ヒットする気弾を飛ばす。溜めると範囲が大きくなる他、通過跡のエリアには与ダメージが半減近くまで落ちる高いデバフ効果がある。また、地味に攻撃にはカリフラの技3と同様の気弾掻き消し効果がある(必殺技は消せない)。

技レベル1の溜めなしでは説明詐欺レベルで小さいが、溜めてフルヒットすればそれなりのダメージなので、気弾掻き消し効果と合わせてボスのラストヒットにはそれなりに使える。

レベル2だとヒット数・範囲が改善されて普通に優秀になる。そして本命はレベル超で、圧倒的範囲に加えて威力も同レベルのタンクを半分削れるほど高くなり、遠距離でも減衰しないため戦局を一変させるレベル。

また回転率が50秒と最短レベルなので、界王神やボス、全王絡みで気軽に使えるのも大きな強み。超レベルで回すためにファームを意識して早期のレベル11を狙いたいところ。

コンボ

おすすめレベル上げ順

ドドリア・号令後回しルート
Lv
2技1 - Lv1
3技3 - Lv1
4技2 - Lv1
5必殺技 - Lv1
6技1 - Lv2
7保留
8技1&必殺技 - Lv超&2
9技2or技3- Lv2
10技2or技3 - Lv超
11必殺技 - Lv超
12技3or技2 - Lv2
13技3or技2 - Lv超

技1と必殺技を最優先で強化するルート。

lv1のザーボンは単体だと攻撃頻度が遅いため、開幕は技1と3を取って圧力をかけていくのが良い。

必殺技はLv1だと弱いとはいえ、ボスの取り切りに役立つためレベル5の時点で習得しておきたい。

構成上そこまで必殺技・技2が必要ないならレベル4で技1をLv2にあげるのもあり。

lv9,10で技2と技3どちらを優先するか(あるいはどちらも2にするか)は好み。

助っ人おすすめ

シュウ

高ランクで安定。ブッシュに隠れられてもザーボンの攻撃が届くのも嬉しい。

バブルスくん

便利。味方のサポートにも。

農家のおじさん

突っ込んだ相手をそのままザーボンと合わせて逃さず倒せる。

カミアワセカードおすすめ

1枚目

戦略的逃走

超スノーボール

ビルドアップ

ゲキシンズハイ

2枚目

エピックハンター

鋼の肉体

ジャイアントキリング

3枚目

限界を超えた跳躍

カミドロー相性

得意なルール

超ポイント:主力のザーボンが強化されるし、技2や技3も強化しやすくなる。しかし、相手の攻撃範囲や威力も強化されるため、ザーボンを処理されやすくなるデメリットも大きい。

技1強化:こちらもザーボンが強化される。しかし攻撃間隔などはそのままであり、全体のレベルが上がってくると超ポイント以上に簡単にザーボンが消されてしまうため適性はそちらより劣るか。

金セルジュニア:ラストヒットが強いというわけではないが、テクニカルの中ではザーボン+ドドリア+号令で比較的取り合いに勝ちやすく、相手を削って追い返しもしやすい。レベルが上がれば部下も固くなるし、必殺技が超レベルになれば高い戦闘能力を持つので育った時の恩恵も大きい。

苦手なルール

超ポイント&技1強化:こちらのザーボンも超強化できるが、2つ組み合わさるとそれ以上に一瞬で消されてしまうので完全に苦手に傾く。

カミ隠し:タワー防衛やタワー攻めの際、ザーボン単体だと視界が取れずタワー内を攻撃できないので少し苦手。ドドリアを破壊神に置いて視界を取ろう。

立ち回り

序盤レーン戦

ザーボンがやられないようにこまめに回収しつつ、ファームやダメージトレードを行っていく。相手を引かせたらさっさと界王神を取り切ろう。

味方の全王が来ているタイミングで相手を削れたらそのままゲキシンバーストに繋げたいが、技1を使ってしまうと長時間戦闘能力が大きく低下するので注意。

ボス出現以降

とにかくボスへの火力の高さを活かして先んじて寄るように。ナッパに関してはサイバイマンにザーボンの攻撃が吸われてしまうので注意。

相手のダメージとの必殺技の打ち合いになるとラストヒットは取り切り以外で勝ちにくいため、味方のダメージとの合わせが肝心。時には相手を攻撃してダメージが来るまでの時間を稼ぐのも重要。

1st破壊神撃破後

機動力を活かしてボス撃破、抜け、防衛をマルチにこなしていく。

パッシブ・技3による機動力とザーボンのファーム速度があるため、相手側のNPCもガンガン奪ってレベル11を目指そう。

スタチュー

コスチューム

エモート

開始

勝利

MVP

スタンプ

コメント (フリーザ:第一形態)
  • 総コメント数49
  • 最終投稿日時 2025年10月14日 09:10
    • ななしの投稿者
    49
    18日まえ ID:aqpqqenx

    >>48

    結局、他のやつ来た時にタンクカード付けてないと死ぬのがなあ。

    味方が上手いこと相手のヘイト買ってそっちに集中させてくれるかどうか

    • ななしの投稿者
    48
    18日まえ ID:elhm8e34

    ボスに強いのでついカミアワセ2枠目に「エピックハンター」をピックしそうになるけど

    生存可能性を高める「カッチンバリア」をそのために手放すのはおしい。

    • ななしの投稿者
    47
    20日まえ ID:habbqxsc

    >>43

    だから上手い人はザーボン狩りに来る

    • ななしの投稿者
    46
    20日まえ ID:euwf7l8x

    フリーザ使ってたけど、試合開始から味方悟空雑魚無視凸レベル1で敵凸即死×6回、反対レーン常に3人で1人で任される×4試合だったからもう土日はやらん…w

    • ななしの投稿者
    45
    20日まえ ID:euwf7l8x

    間違えたザーボンかw

    • ななしの投稿者
    44
    20日まえ ID:euwf7l8x

    下の質問コメ書いた人だけど、ドドリアは弾くだけだからどうなんだろうと思ったけどそうなのか…

    ちょっとB止まりだから使ってみますわ…w

    • ななしの投稿者
    43
    21日まえ ID:d4dput1i

    ザーボンが本体

    • ななしの投稿者
    42
    21日まえ ID:dh8jx1js

    >>41

    自分はザーボン2、ドドリア、技3、必殺って感じにあげてます ウルトは正直火力が出にくいので終盤まで超にできてれば嬉しいぐらいの気持ちです

    • ななしの投稿者
    41
    21日まえ ID:p0v0sp35

    ザーボン様様です、マジで笑

    ドドリアは終盤までいつも技レベル上げてないですけど、フリーザ使いの方々おすすめの順番ありますか

    • ななしの投稿者
    40
    21日まえ ID:aqpqqenx

    >>39

    やっぱ合っててよかったw

    序盤だと攻められるとそくしするから、ドドリアでタワー守っといた方がいいと思ったけどそうなのか。

    勉強になります

    ほぼフリーザ使わんけどw

この記事を作った人
やり込み度

未登録

編集者紹介

未登録

新着スレッド(ドラゴンボール ゲキシン スクアドラ攻略Wiki|ドラゴンボールMOBA)
ゲーム情報
タイトル ドラゴンボール ゲキシン スクアドラ
対応OS
  • iOS
  • Android
カテゴリ
  • カテゴリー
  • アクション
    ストラテジー
ゲーム概要 「ドラゴンボール ゲキシン スクアドラ」は4対4で繰り広げられるドラゴンボールのチーム対戦型ゲームです。

「ドラゴンボール ゲキシン スクアドラ」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ