【ドラゴンボールゲキシンスクアドラ】おすすめ助っ人
ドラゴンボール ゲキシン スクアドラ攻略Wiki
ドラゴンボールゲキシンスクアドラ(ドラゴンボールMOBA/PROJECT:Multi)のおすすめ助っ人をまとめています。おすすめ助っ人の性能や理由を掲載しているので、参考にしてください。
目次 (おすすめ助っ人)
おすすめ助っ人
ボタモ
| ロール | ダメージ |
|---|
■敵を強制移動させる貴重なCCスキル
ボタモは範囲内で最も近い敵ヒーローに突進し、突進が命中した場合移動方向に「強制移動」させます。
アタッカーはCCを所持していることが少ないため、ボタモを連れていくだけで編成の隙を埋める事が出来ます。
特にピッコロやケールなど遠距離戦が得意なキャラの自衛として使いやすいです。
ボタモのキャラ詳細はこちら
ハイヤードラゴン
| ロール | タンク |
|---|
■高速移動可能な便利スキル
ハイヤードラゴンは進行方向へ高速移動し、移動中敵に当たると打撃DMGを与えます。
壁や敵の攻撃にヒットすると停止してしまいますが、それでもタンクに不足しがちな機動力をカバーできるので非常に強力です。
ハイヤードラゴンのキャラ詳細はこちら
農家のおじさん
| ロール | テクニカル |
|---|
■デバフを付与できる強力なスキル
農家のおじさんを召喚すると範囲内の最も近い敵キャラクターを何度も気功波攻撃をし、「全防御力ダウン」「移動速度ダウン」のデバフを付与します。
カイトしたいテクニカルチャンプにとって敵の移動速度ダウンは非常に有用で、自身の得意な距離で戦うのに役立ちます。
農家のおじさんのキャラ詳細はこちら
メタリック軍曹
| ロール | ダメージ |
|---|
■壁をあっさり破壊するスキル
メタリック軍曹は狙った方向にある障害物を、一撃で壊してしまえるスキルを持っています。
攻撃の射線を遮るような壁、身を隠す草むらもあっさり消せるので、取れる戦略の幅を広げてくれます。
また壁から肉まんが出るルールのステージなら、回復手段の一つとしても重宝します。
メタリック軍曹のキャラ詳細はこちら
ハイパーメガリルド
| ロール | タンク |
|---|
■激昂で敵の行動を制限するスキル
ハイパーメガリルドは対象の敵に「激昂」を付与できる助っ人キャラです。
激昂状態の敵は、付近の敵に対して強制的にラッシュ攻撃を繰り返すようになるため、行動を制限させる手段として役立ちます。
ハイパーメガリルドのキャラ詳細はこちら
シュウ
| ロール | テクニカル |
|---|
■マーキングで敵を常時発見できるスキル
シュウは範囲内の敵に「マーキング」を付与できる助っ人キャラです。
マーキング付与されると常時発見状態となるので、ステルスを得意とするキャラへの対策に有用です。
シュウのキャラ詳細はこちら助っ人の入手方法
基本はスターコレクションで入手

助っ人は基本的にスターコレクションを進めることで入手できます。
ゲームを遊んでスターを集めていけば、自然と助っ人の大半は使えるようになるでしょう。
一部バトルパスにて入手

助っ人の中には、一部バトルパス達成条件などで加入するキャラもいます。
取り逃してしまった助っ人は、実装次シーズン以降にショップに並ぶことがありますので、注意しておきましょう。
自分が多用するロールの助っ人を確保しよう
助っ人は自身が使用するキャラクターと同じロールのみバトルに連れていけます。
自身が多用するロールのキャラに合った助っ人を、なるべく確保できるようにプレイしていきましょう。
初心者おすすめヒーローおすすめ助っ人の基準
・使用目的が明確な助っ人
・ロールの弱点を補える助っ人
・比較的簡単に入手できる助っ人
現在環境が固まっていないため、採用時の目的が明確な助っ人を紹介しています。
自己強化系の助っ人はプレーヤーの技量次第で使用感が変わり、使用タイミングなども難しいです。
そのため、まずは使用目的が明確でスキル効果もわかりやすい助っ人をおすすめしています。








































