【ドラゴンボールゲキシンスクアドラ】孫悟空(ミニ)の評価と性能
ドラゴンボール ゲキシン スクアドラ攻略Wiki
ドラゴンボールゲキシンスクアドラ(ゲキスク)の「孫悟空(ミニ)」の性能を掲載しています。成長傾向やスキル効果の詳細も載せているので、参考にご覧ください。
孫悟空(ミニ)の評価・性能
| 評価 | Tier1(評価はTier0>4の5段階) ▶ 最強キャラランク・tier表 |
|---|
基本性能・ステータス
| ロール | ダメージ | 難易度 | 3/6 |
|---|
| 瞬間火力 | 3/5 | 補助 | 0.5/5 |
|---|---|---|---|
| 継続火力 | 3.5/5 | 気功波耐久 | 2.5/5 |
| 攻撃範囲 | 3/5 | 打撃耐久 | 2/5 |
| 機動力 | 3.5/5 |
Tierアンケート
ミニ孫悟空のTierは?
回答受付期間: 2025年9月18日 ~ 2025年9月30日
-
Tier326
-
Tier426
-
Tier116
-
Tier214
孫悟空(ミニ)のスキル効果
| 闘いのギア(パッシブ) |
|---|
| 闘いの中で自身を強化する能力 交戦中、自身の打撃与DMGが徐々にアップ 自身よりレベルが高いヒーローと交戦すると、打撃与DMGの上昇速度アップ |
| ラッシュ攻撃 |
| 如意棒を使った体術による攻撃 攻撃中、徐々に射程延長 ラッシュ攻撃が途切れると射程延長リセット |
| パンジ:ワサビ爆弾(技1) |
| CD7s 指定した位置にパンジが爆弾を投げる攻撃 爆弾は一定時間経過すると爆発 自身から遠い位置を指定するほど、爆発までの時間延長 爆弾にラッシュ攻撃が命中すると、爆弾が移動 移動した爆弾は一定距離移動するか、敵に命中すると爆発 爆発が命中すると、敵に継続ダメージ付与 爆弾に『如意棒演舞』が命中すると爆発 『グロリオ:ライトニングボルト』が命中すると大爆発し、攻撃範囲拡大 ![]() |
| グロリオ:ライトニングボルト(技2) |
| CD12s 自身の周囲で最も近い敵や、パンジの爆弾にグロリオが雷を落とす必中攻撃 雷の周囲の敵や爆弾に、連鎖で落雷が発生、連鎖するたび与DMGアップ ![]() |
| 如意棒演舞(技3) |
| CD7s 如意棒で演舞しながら自身の周囲をなぎ払う攻撃 自身から遠いほど与DMGが高い 演舞中に最初に受けた攻撃の、1撃目の被DMG半減 気功波攻撃を受けると、自身に気功波防御力アップ・移動速度アップ付与 打撃攻撃を受けると、自身に打撃防御力アップ・移動速度アップ付与 攻撃中に移動可能、ラッシュ攻撃発動で中断 ![]() ![]() |
| 閃烈瞬身撃(必殺技1) |
| CD90s 超サイヤ人に変身し、狙った位置に突進して、高速で連撃を叩きこむ攻撃 変身から突進するまで、自身に全無効付与 連撃後、入力方向に一定距離移動し、気を爆発させて追加DMG 自身から遠い位置を狙うほど攻撃範囲拡大、連撃後の移動距離延長 全無効中の被DMGが多いほど、爆発の与DMGアップ ![]() ![]() |
孫悟空(ミニ)の特徴
ダメージの高い設置技であるワサビ爆弾を他の技やラッシュ攻撃で起爆して戦うメイジ寄りのファイター。
主力のワサビ爆弾(技1)・ライトニングボルト(技2)が高速移動(ダッシュ)中にも出せるためファームやヒットアンドアウェイしやすい点、ワサビ爆弾をライトニングボルトで起爆した時の単発ダメージが特に高くNPCの取り合いに勝ちやすい点が強み。
また、パッシブの乗ったラッシュ攻撃で遠くからかなりのダメージを出せるため、序盤は継続火力もそれなり。序盤のレーン戦はNPCの取り合い・ファイト性能共に高く、大体の相手に対して経験値差をつけられる。
さらに、如意棒演舞(技3)によるダメージ半減や打撃or気功波防御アップ、必殺技の無敵によりうまく相手の攻撃に合わせれば耐久性能を大きく高められる。
しかし素の耐久は最低レベルで移動技もないので、それらを使いこなせないと(あるいは使いこなせても)すぐにやられてしまう・危険な攻撃を回避しにくいなどの弱点もある。多少のレベル差があっても後半はやられやすいので、あまり前に出過ぎないようにしたい。
技/必殺技解説
パッシブ(闘いのギア)
交戦中(NPCや相手ヒーローに対してダメージを与える/受ける)に打撃ダメージが徐々に上昇する。最大になると自分の周りに高速移動中とは違う白いオーラが出る。
序盤はダメージ上昇率も高くファームや削り合いに便利だが、後半は倍率が下がる&悠長にラッシュ攻撃できるような戦況ではなくなる&技3は元々ダメージには期待できないのでそこまで気にしなくて良い。
ただし必殺技の1段目にも効果が乗るのでそちらの発動時には狙いたいところ。
ラッシュ攻撃
攻撃し続ける(一瞬途切れるくらいなら問題ない)とリーチが伸び、最大射程だと遠距離キャラと比べても最高レベルになるため、序盤はタンクの後ろなどから攻撃しやすく、逃げる相手も殴り続けやすい。ファーム速度は普通だが、パッシブで打撃攻撃力が上がっていくので、序盤の継続火力にはなかなか期待できる。
また設置されたワサビ爆弾を前方に弾き飛ばす効果がある。
使用中も技1・技2を発動できるため他の行動の邪魔にもならないが、設置したワサビ爆弾をあらぬ方向に飛ばしてしまわないように注意。
技1(パンジ:ワサビ爆弾)
任意位置に時間で爆発し、継続ダメージを与えるワサビ爆弾を設置する。至近距離への設置だと1秒、最大距離だと5秒ほどで爆発する。
設置したワサビ爆弾に技2・技3を当てるとその場で、ラッシュ攻撃を当てると吹き飛ばした先で爆発する。
本領は技2で爆破した時で、威力・範囲・継続ダメージの時間のいずれも伸びる。爆発自体の単発ダメージも高く、NPCの取り合いでも強い。
ただし技2とは回転率に差があるため、技3での起爆も織り交ぜよう。ラッシュ攻撃での起爆は遠距離攻撃できる強みがあるが、技レベルが低いうちは角度調整が難しい。
設置までに若干時間があることもあり、技レベルが低いと当てにくいので優先して強化したい。
もちろん継続ダメージもバカにならず、最長で7秒ほども続くため総ダメージはもちろんリコールやタンクのアーマー回復も阻害できる。
技レベルを上げると爆発の範囲・威力に加えて継続ダメージの持続も伸びる。爆発の中心から離れると威力はある程度落ちるが、継続ダメージ量/持続は変わらない。爆発は気功波だが継続ダメージは打撃ダメージ扱いである。
技2(グロリオ:ライトニングボルト)
範囲攻撃のようで1発1発は周りを巻き込まない模様。連鎖するとダメージが大きく伸びていく。
CDはかなり長いため、なるべく戦闘でワサビ爆弾を起爆するために残しておこう。
また、ブッシュ内など視界が取れていない相手に対しては発動/連鎖しないので注意。
発生が早く、単発ダメージも高めなので急な取り切りやトドメには使えなくもない。
技レベルが1だとかなり爆弾に近づかないと起爆できないので早めに2には上げたい。
技3(如意棒演舞)
レベル1時点から3スタック可能。
自身から遠いほど威力が増す技だが、どのみち低威力で本領は耐久なのであまり気にする必要はない。密着だと目を疑う低火力。
3スタックできるので技2の待ち時間中に爆弾を起爆する時も便利。また、これでワサビ爆弾を起爆すると気功波攻撃を受けた扱いになり、気功波防御アップと移動速度バフを自分だけで得られる。打撃対策に使えなくなる欠点もあるが、気弾キャラ対策・機動力補助に何かと便利なので覚えておこう。ら、
技レベルを上げると範囲の他は移動速度バフの倍率のみ伸びる。威力は同じ距離だと据え置きで、伸びた分の距離で当てると威力が上昇するという形。
一度捕まった後の逃走手段はこれ頼りであり、低レベルだとおまけ程度だった加速がかなり伸びるため、逃げたい時はワサビ爆弾の次点くらいに優先して強化しても良い。
必殺技(閃烈瞬身撃)
任意位置に突進して周囲を連続攻撃した後に、さらに任意方向に移動して攻撃する。遠くを狙うほど攻撃範囲/移動距離が伸び、遠くを狙ったとしてもほぼ密着まで届くので常に最大距離で出して良い。
2段目は気功波攻撃のようで、パッシブの効果は1段目にのみ乗る。
レベル1の時点でも発生が早め&遠くを狙えば割と範囲が広く、2段目の移動もあるので戦闘に使いやすい。
こちらのモーション中にも技1・技2を使えるため瞬間火力が高く、ボスの取り切りも狙いやすい。
また、発動直後に短いが全無効(無敵)があるため、切り返しにも使える。無敵で受けたダメージに応じて2段目の威力が伸びるため、相手の必殺技を無効化できればカウンターで相手を倒しやすい。NPCの攻撃でも発動するため、そちらの攻撃に合わせるとさらにラストヒットを取りやすくなる。
コンボ
- 手前に技1→技2
基本。爆弾を手前に設置すると、爆発→連鎖した雷の連続ヒットでより瞬間火力が出る。
- 奥に技1→技2
NPCの取り合いで、相手の火力が低めなら雷で削りつつ爆発の単発ダメージで確実に取るのもあり。
- 必殺技→技1→技2
高い瞬間火力を出せる。他の必殺技と比べて単発火力は劣るが発生が早いため、相手の必殺技がヒットする前にボスの取り切りを狙える。
必殺技で自身が2回移動するため爆弾の位置には注意。
- (スニークアタック)敵より近くに技1→技2→技1→技3→撤退
爆弾を手前に置くことで技1をスニークアタックの対象にし、技1を2回発動しつつ技3の移動速度アップも発動させて逃げる。技2も連鎖分が相手にヒットするのでダメージを出しやすい。
- (スニークアタック)敵の奥側に技1→技2→撤退
爆弾を敵より遠くに置くことで技2をスニークアタックの対象にしてCDを揃える。ダッシュを切らさずに完走して撤退できるとおいしい。
おすすめレベル上げ順
| Lv | 技 | |
|---|---|---|
| 2 | 技1 - Lv1 | |
| 3 | 技2 - Lv1 | |
| 4 | 技1 - Lv2 | |
| 5 | 必殺技 - Lv1 | |
| 6 | 技3 - Lv1 | |
| 7 | 技2 - Lv2 | |
| 8 | 技1 - Lv超 | |
| 9 | 技2- Lv超 | |
| 10 | 技3 - Lv2 | |
| 11 | 必殺技 - Lv2 | |
| 12 | 技3 - Lv超 | |
| 13 | 必殺技 - Lv超 | |
主力のワサビ爆弾を最優先、次点でそれを起爆するためのライトニングボルトを最低でも2には上げていく。
如意棒演舞は強化で攻撃範囲と移動速度しか上がらない、攻撃範囲を上げると『スニークアタック』をそちらで消費してしまいがちなどの点から後回しでも良い。
必殺技もレベル1で十分使えるので強化はワサビ爆弾の後で。
ただしワサビ爆弾を優先すること以外はあくまで一例であり、耐久が厳しそうならLv4で如意棒演舞を取る、逃げ手段が必要なら如意棒演舞を早めに強化するなど臨機応変に。
| Lv | 技 | |
|---|---|---|
| 1 | 技1 - Lv超 | |
| 2 | 技2 - Lv1 | |
| 3 | 技3 - Lv1 | |
| 4 | 技2 - Lv2 | |
| 5 | 必殺技 - Lv1 | |
| 6 | 技3 - Lv2 | |
| 7 | 無し | |
| 8 | 技2&必殺技 - Lv超&2 | |
| 9 | 技3- Lv超 | |
| 10 | 無し | |
| 11 | 必殺技 - Lv3 | |
カミルールで開幕超ポイントを引いた場合。
なお、役割がかなり変わるが開幕で技3を超にして後衛に張り付くパターンも考えられなくはない。
助っ人おすすめ
ネイル
国王
メタリック軍曹
カミアワセカードおすすめ
1枚目
超スノーボール
戦略的逃走
2枚目
カッチンバリア
3枚目
スニークアタック
ヒットアンドアウェイが得意でスキルのCDが長いので第一候補。
追撃者
技1→技2o3のコンボに自然に乗せられる。
凶戦士
後半はラッシュ攻撃を振っている暇がなくなるので微妙寄り。
カミドロー相性
得意なルール
- EXセルジュニア
ワサビ爆弾のラストヒット性能が高く、金のセルジュニアを取りやすい
序盤性能の高さで試合を決めきりやすい
- 技1強化
主力のワサビ爆弾を強化できる
- 開幕超ポイント
開幕の攻撃範囲の狭さという欠点をカバーでき、3スキルも上げやすくなる
苦手なルール
- 雲隠れ・カミ隠し
隠れた相手に対してはライトニングボルトが連鎖せず、ダメージを出しにくくなる
立ち回り
序盤レーン戦
とにかくワサビ爆弾でNPCを奪っていく。
もちろん相手チームへの攻撃も有効で、突っ張ってきた相手はラッシュ攻撃で大体倒せる。
強力なタンクに対してはダッシュしながらのスキルで相手にしないのもあり。
うまく相手のHPを削れたら早めのタワー攻めも視野に。
ボス出現以降
1st破壊神撃破後
スタチュー
コスチューム
エモート
開始
勝利
MVP
スタンプ
-
-
-
ななしの投稿者
522日まえ ID:e3aplykvランク帯ぐらい書かないと判断しかねる
-
-
-
-
ななしの投稿者
512日まえ ID:aqpqqenx才能も大した事ない上に悟空ってキッズ大好きなのが問題なんよな。
クソガキがテキトーにボタン押して勝てるようなキャラじゃないから、昼間のダイマは99%地雷と思ってる。
深夜はマトモなのが多い
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
493日まえ ID:rft7xx1bこいつ使ってるやつに地雷が多い気がする
強い人はうまくつかってるけど
-
-
-
-
ななしの投稿者
485日まえ ID:es8sx74zまさか破壊神トッポはこれの上位互換になるのかよ
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
457日まえ ID:m8fvo2lpパッシブとキャラ紹介のせいでラッシュ主軸のキャラみたいに見えるの罠すぎる(実際序盤はラッシュ強いけど)
明らかに爆弾+雷の起爆が強さの七割を占めてるだろ
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
4317日まえ ID:habbqxsc個人的にはスニークかな
回転上がるし
-






































