【ドゥームズデイ】リアム・マクファデンのおすすめ育成と才能振り分け
ドゥームズデイ:ラストサバイバーのリアム・マクファデンのおすすめ育成と才能振り分けを紹介しています。リアムの育成戦略や使い方について掲載。ドゥームズデイ攻略の参考にしてください。

目次 (リアムのおすすめ育成・才能)
リアムの育成戦略
基本情報

| 名前 | リアム・マクファデン |
|---|---|
| 入手方法 | ・Zウィルスの調査 ・警察署 |
| 戦闘 | リーダー/駐屯/スキル タイプ |
| Zウィルスの調査で戦闘マニュアルや欠片を獲得できるため育成が早い。主に駐屯が得意だが序盤で様々なコンテンツで活躍しやすい | |
| 冒険 | 後列タイプ |
| ゾンビをブロックするフェンスを生成できる。序盤〜中盤まで長く活躍できる |
推奨隊列
| リーダー | アシスタント |
|---|---|
![]() リアム | ![]() チャーリー |
| 序盤から長く使っていける隊列。単体に火力が出せて主に野戦や駐屯で活躍する | |
| リーダー | アシスタント |
|---|---|
![]() チャーリー | ![]() リアム |
| 上記とは逆にチャーリーをリーダーにした隊列。広範囲の多くの敵に攻撃したい場合はこちらがおすすめ | |
![]() ジェイデン | ![]() リアム |
| こちらも序盤で編成できる隊列。ジェイデンが相手の防御力を低下させリアムのスキルで高いダメージを狙える | |
スキルポイント振り分け優先順位
| 優先度 | スキル詳細 | |
|---|---|---|
| ① | ![]() | 強硬派 メイン攻撃スキルのため最優先で強化推奨 |
| ② | ![]() | 作業完了 部隊の攻撃力アップのため優先度は高い |
| ③ | ![]() | 強固な障壁 駐屯スキルのため、駐屯させている場合優先度高め |
| ④ | ![]() | 応急処置 確率で兵士回復。低確率で回復量も高くないため優先度は低め |
冒険推奨パートナー
![]() チャーリー | ![]() キャサリン | ![]() ジェイデン |
![]() 雷五郎 | ![]() ペギー | ![]() マキシン |
| リアムは後列単体攻撃でスキルでフェンスを出せるため、パートナーはチャーリーなどの前列アタッカーや雷五郎などタンクが望ましい。またペギーやマキシンなどの味方攻撃速度バフを利用するのもおすすめ | ||
リアムのおすすめ才能
リアムの才能はまず右側のスキルルート解放を優先させましょう。
序盤で活躍するリーダールート

リアムは強化がしやすく、すぐに運用できるため序盤のリーダーとしての育成がおすすめです。部隊の強化、レイジ(スキルゲージ)上昇をメインに解放させ、リーダーとして運用しやすくしましょう。無課金や初心者にもおすすめのルートです。
長く使うなら駐屯ルート

リアムは駐屯を得意とするキャラなので、長く使っていきたいなら駐屯の才能を伸ばしましょう。使用キャラが増えた場合でも駐屯で活躍させることができます。防御や被ダメージ軽減系を中心に、見張り台バフも解放させましょう。

※ゲーム内からもおすすめキャラの戦略が確認可能です。参考にしてみましょう。
権利表記
©2023 IGG All Rights Reserved.
当サイトはGamerch編集部が独自に作成・編集したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像などの無断使用・無断転載は固くお断りします。
[提供] IGG

















