Gamerch
ドゥームズデイ:ラストサバイバー攻略Wiki

【ドゥームズデイ】偵察基地の使い方

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: ユーザー83173
最終更新者: ユーザー83173

ドゥームズデイ:ラストサバイバーの偵察基地の使い方解説です。偵察のやり方や報酬について掲載しています。ドゥームズデイの攻略の参考にしてください。

目次 (偵察基地の使い方)

偵察基地の使い方

偵察基地では、フィールドマップに偵察兵を派遣し、未開の霧の調査やイベント探索を行います。

偵察基地のレベルアップ

偵察基地をレベルアップさせると偵察速度が上昇し、偵察できる人数が増加します。またレベル14以上になると自動探索が可能になります。

ストーリーブック

ストーリーブックはイベント探索の場所のヒントを確認し、探索が完了することでイベントストーリーが解放され報酬を受け取ることができます。


報酬の中には研究所の技術を解放できるものもあるため、探索と報酬受け取りを忘れずに行いましょう。

偵察のやり方

座標のヒント

ストーリーブックでは座標のヒントを確認できます。

地域から座標を入力

地域(フィールド)に出たら画面上部にある座標検索から確認したい座標(X:Y)を入力します。

偵察兵を派遣

指定した座標へ偵察兵を派遣します。距離が遠いほど時間がかかります。

座標検索しなくても自身の領土から近い場所を順に偵察して行っても良いでしょう。

イベント探索

イベントを発見した場合、再度イベント探索に偵察兵を派遣します。

フィールドのアイコン解説はこちら

報酬を受け取る

イベント探索報酬を受け取ります。ストーリーブックにストーリーが追加された場合は閲覧することができます。

権利表記

©2023 IGG All Rights Reserved.


当サイトはGamerch編集部が独自に作成・編集したコンテンツを提供しております。

当サイトが掲載しているデータ、画像などの無断使用・無断転載は固くお断りします。


[提供] IGG

▶公式X

コメント (偵察基地の使い方)
  • 0
  • 1人が閲覧中

コメントを投稿

    この記事を作った人
    やり込み度

    未登録

    編集者紹介

    未登録

    新着スレッド(ドゥームズデイ:ラストサバイバー攻略Wiki)
    ゲーム情報
    タイトル ドゥームズデイ:ラストサバイバー
    対応OS
    • iOS
    • Android
    カテゴリ
    • カテゴリー
    • ストラテジー
    ゲーム概要 ゾンビゲームの世界でサバイバル戦争が勃発!ホラーゲームの真髄を味わいながら、戦略的に生き延びろ!生存には巧みな戦略が必須。最強の同盟でゾンビの大群を撃退せよ!

    「ドゥームズデイ:ラストサバイバー」を
    今すぐプレイ!

    注目記事
    ページトップへ
    0