Gamerch
ドラクエモンスターズ スーパーライト非公式wiki【DQMSL攻略】

【DQMSL】正しいパワーアップの仕方まとめ【ドラクエスーパーライト】 コメント一覧 (5ページ目)

  • 総コメント数1555
  • 最終投稿日時 2023/02/12 11:43
    • ななしのゆうしゃ
    1408
    2016/01/28 21:07 ID:snjmy3qq

    >>1406

    ご返答有難う御座いますm(__)m

    サイトの数値はLv80での数値なんですね、その都度LvMAXだったのでかなり時間かかりました

    • ななしのゆうしゃ
    1407
    2016/01/28 20:58 ID:ta3fyylx

    >>1406

    レベル80と100の違いでは。

    • ななしのゆうしゃ
    1406
    2016/01/28 20:54 ID:snjmy3qq

    >>1405

    SSです

    • ななしのゆうしゃ
    1405
    2016/01/28 20:48 ID:snjmy3qq

    今さらですが初の☆4+4が出来てLvMAXになったのですがこのサイトの数値と違うのは何ででしょうか?初だったので常にベースをLvMAXでパワーアップしたからでしょうか?

    • ななしのゆうしゃ
    1404
    2016/01/28 16:14 ID:rgs7itw8

    >>1400

    討伐リストアリで復刻する可能性があるか分かりませんので、今のところ☆4で我慢しかないですね。

    余った未転生ラーミアはレベル30くらいで気合い伝授エサにして育成の助けにするくらいしか。

    なお、不死鳥の余り1体は☆1にしてから☆1以上の本体にパワーアップすれば賢さと素早さが1だけ高くなりますが、たった1のために一体余分に80レベルにするかは好みでしょう。

    • shinakun
    1403
    2016/01/28 15:06 ID:i3rp0i6s

    >>1400

    ありがとうございます!

    不死鳥のたまごを冒険の旅の討伐入手できる6個使ってしまったのです…この先まだ出るのなら、転生前のラーミアを☆4+4できたのですが(´・ω・`;)

    いまあるのが、不死鳥ラーミア6と転生前ラーミア6ですm(_ _)m

    • ななしのゆうしゃ
    1402
    2016/01/28 14:49 ID:td7nc47r

    AランクのLv70を5体作る。

    それをパワアプするとAランク★4になる。(Lv90にする必要ない)

    Aランク★4を転生させるとSランク★0+4ができる。Lv80にする。

    SランクのLv80をあと、4体作る。

    Sランク★0+4を元に、4体をパワアプすると

    Sランク★4+4ができます。

    • ゆうたん๑•̀ㅁ•́ฅ
    1401
    2016/01/28 14:42 ID:a1ubfnn4

    >>1400

    ん?余るの3体か

    • ゆうたん๑•̀ㅁ•́ฅ
    1400
    2016/01/28 14:38 ID:a1ubfnn4

    >>1398

    転生前を5体レベルマにして、パワーアップで☆4にしてから転生!

    そこからまたレベルマの不死鳥ラーミア4体作って、☆4で転生させた方にパワーアップ合成させて完成かな?

    多分ラーミア2体余るから、途中で☆1と☆1同士で合成させるのもありだと思いますが、ステータスほぼ同じ....てか変わらんのか?分からないけど残りはほかのモンスターの特技上げようでいいかと!長文失礼しましたm(*_ _)m

    • shinakun
    1399
    2016/01/28 14:25 ID:i3rp0i6s

    >>1398

    入力ミスです…(・_・;

    6体を不死鳥ラーミアにしました。

    • shinakun
    1398
    2016/01/28 14:17 ID:i3rp0i6s

    最近始めました。

    ラーミアを12体作って、そのうち6体をふラーミアにしましたが、不死鳥のたまごってこの先も入手できますか?

    あと12体からだとどうやってパワーアップしたら、一番強くなるのでしょうか?

    お願いしますm(_ _)m

    • ななしのゆうしゃ
    1397
    2016/01/28 01:28 ID:kmi4ejdk

    >>1396

    ご丁寧な返信ありがとうございます。

    ずっと気になっていただけにとてもスッキリしました!

    本当にありがとうございましたm(__)m

    • ななしのゆうしゃ
    1396
    2016/01/28 00:17 ID:rgs7itw8

    >>1395

    ゴルスラまで転生して両方ともレベル最大でパワーアップです。

    まだ転生できる状態の下位ランクでパワーアップとか、低レベルでパワーアップは基本損なのでなしです。

    基本、最終ランクまで転生し、お互いに元々の最大レベルにしてからです。

    また、ゴルスラ+マデュラのように、ランクが違うモンスターは別物扱いなのでパワーアップ自体不可能です。

    なお、新生転生する場合はまたちょっと別です。

    • ななしのゆうしゃ
    1395
    2016/01/27 22:36 ID:kmi4ejdk

    質問です

    僕は最近始めた初心者なのですが

    スライムマデュラを転生させてゴルスラにしたあとにまたスライムマデュラをゲットした場合はどうすればいいのでしょうか?

    転生させてからレベルをあげてパワーアップしたほうがいいのでしょうか?

    • ななしのゆうしゃ
    1394
    2016/01/27 18:46 ID:ta3fyylx

    >>1393

    新生転生とは?のページに写真付きで説明があります。

    一目でわかります。

    • ななしのゆうしゃ
    1393
    2016/01/27 17:18 ID:d1ycrtuj

    新生転生できるモンスターのパワーアップについて。

    新生転生後×新生転生前よりも、新生転生後×新生転生後の方が強くなりますか?

    • ななしのゆうしゃ
    1392
    2016/01/26 00:26 ID:kj14gu5g

    >>1391

    後者の認識で合ってるよ

    前者のやり方でやっても労力の割に微々たる差しか無い

    • ななしのゆうしゃ
    1391
    2016/01/25 23:08 ID:m0rt1l5d

    例えばSランクの☆4+4を作成するとき、Aランクで5体全てのモンスターを☆4にパワーアップした上でそれぞれをSランクに転生してからパワーアップした方がいいでしょうか?

    それともAランク☆4をSランクに転生し、Aランク☆無しから転生した残り4体のSランクとパワーアップした方がいいでしょうか?

    • ななしのゆうしゃ
    1390
    2016/01/24 19:35 ID:jcyc9lvt

    >>1389

    すみませんでした。

    トップに書いてありました。

    基本レベルMAX同士でした。失礼しました。

    • ななしのゆうしゃ
    1389
    2016/01/24 19:34 ID:jcyc9lvt

    質問お願い致します。

    餌側のモンスターはレベルMAXにする必要はないのでしょうか?MAXにしたほうがいいのでしょうか?

    • ななしのゆうしゃ
    1388
    2016/01/24 12:15 ID:rgs7itw8

    >>1387

    転生前を餌にと書かれていますが、パワーアップの大原則として同じモンスターしかパワーアップの素材にできない、というのがあります。

    転生前のモンスターは別モンスター扱いなので、最終ランクまで転生しないと素材にすることもできません。

    9体使って作るもう少し強い☆4+4というのは、最終ランク前でパワーアップする必要がありますが、これをするなら9体の同一モンスターが必要になるので説明は割愛します。

    • ななしのゆうしゃ
    1387
    2016/01/24 12:10 ID:rgs7itw8

    >>1386

    すみません、あなたの日本語がわかりづらいです。

    上の説明もわかりやすいとは言いませんが、よく読めば理解できると思うし理解してるとやりやすいんですが…。

    とりあえず、パワーアップの基本として皆が目指すのは☆4です。

    五体の同一モンスターを「すべて最終ランクまで転生」し(新生転生は不要)、「そのすべてを最大レベル(S,SSなら80レベル)にしてから」パワーアップさせていきます。

    パワーアップのすると最大レベルが上がりますが、元の最大レベルのままパワーアップで問題ありません。

    これであれば必要な同モンスターは5体で、すべて最終ランクにしてからす。

    • ななしのゆうしゃ
    1386
    2016/01/23 23:52 ID:b1z8igm1

    多少ロムりましたが超絶初心者な為、日本語が分からない点もあったので質問お願いします。

    私が5枚位なら同カード集められる課金者だとして、そこそこ強い子を育てたい場合の質問です。

    最初の1枚目をまずレベマ状態で転生させて、そこに徐々に集めてく2枚目以降を転生前の状態でレベマにして掛け合わせてく(餌は転生前ので平気なのかなと、、)で大丈夫ですか?

    ☆4にしてから転生…よりデフォなやり方って事くらいしか調べて分かりませんでした。

    補正値どうこう、面倒な話は抜きで割と皆さんがデフォで対応されてるような方法を教えて頂きたいですm(__)m

    • ななしのゆうしゃ
    1385
    2016/01/17 21:42 ID:cb7gwkx0

    >>1384

    ありがとう。そうします。

    • ななしのゆうしゃ
    1384
    2016/01/17 21:36 ID:ta3fyylx

    >>1383

    強いのは転生後に★4

    パワーアップはお互いのステータスの2%の合計を補正値する。

    転生(次のランクへ)は上記の補正値の20%しか引き継げない。

    • ななしのゆうしゃ
    1383
    2016/01/17 21:19 ID:cb7gwkx0

    ☆0+4と、☆4+0はどちらが強いのでしょうか?素材が5匹いますが、転生前後のどちらで☆4にするのがいいのかな?

    • ななしのゆうしゃ
    1382
    2016/01/16 17:17 ID:ta3fyylx

    >>1381

    ↑パワーアップしたモンスターの転生について

    に書いてあります。

    レベル上限が増えた分は補正値に含みません。

    • ななしのゆうしゃ
    1381
    2016/01/16 17:11 ID:h7o83kvm

    SSモンスターの☆4+4作る時に☆4のSをわざわざレベル100にしてからSSに転生させてからそれを元にした方が強くなるのでしょうか?

    • ななしのゆうしゃ
    1380
    2016/01/09 00:48 ID:mrq1nfj5

    >>1379

    これでムドー育成に光が見えました。ありがとうございました。

    • ななしのゆうしゃ
    1379
    2016/01/08 23:42 ID:rgs7itw8

    >>1378

    卵や転生引き継ぎで覚えた固定以外の特技も、特技レベルアップの判定はされます。

    もちろん確率なので、上がるとは限りませんが。

    そのために特技転生してからパワーアップをする方は多いですよ。

    • ななしのゆうしゃ
    1378
    2016/01/08 22:10 ID:mrq1nfj5

    特技転生してつけた特技同士でパワーアップや気合い伝授した場合

    特技は+されるのでしょうか?

    例えば今ムドーなんですがムドーエッグでメインのムドーにメラゾーマつけて、餌ムドーにメラゾーマつけてパワーアップや気合い伝授した場合です

    • ななしのゆうしゃ
    1377
    2016/01/07 14:15 ID:faafutrn

    >>1376

    そうなんですね…

    わかりましたわざわざありがとうございます!

    • ななしのゆうしゃ
    1376
    2016/01/07 07:59 ID:rgs7itw8

    >>1375

    今はできません。

    ただ、これはバグであり実際にはできるのが正しいようです(お知らせの不具合一覧参照)。

    ですが、出来たとしてもその形態専用の特技のレベルアップ判定がないので、同一モンスター形態でのパワーアップ、更にできればパワーアップしてから転生のほうがムダがないかと思います。

    • ななしのゆうしゃ
    1375
    2016/01/07 03:23 ID:faafutrn

    質問です

    新生シドーと新生ハーゴンの2体持ちの状態からパワーアップって可能なんですか?

    • ななしのゆうしゃ
    1374
    2016/01/05 04:25 ID:qc1ha80r

    >>1372

    投稿するとこ間違ってました!すみません。

    でも分かり易い説明ありがとうございました。

    • ななしのゆうしゃ
    1373
    2016/01/04 06:29 ID:rgs7itw8

    >>1372

    あと、ベギラゴンは絶対に忘れられないので結局50%にしかなりませんよ。

    • ななしのゆうしゃ
    1372
    2016/01/04 06:29 ID:rgs7itw8

    >>1371

    ここはパワーアップのページですので、その質問は特技レベルアップのページか質問掲示板に書くべきかと。

    一応答えますが、一度忘れた特技は、再び特技転生で教えないと思い出せず、プラスがついていても消えます。

    そもそも、すでに+3の特技は秘伝書等でのレベルアップ対象に選ばれることはないので、覚えたまま秘伝書使っても何の影響もありませんが?

    • ななしのゆうしゃ
    1371
    2016/01/04 00:56 ID:qc1ha80r

    はじめて投稿します。

    新生りゅうおうをとくぎ転生してメラガイアー以外を忘れてプラスをつけようと考えています。その場合、いったん消してしまったライデイン+3は後のとくぎ転生時に元に戻す事ができるのでしょうか?(それともプラスなしの状態に戻るのでしょうか?)

    • ななしのゆうしゃ
    1370
    2016/01/03 18:20 ID:rgs7itw8

    >>1366

    ☆0に☆4をエサにパワーアップって意味なら無理です。

    上に間違って書いたのでそちらをどうぞ。

    あと、転生前にパワーアップしてるのは☆4+4狙い、またはAランクのまま使うなどの目的あってでしょうか?

    • ななしのゆうしゃ
    1369
    2016/01/03 18:17 ID:rgs7itw8

    >>1368

    ミスです、申し訳ない。

    下の書き込みへの返信です。

    • ななしのゆうしゃ
    1368
    2016/01/03 18:17 ID:rgs7itw8

    上の説明に、

    「なお、パワーアップしたいモンスターよりも☆が高い餌モンスターではパワーアップが行えません。」

    と書かれています。

    これはパワーアップの基本中の基本です。

    これが出来てしまうと、無限に強化できてしまえるので当然ですね。

    • ななしのゆうしゃ
    1367
    2016/01/03 16:10 ID:f33sialv

    >>1365

    ありがとうございます!

    • ななしのゆうしゃ
    1366
    2016/01/03 12:16 ID:ph6e2qtb

    すいません、質問です。まおうのかげ☆4と新しく作ったまおうのかげ☆0があるんですが☆0の方にパワーアップしたいのですが出来ませんお気に入りもパーティーからもはずしています、どなたかわかるかたアドバイスお願いします

    • ななしのゆうしゃ
    1365
    2016/01/03 08:09 ID:rgs7itw8

    >>1364

    その通りです。

    Sや低レベルでパワーアップすると、能力のアップが小さくなりもったいないですので、面倒でも転生、レベル80が基本です。

    • ななしのゆうしゃ
    1364
    2016/01/03 05:22 ID:f33sialv

    ゾーマ3体いるんですが、全てssに進化&80レベルさせてからやらなければだめでしょうか?

    • ななしのゆうしゃ
    1363
    2015/12/31 15:36 ID:m6xzqg3x

    >>1362

    ご回答頂きありがとうございます!

    プラス付けはかなり重要ですのでやっぱり迷いますね…。

    でも全部揃うのはいつになるやら(・_・;)

    何かが吹っ切れた時に新生転生させようと思います。

    今はまだ保留にします(;´∀`)

    • ななしのゆうしゃ
    1362
    2015/12/30 23:16 ID:rl5eosif

    >>1361

    新生転生後も新生前とパワーアップできますよ!

    早く新生させたいならさせてもいいと思いますけど新生後の固有特技にプラスがつかないので星付けしてからをオススメします

    • ななしのゆうしゃ
    1361
    2015/12/30 21:36 ID:m6xzqg3x

    ☆1ベリアルがいます。

    新生転生させようと思ってるのですが、後々またベリアルが手に入った場合、新生転生☆1ベリアルとノーマルベリアルをパワーアップさせて、新生転生☆2ベリアルにすることは可能ですか?

    それとも新生転生モンスは新生転生モンスとしかパワーアップできないのでしょうか?

    できれば今すぐにでも新生転生させたいのですが、後々無駄になるようなら躊躇ってしまいます。

    この場合の最善策を教えて頂けないでしょうか。

    • ななしのゆうしゃ
    1360
    2015/12/24 18:24 ID:rgs7itw8

    >>1358

    ☆1をベースにすると、ランクAで☆4にしたものはエサになってしまい、普通の☆4とほぼステータスが変わらない結果となり、+4の意味が無くなります。

    対処法として、

    *もう一枚同モンスターを当て、ランクAで☆4にしたものをベースにし、今の☆1は☆1+4のエサにする。

    利点:再育成の手間は減る、ひょっとしたら1くらいステ上がるかも。欠点:もう一体いないと困る。

    *魔法の白地図でS☆1をSの地図二体に解体、育て直し。後はちゃんとAで☆4にしたのをベースに作れば☆4+4。

    利点:地図が無駄にならない、転生させる手間が減る。欠点:白地図が必要、解体した二体はレベル1から育て直し。

    お好きなのをどうぞ。

    • ななしのゆうしゃ
    1359
    2015/12/24 18:20 ID:ta3fyylx

    >>1358

    元S(A★4)を★1以上にした状態でS★1(間違えた)をパワーアップすれば餌にしなくてもいいです。

    (↑最強?モンスターの作り方より)

    ただ反対をやらないように注意してください。

新着スレッド(ドラクエモンスターズ スーパーライト非公式wiki【DQMSL攻略】)
ゲーム情報
タイトル ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2014/01/23
    • Android
    • リリース日:2014/01/22
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
ゲーム概要 未知の世界を体験して、モンスターを仲間にし、自分だけの最強モンスターパーティをつくろう!

「ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ