Gamerch
Dreams Universe クリエイトガイド wiki

質問掲示板 コメント#156

  • 総返信数1
  • 最終投稿日時
    • ななしの投稿者
    156
    2020/10/19 02:07 ID:fptarvwv

    >>155

    多分気に入らないと思いますが、簡単な物を思いついたので教えます。

    パペットの手にCタグをつけます。名前は「手」とかでいいです。

    今度は頭に直接タグをつけて投げたい方角に位置を設定してください。

    次にオブジェクトの設定です。

    トリガーゾーンを張り付け、パペットの接触判定を行います。

    コントローラーセンサーを張り付け(リモート)、オンでパルス、オフでパルスのシグナル操作マシンを用意し、投げるボタンを繋げます。ゾーンとオンでパルスをANDゲートに繋げ、セレクターのBに繋げます。

    Bのアウトプットから、フォロワーで手を追いかけるようにします。

質問掲示板 #156 の返信コメント

    • ななしの投稿者
    157
    2020/10/19 02:13 ID:fptarvwv

    >>156

    続きです。

    Bのアウトプットからローテーターを張り付け、スピード0強度、ダンピング100にします。キーフレームでオブジェクトのコライドをオフにします。また違うANDゲートにも繋いであげます。そのANDゲートにオフでパルスも繋げ、セレクターのCに繋げます。Cから先とは違うフォロワーで頭に貼り付けたタグを追いかけるようにしてください。CからAのインプットに繋げてください。

    パペットにも同期したいので変数マシンを使います。

    変数マシンをパペットに貼り付けます。

新着スレッド(Dreams Universe クリエイトガイド wiki)
注目記事
ページトップへ