コメント履歴一覧(4ページ目)
-
>>93 左サイドやトップページにリンクを置けないようなページについて聞いていたのですが。 まあいいです、不便な仕様なのはわかりました質問・要望掲示板
-
>>87 画像の編集画面の右下に削除ボタンが見当たらないのですが どこにあるのでしょうか (回転するボタンしか見当たらない)質問・要望掲示板
-
>>80 Gamerchサポートです。 ご意見・ご要望頂き、誠にありがとうございます。 貴重なご意見として、今後の機能開発の参考とさせていただきます。 今後ともGamerchをよろしくお願い致します。質問・要望掲示板
-
>>76 Gamerchサポートです。 お問い合わせ頂きました件につきまして、大変申し訳ございませんが、表示したいページ名にリンクではなくダイレクトに移動できる機能はございません。 つきましては、左サイドやトップページに各記事のリンクを設置することで、Wiki編集時も快適に作業できるようになりますので、ご検討の程宜しくお願い致します。 今後ともGamerchをよろしくお願い致します。質問・要望掲示板
-
>>75 Gamerchサポートです。 お問い合わせ頂きました件につきまして、排出数の変更は可能となっております。 詳細は下記のヘルプページをご覧ください。 https://gamerch.com/functionhelp/entry/326702 また、wikiのページと紐付けずにデータベースに登録することはできません。 大変申し訳ございませんが、ご了承いただけますと幸いです。 今後ともGamerchをよろしくお願い致します。質問・要望掲示板
-
>>74 Gamerchサポートです。 お問い合わせ頂きました件につきまして、 大変申し訳ございませんが、閲覧時にページをスクロールし、表を読み込みしない限りDBデータの一覧は200件までしか表示できない仕様となっております。 FILTER構文や並べ替えをご利用される場合、表の細分化をすることで円滑にご利用いただけますので、ご検討宜しくお願い致します。 今後ともGamerchをよろしくお願い致します。質問・要望掲示板
-
>>73 Gamerchサポートです。 お問い合わせ頂きました件につきまして、 wikidbにおいて「特定の項目が空欄」という条件で抽出することはできない仕様となっております。 ご迷惑おかけしますが、ご了承いただけますと幸いです。 また、詳細な構文についてご不明点などあれば改めてお問い合わせをお願い致します。 今後ともGamerchをよろしくお願い致します。質問・要望掲示板
-
>>71 Gamerchサポートです。 お問い合わせ頂きました件につきまして、そちらの認識で問題ございません。 また、今後階層の増設予定はございませんのでご了承いただけますと幸いです。 今後ともGamerchをよろしくお願い致します。質問・要望掲示板
-
>>85 Gamerchサポートです。 ご意見・ご要望頂き、誠にありがとうございます。 貴重なご意見として、今後の機能開発の参考とさせていただきます。 今後ともGamerchをよろしくお願い致します。質問・要望掲示板
-
>>86 Gamerchサポートです。 アップロードした画像の削除は新システムWikiでも可能となっております。 手順としては、画像の編集画面の画面右下にある削除ボタンから削除いただけます。 今後ともGamerchをよろしくお願い致します。質問・要望掲示板
-
画像アップロードしたものって、旧wikiだと削除できたような気がするのですが、今はできないのですか?質問・要望掲示板
-
編集画面で改善してほしいところ ・PCプレビューの幅が440px固定になっているが100%にしたい ・<div class="main" style="width: calc(xx% - 2.5px);">と<div class="side" style="width: calc(yy% - 2.5px);">、xxとyyの合計が100%超になっているので無駄に横スクロールが発生している ・<div class="wrap" style="height: XXXpx;">このheight指定のせいで無駄に縦スクロールが発生している質問・要望掲示板
-
>>82 あー!なるほど。それは失礼しました。 運営さんへの要望なら、同じユーザー同士ですので何もできることはないのですが、さしあたってお困りでしたらもしかしたら役に立つかもしれないので、うちの場合のそういうときのやり方だけ書いて去ります(PCでの編集に限った方法ですが)。 ・使いたいコメントの番号をクリックしてコメントを個別に表示させる ・ブラウザ拡張機能(Image Downloaderなど)でページ内の任意の画像をローカルPC内に一次保存する ・保存した画像を新規にアップロードして使用する 手間がかからないわけではないのであまりスッキリ解決ではありませんが、一応これで古いコメント画像をjpgなどの画像ファイルで使用できます。 コメント画面から右クリックで開いた長いURLはjpgなどの画像ファイル直リンクではないので、そのままだと保存できないのが運営さんの意図された仕様だそうで、ブラウザ拡張機能を使用して保存して欲しいということは以前運営さんから助言されております。ご参考までに…質問・要望掲示板
-
>>81 わざわざありがとうございます。 それはわかっているのですが、それでできればここで聞いていません。 昔のコメント画像を使いたいのですが、それを探そうとしたら何十時間かかるかわからないのが現状なのです。質問・要望掲示板
-
>>79 運営さんじゃないですが、コメント返信つかないのでわかることだけ横レスします。 コメントに投稿された画像は、編集画面の画像ボタンから「コメント」を選択することでアップロードした画像と同様に貼り付け可能になります。 1枚目はPCの画面、2枚目はスマホの編集画面です。質問・要望掲示板
-
旧WikiのDBには、項目に「-」を入力したらDBページで非表示にする機能があるが、新システムのDBテンプレートは全ての項目を強制的に表示し、値が空白や非表示にしたい項目があったらDBテンプレートを使わずDBページの構文をいちいち編集しかありません。 そして旧WikiでDBのページ名の後に空白スペース「 」を入力したら似たページ名を持つ複数のDBページを作成できるが、今じゃ編集したくても"ページ名:既に存在しています"というエラーが出てきて、もしDBのページ名を変更したら今度は数百個もあるそのDBページへのリンクが無効になり、とても困っています。 どうか、使い慣れた旧Wikiのこういう機能を再現してください。質問・要望掲示板
-
コメント欄の画像をページ内で簡単に引用できる方法はないのでしょうか。 現状だと何百文字もありそうな長い長いURLを貼り付けるしかなく、使用に耐えられません。質問・要望掲示板
-
コメント欄のツリー形式はいつ正式版になって制限なく誰でも使えるようになるんですか?質問・要望掲示板
-
アップロードした動くpng動画は、「画像の編集・画像の追加」ポップアップの「元画像(アップロード)」フォルダのプレビューでちゃんと動きますが、ページに挿入したり「ライブラリ」フォルダに登録したりしたら静止png画像になってしまいます。質問・要望掲示板
-
行きたいページ名にリンクではなくダイレクトに移動できる機能はないのですか 通常はリンクをたどってたどるか、検索で探す方法しかなさそうです。見る分にはそれでもいいのでしょうが、includeで使うページとかリンクが張られていないページを編集する場合は面倒です 旧wikiだとURLにページ名を入力して直接移動できたのですが、新wikiだとそれができなくなって困っています質問・要望掲示板
- <前へ
- 4
- 次へ >