Gamerch
第五人格(IdentityⅤ)攻略Wikiまとめ

【第五人格】騎士の評価とステータス

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: ユーザー90117
最終更新者: ユーザー90117

第五人格(IdentityⅤ)のサバイバーの騎士(リチャード・スターリング)のキャラクターページです。外在特質やおすすめの潜在特質も掲載しているので参考にしてください。

名前 リチャード・スターリング

能力

戦術予見クールタイム14秒
ハンターが13m以内にいる時、8秒間の2回の行動を予測する。予想が的中すると2秒間40%加速する。
攻撃的中時、2秒ほど立ち止まる。
スキル的中時、6秒間スキル使用できない。
現状維持的中時、4秒間0.5ダメージ減少する。
救助を行うと、行動の予想は消失する。
他の追撃者がいる時、予想時間は5秒になり、攻撃的中時の立ち止まりが約1秒、スキル的中時のスキル封印が約4秒になる。
栄誉共鳴チェアから8m以内で、騎士とサバイバーの間に障害物がないとき、遠隔で救助できる。
最初に栄誉共鳴で救助した時、騎士と救助したサバイバーは8秒間0.5ダメージ減少する。
栄誉共鳴中に攻撃を受けると恐怖の一撃になる。
機械音痴解読速度が15%低下する。

立ち回り

人格

左右など



チェイス

スキルが頻繁に使えないハンターの場合、攻撃を2回選べば、8秒無敵になれる。

スキルが頻繁に使えるハンターの場合、攻撃を2回選んでも、スキルを2回使い無効化されてしまう。それを見越してスキルにするか、あえて攻撃にするかの運任せになる。


リッパ―は攻撃しかできないので攻撃、現状維持で12秒無敵になる。

モリを回収した後のグレイスも攻撃しかできないので、攻撃、現状維持で12秒無敵になれる。

アゲハに飛んだあとの芸者も、アゲハを2回飛ばすのは難しいので、攻撃2回にすれば8秒無敵になれる。

スキルと攻撃両方使えるハンターの場合、的中するかどうか運任せになるのであまり強くない。

予想的中時の加速は、板窓加速の半分ぐらい。板窓加速が150%×秒なのに対して、予想の加速は80%×秒。

攻撃の場合、2秒間ほど立ち止まるので、加速と合わせて280%×秒でわりと距離が取れる。

余裕をもって攻撃予想しないと間に合わず、ハンターの攻撃が当たってしまう。

クールタイムは2つ行動を予想してから進む。


悪夢は覗きが完了したときにスキルを使った扱いになる。

蝋人形は、蝋を最初に打つ時にスキルを使った扱いになり、蝋を打っている最中はスキルを使った扱いにならない。


救助

ハンターのスキルや攻撃を封じることができるので、救助はややしやすい。

スキルを封じても空振りを2回されると、解除される。

攻撃の予想がうまく当たれば無傷救助もできる。

栄誉共鳴は0.5ダメージ出しやすいハンターの場合あまり効果がない。

栄誉共鳴や現状維持の的中時はスキルのダメージでも-0.5ダメージになる。

栄誉共鳴は、騎士が救助に成功した後、青い線が伸びてから救助されるので、ハンターはタイミングが分かりやすい。


特質もスキル扱いだが、興奮だけはスキル封印の影響を受けない。興奮を使うとかかっている予想と予想の効果が消滅する。

風船殴りは攻撃扱いにならない。

騎士とハンターがおたがい近づく場合、ハンターは予想の範囲外からため攻撃で攻撃できる。ハンターが攻撃モーションに入っている時点で、攻撃の予想が効いていないので注意。





サバイバー一覧
医師弁護士泥棒
庭師マジシャン冒険家
傭兵空軍祭司
機械技師オフェンス心眼
調香師カウボーイ踊り子
占い師納棺師探鉱者
呪術師野人曲芸師
一等航海士バーメイドポストマン
墓守「囚人」昆虫学者
画家バッツマン玩具職人
患者「心理学者」小説家
「少女」泣きピエロ教授
骨董商作曲家記者
航空エンジニア応援団人形師
火災調査員幸運児
ハンター一覧
復讐者道化師リッパー
結魂者断罪狩人 芸者
白黒無常写真家狂眼
黄衣の王夢の魔女泣き虫
魔トカゲ血の女王ガードNo.26
「使徒」ヴァイオリニスト彫刻師
「アンデッド」破輪漁師
蝋人形師「悪夢」書記官
隠者夜の番人オペラ歌手
「フールズ・ゴールド」時空の影

TOP

注目動画
【禁断の初コラボ】おまめサンシローvsゲーマチ!【IdentityV実況】【プレゼント企画】
コメント (「騎士」)
  • 総コメント数0
この記事を作った人
やり込み度

未登録

編集者紹介

未登録

新着スレッド(第五人格(IdentityⅤ)攻略Wikiまとめ)
ゲーム情報
タイトル Identity V
対応OS
  • iOS
  • Android
カテゴリ
  • カテゴリー
  • ストラテジー
ゲーム概要 1V4非対称対戦ゲーム

「Identity V」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ