Gamerch
第五人格(IdentityⅤ)攻略Wikiまとめ

画家

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: ユーザー90117
最終更新者: ユーザー90117

第五人格(IdentityⅤ)のサバイバーの画家(エドガー・ワルデン)のキャラクターページです。外在特質やおすすめの潜在特質も掲載しているので参考にしてください。

名前エドガー・ワルデン


能力

芸術センス数2 クールタイム:12
13.5m以内でハンターの正面を、2秒見ると絵を14秒で書け、3秒見ると絵を8秒で書ける。
ハンターが絵を見ると、絵へ歩き3.5秒見る。
歩く時間が5秒超えると絵は消える。
67%の途中の絵だと見る時間が半分になる。
危機一髪中でもダウンするダメージを受けると絵は描けない。
センス共鳴絵を置くたびに移動速度が2%アップする。
最大4%。
感性の直観ロケットチェアの50%のラインがなく、救助されたときのラインから、次の進度が始まる。
2回座らされると脱落する。
有我の境地絵の効果が切れたとき、ハンターは画家の姿が5秒見える。

立ち回り

人格

左右 怪力3振り など

絵を板のところに置けば板当てができる。


チェイス

ハンターを2秒みたら絵を描けるので、無理に3秒見なくてもいい。

ハンターの姿を見て、絵を描くので、絵が使えるまでに時間がかかる。

絵で3.5秒固まるので、幸運児の銃と同じくらいの効果がある。

絵を描くまでに時間がかかるので、絵をかく前に攻撃を受けやすい。ハンターが興奮の場合、絵を無効化されて2撃目をうけ、早めにダウンしやすい。


絵の範囲であっても、絵の直近でない限り、視点を変えてハンターは自由に動くことができる。

絵の方にハンターが向かっていても、絵を見ていなく攻撃されることがある。

絵を見ると、絵の周りの範囲ラインが消えるので分かりやすい。


絵を見るとハンターは攻撃モーション中でもキャンセルされる。

絵を置く動作には少し時間がかかる。攻撃が遅いハンター以外、攻撃を見てから絵を置くと、攻撃が当たり、絵を置く動作がキャンセルされる。タイミングが悪いと絵を置いたけれど、攻撃を受けることがある。




板当て

絵を板のところに置けば、絵を見ずに板を通るのは難しい。

絵を板のところに置くのは難しいものの、絵を板とL字になる位置に置けば、絵を見たハンターを気絶できる。

板を当てなくても、3.5秒固まるので距離をとれる。

板を当てると、板の気絶時間と板を割る時間で距離をとれる。

他の人が板当てをする場合、画家はハンターが絵を見ている時間待たなくていいのでかなり距離をとれる。

絵を奥に置いてしまった場合でも、絵を見に歩いているハンターを板で気絶できる。


救助

ハンターの姿を見ていないと、アイテムのない幸運児なので、救助しにくい。

ハンターの姿を見ていれば、絵でハンターを固まらせられ救助しやすい。


できれば他の人がチェイスしているときに、ハンターの正面を見ておきたい。

ハンターの真横でも、ハンターの進行直線と画家のカメラ視点直線が、ハンターの後方で60度くらいになるようにすれば、ハンターの正面を見ることができる。

ハンターは視点を変えて、画家が来る逆側をむけるので、負傷状態だと救助しにくい。


絵を描いているときは、ハッチと板窓操作以外ができない。

救助や、治療、乗り物に乗る、フライホイール、芸者の刹那とめができなくなる。

絵を描くのを止めて、する必要がある。







サバイバー一覧
医師弁護士泥棒
庭師マジシャン冒険家
傭兵空軍祭司
機械技師オフェンス心眼
調香師カウボーイ踊り子
占い師納棺師探鉱者
呪術師野人曲芸師
一等航海士バーメイドポストマン
墓守「囚人」昆虫学者
画家バッツマン玩具職人
患者「心理学者」小説家
「少女」泣きピエロ教授
骨董商作曲家記者
航空エンジニア応援団人形師
火災調査員幸運児
ハンター一覧
復讐者道化師リッパー
結魂者断罪狩人 芸者
白黒無常写真家狂眼
黄衣の王夢の魔女泣き虫
魔トカゲ血の女王ガードNo.26
「使徒」ヴァイオリニスト彫刻師
「アンデッド」破輪漁師
蝋人形師「悪夢」書記官
隠者夜の番人オペラ歌手
「フールズ・ゴールド」時空の影

TOP

注目動画
【禁断の初コラボ】おまめサンシローvsゲーマチ!【IdentityV実況】【プレゼント企画】
コメント (画家)
  • 総コメント数0
この記事を作った人
やり込み度

未登録

編集者紹介

未登録

新着スレッド(第五人格(IdentityⅤ)攻略Wikiまとめ)
ゲーム情報
タイトル Identity V
対応OS
  • iOS
  • Android
カテゴリ
  • カテゴリー
  • ストラテジー
ゲーム概要 1V4非対称対戦ゲーム

「Identity V」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ