推奨環境 コメント一覧 (14ページ目)
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
11705年まえ ID:au3361eqROG Phone利用者です。
ロングノーツの音が変…というか、消えることはたまにあります。
いつの頃からか(たぶん、アプリ側もしくは本体側のアップデートをきっかけに)
その現象が起きるケースは増えたように思います。
でも、タップ音のズレというのは置きていないです。
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
11675年まえ ID:fn3zgveb上でBluetoothイヤホンとか言ってたやつですが、5ch参考に音ズレ解消できました!
ありがとうございます!
ただまあちょっと玄人向けですね
-
-
-
-
774P
11665年まえ ID:s0hl90gtうっかり再起動したらアップデートしてしまったため音ズレになってしまいました。
問題あるかもしれませんので引用しませんが、5chのzenfone5スレで直し方の記載があり、試してみたところ音ズレが解消しました。
adb操作など分かる方は試してみるといいと思いますが、一般的には修正パッチが早く欲しいところですね。
-
-
-
-
774P
11655年まえ ID:fn3zgveb解決方法を確立したので報告です
タイトル画面を抜けた後の画面でBluetoothイヤホンを接続→切断するだけです
ただしタップ音再生設定は無効にする必要があります
これで曲と譜面がズレるのと定期的にノイズが入るのが解消できます
イヤホンによってはダメとかある可能性もありますが・・・
-
-
-
-
774P
11645年まえ ID:rioaxfb3ノーツのずれは、ポーズして再開すると一時的に戻りますね。
(ずれて降ってきたノーツが正しい位置にもどります(笑)
このやり方はゲームとしてどうかと思いますが(笑)
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
11625年まえ ID:nn11j73b【追記】ラグの原因が開発者向けオプションの「タップを表示」をONにしたためだということがわかりました。このオプションを使わないならHWオーバーレイを無効にしなくても問題ありませんでした。「タップを表示」は入力の目印にするためにXperia XZのころからONにしていたオプションなんですが、XZ2ではONにしてはいけないのかも知れません。
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
11605年まえ ID:nn11j73b【機種】Xperia XZ2 H8296 (香港版)
【OS】Android 8, 9
【備考】HWオーバーレイを無効
【動作】3DリッチMVの再生までも問題なくこなせるのに、なぜかノーツが降りてくるのだけは非常にラグっててLIVEが不可能なくらいでした。開発者向けオプションでHWオーバーレイを無効にしたらラグが完全になくなりました。タイミングは3あたりにしています。
Xperia XZからの機種変更でしたが、XZ2に比べ低スペックのXZでもオプション操作なしでなめらかだったのに、もっと高スペックのXZ2ではオプションをいじらなければならないとのことだから、ちょっと複雑な思いです。
-
-
-
-
774P
11595年まえ ID:h3klbzto同じく音ズレと音楽がブチブチします。
ZenFone5zです。
スナドラ835使ってても音ズレするようですと意味がありません。
デレステしてる人はandroid9にしばらくあげない方がいいですよ。
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
11565年まえ ID:sbwo2016【機種】zenfone5z
【OS】Android 9
【備考】GPUレンダリング ON
【動作】OSアップデート後、プレイ中に音がズレていく不具合が発生。まともにプレイできません。
アプリ自体が常に音飛びしているのでホームやルームでも発生しMVもズレます。
端末の初期化など試しましたが解決せず。修正パッチ待ちの状態です。
-
-
-
-
774P
11555年まえ ID:b620rvgk【機種】Xperia XZ2 Premium SOV38
【OS】android 9
【備考】保護フィルム有、純正アダプタでイヤホン使用、
【動作】Ver4.8.0
2D軽量から3DリッチまでMV、プレイ共に特には問題なし。
ごくたまに一瞬プチフリみたいなのがある。
タイミングが2D時は+2~+4辺り、3D時が+6~+8辺り。
既知の一時停止でノーツが曲とズレる不具合有。
ARオート機能は、ARCoreインストで使用確認。
-
-
-
-
774P
11545年まえ ID:r578v8wq【機種】Xiaomi mi mix2s
【OS】android 9 pie
【備考】保護フィルムあり、GPUレンダリングON、HWオーバーレイを無効に設定。
【動作】2D、3D共に問題なし、リッチでのプレイも可能(ただし譜面がぶれる曲あり)
-
-
-
-
774P
11535年まえ ID:nowt1gf9これとか?
アップルiPad Pro画面に不具合? - 週刊アスキー
-
-
-
-
774P
11525年まえ ID:fsfkowv6充電しながらしない、熱くなったら冷ます、適度に画面ロック外して上下反転させる、2D軽量など軽過ぎる設定にしない、湿度を50%に保つ(静電気防止)、イヤホン付ける、バックグラウンド更新を切る…
思い当たる対策はこれくらいだけどツイッターとかでも調べたら色々出てくるから試してみるといいかも。
同じ機種使ってるけど上記の事を気をつけたら無反応は起きなくなった。
自分は静電気防止に湿度機置いたのがかなり効いた気がする。
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
11505年まえ ID:peyqer6e【機種】iPad Pro 10.5インチ (2017・第1世代)
【OS】iOS 12.1
【備考】保護フィルム無し
【動作】普段は問題なく動くが、たまに無反応で悲惨なことになる。最近特にひどくなった気がする。
具体的にはタップ・フリック無反応、ロング・スライド途切れ、空打ち音連発など。
1、2回で直ることもあれば何時間も続くこともある。
画像の左はまともに動いているときの結果、右は無反応がひどいときの結果。
タイミングのずれはなく、3DリッチのMVも問題なく見られる。
-
-
-
-
774P
11495年まえ ID:dgiz6e7f私もROG Phoneを触ったことがありますが、タップ音は壊れ気味だなと思いましたね。
Xモードのオンオフや開発者向けオプションを弄っても改善されず。
件のアップデート以前だったのでズレは感じられなかったのですが。
-
-
-
-
774P
11485年まえ ID:fbbu1xycさらに追記 Ver.4.7.3
一向に不規則に起こるタイミングずれが直る気配がない
加えタイミング調整でのずれ幅が結構大きい ずれなしの時のタイミングは9~11あたりで収まるもよう
ずれあり想定の場合は7あたりで設定しておくと誤差対応できそうな感じ(小数値のほうに寄せたほうがまだできる)
ただタイミング調整で出てきたずれ値が小数値が3 大数値が16とかなり幅がある
一時停止から再開することで誤差を修正することも可能だけど面倒だしノーツが瞬間移動する(逆にひどくなるとの話もあるけどこちらではまだない)
docomo版のXZが推奨から外れてるのはこのせいなのだろうか?
-
-
-
-
774P
11475年まえ ID:ahal2fn7【機種】ROG phone
【OS】8.1.0
【備考】初期設定のまま
【動作】タップ音のズレ、ロングノーツの音が変。
こちらの評価を見て期待していただけに・・・。
個体差なのか確認したいので、ほかのお持ちの方の動作情報募集です。
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
11455年まえ ID:b09y8nyo機種】iPad mini Wi-Fi 64GB (2019)
【OS】12.2
【備考】タイミング調整±0。LIVE時3Dリッチ。ディマーオン、最高画質設定
【動作】Masterでも今のところは抜けやロングノーツの切れ等なしで非常に快適。
-
-
-
-
774P
11445年まえ ID:iutvs8u5端末にAndroid9.0のアップデートが来たので更新、その影響かタイミング調整値が+23へ増加
また、現在Android全体で発生しているポーズ→再開での音ズレに合わせたタイミング値は+28
いずれの場合も相変わらずタップ音は遅延が酷く使えない
-
-
-
-
774P
11435年まえ ID:ne4ul17eiPad Pro 9.7インチ (2016・第1世代)でやっているけど
フリック抜けが酷いです
同じの使っている人いますか?
これ俺だけじゃないですよね?
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
11415年まえ ID:l6fy3z3b内臓スピーカーもしくはType-C変換を使った場合は、タイミング+3、タップ音あり。Bluetoothイヤホンの場合は、タイミング+19、タップ音なし。Bluetoothでもプレイできました。(使用したBluetoothイヤホンはTRN BT10+ Shure se215)
ARCore対応(要インストール)なのでARオートも行けます。ただ、机の上などは認識しづらいようです。
だいぶ安くなったので試してみましたが快適です。ただ、至るまでにRetailの焼き直しなどが必要なので少々面倒です。
-
-
-
-
774P
11405年まえ ID:l6fy3z3b【機種】Motorola moto z2 Force(XT1789-05)
【OS】Android 8.0
【備考】各スケール0.5。電池の最適化なし。
【動作】RAM4GBモデルです。MVは3Dリッチでも問題なく動作。LIVE時は2D軽量で問題なく動いています(親指プレイでギルティ(MAS)はフルコンできました)
GPUレンダリングをONにするとプレイ中にプチフリするので不要だと思います。
枝に続きます。
-
-
-
-
774P
11395年まえ ID:fbbu1xyc追記 ver.4.7.0が来たので更新ししばらく様子を見た
改善していたと思っていたノーツずれが再発(4.6.4でも改善してなかったもよう)
加えてタイミング調整でも同様のずれの発生を確認(あきらかににタイミングのおかしい数値が出る場合がある)
-
-
-
-
774P
11385年まえ ID:tgo20t4i【機種】Samsung Galaxy Note9(SC-01L)
【OS】Android 8.1
【備考】タイミング調整+5。LIVE時2D軽量。開発者オプションで動作変わらず。
【動作】MVについては3Dリッチで問題なく動作。LIVEについてですが「突然同時押しの抜けが発生し、以降LIVE中の同時押しが全く効かなくなる」などの不具合が頻発しており、まともにプレイできたものではありません。問い合わせを行ったところ「初期不良ではない」ということでしたので、これが通常動作ということになるのでしょう。MASTERやMASTER+で高いスコアを狙いたい方、純粋に音ゲーを楽しみたい方は避けるべき。
-
-
-
-
ふくふく
11375年まえ ID:o4l8obfy【機種】Huawei P9 lite Premium
【動作】2D軽量でもフリーズし、殆どの曲でフルコンを逃す
タップ音は使い物にならないほど遅れます
-
-
-
-
774P
11365年まえ ID:fns2om9lあと、この端末はディスプレイの右上にパンチホールがあります(フロントカメラの穴
その部分もタッチはちゃんと反応します
パンチホールを設けることでノッチレスになっていますが、LIVE以外の画面では両端に4mm程の黒帯があります
3DのLIVEではちゃんと全画面になってます
-
-
-
-
774P
11355年まえ ID:fns2om9l【動作】
Ver.4.6.4で判定調整は+13
30レベルを数曲フルコンしてる自分がプレイした限りではタップ、フリック、スライドの抜けは今のところないです
3DリッチでのSunshine See MayもS9+よりヌルヌルです(iPhone XS MAXと遜色なし
2D軽量でノーツ判定がズレていく減少が確認されましたが、2D標準以上にするか、エフェクトOFFにすることで解消されました
今のところこんなもんですけど、まだプレイ時間も短いので、不具合とか確認出来たらまた書き込みます
-
-
-
-
774P
11345年まえ ID:fns2om9l【機種】Samsung Galaxy S10(SnapDragon855)
【OS】Android9
【開発者オプション】デフォルト
【備考】タッチ感度向上ON、省電力系の機能OFF、Dolby AtmosもOFF、純正の保護フィルムを貼ってます(非ガラス製
解像度は3040x1440
枝に続きます
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
11325年まえ ID:sdvjrrxl【動作】Ver.4.6.4で確認。タップ音をつけるとどんどんズレていく&無反応が確認されたが、タップ音を切ることである程度快適にプレイ出来た。秘密のトワレ・Happy New Yeah!(Mas+)・銀のイルカと熱い風(Mas+)でフルコン確認できた、ないし自分のミス以外の抜けを確認できなかった。
ただしスライドが多いと問題があるようで、Fascinate・毒茸伝説(どちらもMas+)は自分のミス以外の抜けをちょくちょく確認した。
Mas+での使用に耐えうるかは引き続き調査するが、Masまでなら問題ないと思われる。
-
-
-
-
774P
11315年まえ ID:sdvjrrxl【機種】Samsung Galaxy S9+(SCV39)
【OS】Android9
【開発者オプション】GPUレンダリングのみON、後はOFF
【備考】タッチ感度向上ON、GameLauncherパフォーマンス重視、GameToolsあり、Dolby AtmosはOFF
続きは枝
-
-
-
-
774P
11305年まえ ID:n84l06xlもちろんタイミング調整画面だけでなく実ゲーム上でもタイミングバッチリでした
OSのカスタムが比較的多めかつExynos搭載のGalaxyでこの対応は驚異的。
プレイ環境は置いて人差し指、フィルムやケースは無し、イヤホンをイヤホンジャックに挿してプレイ
ちなみに、この全モデルであるGalaxy Note8もAndroid 9 Pie食わせてOneUIにしたところタイミングが0になった
-
-
-
-
774P
11295年まえ ID:n84l06xl【機種】Samsung Galaxy Note9(SM-N960F/DS)
【OS】Android 9 Pie (One UI)
【備考】ROMは南ア版,SoCはExynos9810,RAM8GB版,解像度は端末ネイティヴの2960x1440,Game Launcherはパフォーマンス重視,Game Toolsは有効,ゲーム用Dolby AtmosはON,開発者オプションは一切触れていません。
【動作】Ver4.6.4へアップデート後タイミング調整を実行した結果、タイミングが0ぴったりになりました。続きは枝へ
-
-
-
-
774P
11285年まえ ID:ptk2rni2Ver4.6.3でカメラ側の縁に指置くと連打になるバグが消え快適に打てるようになったので、裸からあえてフィルム試してみました。ELECOMの超透明。片方長押しで遅れて片方長押しのノーツで連打や無反応が起こるように。Ver4.6.4で改悪ではないと思いたい。裸に戻すか思案中。
-
-
-
-
774P
11275年まえ ID:fbbu1xyc【機種】DOCOMO Xperia XZ SO-01J
【OS】Android 7.0
【動作】Ver.4.6.4
Ver.4.6.3に更新後、曲開始時からノーツタイミングのずれが時々発生していた(2D軽量プレイ)
今回の更新してしばらくGroove走ったりリハしたり様子を見てみたが今のところその症状は出ていない
タイミングは変わらず10
-
-
-
-
774P
11265年まえ ID:c73o9avcこれってサポート対象外で不具合が起きた場合問い合わせしてもダメなの?
さっき5sでグルーヴやってたらアンコールでアプリが落ちて再開はできたけど、ユニットが別のになっててスコアめっちゃ下がってファン数も0になったんだけど…
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
木主
11245年まえ ID:oq0515qj【補足】
プレイスタイルは親指、HSは9.3、タップ間隔は広め。
ハンドクリームが使用不可と分かってからは保護フィルムを使用。その状態でタイミング調整は13→5に変わった(ver4.6.3現在)。
-
-
-
-
木主
11235年まえ ID:oq0515qj楽曲レベルを脇に置くとして理由は2つ。Zenfone3との比較になる。
1. 隣接無反応
Zenfone3と比較して隣接無反応が目立つ。対策可能だが難所で余裕がなくなるとハマる。
2. ハンドクリーム使用不可
これを画面に塗りたくると無反応が頻発してLIVEできない。それゆえ指の滑りが悪くなり、MAS+特有の激しいフリック・スライドへの対応が厳しくなる。
1は気合いで何とかなるが、2を気合いで乗り切るのは難しい。
しかし、これらへの対策を立てられるならおすすめの端末である。
-
-
-
-
774P
11225年まえ ID:oq0515qj【機種】Google Pixel3
【OS】Android9
【開発者オプション】「タップを表示」のみ有効、他は無効
【備考】付属のType-Cイヤホンを使用
【動作】
性能は申し分ない。3Dリッチ高画質でも何でもおk。
タップのズレはない。何かあってもタスクキルで対応可能。
Fascinate(MAS)のフルコンを確認。ただ、MAS+の攻略は難しい。理由は枝へ。
-