Gamerch
アイマス デレステ攻略まとめwiki【アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ】

推奨環境 コメント一覧 (17ページ目)

  • 総コメント数1781
  • 最終投稿日時 2025年02月12日 20:06
    • 774P
    1021
    6年まえ ID:bj2yobgf

    >>1017

    s9、何かデレステで問題だったんでしょうか?

    • 774P
    1020
    6年まえ ID:rmu1y0vu

    >>1017

    ID:CEC30134A6さん、さっそくありがとうございます!

    GalaxyS9で大失敗したので、大真面目に乗り換えを検討中です…。

    一瞬のカクツキはAndroidにはつきものなんでしょうかね。その点含み置いた上で、よく検討してみようと思います。

    • 774P
    1019
    6年まえ ID:a9jz69vp

    >>1017

    もう1点補足します。

    ノーツのカクつきは無いと書きましたが、それはあくまで「処理能力の不足が原因と見られる処理落ちが無い」という意味で

    たまに一瞬ノーツがフリーズするような現象(何曲かに1回程度の頻度で起きるアレ)は残念ながらROG Phoneでも起きます。

    デレステがAndroid7に対応して以降ずっと、私が所有している全ての端末で起きていますので

    これはもう仕方ないのかなと思っています。

    • 774P
    1018
    6年まえ ID:a9jz69vp

    >>1017

    上のレビューを書いたID:CEC30134A6です。

    イヤホン使用時、不使用時のどちらでも反応は良好です。

    また、2Dリッチ/2D標準/2D軽量いずれの場合も

    ノーツのカクつき、無反応、ロングタッチ切れ、フリック抜け、隣接抜け、音ズレなどは特に見られませんでした。

    唯一の例外が上にも書いた「2DリッチのSunshine See May」で

    これだけはなぜかノーツのカクつきがひどかったですが

    曲に対してタイミングがズレるわけではないし

    タッチに対する反応はちゃんとしますので、プレイ上の問題はさほどありませんでした。

    • 774P
    1017
    6年まえ ID:rmu1y0vu

    >>1010

    気になっているので、詳細なレビュー、助かります。

    2D軽量・イヤホン不使用の場合の反応って良好でしょうか?

    Androidだとたまに「3Dの動作は良いものの2Dだとノーツがもたつく」みたいなことがあったりするので…よければ教えていただけると嬉しいです。

    • 774P
    1016
    6年まえ ID:gb9da2t3

    >>880

    GPUレンダリングの使用をONにしてたけど、現時点の最新バージョンで処理落ちが目立つようになってきたから、試しにOFFにしたら改善した。もう少し様子見る。

    スピーカー利用でタイミングは30くらいになってきてる。

    • デレステ最高なのに
    1015
    6年まえ ID:sm7a5hbu

    >>1002

    ガラスフィルム貼ったらタッチ感度落ちて、

    セットアップすらできなかった。

    フィルムは諦めて、デレステをすぐにインストールしたけど、

    無反応でまくりで、イベント走れない。

    アプリ側が対応するのかわからんが、

    対応がないと、これを機会にデレステ卒業だな…

    • 774P
    1014
    6年まえ ID:s6t96333

    【機種】iPhone XR (SIMフリー・256GB)

    【OS】iOS12.1

    【備考】プロテクトフィルム系無し

    【動作】

     初めて選ぶ曲の場合、スタートで一瞬カクつくことがありますが、高画質オプション関係全部設定でも

     フリックその他の動作全く問題なしで非常に快適。

     今のところ無反応も一切なし。

    • 774P
    1013
    6年まえ ID:a9jz69vp

    >>1011

    意外なことに、90Hzのリフレッシュレートにも恩恵がありました。

    デレステは60fps止まりなのでリフレッシュレートが90Hzでも無意味だろうと思っていたのですが

    ノーツの描画は60fpsを超えるらしく、リフレッシュレートを90Hzに設定するとノーツの動きが滑らかになり、目で追いやすくなります。

    ただし、3D部分の描画はやはり60fpsまでなので、リフレッシュレートを90Hzにすると垂直同期との兼ね合いでスタッターが発生します。

    3DのMV鑑賞時は60Hzに、プレイ時は90Hzにするのが良さそうです。

    総じて優れた端末だと思います。

    デカさ、重さ、価格が許容できるならおすすめです。

    • 774P
    1012
    6年まえ ID:a9jz69vp

    >>1011

    音質はスピーカー、ヘッドホン共に良いです。

    スピーカーはスマホとしては十分すぎるほど低音まで良く響きますし

    ヘッドホンについても、DTS Headphone:Xを有効化すると(過度に強調しない範囲で)自然なサラウンド感が得られ

    この機能による音声の遅延も特に感じないので、音ゲーを楽しむという面では良いかと思います。

    →続く

    • 774P
    1011
    6年まえ ID:a9jz69vp

    >>1010

    タイミング調整については、残念ながら某Gamerのレビューにあったように+11~14とまでは行かず、

    私の感覚では他のAndroid端末と変わらず(+16~18くらい)でした。

    しかしタッチの反応はとても良好で、触った瞬間にノーツが取れるような感覚です。

    フリック抜け、タップ抜け、ロングタッチ切れなども特に見られず、端末が大きいためか隣接抜けも起きていません。

    ただしその大きさゆえ、フリックは大きく指を動かさないと拾えないことがありますし、そもそもかなり重いので

    親指プレイする方は慣れが必要だと思います。(と言いつつ私は親指でMaster+までプレイしているので、できなくはないです)

    →続く

    • 774P
    1010
    6年まえ ID:a9jz69vp

    【機種】ROG Phone ZS600KL-BK512S8

    【OS】Android 8.1

    【備考】開発オプション無し(全てデフォルト)

    【動作】処理性能は流石に文句なしです。3Dリッチ高解像度・観客・紙吹雪ありで、どの曲でも処理落ちは感じません。

    唯一、Sunshine See Mayの2Dリッチだけ異常に重い(MVは全く問題無いが、Liveだとノーツがカクつく)ですが、

    他の端末でも同様の減少が起きるので、曲の方に何か問題があるのだと思います。

    →コメントに続く

    • 774P
    1009
    6年まえ ID:cv4ddj22

    >>1002

    外れ筐体、残念でした。

    • 774P
    1008
    6年まえ ID:nci4wb8w

    >>999

    Siriとジェスチャーを停止した以外変更なし。

    3DリッチLIVE/MV共に最高品位設定で遅延等も特に感じません。フリック抜けもなしです。

    なんか、泥ちゃんのパッドM5と比べノーツの判定がシビア(しっかりした感じ:曖昧さがなくなった感じ)。

    • 774P
    1007
    6年まえ ID:qt2caxss

    >>999

    さらに追記。

    ただの噂ですがアースの問題で静電気がたまりやすく無反応が起きやすいのかも?とか言われているそうです。

    私はカバー、ケースなしで金属製スタンドにおいてプレイしているから無反応起きづらいのかなあ。

    どちらにせよ最適化されるまではおすすめはできませんけど。

    • 774P
    1006
    6年まえ ID:qt2caxss

    >>999

    一週間ほどプレイしたので追記。

    巷では無反応が頻発すると噂になっていますが、私の環境ではあまり実感できていません。

    不馴れな端末であるため毎回フルコンできるわけではないですがmas+の簡単な曲(咲いてジュエルとか)はフルコンできるときもあります。

    ただ4本指ジェスチャーを切る前は過去のipad同様怪しい挙動が多々あったのでOFFにしたほうがいいでしょう。

    ちなみにフィルムははっていません。

    • 774P
    1005
    6年まえ ID:n5um2qkw

    >>1004

    【その他】

    ・開発者オプションは変更しても状況は好転しませんでした。HWオーバーレイを無効にすると悪化しました。

    ・電池残量が15%以下になるとバッテリーセーバーとは別枠で処理速度を落とします。2Dでは問題ないですが3DだとFPSが落ちます。

    ・Exliderのスクロール機能ははデレぽでは有効。拡大機能も使えて閲覧は快適。

    • 774P
    1004
    6年まえ ID:n5um2qkw

    【機種】arrows NX F-01K

    【OS】Android 8.1

    【備考】開発者オプション変更なし タイミング19

    【動作】

    ID変わりましたが

    >>No.102283341 のその後です。

    3Dでは軽量・標準いずれも表示される人数が多いときノーツのカクツキがありました。

    ただしゲームに支障が出るレベルではなく、タップのタイミングずれ等は発生していません。

    3Dの処理落ちは7月のバージョンアップ直後(Ver.3.9.1)よりは改善されています。

    Androidをバージョンアップ(7.1.1→8.1)していますが、特に問題は起こりませんでした。

    • 774P
    1003
    6年まえ ID:s5l3ywhc

    >>1002

    1TBだと最新のやつでしょう アプリのアップデートまだ来てないだから待つしかないと思います

    • 774P
    1002
    6年まえ ID:ipznles1

    【機種】iPad Pro 11インチ 6GB/1TB

    【OS】iOS 12.1

    【備考】3Dリッチ・高画質ON タイミング調整0

    【動作】プレイ・MVどちらもヌルサクでラグもありません。ただしフィルムをしてもしていなくても、長押し無反応・フリック無反応・タップ無反応があります。充電ケーブルを刺したり、iOSの描写を60Fpsに制限しても効果なし。タブレット自体久しぶりの購入でしたが、2018年の今20万円近いタブレットですら無反応が起きるとは思いもせず、大変ガッカリしています。

    • 774P
    1001
    6年まえ ID:a38pwg3x

    >>1000

    masterのプレイ曲はYPT・HNY・イリュージョニスタ・銀のイルカと熱い風・M@GIC、master+は桜の風と満開スマイルです。

    ARスタジオは未対応でした。

    • 774P
    1000
    6年まえ ID:a38pwg3x

    【機種】Xperia XZ3 SO-01L 4GB/64GB SDM845

    【OS】android 9

    【備考】開発者向けオプション未変更

    画面保護フィルム無

    type-c-3.5mm変換ケーブル使用

    【動作】master・3Dリッチ高画質・紙吹雪ありで数曲続けてプレイしてもラグなく快適に作動しました。(フレームレートは場面によって多少低下しました) master+では流石にラグが発生します。

    発熱は酷く、3Dリッチでは5〜6曲の連続プレイが限界のように思えます。それでも前に使っていたSO-04Hに比べ放熱は早く感じます

    • 774P
    999
    6年まえ ID:ntce8sq1

    【機種】iPad Pro 11インチ(2018) 4G/64GB

    【OS】iOS 12.1

    【備考】3DリッチLIVE/MV タイミング調整0

    【動作】さすがSOC性能の暴力か3DリッチLIVE/MV共にぬるぬるでSEの遅延等も特に感じませんでした。その他読み込みも全体的に早くて快適です。

    ですがやはり4.3:3という特殊なアスペクト比であるため最適化はされておらず4:3で表示されています。

    さらにiPhoneXのときと同じようにホームバーが別枠表示となっていて四方が5mm弱ほどの黒枠で覆われてしまっています。

    どちらも新機種ということで想定通りですが早く最適化されてほしいですね。

    • 774P
    998
    6年まえ ID:doginqdt

    >>965

    【機種】Xiaomi pocophone f1

    【OS】Android 8.1 MIUI 10.0.4.0

    【備考】

    【動作】タッチの応答速度に不具合。

        MIUI9.6よりは多少改善されているがまだまだデレステプレイできるレベルじゃない。

        安物スマホなので色々と不具合と付き合う覚悟は必要。

        タップラグさえ解消できればゲーム端末としては神コスパ機器。解消できれば……

    • 774P
    997
    6年まえ ID:tblew4cr

    >>973

    追記:チラホラノーツのすっぽ抜けを確認しましたが10月中のデレステのどこかのアップデートを境にほぼ確認できなくなりました。念の為True toneやBluetooth等はOFFのほうがいいかもしれません

    • 774P
    996
    6年まえ ID:mo0tt077

    >>961

    タッチに反応しない場合がありました。

    SM-T830NZKAXAC(カナダ向け)。

    • 774P
    995
    6年まえ ID:j47snxeg

    >>976

    liveUXやdマーケット、おしゃべりコンシェルなどです。ほぼピュアXperiaの状態にしました。What's newsも消しました。

    • 774P
    994
    6年まえ ID:l56mypsy

    >>965

    自分も今月PocoF1買ってタッチラグに悩まされてカスタムROM焼いたり色々やってみたけど改善せず。自分なりに試行錯誤して検証した結果ラグがなくなったので手順を紹介しておく。

    1.円の上方向をタップしてタイミング調整

    2.ライブでは円の上方向をタップする

    これだけでラグ無しでプレイできる。

    ちなみに3Dリッチでライブしてもラグもカクツキもなし。

    近々アップデートでタッチラグの修正が入るみたいなのでとりあえずこれで乗り来る予定。

    • 774P
    993
    6年まえ ID:jmj2s8wk

    >>981

    自分の本体では頻繁にFailed to extract resources needed by II2CPP.のメッセージが出て

    起動すらままならない状態になったけど、電源ケーブルを繋いでプレイしたら解決した。

    新品をもう一台買って起動してみたら問題なかったので、バッテリーが弱るとダメなのかも。

    • 774P
    992
    6年まえ ID:tdqyz5n8

    >>986

    この機種、音の遅延に関しては書かれてるようにUSB-DACを使用すれば解消できるんだが、フリック化けが酷くて使い物にならない。

    特にMAS+でスライドの終点とタップやロング・スライド始点が隣り合ってると、その間のフリックと認識されてMISSになる可能性がかなり高い。

    しかも2→4のスライド終点と同時に3始点スライドみたいなパターン(つまり移動してきた方向と逆向きにノーツがある場合)でも余裕でフリック化けする。

    他にそういう報告あまり見ないから自分がハズレ端末を引いてしまったのかなあ…

    • 774P
    991
    6年まえ ID:csp8c6va

    >>990

    1~2時間程度のプレイで発熱は(付属のカバーを通して)人肌程度、熱ダレによる画面のカクつき等は見受けられず

    タップやフリックなどは良くも悪くもAndroid標準

    アプリ起動やロード時間などはかなり速い、手持ちのiPad proと比較してもそこまで差が感じられないレベル

    SoCがKirin系という点が気にならなければAndroidタブレットのデレステ機としてオススメできる

    • 774P
    990
    6年まえ ID:csp8c6va

    >>986

    ・プレイ感

    推奨環境のページにあるKirin960の項目通り、3Dプレイには性能がやや不足しているが、MV再生には十分

    2点タッチ問題もシステム更新をすれば解消される

    スマート解像度はONでもOFFでも違いは無い、デレステは起動時に自分で解像度を設定するので影響無いはず

    GameSuiteからゲームモードに設定してデレステを起動すると若干パフォーマンスが上がる、かも?

    • 774P
    989
    6年まえ ID:csp8c6va

    >>988

    自分が使用しているのはXXQCNCTのXAD-001、Amazonで2千円位、中国製、初期不良に当らなければ十分使える

    タイミングは+16~+18

    開発者オプション使用時、何らかの理由でUSBがファイル転送モードに固定されUSB-DACが認識されないことがあるので、その場合は開発者オプションのネットワーク/USB設定を音源に強制的に切り替えると認識するようになる

    • 774P
    988
    6年まえ ID:csp8c6va

    >>986

    ・音

    本体スピーカー、付属のUSB-イヤホンジャック変換を使用した場合のタイミング調整は+36~+38

    スピーカーの音質は良好、横持ちで左右にスピーカーがあるためステレオでしっかり聴こえる

    変換アダプタはタブレット内部のノイズを拾っているのか音が鳴っている間は常時ホワイトノイズが入るので全く使い物にならない

    イヤホンを使用するならUSB-DACの購入を強く推奨

    • 774P
    987
    6年まえ ID:csp8c6va

    >>986

    ・ストレージ容量

    M5は内部ストレージ32GBモデルのみでシステム側で約10G使用中

    デレステ側の仕様なのかMediapadのストレージ設定でデフォルトの保存先をSDカードにするとSDカードに追加データを保存する模様

    デレステで新規にコーデを全アイドル分作成してみたが内部ストレージのデレステ容量は200MBのまま

    SDカード側にバンナムフォルダが作製されている

    • 774P
    986
    6年まえ ID:csp8c6va

    【機種】HUAWEI MediaPad M5 Wi-Fiモデル SHT-W09

    【OS】EMUI(Android) 8.0

    【備考】GPUレンダON HWオーバーレイ無効ON USB-DAC使用 アンチグレア保護フィルム使用

    【動作】LIVE:3Dリッチ通常△/高画質× 3D標準○ MV:3Dリッチ通常○/高画質△ ※リッチは全て紙吹雪OFF観客OFF

    他に報告があるので補足程度に

    • 774P
    985
    6年まえ ID:q9gs748u

    【機種】Xiaomi MiMIX2S 64GB/6GB Global SD845

    【OS】MIUI10.0 global 安定版 android 9

    【備考】開発者向けオプション変更無し

    【動作】OSアップデートしたので追記

    3Dリッチ高画質5曲ぐらいプレイして今のところ問題なしで発熱が少し減ったかな~って印象です。それでも発熱はあるが、ほんのり暖かくなる程度で気になるほどではないです。フリックすっぽ抜けも特に感じないです。

    AnTuTuBenchmarkもスコア2万程度アップして280000台なのでそこそこ使えると思います。

    安価なSD845タブ出してくれよな~頼むよ~

    • 774P
    984
    6年まえ ID:ju61tn0a

    >>982

    動画までありがとうございます。お手数をおかけしました。

    まさかの2D軽量がダメでしたか… 確認しましたが、こちらでも2D標準だと普通にプレイできました。

    ある程度の負荷がかかっていないとクロックが低下して結果カクカクするとか、そういうパターンですかね。

    サイズもタッチパネルの反応もすごくいいし、何とかタップ音ありでできないかなあと思っていたところなので助かりました。ありがとうございました。

    (root取ってCPU周波数最大で固定してみたら2D軽量でもカクカクしなかったんですが、さすがにそれはちょっと避けたいですしね…)

    • 774P
    983
    6年まえ ID:h14c5y7v

    >>982

    ID変わってるかもしれませんが木主です。

    こちらもそちらと同様に2D軽量ではノーツがカクカクするので2D標準でプレイしています。

    ROMはMIUI 9.6.8.0 Stableで、おそらくショップROMかと。(日本語とかStore初期装備)

    設定は一般的なことしかしていないです。

    一応動画作ってみましたので、SEありでの挙動などを確認してみてください。

    カクついているように見えてしまいますが実際は問題なく動いています。

    • 774P
    982
    6年まえ ID:ju61tn0a

    >>977

    自分もこの端末使っていますが、タップSEありだと2D軽量ですらカクカクになるんですけど、何か設定で心当たりとかありますか?

    (タップ音切れば平気。YoutubeにMi Pad 4のデレステ動画上げてる人も似たようなことを書いているので、こちらの端末だけの問題ではないと思う)

    こちらだとタイミング調整も+20前後でスナドラ端末としては普通の感じなので、そちらでGPUレンダリング以外に特殊な設定をしているか、特殊なカスタムROMを焼いているか、そういう何かかなあと思うんですが。

    ちなみにこちらは公式のMIUI 9.6.27.0 Stable(Android 8.1.0)を入れている状態です。

    • 774P
    981
    6年まえ ID:cv2m25e7

    【機種】nexus9 32GB wifi

    【OS】Android 7.1.1

    【備考】GPUレンダリングON、HWオーバーレイを無効

    アンチグレアフィルム貼り付け

    【動作】3D標準まではノーツの抜けなどもなく快適にプレイできる。

    3Dリッチ高画質でのプレイでは若干カクツキが見られる(MV視聴は快適)。

    プレイしているとカメラ下が非常に熱くなるため連続プレイには不向き。

    稀に ”Failed to extract resources needed by II2CPP.”というメッセージが出現してアプリが起動しなくなる。このメッセージが出ても再起動すればアプリは起動できる。

    • 774P
    980
    6年まえ ID:nitm7oar

    >>979

    11.2.6から11.4.1に最近したんだけど、11.2.6ではなんともなかったのに11.4.1からデレステ外含めてやたら不具合起こしてる気がするんだよね

    11.4.1が悪いんじゃないのこれ…

    12にさせるためにわざと壊したんじゃないかと疑うレベル

    • 774P
    979
    6年まえ ID:ev3vvtwr

    【機種】iPhone7

    【OS】11.4.1

    【備考】2D軽量Live

    【動作】バッテリー交換してきてバッテリー容量が79%→100%になったし試しにやってみるか、ってノリでやってみたら…

    まだ全部の合計で10数回しかやれていないが、サマカニ(mas+)、ヴァルキュリア(mas+)、ツインテール(mas+)のどれも最初の一回目に支障の出るレベル(タイミングが合っていようとNICE以下が出る)のラグが発生。ツインテールは酷く、4回やって4度とも支障の出るラグが発生。

    この現状としてiOS11がいけないんじゃないのかこれ…

    もう少し試してみることにする…

    • 774P
    978
    6年まえ ID:h14c5y7v

    >>977

    以下すべてガールズ・イン・ザ・フロンティアで検証。(タイミング+9 SEあり SE type4)

    MV:

    3Dリッチ高画質→常時60fpsとまではいかないがそれなりのフレームレートを保てている印象。

    3Dリッチ標準→常時60fpsに近く、コマ落ちもなかったように感じた。

    実プレイ:

    3Dリッチ高画質→コマ落ちがひどくプレイに向かない。判定も飛ぶ。

    3Dリッチ標準→3D標準と同様60fpsは出ないが高フレームレートを維持できている。

    3D標準→常時60fpsは実現できていないが、50fps程度を維持しており、急なコマ落ちなどもなかったため安定してプレイできた。発熱時は未検証。

    • 774P
    977
    6年まえ ID:h14c5y7v

    【機種】Xiaomi Mi Pad 4 (3GB/32GB)

    【OS】Android 8.1

    【備考】GPUレンダリングON フィルム無し。

    【動作】タップSEありでもタイミング調整が+9程度と良好。SEの遅延やタップやフリック抜けは今のところありません。

    後々使用感など追記します。

    • 774P
    976
    6年まえ ID:ti59t588

    >>974

    出来れば、どのアプリを消したかざっくりでいいので教えてもらえませんか?参考にしたいので

    • 774P
    975
    6年まえ ID:beyfrxiq

    >>962

    現状フリック抜け報告が多く、自身もs4を購入してフリック抜けがひどくマスターフルコンすら怪しい状況で困っています。投稿主さんはHARURUNRUN(難易度マスター)などもフリック抜けすることなく容易にフルコンをとることができますか?

    • 774P
    974
    6年まえ ID:j47snxeg

    【機種】Xperia XZ SO-01j RAM3GBROM64GB Soc MSM8996

    【OS】Android 8.0.0

    【備考】GPUレンダリングON、HWオーバーレイ有効、各アニメスケール.5x、ADBコマンドによりキャリアプリインアプリを消去済、ノングレアフィルム

    【動作】

    非常に快適。3Dリッチ高画質でも抜けがない。キャリアアプリが悪さをしていると思われる。

    • 774P
    973
    6年まえ ID:edodjt5q

    【機種】iPhone Xs Max

    【OS】iOS12.0

    【備考】3Dリッチ、タイミング調整+1

    【動作】3Dリッチ高画質、諸々のオプションONでもLIVE

    は余裕のヌルヌルで文句ないですが、画面収録機能で録画しながらプレイすると極稀にLIVE開始直後に一瞬のカクツキ(ギリギリフルコンに影響しない程度)があります。

    • 774P
    972
    6年まえ ID:nhq2zimc

    >>971

    こちらもです

新着スレッド(アイマス デレステ攻略まとめwiki【アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ】)
Wiki内ランキング
ゲーム情報
タイトル アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ
対応OS
  • iOS
  • Android
カテゴリ
  • カテゴリー
  • 音ゲー・リズム
    美少女・萌え系ゲーム
ゲーム概要 アイドルマスター シンデレラガールズ のリズムゲームが登場!

「アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ