推奨環境 コメント一覧 (22ページ目)
-
-
-
774P
7717年まえ ID:dspno7v4【機種】galaxyS8 SC02J
【OS】Android 7.0
【備考】GPUレンダON,HWオーバーレイ無効,2D標準
【動作】
購入して2週間ですが、リズム通りにタップしても端末側の認識が遅れてNICE,BAD,MISSが出ます。
特にLv29-30の譜面で顕著。抜けもある。再起動直後の短時間のみ問題なくプレイ可。
購入当初からこんな感じなのでデレステ用端末としては不向きです。
親指プレイだと症状は和らぎますがそれでも。
カク付きはありませんのでMVは見れます。
-
-
-
-
774P
7707年まえ ID:n9bmz06l【機種】iPad Pro 10.5サイズ
【OS】iOS 11.2
【備考】Wi-Fi版
【動作】 MⅤは3Dリッチの高画質でもほとんどカクつきません、滑らかに動いてます。
旧端末が酷すぎたんで、プロ10.5にデータ引き継ぎして3Dリッチ高画質のMⅤ見たら涙出てきました(´;ω;`)ウッ
-
-
-
-
774P
7697年まえ ID:n9bmz06lアイパッドプロ10.5購入引き継ぎの為、使ってた古い泥端末情報
【機種】アローズNF F-06E(ギャラクシーs4と同時期に出た泥端末)
【OS】Android 4.2.2 (アンドロイド OS)
【備考】開発者向けオプションオフ
【動作】プロ以上で3D標準ライブするとずれまくりでフルコンはほぼ無理です…。
ですがMⅤでは3Dリッチで且つ高画質で選べますwただしレッツパーティは開始すぐアプリ落ちます、
カワイイは画面がちょいちょいフリーズして映像が飛びまくりでした。全体的にものすごいモッサリしてました。
-
-
-
-
774P
7687年まえ ID:gdr2z3f0S835orExynos8895搭載端末にすればとりあえず幸せになれるよ、例えばGalaxy S8/S8+/Note8,Xperia XZP/XZ1,AQUOS R,等々・・
でも今から買い換えるのはタイミング的にオススメしない
あと3ヶ月も待てば次世代SoCのS845orExynos9810搭載端末が出て来るからそれまで待った方がいい
-
-
-
-
774P
7677年まえ ID:l0nb8ovh質問になります、live開始を押してから実際にliveが始まるまでの長さが短いAndroid端末があれば教えていただきたいです
当方huawei novaで4秒もかかっています
-
-
-
-
774P
7667年まえ ID:g2uz1hb5追記。上記は付属のイヤホンを使用した状態。
イヤホン無しでプレイした場合、3Dリッチ以外ならカクツキをほぼ感じずにプレイできる(気がする)。
また、補足として、ノイズキャンセリングイヤホンの場合は、イヤホンジャックに奥まで入らず、「BGMは鳴るがボイスが出なくなる」状態になる。
この状態でプレイするとカラオケVerのようなLIVEになる。スマホに悪影響があるかどうかは不明。
-
-
-
-
Jun
7657年まえ ID:rhcapsv6【機種】Redmi note3 pro
【OS】Android 7.1.2 (Nitrogen OS)
【備考】開発者向けオプションオフ
【動作】2D3D共に音ずれなし。
プレイ時に3Dリッチでやるとカクつく(MV視聴時は問題なし、いずれも低画質、紙吹雪なし、60fps)
無反応、ノーツ切れもなし
-
-
-
-
774P
7647年まえ ID:dj5dgd1b【機種】huawai nova
【OS】android 7.0
【備考】
【動作】2D系はmasproまで問題無し、3D標準以上でたまにラグ有り
3Dリッチ再生はややカクつく
タッチ判定範囲が広く、標準幅だと隣り合うノーツの同時押しは無効判定されることがあるため、ノーツ幅は「広い」推奨
-
-
-
-
774P
7637年まえ ID:iohl9zbf【機種】iPad Pro 10.5inch
【OS】iOS 11.2
【備考】Wi-Fimodel
【動作】 3Dリッチでも快適 ごく一部の曲は3D標準でも一瞬カクつく
-
-
-
-
774P
7627年まえ ID:g2uz1hb5【機種】ZenFone 4 Selfie Pro (ZD552KL)
【OS】Android7.1.1
【備考】GPUレンダリングON、HWオーバーレイを無効に設定。・タイミング設定8
【動作】タップ音無し。2D、3D共にカクツキが発生。ノーツが多い箇所で顕著。(ノーツが少ない箇所ならスムーズ。逆に言えば1曲中にノーツの速度差が出てしまう)。隣接タップ無反応・フリック抜け等は間隔を広くしてもまれに発生。MASTER以上でのフルコンは難しい。MV再生は3Dリッチでも問題無し。
-
-
-
-
スモーク
7617年まえ ID:tiluioqo【機種】KYV41
【OS】Android7.1.1
【備考】ビルド番号1.030BE ; カーネルバージョン 3.18.31-perf
【動作】タップタイミングが見た目、音とずれている。友人数名に協力してもらい確認済み。
-
-
-
-
774P
7607年まえ ID:sbzgy6hbついでに過去の端末についても簡単にふれておきます。
KALOS2(3D軽量):フリック抜けが多発。
LAVIE Tab TS508FAM(3D軽量):フリックの内側にタップが同時に降りてくると、タップが抜けます。
Mediapad M3(3D標準):フリックと同時にタップすると体感50%くらいの確率でタップが抜けます。(フリックの向きは関係なし)また、時折原因不明の無反応が発生します。デレステ以外のアプリにアプデがあった際に起きやすい気がします。端末を再起動すれば復活します(1回で復活しないこともあり)
-
-
-
-
774P
7597年まえ ID:sbzgy6hb書き忘れましたが、3D標準(タップ音なし)でのプレイでは、カクツキが発生しない限り、フリック抜け・ホールド抜け等一切なく、ストレスないプレイが可能です。
また、画面が4:3ですので、16:9固定でプレイすると上下に黒帯がでますが、これがむしろノーツを見やすくしてくれて快適です。
表示領域はMediapad M3とほぼ同等になります。
-
-
-
-
774P
7587年まえ ID:sbzgy6hb【機種】Galaxy tab s3
【OS】Android 7.0
【備考】GPUレンダリングON、HWオーバーレイを無効
【動作】3D標準(タップ音なし)で常時ヘッドホンを接続しプレイ。まれにカクツキが発生し、リズム通りにタップするとNICEやBADになることがあります(10回に1回あるかないかの頻度)。リッチでのプレイは前述のカクツキ発生頻度が大幅に増えてしまうため、不可能ではないが、オススメはできません。MV鑑賞についてはリッチでもまったく問題ありません。
-
-
-
-
774P
7577年まえ ID:fnufmak2【機種】Galaxy S8+(SCV35)
【OS】Android7.0
【備考】開発者オプション無し
【動作】リッチ高画質でもほぼ処理落ち無しでプレイ可能。タッチ関連では音を本体スピーカーから出すとXperia XZ Premiumと同様の近接抜けが起こります。何故かイヤホン出力だと全く起こらなくなるのでイヤホンの使用は必須です。
-
-
-
-
774P
7567年まえ ID:q8vyjs5p2017年12月初旬からfeelを使っています。
プレイに関しては、3D標準でもほぼ問題ありません。
MVは、3Dリッチは不可能ですね。最初からガックカクで観られたものではありません。
-
-
-
-
774P
7557年まえ ID:p0q63myw自分もXZ premium使ってますが全くお勧めできません。特に高難度のマスターやマスプラによく出てくる隣接で内向きに来るフリックやスライドが、隣接バグによって抜けまくって拾えません。金返せレベルです。
-
-
-
-
774P
7547年まえ ID:cs2ma5p9【機種】iPhone X
【OS】iOS 11.2
【備考】
【動作】iPhone Xにおいて「MV」の「高画質設定」が利用できることを確認
-
-
-
-
774P
7537年まえ ID:e9o1slhrタップ音ありでも3D軽量までならプレイに支障はないです(調整19)。3D標準くらいから重くなり、3Dリッチは露骨にノーツが飛ぶ。
体感的にはipadpro10.5ほどではないですが、タッチパネルの感度はよいと思います。
追記でSSS狙いのためマスプラを短時間に70~80曲集中してプレイしていたところ強制的に落ちる現象がありました。普段なら問題ないですが、パレード中のファン稼ぎに多少支障があるかもしれないです。
-
-
-
-
774P
7527年まえ ID:maary7tr【機種】OnePlus 3
【OS】Android 8.0
【備考】
【動作】Android 7初期アップデート時に見られた音ズレを確認
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
7507年まえ ID:mmu019gcMi6 6GB/128GB/Ceramic版の使用者です。
ロング+単の同時押しがそこそこの確率でタップ抜けします。頻度はMasterプレイ中に平均2回程度。
また、ロング中の隣接ノーツが吸い込まれてMISSになりやすいです(こちらは精密な運指や広め設定で緩和可能)。
これらは公式ROM、ECRmod、EpicROM、AICPv13(Oreo)など試しましたがどれでも発生します。
GPUレンダリング強制・HWオーバーレイ無効、その他色々試しましたが改善せず。
なのでプレイには向かないと思います。タップ抜けを気にしなければ3Dリッチで連続プレイ可能、通常解像度なら発熱も温い程度。
-
-
-
-
774P
7497年まえ ID:rk5ch8ky【機種】SO-04J
【OS】Android 8.0.0
【備考】GPUレンダリングON、HWオーバーレイを無効に設定、アプデで新しく追加されたXperiaアクション使用。
【動作】Android 8.0.0にアプデしてみた結果
2D軽量しかプレイしないので他はわからないが、以前と変わらなくプレイできている。
-
-
-
-
774P
7487年まえ ID:kqsb74qs返答ありがとうございます。
音ゲー重視だとすると今は快適なんですね。
同じiPad pro使用者から言われれば信用できます。
また買おうか考えてます。
発熱はSoCからですね。
サーキュレーターを当てたり金属トレーを裏返して端末を載せて対策していました。
-
-
-
-
774P
7477年まえ ID:pk1y6e7l【機種】FTJ162E-RAIJIN
【OS】android 7.0
【備考】開発者向けオプションoff タップ音あり
【動作】ライブ/MV「イリュージョニスタ」
3dリッチ 30fps/60fps カクツキあり 止まったりしないが 動く (3dリッチのmvを見るのには向かない)
3d 標準 30fps/60fps カクツキは見られない 動く (本端末では標準が限界)
ライブ
3d 標準 さほど 遅延は見られず 安定していた よい
-
-
-
-
774P
7467年まえ ID:e9o1slhr既に回答されてますが、2D軽量であればカクツキは殆どなく、マスプラを連続してプレイした際に発生にある程度です。3D軽量でも同様。3D標準は頻度が増える感じ。プレイ中はすぐ画面上部がそこそこ熱くなり、電池に相当負荷かけているんだろうなーと印象。
ipadpro10.5のようなフリック抜けはまずないので、マスプラグループBのJet to the Futureなどのフリックが多用される譜面も2本指で対応しなくともフルコンができました。
-
-
-
-
774P
7457年まえ ID:g5x588f3木主ではないですが同じ機種を使ってますので回答します。
2D軽量であればノーツカクツキ等はほぼ見られません。また、フリック抜け、単ノーツ、ロングノーツ等全て問題ないです。(タップ音オフ)
3Dの方は未検証ですがご希望であれば検証します
-
-
-
-
774P
7447年まえ ID:kqsb74qsタップ音バグ修正バージョン後からノーツカクツキが酷く悪化したので手放したのですが現在はどうでしょうか?
今はPRO10.5を使っていてフリックが抜けすぎるからフルコンは最初から諦めてます。
-
-
-
-
774P
7437年まえ ID:cjnjfalqHuawei
-
-
-
-
774P
7427年まえ ID:t59la6ww【機種】moto Z2 play
【OS】Android 7.1.1
【備考】GPUレンダリングON。各スケール0.5
【動作】2D軽量、タップ音なし、親指、指に電動タイプの指サックでプレイ。タップ音なしの状態なら特にカクつくこともなくプレイ可能。タップ音ありだと、ノーツがカクつく。指サックをした状態で隣接のロングノーツも問題なし。3Dリッチは問題なく見れました。置きプレイの場合はカメラが出っ張るので手帳型ケースか、バッテリー系のModsをつけたほうが良さそう(スタイルキャップは薄すぎて置いたとき斜めになる。)
-
-
-
-
774P
7417年まえ ID:nlo8r4cnプチフリはまあ個人的に許容範囲内だけど隣接Missがかなりつらい
こいかぜ桜の頃みたいなフリック+単押しの隣接とかマスプラでよくある終点フリックの隣接スライドが特につぶれやすくて神経すり減る
アタポンのムズムズフリックみたいに上下ずらしすればいけそうだけど訓練するってのもなんだかなぁ
-
-
-
-
774P
7407年まえ ID:a9jz69vp私はS8(docomo版)ですが
タッチ抜け、スライド切れ等ほとんど発生せず
MAS+の29、30レベル帯でも2D標準で特に問題なく遊べています。
ただ注意点が。
私は親指勢なのですが、S8はベゼルが狭いため
持ち方によっては人差し指や親指の付け根部分等が(自覚の無いレベルで)画面に触れ
その瞬間にスライドが切れたり、タッチが抜けたりします。
これに気付くまでスライドが切れまくり、途方に暮れました。
それと、エッジの湾曲が強いためかガラスフィルムとの相性が最悪で
フィルムを貼るとタッチが切れまくります。
どうしても貼るならPETフィルムをどうぞ。
-
-
-
-
774P
7397年まえ ID:ms2ihdlw外部ストレージの追加に関して。繋ぐだけなので難しくはないと思いますが、500GBのストレージを積んだモデルもあるので自信がなければそちらを選べば良いかと。
-
-
-
-
774P
7387年まえ ID:ms2ihdlw難しくはないです。
手順としては、まず適当なファイラーアプリをインストール。
次にネットもしくは自分のスマホからデレステとchromeのapkファイルを持って来て前述のファイラーアプリから直接インストール。という流れです。chromeはデレステのデータ引き継ぎの時に必要です。
-
-
-
-
774P
7377年まえ ID:sv7qmujh唯一問題に感じているのは、同時押しの時にタップ音が潰れた感じになることがある事。慣れるまで気になるかもしれない。音質向上には貢献しているが、オーディオウィザードが悪さしているのかも?今後のOSアップデートで改善されることを期待したい。
ちなみに、IIJmio等で発売されているカスタマイズモデル(SD630搭載のやつ)は通常版(SD660)に比べて3D性能が著しく下がるので3D標準でもフレームレートが落ちると思われ、デレステにはオススメできなそう。
-
-
-
-
774P
7367年まえ ID:sv7qmujh【機種】Zenfone4 (ZE554KL) 無印 国内版
【OS】Android7.1.1 (Oreoへのアップデート予定発表済)
【備考】開発者向けオプションなし・タイミング設定18
【動作】3D標準までは処理落ちせずに60fpsでLIVEも動作。3Dリッチだと専用演出時(例:Kawaii make MY dayの画面ぼかし演出とか)にはさすがにフレームレートが下がる。
懸念していた隣接タップ無反応・フリック抜け等は通常のノーツ間隔でも起きていない。
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
7347年まえ ID:hczqodfd参考動画を撮ってみました。
キャリア問わず発生する人しない人がいるようで、もう何が原因やら。
-
-
-
-
774P
7337年まえ ID:hozu3zbr【機種】moto G4 plus(32GB)
【OS】Android7.0 (Android8.0移行予定)
【備考】開発者向けオプションON,ブルーライト軽減アプリON
【動作】2D標準なら快適に動く。フリック抜け・タップ誤判定も無し。ただし、タップ音をONにするとこの限りではないので注意。3Dリッチも美麗にみることができ満足。
-
-
-
-
774P
7327年まえ ID:o8be3sx7今更ながら使用したので感想を。OSは6.0。設定は木主に合わせて。
タップ音がかなりずれる。イヤホンを刺してプレイなら少しましだがそれでも快適には遠い。
続けて何曲かプレイすると譜面ずれが起こり、まともにプレイできない。(ミリシタやスクフェスなど他のリズムゲームでも起こる)
同時押しすると片方が無反応、長押しは途中で切れる。(他のゲームも同じく)ただ単音アイコンをタップするだけでも余計にクラップ音が鳴ることがある。根本的に反応がおかしい?
液晶フィルムの有無やフィルムの種類で変化なし。泥OSではよくある症状だとは聞くが、パネルの個体差だとしても、とてもじゃないが快適とは呼べない…惨状。
-
-
-
-
774P
7317年まえ ID:e9o1slhr【機種】Nexus9 32GB wifi
【OS】android 7.1.1
【備考】
【動作】2D軽量 タイミング19
2D軽量であればライブは快適。音ズレや単ノーツロングノーツ、フリックの抜けが全くない。3Dは標準までならOK。
これまでYOGA TABLET2→Zen PadS8→LAVIE Tab S TS508→iPad pro10.5→Nexus9と渡り歩いたがYOGAとZenはタップ抜けがひどく論外、LAVIEは特定場面において高確率でタップ抜けする、iPadはフリックが1本指だと高確率で抜けると難があったがNexus9ではそれがない。MAS+も29はほとんどフルコンできた。
-
-
-
-
774P
7307年まえ ID:j1jrnpgu・その他…起動時やパレードの選曲画面での読み込みが数秒で済む。通知で上半分が隠れる。
SHL23は50回以上やっても繋がらなかった純情Midnight伝説が、Rでは1発でフルコンするレベルにまで改善され、ようやくスタートラインに立てた印象です。
-
-
-
-
774P
7297年まえ ID:j1jrnpgu【機種】SHARP AQUOS R (au向け)
【OS】android 8.0
【備考】開発者オプション、なめらか倍速オフ、保護フィルムは出荷時のまま
【動作】初期設定は3D標準、タイミング18
・MV閲覧…3Dリッチ高画質のメロウ・イエロー曲で若干のコマ落ちあり。
・ライブ…2D軽量、速度9。腕前はSHL23環境でMASフルコン50台。
MASの25までは取得漏れやソフラン(音ズレ)は殆どなし。27ではフレーム落ちを感じたが、プレーに支障が出るほどではない。
タップ音ありではハイファイ、かな子曲程度はフルコン可。ただし25以上で顕著にみられる高密度譜面は、タップ音なしのほうが安定する。
-
-
-
-
774P
7287年まえ ID:ppajpl16【機種】galaxy feel sc-04j
【OS】android7,0
【備考】開発者オプションオフ
【動作】2D軽量でMasterやってますが、ノーツ飛びや抜けが時々起こるので推奨しません
3D標準だとMVはまあ問題ありませんが、少し処理落ちします
同じくgalaxy feelをお持ちの方、いらっしゃいましたらどんな感じか教えてください
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
7267年まえ ID:rj7x711b別の掲示板への報告ですが
・Lv28譜面くらいまでなら我慢できる範囲
・Lv29以上のような高密度譜面は無反応が頻発するのでフルコンは厳しい
という報告がありました。
どのレベル帯を普段プレイしているかで使用感が異なるのかもしれません。
-
-
-
-
774P
7257年まえ ID:f9ysqyzs【機種】XperiaXZ SOV34
【OS】Android7.0(Android8.0アップデート予定端末)
【備考】開発者向けオプション無し
【動作】3DリッチでLIVEしてもカクカクはしないが2D軽量にてノーツが飛んだりする事がある、Android8.0で不具合が直ることを期待。
-
-
-
-
774P
7247年まえ ID:int1tgxq情報提供ありがとうございます。
タップやフリック抜けは端末によるのでしょうかね。
ライブ時に全画面表示が不可ということで少々残念ではありますが、割り切って使おうと思います。
本当にありがとうございました。
-
-
-
-
774P
7237年まえ ID:gdr2z3f03について、カクツキは2D軽量から3D標準まででしたら起こらないものと考えて良いでしょう。3Dリッチでも高画質と観客シルエットをONにしないかぎり問題ありません。
プチフリは起こります。
-
-
-
-
774P
7227年まえ ID:gdr2z3f0S8+(SCV35)持ちです
1について、現在全画面表示が可能なのはメイン画面やルーム、コミュなど、3D表示の無いシーンに限定されます。(画像参照↑が通常、↓が全画面)
過去には3DのLIVEでも全画面表示が可能だったようですが現在は全画面設定にしても表示されません。
2について、私の環境では深刻なタップ、フリックの抜けは確認されていません。ですが、他者の報告にもある通り環境によっては症状が深刻な場合も見受けられます。
-