推奨環境 コメント一覧 (23ページ目)
-
-
-
774P
7217年まえ ID:akk9ftmu【機種】arrows NX F-02H
【OS】Android7.1.1
【備考】開発者向けオプションoff、タイミング0前後
【動作】基本的に快適に動きます、mvは3dリッチ客あり高画質だとギリギリ30fps位です、3d標準でプレイすると処理落ちが目立ちます、やるたびに若干タイミングずれるので調整が必要出ず
-
-
-
-
774P
7207年まえ ID:mqh4m5es今Z5を使っていて、Masterでほぼ常時処理落ちしているので、Galaxy S8に機種変更しようとしているのですが、過去のコメントを読むと、色々問題があるような気がします。
しかし、過去のコメントも含まれており現状どうなのかわかりません。
そこで、Galaxy S8(+)を使っているプロデューサー達に聞きたいことが幾つか有ります。
1:全画面表示は可能かどうか。
2:タップ、フリック抜けの有無。
3:Masterでのカクツキ、プチフリ。
自分自身もネット上で色々な記事を読んだりしましたが、参考になりそうなものがなかったので、ここに質問させていただきました。
長文失礼しました。
-
-
-
-
774P
7197年まえ ID:g5x588f3【機種】FREETEL SAMURAI REI
【OS】Android6.0
【備考】開発者オプションOFF
【動作】2D軽量、SEタップ音OFFでカクツキも音ズレもなくヌルヌル動きます。フリック抜け、同時押し等も全く問題ないです。
メインのz3tabがカクつき・音ズレ多いことを考えるとAndroid版のデレステは周波数よりマルチコア向けに最適化されてるのかなーと推測しています(z3tab:2.5GHzQuad、REI:1.3GHzオクタ)
普段使いのスマホが壊れて苦し紛れに買った安物ですが、2Dなら期待以上に動きます。ただ、3Dの再生はカクカクです。そういう意味では全くオススメできません。
-
-
-
-
774P
7187年まえ ID:clqcgdpj自分はドコモのS8使ってますが3D軽量ライブだと判定にズレが生じるのか謎のNiceやBAD連発します。2D軽量だと普通にMASフルコンできますがプチフリ多発します。
この端末はデレステがアップデートを重ねるごとに動作が悪くなってます。
-
-
-
-
774P
7177年まえ ID:cfap7kq5ドコモ版のS8+を使用していますが、2点タップホールドの問題、楽曲開始直後のタップ音ズレ、gametoolを使った録画の音ズレははこちらでも起きています。
-
-
-
-
774P
7167年まえ ID:poys7m2u私はドコモ版のGalaxy S8+(SC-03J)とau版Galaxy S8(SCV36)を所有していますが、両機種共に上述されたようなタッチ切れ、フリック抜けは確認できていません
au版のS8+特有の問題なのでしょうか。
致命的ではない問題の1は、Game LauncherをオフにすることによってSCV36では発生しなくなりました。
2に関しましてはAndroid7以降その問題が他のGame Tools搭載のGALAXY(S6eやS7e)でも確認されております。
3に関しましては同意です。が、イヤホン挿してプレイすれば解決できるかと思います。
-
-
-
-
774P
7157年まえ ID:hczqodfd>No.101600163
残念ながら現在裸で使っています。
しかしそういった理由なら色々試す価値はありそうですね。
貴重なお話ありがとうございました。
-
-
-
-
774P
7147年まえ ID:k400himo私はS8(plusではなく、普通の)所持ですが、似たような症状に悩まされてました。
そこで、自分なりに色々試したところ
タッチ切れ系の不具合に対してはスマホカバーを付けずに裸で手に持つことで
大幅に改善できるらしいことがわかりました。
いわゆる、タッチパネルのアース不良による影響だったのではないかと思います。
一例を挙げますと、カバーを付けている場合は特定の箇所でほぼ100%の頻度でスライドが切れる曲があるのですが
カバーを外すと、むしろ切れる方が珍しい程度になりました。
そちらの環境でも効果があるかはわかりませんが
もし、スマホにカバーを付けているのであれば一度試されては如何でしょうか。
-
-
-
-
774P
7137年まえ ID:svht4z41【機種】Xperia XZ1 compact SO-02K
【OS】Android 8.0
【備考】
【動作】3Dリッチ、演出込みで問題なくプレイ可能。Master4曲立て続けにやってみて、目立った温度上昇は感じませんでした。タッチパネルも恐らく問題なし。すれ違いフリックや連打、隣接、普通に取れます。ただ、もともと画面が小さいのに加えて解像度設定が標準で固定のため、高画質でMVじっくり楽しみたい人には向かないかも。
-
-
-
-
774P
7127年まえ ID:hczqodfd・致命的ではない問題
1.効果音の初回再生にコンマ数秒の遅延が発生します。これによってノーツがズレることはありませんが、非常に気持ち悪いです。
2.プリインストールされたGAME TOOLSで録画するとコンマ数秒の音ズレが発生します。
どのタイミングで録画を開始しても発生し、以後アプリを再起動するまで続きます。一時停止してもアプリをスリープさせても解消できません。
3.モノラルスピーカーが驚くほど低品質です。購入を検討されている方は店舗で視聴すべきです。
-
-
-
-
774P
7117年まえ ID:hczqodfd【機種】Galaxy S8+ SCV35 (NRD90M.SCV35KDU1AQJ2(2017/11/7))
【OS】Android 7.0
【備考】開発者オプションOFF
【動作】現状デレステには向きません。
・致命的な問題
2点タップホールドした状態で指をくっつけ離すとホールドが解けます。
左右同時のジグザグ、連続フリックの分割、ロングノーツやスライドホールド時の隣接等、簡単に抜けます。
指を上下にずらすことで指先が隣接しないようにして回避していますが、難しい曲ではそこまで気が回せません。
-
-
-
-
774P
7107年まえ ID:i4wdpovzプチフリは電車では頻繁に起きますね。私の場合「他のゲームでも発生」&「ある程度特定の場所で発生」するのでOS(Android7.0)の問題と個人的に思ってます。前機種のZ5Cでも発生してました。4Gアンテナの切り替えが7.0で下手になった気がします(プチフリ発生時にすばやくステータスバー表示すると4Gアンテナが立ってない場合が多い)。
-
-
-
-
774P
7097年まえ ID:ic9bk885【機種】小米 mix 2 ram6GB
【OS】android 7.1.1(miui8.5.1)
【備考】開発者オプションなし
【動作】
高画質3Dリッチのライブが何も問題なくできる(YPTとかイリュージョニスタとかしかやってないけど)
18:9なので両サイド黒帯が入る
-
-
-
-
モバp
7087年まえ ID:amikw3jq一年前のコメントで見てないと思いますが、当方ww化した環境だと発熱と処理落ちは発生してないですね。
また、フリックに関しては抜け等に関しては当方はMasterフルコン余裕で出来ます。持ちにくい、起きにくい端末ですので工夫すれば問題ないと思います。
-
-
-
-
774P
7077年まえ ID:elm5nhw3iPhone8Plusで試してみたところ、オルゴールの小箱も普通にプレイ出来ました。
Kawaii make MY day!は、流石に若干の重さを感じたり、ライブパーティだとごく稀にカクついたりしましたが、3Dリッチでも普通にライブ出来る性能に驚きました。
-
-
-
-
ID変わってるかも知れませんが木主です。
7067年まえ ID:elm5nhw3話しの前置きです。
普段2D軽量でプレイしているのですが、iPad9.7で3Dリッチ+デイマー機能ONでライブしてみたところ、ダンスとノーツのあまりの重さに驚きました。
オルゴールの小箱マスプラで三回試し、一回ライブ失敗しましたし、二回読み込んだらライブ映像もスムーズに表示されるんじゃないかと思いましたが、激重のままでした。
なので、こここらが本題。iPhone8Plusでも試してみました。
-
-
-
-
774P
7057年まえ ID:hobwywt6ご教授ありがとうございます。
MVは、鑑賞用としてAndroid-86をHDDに入れてテレビに出力するようにしたものを用意しているのでタブレットはプレイ用と割り切っています。
ですが、rootを取ることは失念していましたので調べてみようと思います。
-
-
-
-
あ
7047年まえ ID:jl4uha36【Oneplus 5】
【oxgen OS(Android7.11)】
【備考】
中華端末
【動作】
先日のアプデ以降プチフリーズが頻発してフルコンの際差し支える。RAMは6G、CPUはスナドラ835で3Dリッチも問題なく動くレベルのスペックだが、相性がよくないのだろうか
-
-
-
-
774P
7037年まえ ID:qjamyzet【機種】Lenovo TAB4 10 Plus
【OS】Android 7.1.1
【備考】画面明るさ自動調整オフ、GPUレンダリングオン、HWオーバーレイ無効、判定調整+19、SE・エフェクトオン
【動作】ライブは3D軽量までなら特に問題なし。今のところ極端なフリック抜けやホールド切れも確認できない。3D標準だと曲にもよるがカクつきが目立ち、YPTやこいかぜだとプレイへの支障が大きい。
MVは3D標準であればFPS60のカクつき音ズレ無しで鑑賞できる。リッチはさすがに厳しいか。
購入が難しいことを除けば3万台前半の泥タブとしてはかなり有力な端末じゃないだろうか。
-
-
-
-
774P
7027年まえ ID:igsxfwn8アス比ならPCからADB使うか、
root取得してアプリだけで変えることができます。
16:9にするとだいたい8インチサイズになります。
この端末はPCがあればroot取るのも工場出荷状態に戻すのも簡単な方です。
-
-
-
-
774P
7017年まえ ID:o16so36v【機種】Galaxy Tab S3 (wifi)
【OS】Android 7.0
【備考】Amazonで並行輸入品を購入(米アマの方が安いかも)
【動作】以前はXperiaZ4tabletでプレイしていたが、それと比較すると快適の一言に尽きる。
起動、画面操作(レッスン)等の待ち時間がかなり短縮された。
肝心のライブ時については、SEあり勢としてはタップからSE反映までのラグがかなり軽減されたと感じる。
MVは、一部の重い曲(YPT、こいかぜなど)ではfpsが少し落ちるのを感じるが、見れないレベルではない。
唯一の難点はアス比(4:3)。
-
-
-
-
774P
7007年まえ ID:cfap7kq5比較動画撮ったので
1080p
1440p
-
-
-
-
774P
6997年まえ ID:ln7sixjz【機種】shield TV 2017 16GB
【OS】Android 7.0
【備考】米尼から輸入 SATA SSD増設 デレステ操作にマウスが必須
【動作】MV鑑賞用。FHD解像度下で非常に快適。こいかぜ等の重い曲においてもリッチ高画質でフレームレート落ちが全くない。
使用モニターが1440pのため、adbで1440pと4Kを試したところ(当端末はHD、FHD、4Kに標準対応で、1440pはハブられている)、若干フレームレートが落ちる。
Androidユーザーで、FHD解像度でMVを見るなら最適解。導入が若干めんどくさいのが難点か。それでもハイスペスマホを買うよりは安くつく。
-
-
-
-
774P
6987年まえ ID:to3d951p【機種】Xperia XZ1 SO-01K
【OS】Android 8.0
【備考】
【動作】機種変更したので3Dリッチでのプレイ3~4回ほどとMV鑑賞しましたが今のところカクツキも無く温度上昇も殆ど感じられず快適にプレイ出来ています。あとはどれだけ連続プレイ出来るかですね
-
-
-
-
774P
6977年まえ ID:k400himo820、835両方の端末を持っていますが
2D軽量であればどちらでも全く問題ありません。
2D標準でも問題なく、3D標準まではLiveでも十分快適に動作します。
ただ、820では3Dリッチ高解像度ですと一部の曲で処理落ちがかなり目立つため
Liveは勿論、MVでも不満が出てくるかと思いますので
今から選ぶのであれば835をお勧めします。
尚、上記はあくまでSoCの性能としてどうかという観点であり
総合的な安定性は個々の端末のチューニングにも大きく左右されますので
最終的な選定はチップではなくやはり端末そのものの評判を元に決めるのがよろしいかと思います。
-
-
-
-
774P
6967年まえ ID:int1tgxqSnapdragon820とSnapdragon835では2D軽量時、どちらが安定するのか教えてください。
現在810を使ってますが、ワープがひどいです。8コアは発熱量的に4コアより不安定なんでしょうか?
質問になってしまいすみません。
-
-
-
-
774P
6957年まえ ID:eks6ycuu【機種】iPhoneX (KDDI,256GB)
【OS】iOS11.2
【備考】ガラスフィルム使用
【動作】
A11チップを積んでいるためかこいかぜリッチのみ1回カクついた程度で他はスムーズにプレイできた。
ただし解像度は対応していないため非常に小さい画面でのプレイを要求される。
裏での最適化のためなのかは不明であるがNICE以下の判定が多く現時点ではガード回復無しでのプレイは厳しいと感じた。
有機ELというのありMVの美しさは一見の価値があるだろう。
-
-
-
-
774P
6947年まえ ID:crwp6nkh追記
高性能モードで長時間プレイしていると、発熱のせいか無反応やフリック抜けが多くなりました。MV再生以外では高性能モード OFFでプレイしたほうがよさそうです。
-
-
-
-
774P
6937年まえ ID:k400himoカメラワークや3Dオブジェクトの配置が16:9を前提に組まれてるってのもあるかなと思ってます。
自分もGalaxyS8ですが、全画面表示出来た頃にいくつかのMVで舞台セットの端が見えちゃったりしてました。
個人的にはそれでも画面いっぱい見せてほしいですけど、
作る側としては演出が崩れるのは避けたいんでしょうね。
-
-
-
-
774P
6927年まえ ID:dg61ghve【機種】LG Qua tab PX
【OS】Android 7.0
【備考】端末の基幹ソフトウェアをアップデートの上で使用中。完全にアップデートされていないとゲーム中のお知らせのテキストが表示されず、同時押しの反応に不具合あり。
【動作】以前にもここに書き込ませてもらいましたがその後のプレイでわかったことがあるので改めて新規書き込みいたします。
フリック・スライドの感度が異常に悪いです。Pro以上ではフルコンできないどころかゲームにならないレベルに近いです。
端末の仕様のようなので購入されないようお気をつけください。
-
-
-
-
木主
6917年まえ ID:p32bepnb今更ですが、フリック抜けについて。
抜けるのは内→外への2~3連フリックの根元であることがほとんどです。(LN終端フリックであればまず抜けない)
抜ける条件が限定的なので自分の操作の問題と考えていましたが、どんなに気を付けていても抜けるので、タップ可視化+録画して検証した結果、端末の問題であると結論付けざるを得なくなりました。
とはいえ上の枝の方が仰るように、同じ端末でも当たり外れがあるようですが、自分としてはお勧めできる機種ではないと改めて言っておきます。
-
-
-
-
774P
6907年まえ ID:jpnm5ubb(MVだけ)リッチで問題なし
(Proなら)リッチで問題なし
(軽いステージ)なら(ry
本当に快適な環境でやり込むつもりなら、3Dリッチでマスプラフルコン可のコメント以外参考にしちゃいけない。
(それもアプデでプチフリや不具合追加される可能性は十分にあるけど)
実際俺も快適とコメントの多い機種に端末課金したけど、マスプラまでやるなら2D軽量じゃないとストレス端末
快適なのはMVと軽いステージで難度25前後のマスターまでだった。
-
-
-
-
774P
6897年まえ ID:lswlabo5Galaxyとかのベゼルレススマホだと、
・画面の縦横比が機種によって微妙に違う
・機種によってはカメラとかが画面に食い込んで表示されない領域があったりする
とかで対応が難しいんだと予想。デレステはUIは16:10以上には広がらないようになってるからそれより横が広くなれば余白を広げればいいけど、
カメラとかが食い込む機種だと、食い込みを気にせず全画面表示にするか食い込み部分が画面に入り込まないように表示領域を制限するかを選ばないといけなくなるから、
じゃあもう16:9で良くない?って結論になってもおかしくはない。あくまで私見だが
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
6867年まえ ID:i9vy4ec1縦長の画面サイズについて、デレステは16:9なので2560×1440の部分のみ表示されるため両サイドに黒い余白ができる.
また、国内には存在しないExynos8895搭載機ではあるもののアプリ側がSoCに対応しているようで過去のHuawei機に代表される非対応GPU搭載によるジャギーなどは発生しない。
-
-
-
-
774P
6857年まえ ID:i9vy4ec1【機種】Samsung Galaxy Note 8 (SM-N950F/DS (台灣版))
【OS】Android 7.1.1
【備考】
【動作】端末の解像度はネイティブの2960x1440、Game Launcherの設定はゲーム中に通知を制限、高パフォーマンス。タイミング調整はデフォルトの数値であった+18で問題無し
音ゲーのプレイにおいて2D軽量~3D標準までは問題無し。3Dリッチ高画質+観客シルエットONにすると曲によってはFPSの低下が見られたが深刻なものではない
MV鑑賞においては3Dリッチ高画質+観客シルエットONでも全曲目に見えるFPSの低下は見られなかった
-
-
-
-
774P
6847年まえ ID:e1ijks1mリッチで問題なしって割とみんな書いてるけど、本当?
リッチ高画質実装後に収録された曲とそれより前の曲ではリッチ高画質設定時の重さが全然違うと思うんだけど。
ギャラS8使ってるけど実装後の曲だと結構FPS落ちる。
-
-
-
-
774P
6837年まえ ID:auw79k0t【機種】ZenFone4Pro
【OS】Android7.1.1
【備考】本体側の設定特になし
【動作】3Dリッチはプレイ・MV共に問題なし
タップ抜け、フリック抜けなども特に感じません
-
-
-
-
774P
6827年まえ ID:qjamyzet【機種】Xperia Z5 Compact
【OS】Android 7.0
【備考】
本体側:明るさ自動調整OFF/高画質モードOFF/GPUレンダリングON/HWオーバーレイ無効
デレステ側:画面右側上で固定/カットインとエフェクトOFF/タイミング調整+18/タップ音ON/ライン間隔広め
【動作】さすがにここまで設定すれば2D軽量はほぼ問題なく動く。ただ、端末の癖なのか2点タップに弱く、同時押しで謎NICEが出たり片手拘束でホールド側が切れてMISSになりやすい。特に片手拘束の8分みたいな配置はかなりの運ゲーになりがち。
MVに関してはリッチでなければ問題なく鑑賞できる。高画質は非対応。
-
-
-
-
774P
6817年まえ ID:g74c3d5f私も同じ端末を使用していますが、隣接2点のタップの中点が認識されるのは指が接触する距離より短いので、特にプレイに支障はありません。
端末による差が大きいのではないかと思います。
-
-
-
-
774P
6807年まえ ID:f4vso393【機種】HUAWEI nova(CAN-L12C635B330)
【OS】Android 6.0
【備考】<端末側>スマートアシスト:全てオフ。バッテリーマネージャー:電源プラン/パフォーマンス。開発者向けオプション:各アニメーションスケール/0.5倍、GPUレンダリングを使用/オン、4x MSAAを適用/オン、HWオーバーレイを無効/オン<デレステ側>LIVE設定、カットインとエフェクト/オフ。ディマー暗め。タイミング調整 +15。スピード9.0。ライン間隔標準
【動作】2D軽量プレイ:カクつきアリ。また、時々原因不明の強制中断アリ。3D標準MV:問題なし、ただし連続使用すると本体が発熱する
-
-
-
-
774P
6797年まえ ID:f4vso393【機種】iPhone6s Plus(128GB)
【OS】iOS10.3.2
【備考】<端末側>Wifi専用機。アクセシビリティ、コントラストを上げる―透明度を下げる、視差効果を減らす―視差効果を減らす、の2つをオン、それ以外オフ。GPSオフ。画面表示と明るさ―手間に傾けてスリープ解除、オフ。<デレステ側>LIVE設定、カットインとエフェクトをオフ。ディマー暗め。タイミング調整 -5。スピード9.0。ライン間隔広い
【動作】2D軽量プレイ:連打、タップ、ホールド、フリックが高頻度で抜ける。また、狭い範囲でのタップは無反応。3Dリッチ標準MV:曲によってカクつきアリ、3D標準ならどの曲も問題なし
-
-
-
-
774P
6787年まえ ID:sss35c9b10.5使ってますけど、プレイ感は快適の一言につきます。
ただ画面サイズが大きいのでMAS以上の譜面は左右人差指のみで完走するには厳しいものがあります。中指を駆使してやっとという感じ。
mini2でもプレイできていますが、2Dならプレイに問題は無しMVは3D標準までで、こちらはスマホとほぼ同感覚のタップでできます。
ただiPad系はスマホと違い画面アスペクト比が4:3(スマホは16:9)ですので、プレイに影響は出ませんが『MVの左右端が表示されません』。左右両端のキャラが見切れたりすることがよくあるので、そこを我慢できないとお勧めできません。
-
-
-
-
774P
6777年まえ ID:qt47pjh2【機種】HTC10 HTV32
【OS】Android 7.0
【備考】設定より、明るさの自動調節 OFF、高性能モード ON、GPUレンダリングを使用 ON。Boost+より、フォアグラウンドアプリの最適化 ON。
【動作】リズムゲームは2D軽量、タップ音あり、タイミング調整20で主にMASTERをプレイしていますが、iPhone5sにあったフリック抜けやカクつきはなく快適です。
MVは3Dリッチ高画質のYes! Party Time!!で60fpsを維持できることを確認しました。
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
6757年まえ ID:e2983hn7【機種】XperiaZ5 SO-01H
【OS】Android7.0
【備考】高画質モードOFF
【動作】2D軽量でSEをONにしているとカクツキがひどい(一回程度なら許容できるくらい・・・?)がOFFにしていれば気にならない程度
3Dは・・・・無理ですね
MV再生はリッチでも特に問題なし
-
-
-
-
774P
6747年まえ ID:btxtmi2u【機種】Arrows X(F-10D)
【OS】Android4.0.3
【備考】
【動作】3Dは動作不可(100%の確率でフリーズor落ちる)、2Dも高確率でフリーズor落ちます。ただ動く時はけっこうヌルヌル動きます。カクつきもそんなになかったような...?
恐らく同時期の4.0端末は全滅かと思われます(むしろやる人いるのか?)
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
6727年まえ ID:hcjkza85【機種】XperiaZ5(SOV32)
【OS】Android7.0
【備考】開発者オプションON STAMINAモードオフ
【動作】
ライブ…常時僅かながら処理落ちしてます 一曲に1回ほどプレイに支障をきたすレベルの処理落ちが発生します…
また、フリックも指二本で取らないとよく抜けます(タップ音ありなので、なしで若干マシになるかもしれません)
MV…発熱はかなりするが3Dリッチでも処理落ちはないです
総評…2年前の泥なので限界が来てます このままではストレスをため続ける一方なので、機種変更を真剣に検討しています…
-