Gamerch
アイマス デレステ攻略まとめwiki【アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ】

推奨環境 コメント一覧 (29ページ目)

  • 総コメント数1789
  • 最終投稿日時 2025年04月21日 22:24
    • 774P
    429
    7年まえ ID:j528bvzg

    >>428

    音ズレ、フリック抜けについては、iPad Air2と比較(当方Air2を所持)しながら書いていきます。

    まず音ズレですが、Air2と比較して若干SEの鳴りが遅れている感(特にフリック)はありますが、プレイにはほぼ支障ありません。また、同時押しは綺麗に叩かないと左右で若干ズレます。これは泥端末全てに共通してるのかな。

    フリック抜けについては、正直この泥タブのほうが快適と断言して良いくらい抜けません。飛鳥曲とか余裕です。

    • 774P
    428
    7年まえ ID:j528bvzg

    >>427

    2D軽量であれば、快適と言っていい動作です。2D標準は若干カクつくが短時間プレイであればそこまで支障は無いです。デフォルトは3D軽量ですが、その場合せいぜい一曲が限界かと。

    MV視聴モードの場合、3D標準でもそれなりに見れるレベル(有機ELのため、発色も良い)です。

    • 774P
    427
    7年まえ ID:j528bvzg

    【機種】GALAXY Tab S 8.4 SC-03G

    【OS】6.0.1

    【備考】MASTER、MASTER+における動作について書きます。設定は、

    アプリ側:演出はエフェクト以外OFF(当方、叩いた時のエフェクトが好きなため)

    端末側:GPUレンダリング使用、HWオーバーレイ無効にチェック

    【動作】SE有りでプレイできます。タイミング調整はSE有りの場合18(デフォルトは19)、無しの場合イヤホン使用時は28前後、スピーカー使用時は30前後です。

    長文のため、続きは枝に書きます。

    • 774P
    426
    7年まえ ID:rp76t462

    【機種】ipad pro 10.5inch

    【OS】ios 10.3.2

    【備考】256GB,wifi版,ノーツ9.2,タップ音なし

    【動作】ベンチマークの結果からwktkしながらデレステやってみたけど、どうにもnice、badが頻発する。イメージとしては上方向のノーツ範囲が狭い感じ。端末の設定を色々いじってみたけど改善せず。うまく動作してる方は設定どんな感じか伺いたいっす。それともアプリ側が端末に最適化されてないからかなぁ。

    ちなみにMVはヌルヌルでキレイです。

    • 774P
    425
    7年まえ ID:ffrljajx

    【機種】zenphone2 laser

    【OS】Android5.0

    【備考】32GB,SIMフリー

    【動作】2D軽量、標準であればmaster+もプレイ可能。3Dは結構カクツキが酷いです。タップ音は(2D・3D関わらず)OFFにしないとまともにプレイ出来ません。

    • 774P
    424
    7年まえ ID:enqp6its

    【機種】Google Pixel (Verizon)

    【OS】Android 7.1.2(NJH47B)

    【動作】開発者オプション有り、2D軽量、ノーツスピード9.2、タップ音4、タイミング27。

    【備考】ノーツ先行の不具合なし。ただし、Android O(beta)に更新した時はノーツ先行不具合が発生。元の7.1.2に戻した所、現象は収まった。7.1.2でもやっとroot化せずにノーツが先行しなくなった。

    • 774P
    423
    7年まえ ID:fo1c8u0g

    >>422

    追加

    室温25℃、プレイ前端末29℃

    存在論→トワレ→毒茸→メルヘン→トキメキ

    3D標準で連続プレイ

    バッテリー消費4%、端末温度34℃でした

    低温状態ではほぼカクつきませんでした。

    • 774P
    422
    7年まえ ID:fo1c8u0g

    【機種】Xperia XZ (SoftBank)

    【OS】Android 6.0.1

    【備考】GPUレンダON

    ウィンドウアニメスケール0.5倍

    トランジションアニメスケール0.5倍

    3D標準、ノーツスピード9.0

    タイミング+17、タップ音1、XPERIA

    Z3から機種変

    シリコンケース有、9Hガラスフィルム有

    【動作】

    3D標準でほぼ問題なく動きます

    3D標準5曲連続プレイ後(lv26x3、存在論x2)

    ケース無、34℃~37℃

    ケース有、38℃~41℃

    (プレイ前34℃時)

    温度が上がってる時、3D標準トワレ他lv28以上(一部のlv27)で

    フリック多発地帯に多少のカクつき

    • 774P
    421
    7年まえ ID:okd3x6zt

    >>359

    Mi5sユーザーです。

    純正グローバルROMやLineageOS等を試しましたが、

    他のゲームも含めてほぼ同じ挙動で「ロング終点とロング始点が同時」の組み合わせで

    終点離し忘れミスが出てしまうようです。

    元々リズムゲーム特有の運指だから仕方ないとはいえ、Xiaomi系はこの辺の挙動が厳しげですね

    • 774P
    420
    7年まえ ID:f89qu5rg

    >>419

    プレイ自体には問題ないものの、

    ・スピーカーが右上の一カ所にしかなくてバランスが悪く、手持ちだと押さえてしまいやすく音が籠もる。

    ・ヘッドホン端子が右下なので手持ち不可能。逆さに持って左上にすると持てるが、メニューは左側から出ることになる。

    ヘッドホンかつ左メニューがほぼ前提となります。

    まあすぐ慣れるけどね。

    • 774P
    419
    7年まえ ID:f89qu5rg

    【機種】Galaxy S8+ (DoCoMo)

    【OS】Android 7.0

    【備考】開発者オプション無し、3D標準、ノーツスピード8.0、タップ音4、タイミング19。SH-04Fからの機種変

    【動作】

     タップ音の遅れ、音ズレ、フリック抜け等の問題になるような現象は全く感じない。

     10曲連続しても多少暖かくなる程度でプレイに支障なし。

     左右にでかいので隣接押しもしやすい。

     

     左右にでかすぎるので出張が大変、12→45のタップ(サマカニMAS+とか)が困難という仕様上の欠点はある。

    • 774P
    418
    7年まえ ID:l0uclebc

    >>66

    Ver3.0.0にて、真っ白なエフェクト表示が修正されました。

    サポート対象外機種にも関わらず直してくれた運営様に感謝

    • 774P
    417
    7年まえ ID:t0n6gsqj

    >>398

    駄目でしたか…。何故でしょうね。

    うちの環境ではNEC製アプリをDolby以外全てアンインストールしてますが…。

    • 774P
    416
    7年まえ ID:m0w0606j

    >>368

    当方、同機種でプレイしていますが、MASTER+も特に問題ないと感じています。

    android特有のサーマルスロットリングの問題を回避するため、遊ぶときは必ずアプリを再起動させてます。

    MV再生も"adb shell wm size 1620x2880"で行いますが、連続再生でも問題なく動いています。

    • 774P
    415
    7年まえ ID:o0s5wial

    >>389

    レポートありがとうございます。

    X Compact買おうかと思ってたけどこれは厳しいですね

    • 枝主
    414
    7年まえ ID:d1jvatau

    >>382

    解決したようで何よりです。

    保護シートは基本導電性は低いので、タッチの感度はどうしても下がってしまいます

    この機種、画面の滑りは良くないですし指の汚れも落ちにくいから貼りたくなるんですよね。

    私も最初は画面保護無しでのゲームはちゅうちょしていました。

    安い機種なのでまあいいかということで結局付けないようにしてます。

    • 774P
    413
    7年まえ ID:ln9grqgd

    >>393

    うちのは1~2、5~4あたりで内向き交互に激しくフリックするとつながっちゃう。

    この機種持ってる人はタッチテストとかお絵かきアプリとかで試してほしい。

    デバッグモードでタップを可視化してると何にもないところでピンポンできる。

    実は今日修理に出したんだけど、特に問題ないって言ってる人がいるし、直るといいな~。

    ところで主の+28てタイミング調整の数値?

    うちのは音で合わせて+17とかでやってたんだけど、さすがに28は遅すぎないかと思う。

    ASUSの便利機能がいろいろ有効になってるんじゃない?

    • 774P
    412
    7年まえ ID:fktz8skb

    【機種】Xperia XZ Premium(G8142)

    【OS】7.1.1

    【備考】開発者オプション無し、2D軽量、ノーツスピード9.5、タップ音あり、タイミング19

    【動作】最近多く発生しているノーツが徐々に先行する不具合はありません。ただ手持ちプレイだと無反応が多発。置きプレイだと殆ど無いですがそれでもたまにあり。あとロングの隣の判定がシビアで抜けやすいです。2点タッチ認識する最短距離≒隣接するライン間隔なので内寄りにずれて押してしまうと抜けてしまいます。ロングを外寄りに押す、押したあと外側にずらす等で対策は可能です。デレステ用としてはXZ or XZsの方が良いと思います。

    • 774P
    411
    7年まえ ID:jm2gdik0

    >>398

    設定で押し続ける時間を長めにしましたけど、それでもたまに無反応やノーツ切れ発生しますね…

    長時間プレイしてるとダメなのかな?

    • 774P
    410
    7年まえ ID:dehln946

    >>409

    ここで他アプリ名出すの恐れ多いが

    バン〇リはソフト側でBuildProp弄ったのかズレなくなった

    • 774P
    409
    7年まえ ID:c3pi33b9

    >>407

    デレステのソフト側でBuildProp弄ることはできないのかねぇ

    • 774P
    408
    7年まえ ID:roh1h9dw

    >>407

    そうじゃない?

    文鎮化の恐れもあるし保証もなくなるから簡単に人に勧められるものじゃないしね

    • 774P
    407
    7年まえ ID:p0oxw0pf

    Android7.0で発生する音ズレの根本的?な対処法は

    ググればすぐ出てくるけど、ここで全く話題に上がらないのはやっぱりRoot化が必要だから?

    • 774P
    406
    7年まえ ID:t0n6gsqj

    >>398

    設定→ユーザー補助→システム・押し続ける時間→短め/中/長め で「長め」に設定するのを試してみて下さい。

    • 774P
    405
    7年まえ ID:t0n6gsqj

    >>387

    3D簡易/+27/7.5/SE無し の設定で同じく特に問題は無かったです。

    買ってすぐNECアプリをDolby除いて全て削除しました。

    • 774P
    404
    7年まえ ID:t0n6gsqj

    >>402

    指先の接地面積が問題なんですかね…

    ともあれ、個体差と個人差(タッチの仕方や癖)で合わない可能性があるって事になるのかしら。

    • 774P
    403
    7年まえ ID:h6ujzbhi

    【機種】Xperia Z5

    【OS】Android 7.0

    【備考】2D軽量/+19/9.3/SEあり

    【動作】LIVE開始直後はだいたい問題ないが、曲が進むにつれてだんだんノーツが先に落ちてくるようになる

       おそらくノーツのBPMが曲よりわずかに早くなってしまっていると考えられる

       ver6.0だと問題無かったので7.0に対応してないのが原因?アプデ情報確認しておけばよかった

    • 774P
    402
    7年まえ ID:saumjq9m

    >>393

    自分も発売してからすぐに買って使ってますが木主さんの症状のようなボロボロ状態ではないですね。MASフルコンも90近くまで来たんでそこまで問題あるようには…。個体差が大きいのかもしれませんね。ちなみに3Dは見づらいし熱くなるので2D軽量です。

    ただ、そろそろ9カ月になりますが非常に酷使してきたので反応で気になることが出てきました。

    ロングを押してる最中に勝手にカラ打ちの音が入って切れてしまうことがあります。いろいろ試した結果、ロングを強く押しすぎてると発生するようです。そっと押さえるようにしてタップもあまり力任せにやらないようにするとだいぶ改善されました。

    • 774P
    401
    7年まえ ID:p67p5ygl

    >>400

    追記

    ・ゲームブーストしないとプレイ中にフリーズして電源が落ちることがある

    ・Xperiaなだけあって(?)以前使ってたiPhoneと比べると明らかに画面が綺麗

    やや気になる点はありますが、コンパクトなサイズのAndroidを使いたい人には良い機種だと思います

    • 774P
    400
    7年まえ ID:p67p5ygl

    【機種】Xperia J1 compact

    【OS】Android 4.4.4

    【備考】2D軽量/+17/8.9/SEあり

    【動作】

    ・画面が小さい。iPhone5sやSEと同じくらい

    ・手が小さい親指勢でも端まで指が届く

    ・しかしロングノーツの隣をタップすると、ライン間隔を「広い」にしていても、ロングノーツが切れることがある

    ・音のずれは特に気にならない

    ・寒くて指がかじかんでいる時はフリック抜けが起こりやすいけど、それ以外は余り発生しない

    • 774P
    399
    7年まえ ID:fpvlhufg

    【機種】iPad mini4 128GB WiFi

    【OS】iOS 10.3.2

    【備考】2D軽量/±0/9.4/タップ音有/演出オール右

    【動作】FutureMindのAdblockが有効だと必ずカクつきが発生する。デレステをプレイ時は無効にして下さい。

    • 774P
    398
    7年まえ ID:jm2gdik0

    >>387

    同じくTS508FAM使ってますけどうちのはよくロングノーツ切れたりします…

    ちな2D標準/速度9/タップ音あり/タイミング+17です

    • 774P
    397
    7年まえ ID:t0n6gsqj

    >>393

    不具合追加。

    同時に2つのロングノーツを長押しして片方の終点がフリックだと、フリックした時にもう片方のロングノーツが切れます。

    「長め」設定を有効にしてても発生したので回避不能かと。

    • 774P
    396
    7年まえ ID:q4s4g5f8

    【機種】Xperia XZ premium (G8142)

    【OS】Android 7.1.1

    【備考】開発者オプション無し/保護フィルム有/3D標準/+17/9.5/SEあり

    【動作】海外から輸入して開発者オプション等いじらずにそのままデレステを入れてプレイ。

    現在4日目ですが音ズレ等発生せず。動作も3D標準でサクサク、発熱も気にならないレベルです。

    1時間半連続でプレイした際も問題は無し。

    普段は好みの問題で2D軽量でプレイしてますがそちらも問題は無いです。

    • 774P
    395
    7年まえ ID:t0n6gsqj

    >>393

    訂正。

    ☓:勝手にタップされる

    ◯:ノーツが抜ける

    でしたorz

    • 774P
    394
    7年まえ ID:t0n6gsqj

    >>393

    不具合に関してはYoutubeに「【デレステ】ZenPad 3 8.0 ノーツ抜け検証」というタイトルで検証動画が上がってます。

    かなり参考になるかと。

    • 774P
    393
    7年まえ ID:t0n6gsqj

    【機種】ZenPad 3 8.0

    【OS】Anroid 6.0.1

    【備考】3D軽量/+28/7.5/タップ音無し

    【動作】標準設定のままではロングノーツがぶちぶち切れるので、設定→ユーザー補助→システム・押し続ける時間→短め/中/長め で「長め」に設定する必要あり。

    激しい譜面で勝手にタップされる不具合が発生するので、Masterでフルコン狙う人にはオススメしません。Proなら何とかフルコン出来る感じです。

    • おれんじ
    392
    7年まえ ID:ev2bgyqg

    >>390

    機器設定で音量を0にしていてもタップ音が漏れることが度々あった。

    以上、連投失礼。

    • おれんじ
    391
    7年まえ ID:ev2bgyqg

    >>390

    ハイファイ☆デイズ Mas+2D軽量 最終的に合計1.5秒ほどの音遅れ ノイズの嵐で耳が壊れる

    原曲レイプレベルのノイズが常時入っていてフルコンとか言ってる場合じゃない。フルコンんだったらその分だけ負荷がかかっているだろうからもっと遅延していただろう。

    以降はフルコン時。

              Mas 2D軽量       1.5秒ほど     ノイズ多し

              Pro 2D軽量       0.5        ノイズ少な目

              Reg 2D軽量 若干ズレを感じた。ノイズは非常に少ない

              Deb 2D軽量 ズレ・ノイズともになし

    • おれんじ
    390
    7年まえ ID:ev2bgyqg

    >>389

    追記

    このノイズの間に曲だけが停止して、その停止分だけずれているようにも感じられた。

    イヤホンをつなぐと若干遅延回数が減る気がする。

    3D標準MV、ルームなどではノイズは一切ない。加えて、音ゲー部分も含めて全編でカクツキなど音ズレ以外の不具合はない。「(音ゲー部分において)同時多発的に音声情報を処理する必要に迫られたとき」に問題が生じるものと思われる。

    参考までに

    以前使っていたXperia z3 compact(android6.0.1? 7ではない)ではノイズこそなかったが遅延発生のタイミングは上記同様だったように記憶している。

    • 774P
    389
    7年まえ ID:ev2bgyqg

    【機種】Xperia X compact

    【OS】Android 7.0

    【備考】2D軽量/+15/9.0/SEあり

    【動作】徐々にというよりは段階的に音がずれていく。必ずリズムアイコンが先行。リズムアイコンタップ音に「ブチッ」というノイズがとても短く乗ることが多々ある。ギターのシールドをアンプつないだままぶっこ抜いたような音にたとえられるか。曲が忙しいときや同時押し、ロング+単のような「同時にいっぱい音が鳴るとき」にこのノイズがひときわ大きく長くなり、同時に歌ごとブチッと切れることがままある。鳴っている音が少ない小節での単押しでは全くノイズが乗らないこともある。

    • 774P
    388
    7年まえ ID:rj77896b

    >>382

    返事遅れてすみません!主です

    実は最近、思いきって保護シートを剥がしてみたら反応がほとんど問題なくなりました。

    たまにマスプラの両手スライドが抜けますが技術で回避出来そうなレベルです。

    という訳で自分の報告は無かった事にしたいレベルとなりました…削除依頼出した方がいいんでしょうか?

    今ならnovaliteマジオススメとハッキリ言えます。

    試行不足ですみませんでした…

    • 774P
    387
    7年まえ ID:g3kjml79

    【機種】LAVIE Tab S PC-TS508FAM

    【OS】Android 6.0

    【備考】1920x1080。HWオーバーレイをオフ。

    【動作】3D標準プレイ(デフォルト)でもMASでも問題なし。しばらくプレイした限りでは抜けや切れ、譜面ズレも確認できず。デレステをプレイするという限りにおいてはストレスを感じなかった。

    • 774P
    386
    7年まえ ID:g9nvbw0f

    【機種】SHARP 507SH(Y!mobile Android One)

    【OS】Android 6.0.1(7へのUPDATE保留)

    【備考】昨年7月の発売開始時に購入&同時にデレステ開始

    【動作】3D標準は多少カクつくがMAS低レベルならフルコン可能レベル。3D軽量以下ならほぼ問題なし。

    ただし長時間プレイ続けると多少動作不安定になることも(再起動で解消できるレベル)。

    で、ミリシタ準備で内部ストレージ拡張のためSanDiskのそこそこ早いカード(読95書90のやつ)入れたら、

    明らかに今までより快適になった…これで後1年は戦えるかな?

    • 774P
    385
    7年まえ ID:nmaacda3

    【機種】Galaxy Tab S3 (Wi-Fi版SM-T820)

    【OS】Android 7.0

    【備考】国内未発売の輸入品、ミリシタ用に購入しデレステで動作確認

    【動作】プレイするのは半年以上ぶりで鈍っていたものの、問題なくMasterフルコン程度は出来た。Master+は未プレイ。

    Android7.0で話題の譜面ズレも含め不具合は発生しなかった。

    タイミング調整は+18

    • 774P
    384
    7年まえ ID:b2mn043n

    >>360

    イヤホン接続+おやすみモードでどうだい?

    イヤホン接続はノイズ軽減、おやすみモードはFaceTimeの停止によるメモリ節約に影響してるんじゃないかと思うんだが。

    • 774P
    383
    7年まえ ID:kh9wsgo0

    【機種】nexus5X

    【OS】androidO

    【備考】ベータ版

    【動作】3D標準から2D軽量まで試しましたプレイ不可、フリックが飛んだり、一時停止、音が途切れるというよりブチ切れる感じでまともにプレイできません

    • 774P
    382
    7年まえ ID:sgaiuw0v

    >>376

    あ、僕たぶんその二人目のほうです…

    現状「B121」にアプデ済みですが、いずれもウチの個体では問題ないですね…

    (速度9.4/タイミング調整+18/タップ音ON/基本常時2D軽量です)

    タッチ切れ系の不良の可能性があるので、お絵かきアプリかなにかで

    線を引いてみて切れたりするかどうか確認してはいかがでしょう?

    • 774P
    381
    7年まえ ID:qrnnmimf

    【機種】XPERIA XZ (SOV34)

    【OS】Android 7.0

    【備考】 GPUレンダリングオン/3D標準/調整+19~+23/スピード9.3

    【動作】Android 7.0以降のほとんどのデバイスでの不具合である譜面ズレはもちろんそのままでは発生してしまうが、

    下記の通りSEオフで回避できるのとUSBオーディオとの接続でも多少の遅延はあれどSEオンでもある程度回避ができるのを確認しました。

    ただあまり実用的な環境ではないため、おすすめはしません。

    またあまり試行回数も多くないので、もう少し検証を進める予定です。

    • 774P
    380
    7年まえ ID:ch4d5mxw

    >>285

    タップ音再生設定オフでズレなくなることを確認しました。

    また、アプリ起動一発目のライブの最初で一瞬だけカクつくことがあります。

    隣接ノーツ同時押しですが、タップする場所が悪いと、先に押された方と後に押された方をものすごい速さで往復フリックしたような挙動になるみたいです。

    できないことはないのでこの機種については慣れるしかなさそうです。

新着スレッド(アイマス デレステ攻略まとめwiki【アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ】)
ゲーム情報
タイトル アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ
対応OS
  • iOS
  • Android
カテゴリ
  • カテゴリー
  • 音ゲー・リズム
    美少女・萌え系ゲーム
ゲーム概要 アイドルマスター シンデレラガールズ のリズムゲームが登場!

「アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ