推奨環境 コメント一覧 (7ページ目)
-
-
-
774P
15213年まえ ID:rludxd4k【種類(サイズ)】タブレット (12.9インチ)
【機種】iPad Pro (第5世代)
【OS】iOS 14.6.2
【スペック】
・CPU:Apple M1
・RAM:8GB
・ROM:512GB
・バッテリー:40.88Whリチャージャブルリチウムポリマー
【動作】
・3Dリッチ 非対応端末
・3D標準 MV プレイ共に◎
【端末設定】
弄り無し
【備考】
M1チップが大きく影響してると思われますが、この機種によるリッチモードは現状非対応なので注意。8月のアップデートで改善を期待したい。
-
-
-
-
木主
15203年まえ ID:lqu71gaz追記。「パフォーマンスモード」→「最適化されたタッチコントロール」は切っておきましょう。反応が過敏になり、スライドノーツに影響が出ます
また、一部の曲で3本指以上の入力を検知するとフリックが無反応になります。譜面通りに正しく打つことを心掛けましょう
-
-
-
-
774P
15193年まえ ID:t8tvj7j2おっしゃる通りにズレまくって地雷端末買っちゃったと後悔しましたが、タップ音をOFFにすることで音ズレしなくなることを確認しました。
お困りの方はお試しください。
ミリシタだとズレないので、デレとOSとの相性なんでしょうかね。
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
15173年まえ ID:b2et4cz2ちょっと質問ですが、熱対策が必要なレベルとなるとCPU温度が50度前後とかになると思うんですけど、そこまで熱くなった結果GPUに影響出るのか、それとも生ぬるいなレベルから対策してないとGPU使用率に影響出るとかあると思うんですが、どのくらいの熱さでなるのかまではわかりますか?
-
-
-
-
名無しさん
15163年まえ ID:t883n339【備考】
非常に発熱しやすいため熱対策が必要、発熱するとGPU使用率が37%に制限されカクつくことがある
4x MSAAを適用をONにしておかないとしっかり60fpsが出ない
有線イヤホンでプレイするのがおすすめです
-
-
-
-
名無しさん
15153年まえ ID:t883n339【種類】スマホ
【機種】Galaxy S21 5G (SC-51B)
【OS】Android 11
【スペック】
・CPU:Snapdragon 888 5G
・RAM:8GB
・ROM:256GB
・バッテリー:4000mAh
【動作】
・3Dリッチ 高画質 MV ◎
・3Dリッチ 高画質 プレイ◎
どちらもヌルヌル
【端末設定】
・4x MSAAを適用をON
・HWオーバーレイを無効をON
・処理速度を向上をON
-
-
-
-
木主
15143年まえ ID:pccmcvl9追記。デフォルトでは「タッチ耐性エリア」(アクションゲーを前提とした無反応ゾーン)が設定されているので、ゲームターボ→追加設定から無効にしておきましょう。
ダークモードにすると表示がおかしくなりますので避けましょう。ゲーム系でないアプリは個別設定で回避可能です。
-
-
-
-
木主
15133年まえ ID:pccmcvl9【備考】当掲示板初となるsnapdragon870機の報告です。
上記の設定を一つでも外すとコマ送り状態でした。やはりMIUIとの相性は最悪です。しかし適切に設定してやると大化け、360hzにも達するタッチサンプリングレートのお陰で指に吸い付くようなプレイを楽しめます。デレステを苦手とするXiaomi機にしては大健闘と言えるでしょう。
いよいよ日本でもsnapdragon870搭載機(moto g100)の販売が始まります。昨年のフラッグシップ機を越える性能が割安で手に入るので、端末更新を控えているPの皆さんは検討されては如何でしょうか?
-
-
-
-
774P
15123年まえ ID:pccmcvl9【機種】Xiaomi POCO F3(M2012K11AG)
【OS】MIUI12.0.3 for POCO(Android11)
【スペック】
・SoC:Qualcomm Snapdragon 870 5G Mobile Platform
・RAM:8GB
・ROM:256GB
・バッテリー:4520mAh
【動作】
・3Dリッチ 高画質 プレイ ◎
【端末設定】
・ゲームターボ適用
・パフォーマンスモード「強化されたオーディオ」ON
・リフレッシュレート60hz
【備考】
長くなるので枝に
-
-
-
-
774P
15113年まえ ID:lqu71gazsnapdragon430搭載の他社製品がリストにありますが、スペックが低過ぎます。また当該機種はAndroidバージョンも古いものになっており、推奨できるとは言えません
-
-
-
-
えp
15103年まえ ID:q6n2zxymMoto g6 play はリストに無いのですが対象外、と言うことでしょうか?
-
-
-
-
774P
15093年まえ ID:bk9j1cl2fireHD10(2017)がライブ1回やったら確実に落ちる…サービス開始以降に出た型が死んでるのは中々だな
メモリが原因なのか1~2Gの端末が一気にやられた感じ
まだミリシタが動いてるのが不思議だが5年強のリソースが重いのだろうか
-
-
-
-
774P
15083年まえ ID:i9h3xzl5【機種】arrows NX9 F-52A (約6.3インチ/19:9)
【OS】Android 11
【スペック】
・CPU:snapdragon 765G
・RAM:8GB
・ROM:128GB
・バッテリー:3600mAh
【動作】
Android11に更新しました。
Android10の時(
)と比較すると動作に変化はありませんでした。
【端末設定】
開発者オプション変更なし・タイミング15・ゲームゾーンON・パフォーマンスは性能優先
(Android10の時から変わっていません)
-
-
-
-
774P
15073年まえ ID:qadrh1eaはじめまして。
当該機種使用中ですがMV自体は観れます。ただし高画質+60fpsだとカクツキます。
あと別の問題ですがライブ中にタップ無反応?によるノーツ抜けがたまにあります。
DEBUT~MASTERのLV26くらいまでなら問題ないと思いますがそれ以上の難易度だと支障が出るかもしれません。
-
-
-
-
774P
15063年まえ ID:s8nbayd5木主ではないですが、4/30にSense5に機種変しました。
ELECOMの衝撃吸収指すべりなめらかのフィルム貼ってますが今のところタップ/フリック抜けは気にならないですね。
端末が大きくなったことによるフリックの取り損ねはありますが・・・(苦笑)
少なくとも「タッチ感度が悪い」と感じたことはないですね(個人的には)
-
-
-
-
774P
15053年まえ ID:lp5zjwxx古いAndoroid(NVIDIA Shield tab K1)だけど、同時期から同じ症状でイベント中におちてるな
困ったことに中断扱いにもならずGrooveが全くできない。
スマホ(Moto Z2 Play)でもやってるけど、こっちもめちゃ重くなって普段できるmasterフルコンすらできなくなってる。
アプデの影響だろうなあ・・・
新端末を買えということか・・・
-
-
-
-
長ネギ
15043年まえ ID:tbw7q66c追記です。grooveのライブは割とプレイ可能ですが、通常ライブはやはり一度もできませんでした。ゲストを選ぶところが負荷が大きいのでしょうね。曲選択時にスタミナ消費できるぴにゃリクは可能かもしれませんがまだ試してません。ルーム訪問は1回の起動に2部屋までが限界ですが、何回やっても訪問時に落ちる方もいます。営業は起動毎に1箇所が限界です。ガシャはプラチナ10連の演出で落ちます。
-
-
-
-
長ネギ
-
-
-
-
長ネギ
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
15003年まえ ID:p3l4swvu私はソフトバンクではありますが同機種で、同様のタップ抜け、フリック抜け、ロング切れが頻発してゲームになりません。
私の場合はゲームエンハンサーをオフにしてイヤホンを差すと大分改善します。
こちらのコメント欄でもtwitter等でも比較的好評のこの機種ですが、このような例もあるということでこれから機種変される方は注意が必要だと思います。
-
-
-
-
774P
14993年まえ ID:s36qhrr1iPhone5じゃないけど自分の古いアンドロイドタブレットでも落ちやすくなったからアプデでなにか変わったんだなと思う。お互いにいい加減買い換えろってことだと思うよ
-
-
-
-
長ネギ
14983年まえ ID:tbw7q66c質問です。iPhone5でプレイしている方で、4/27のイベント終了からアプリが落ちる頻度が急激に上昇したという方はいらっしゃいますか?以前からも推奨端末に比べると落ちる頻度は高かったのですが、28日からLIVEのユニット選択時に落ちるようになり、以降一度もLIVEに成功していません。営業やガシャは辛うじてできます。端末のディスク容量には空きがあり、キャッシュクリアや端末の再起動も試みましたが、まだ解決していません。
老朽化した端末のせいなのか(半分は確定)、日付変更等のダウンロードのせいなのか、或いは他の原因か不明です。同じ現象が発生している方がいらっしゃったら教えてください。
-
-
-
-
774P
14973年まえ ID:h0ypzgzs【追記2】
タップ抜けが起きた時やったこと(改善せず)
・端末再起動
・他のアプリの停止
・デレステの再起動
・画面を拭く
プレイスタイルで関係がありそうなことは、手帳型ケース使用、画面フィルムあり(最初から貼ってあったもの)、usb-cイヤホン使用(スマホに付いていたもの)、アドガードあり
タップ抜けが発生したらデレステやめてしばらく放置していたらいつの間にかなくなる。
-
-
-
-
774P
14963年まえ ID:h0ypzgzs【追記】
同じ設定でずっとやってたが、ここ2、3日からタップ抜けが発生するようになった。フレームレートは関係なさそう。
開発者オプションからタップ可視化してみると、全てしっかり確かめてはないがタップ自体はあるもののデレステ側で認識されていない?
タップの丸印が出るもののタップ音がない現象を何回か確認(マスプラでやっていてあまりタップの丸印の確認ができなかった)
ただ、タップ抜けが出ないときはずっと出ない。
-
-
-
-
774P
14953年まえ ID:pccmcvl9【種類】スマホ (6.7インチ)
【機種】Oneplus 7 pro(GM1910)
【OS】Oxygen OS11(Android 11)
【スペック】
・CPU:Qualcomm Snapdragon 855 mobile platform
・RAM:8GB
・ROM:256GB
・バッテリー:4000mAh
【動作】
・3Dリッチ 高画質→△
・3Dリッチ 標準→◯
【端末設定】
・リフレッシュレート60Hz
・ゲームモードON
【備考】Android11に更新しました。動作に変化はありません。アニメーションが若干軽快になりました
-
-
-
-
774P
14943年まえ ID:r40spa8x【備考】
・音ゲーとしては少なくともイケナイGO AHEAD(Mas+)でチューニングやオバロに頼らずフルコンできるレベル。MVは2D標準+ディマー最大で、調整は+13。
・MV観点では3Dリッチ&高画質&観客3DのおねシンGRANDでも特にジャギ感を感じない気がするレベル。ちなみに徒花ネクロマンシー3Dリッチも余裕でした。
・ただし、置きプレイをするならカメラのでっぱりの都合で「画面表示設定・右側を上にする」推奨。また、イヤホンジャックもないのでtype-C端子対応のイヤホンもしくは変換アダプタを準備すること。
・現時点では少なくともデレステに置いて動作に不満は感じられない。
-
-
-
-
774P
14933年まえ ID:r40spa8x【機種】au Galaxy S21+5G SCG10
【OS】Android 11
【スペック】
・CPU:Snapdragon 888
・RAM:8GB
・ROM:256GB
・SDカード入りません!
【動作】
・推奨3D標準
・3Dリッチで高画質&3D観客○
【端末設定】
・ゲームブースターはパフォーマンス重視
・他は購入時から変更なし
(備考は枝へ)
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
14913年まえ ID:cgc3mvd4【種類(サイズ)】スマホ (約6.53インチ)
【機種】Redmi 9T (noteではない)
【OS】 MIUI12 (Android 10.0)
【スペック】
・CPU : Snapdragon 662
・RAM:4GB
・ROM:64GB
【動作】
・3D標準が推奨設定
・3D軽量 CG、ノーツなめらか(だけど)
【端末設定】
・初期設定
【備考】
結論 音ゲーには向いてない?
ノーツズレが酷く、2D軽量でも変わらず
曲の進行につれてノーツが遅れ、おねシンで曲終了時に最後のロングノーツが来るほど遅れる
目押しの別ゲーと化す
他の音ゲーにも向いてない(と思う)
-
-
-
-
774P
14903年まえ ID:beorzy43上の方のように同じ設定でやってみましたが、全く抜けは直らなかったですね。
というよりも置いてやると抜けが酷くて、持ってやると全く抜けないんですよね。
この違いがホントに謎です。
-
-
-
-
774P
14893年まえ ID:n18rczviAQUOSsense4plusですが、どなたかデレステで使っていますか?
リッチモードのMVは観れますでしょうか?
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
14873年まえ ID:h0ypzgzs【備考】
どういうことかフレームレートを120fpsにするとノーツ抜けが発生、曲をやるごとに頻度が増える。
60fpsでは問題なし。FHDかWQHDかは変化なし。
基本的に設定は初期のままで細かな設定で変わるかは未検証。
イヤホンは付属のusb-c変換のものを使用して音ズレとかはない。
MVもプレイも文句ないが、120fpsでノーツ抜けがなくなる設定はないものか(いちいち設定がめんどう)
-
-
-
-
774P
14863年まえ ID:h0ypzgzs【機種】ahamo版 Galaxy S20 5G SC-51A
【OS】Android 11
【スペック】
・CPU:Snapdragon 865
・RAM:12GB
・ROM:128GB
【動作】
・3DリッチMV 高画質◯
【端末設定】
・開発者オプションON
最小幅480dp
他は初期のまま
・ゲームモードON
・フレームレート60fps←重要
-
-
-
-
774P
14853年まえ ID:ojwovtfd【フレームレート】
GRANDの3Dリッチ高画質、紙吹雪無しで、おねシンのMVを計測してみました。
概ね60FPSで推移しますが、終盤で大きく落ち込む箇所が有ります。
目測で、最低値は47FPSでした。
-
-
-
-
774P
14843年まえ ID:ojwovtfd【3D】
4×MASS有効化で負荷は上がるものの、少なくともMV鑑賞ならGRANDのリッチでも特に違和感は無し。
【2D】
BASICのPROを軽量(アイコンスピード9.3タイミング15)でプレイしてみました。
アイコンの動きはAndroid10の時より滑らかな印象です。
抜け等も特には有りませんでした。
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
14823年まえ ID:ojwovtfd《開発者向けオプション》
ウィンドウアニメスケール OFF
トランジションアニメスケール OFF
Animator再生時間スケール OFF
4×MSAAを適用 ON
HWオーバーレイを無効化 ON
[続く]
-
-
-
-
774P
14813年まえ ID:ojwovtfd【機種】docomo版GalaxyS20+
【OS】Android11
【設定】
Dolby Atmos OFF
同ゲーム用 OFF
FHD+(120Hz)
バッテリー最適化無効(アプリ単位設定)
ゲームブースター パフォーマンス重視
[続く]
-
-
-
-
774P
14803年まえ ID:pv4vgolv【種類(サイズ)】スマホ (約6インチ)
【機種】XPERIA8
【OS】Android 10
【スペック】
・CPU:SnapDragon 630
・RAM:4GB
・ROM:64GB
・バッテリー:2750mAh
【動作】
・3D標準
カクつきは殆どなし。
動画再生も問題なし。
-
-
-
-
774P
14793年まえ ID:nb4idi27先日Xperia 5 II SO-52Aを買いましたが、デレステでARスタジオ オートモードは使えてます。
なお、OSはAndroid 11最新に更新済みです。
iPhone SE2も持ってますが、こちらもiPhone 11同様にAR非対応端末とされてしまいますね。
-
-
-
-
774P
14783年まえ ID:duq30k3nVivo機ではパンチホールを無視した全画面表示は、一部のアプリにしか対応していないようです。
デレステは画像の左側の黒い部分のように強制的に表示されます。要するに非対応です…。
-
-
-
-
774P
14773年まえ ID:i20k6ghcVivoを購入検討中なのですが、カメラのパンチホール部分を無視して全画面表示が可能かどうか教えていただきたいです。
実機で試したところHuaweiやOppoは可能だったのですがXiaomiは不可能で、メーカー依存の様なので、実機使用してらっしゃる方の貴重な情報をいただきたいです。よろしくお願いします。
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
14753年まえ ID:gij9k556【備考】
本体価格が税込みで¥40000を超えない5G通信対応ミドルレンジ端末
ゲーミング設定でゲーム中の通知をカットできるので不意のメールなどで邪魔されないのはありがたい
イヤホンジャックがあるので有線イヤホン/ヘッドホンをそのまま使える
機種の売りの1つだけあってバッテリー持ちはかなり良い
ハイエンド端末と比較するのはさすがに酷だか
この価格でこれだけ動くなら及第点をあげてもいいのでは
-
-
-
-
774P
14743年まえ ID:gij9k556【動作】
LIVEプレイ (タイミング調整:+13)
3Dリッチ 高画質 ◯~△ (曲による)
MVの負荷が大きい曲でカクツキやコマ落ちが起きる
おねシンGRAND や Trust Me などは結構きつい
ちなみに現在イベント中の 躍るflagship はほぼ支障なし
3D標準以下および2D ◯
MV鑑賞
3Dリッチ 高画質 観客3Dでも特に問題なし
見る人が見れば粗があるのかもしれないが
自分は特に気にならない
-
-
-
-
774P
14733年まえ ID:gij9k556【機種】AQUOS sense 5G SHG03 (au)
【種類(サイズ)】スマホ (約5.8インチ)
【OS】Android 11
【スペック】
・CPU:Snapdragon 690 5G
・RAM:4GB
・ROM:64GB
・バッテリー:4570mAh
【端末設定】
・ゲーミング設定 → パフォーマンス:軽快動作を優先
・開発者向けオプションは初期値のまま
-
-
-
-
774P
14723年まえ ID:beorzy43【機種】au Galaxy S20 5G
【OS】Android 10
【スペック】
・CPU:Snapdragon™ 865
・RAM:12GB
・ROM:128GB
【動作】
・3DリッチMV 高画質◯
・3D軽量 △
【端末設定】
・開発者オプションON
・GPUレンダリング未搭載
・HWオーバーレイを無効をON
・ゲームモードをON
【備考】
端末設定を弄くっても2曲目ぐらいから徐々にノーツ抜けが酷くなってきて
最終的にゲームにならないレベルになる
このスレの中で同じGalaxy S20使ってる方がいらっしゃいましたら対処法を教えてください
-