推奨環境 コメント一覧 (8ページ目)
-
-
-
774P
14713年まえ ID:n5lyivhqXperia 5 iiを検討してるんですがデレステのARオートモードは使えていますか?
iPhone 11だとデレスポでしかAR出来なくなってしまってて...
-
-
-
-
774P
14703年まえ ID:e9iop9fiお返事ありがとうございます!
親指プレイです。
USB変換?のイヤホンでも全然いいんですけど、音ズレとかあるのか気になって、前回はイヤホンジャックがある機種を選びました。
ワイヤレスイヤホンは音ズレがひどいと聞いていたのでとりあえずじゃあイヤホンジャックあるものを、と思いました。
その3機種を候補に一度ショップに行ってみようと思います。
ありがとうございました!
-
-
-
-
774P
14693年まえ ID:pccmcvl9親指プレイかそうでないかで合う機種は変わってきます。
親指プレイならXperia5 Ⅱでいいでしょう(むしろそれしかありません)
置きプレイの場合、より横幅が大きい方が視認性に優れます。イヤホンジャックがあるのはAQUOS R5GかXperia1 Ⅱ位しかないので、その辺で検討されては如何でしょうか
-
-
-
-
774P
14683年まえ ID:e9iop9fiAndroidスマホで機種変更を考えているんですが、おすすめの機種を教えて欲しいです。
今使っているのはAQUOS R2 706SHです。
親指勢です。
前回の機種変更の時にイヤホンジャックがついてるそこそこ新しめの機種というだけで選びました。
ここのコメントをいろいろ読み、候補はXPERIA 5 IIかなあと思っています。
よろしくお願いしますm(_ _)m
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
14663年まえ ID:g3x9itar【備考】
先月発売されたばっかりの2万円台の5G対応の台湾製のスマホです。
ライブ時の画質と3DMV時の画質が荒くなるのと歌詞の位置がズレる点については中国製のHUAWEI P30 Liteと同じ感じですが、ライブ動作はP30 Liteよりも開発オプション何も弄らなくてもタップ抜けなく滑らかに操作できるのでオススメです。
ただ、タップ音が続くとタップ音が途切れるのでタップ音オフ推奨。
ミリシタも問題なく動作しますが、他の音ゲーだとプレイ中かくつきが酷いです。
また、サイズが6.53インチとかなりデカく、親指プレイは少しやりにくいです。
-
-
-
-
774P
14653年まえ ID:g3x9itar【機種】Redmi Note 9T
【OS】Android10
【スペック】
・CPU:MediaTek Dimensity 800U
・RAM:4GB
・ROM:64GB
【動作】
・3Dリッチ、3D標準→動作〇、MV✕(強制3D軽量、歌詞ズレ、ソフト効果非対応、画質粗い)
【端末設定】
開発オプション変更なし、判定+15
-
-
-
-
774P
14643年まえ ID:arha1bm3【機種】iPhone 12 mini 64GB
【OS】iOS 14.4.1
【動作】2D軽量(リハーサル)、解像度:標準
【備考】同時押しやそれに近いものでノーツの間隔が狭いとたまに無反応が発生します。ただ、曲が終わるまでに無反応が起こらないことはまず無く、フルコンはSMART以外不可能なくらいです(DEBUTあたりならできそうな気はしますが)。
しかしDeemoでは無反応は発生せず...よく分かりません。端末じゃなくてデレステ側の問題の可能性もあります。
-
-
-
-
774P
14633年まえ ID:c7nbzhhc【機種】Vivo iQOO7
【OS】Android11.0(OriginOS)
【スペック】
・CPU:Snapdragon888
・RAM:8GB+3GB(仮想RAM機能)
・ROM:128GB
【動作】
希少なSnapdragon888搭載機の動作レビューです。
最高画質でのLIVE・MVともに世界最高レベルで快適です。林檎と遜色ないレベルの正確なタッチレスポンスで良い意味で裏切られてしまいました。
【端末設定】
・タイミングは+18~20
・ゲームモードはバランスモード
【備考】GMS非搭載・Volte化をどうにか出来る方にはオススメ。日本語にも一応しています。
-
-
-
-
774P
14623年まえ ID:dmshj96z皆さん、たくさんのご意見ありがとうございました。
昨日、量販店・中古販売店を何店舗か巡り、店員さんにもたくさんご相談させて頂いたのですが、Androidでは海外製Galaxy以外オススメ機種は無いと言われました。
思い切ってAndroidをやめて、でもサイズだけはこだわりたかったのと予算の都合でiPad mini(7.9インチ)を購入しました。
タイミング調整が全然合わず苦戦していますが、大きさも以前のタブレットとほぼ変わらずに使えるので良かったです。
これからも楽しくプロデュース続けていきます!
本当にありがとうございました(*^^*)
-
-
-
-
774P
14613年まえ ID:ctq6gn5gAndroidコンパクトタブはそもそもこういうゲーム向けの機器ではないので性能が総じて(と言ってもいいほど)低い
この木で挙げられた候補は全部上のリストに載ってるけど、No.105407940のLenovo、LAVIEタブ除いて
「3Dでのプレイには性能が不足しており、MV再生にも性能がやや不足しています。」のやつだしなぁ
デレステ自体も決して軽いゲームじゃないし、長く使うつもりやフルコンを気にしてタブレットを持つなら
比較的高性能な10インチ程度のを買って使い慣らしたほうが賢明だと思うよ
あくまでコンパクトサイズに拘るなら大型なAndroidスマートフォンも考慮したほうがいいんじゃないかな…
-
-
-
-
774P
14603年まえ ID:br07fej5d-42Aとかどうでしょう?
キャリアモデルだから回線契約が必要なことに目をつむれば
去年12月に出たばかりの新しいモデルでスペックもそこそことヨサゲ
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
14573年まえ ID:lqu71gaz性能の低さに加えアメリカ政府の制裁によりアップデートが打ち切られているためおすすめしません。
正直タブレットはAppleの1強状態で、Android端末の品揃えは非常に悪いです。サイズの大きいスマホも検討されては如何でしょう
-
-
-
-
774P
14563年まえ ID:gpwd6tbm推奨機種に入ってるauのQua tab QZ8は一応候補かも
8インチ泥タブで18年1月モデルだから木主のものよりは新しい
音ゲーは2D軽量なら十分いけそうだし、3DMVも高望みしなければわりといけそう?
ただ言っても容量32GBでほかのゲームも入れるのは難しいし3年前だから次の端末までのつなぎになるだろうけど
-
-
-
-
774P
14553年まえ ID:dmshj96zお二方とも詳しくありがとうございました!
今使っているタブレットが2015年製のLAVIE(3GB/16GB)で、時々起こるLive中のカクつき以外は特に気になる事も無く使ってきました。
(さすがにメモリが足りなくなってきました)
もう一つ候補にしていた
HUAWEI MediaPad M5 lite8
こちらはどうでしょうか?
液晶サイズが変わったらフルコンができなくなってしまうかも…と不安で、できれば8インチがいいなと思っています。
-
-
-
-
774P
14543年まえ ID:pc3qaxyk残念ながらそれらの候補はMediaTekのHelioシリーズSoCが載ってる端末で基本的にお勧め出来ない
比較的小型なAndroidタブレットは性能が抑えられてる事が多く
安物買いの銭失いになりかねないので
希望サイズを大きくするか、iPadをお勧めする
サイズ大きくて値が張っても良ければ
Lenovo Tab P11 ProとかLAVIE T11 T1195/BASとか良さげ
-
-
-
-
774P
14533年まえ ID:ot6cfyrl検討中のNECのLAVIE使ってますが3DMV目当てなら絶対にやめたほうがいいです
理由はNo.104998844の木で書いてますがMVの表示がバグります
どうやらMediaTekのCPUは相性最悪なようです
MV目当てならサイズを妥協してでもほかのタブレットを探したほうがいい結果になるでしょう
-
-
-
-
774P
14523年まえ ID:dmshj96zタブレットでオススメがありましたら教えてください。
ジュエル引き継ぎの為、Android端末が絶対条件です。
現在検討中なのが
・LAVIE Tab E TE708
・Lenovo Tab M8 (FHD)
ですが、もっと良い機種がありましたらぜひ教えてください。
フルコン狙いの為、2D軽量・背景オフでの置きプレイです。
3Dで衣装やMVを観るのが大好きなので、できるだけなめらかに作動するのが良いです。
女で手が小さい為、サイズは8インチを希望しています。
(現在使用のタブレットも8インチです)
よろしくお願いいたします!(*´ω`*)
-
-
-
-
774P
14513年まえ ID:enmz08qu【機種】XperiaXZ(docomo)
【OS】Android8.0.0(最終)
【スペック】Snapdragon820
【動作】
約4年前のモデルではあるものの2D軽量であれば快適、ただし長時間使用していると
動作が重くなることもある。
15%になると動作がとても重くなるため20%になったら100%に充電する事をオススメ
する。
と最新機種と比べるとバッテリーの減りは早いものの現役ではある、
-
-
-
-
774P
14503年まえ ID:hca18d0h追記
プレイ中不定期にノイズが発生することを確認
XZ2~3系のandroid10の不具合らしく回避方法がandroid9にするしかないようなのでバージョンダウン
ソニーサイトにあるPC用Xperia Companionを使いスマホ端末アクセス許可を与えたうえでアプリのソフトウェア修正にてバージョンダウン可能
バージョン9にした結果 初期タイミングが17に変わりました
これでしばらく様子を見ます
-
-
-
-
774P
14494年まえ ID:kqfwaqau自分もauで同機種に先日機種変更しました。
ご報告と同様にこちらもタップ抜けが起きてフルコンは夢のまた夢、高難易度の曲によっては回復やダメガで万全の態勢を整えておかないとライフがガリガリ削られて四苦八苦です。
どこかしらの機能のオンオフで改善出来るといいのですがもっと情報が欲しいとこですね…
-
-
-
-
774P
14484年まえ ID:blkz7pq2【機種】Galaxy Note s9(docomo)
【OS】Android 9.0
【備考 Dex mode使用+43インチタッチパネル
【動作】基本的には問題なくプレイ可能、フルコンとかは度外視でゲーセン感覚で遊びたいがために構築、3dリッチも問題なくプレイ可能時折Dexmode用の機器が悪いのかHDMI が認識不良を起こすが抜き差しで解消
-
-
-
-
774P
14474年まえ ID:i9h3xzl5【備考】
TPUフィルム使用。
持ち方次第ではゲームゾーンを引き出してしまう可能性あり。ゲームゾーン引き出し時に無反応が生じる。
ゲームゾーンをOFFにするという対策もあるが、ゲームゾーンの「画面端のタッチ誤動作を抑止」が使えなくなる。
エッジディスプレイについてはゲームゾーンの「画面端のタッチ誤動作を抑止」である程度対策できるが、不安ならケース装着も推奨。
持ち方などを特に考えされられる。
バッテリー残量が10%以下になるとゲームゾーンの設定によらず処理速度を大きく落とす。バッテリー残量には気をつけたほうがよい。
-
-
-
-
774P
14464年まえ ID:i9h3xzl5【機種】arrows NX9 F-52A (約6.3インチ/19:9)
【OS】Android 10
【スペック】
・CPU:snapdragon 765G
・RAM:8GB
・ROM:128GB
・バッテリー:3600mAh
【動作】
ゲームゾーンを誤って引き出す動作をしなければ無反応や抜けは起こらなかった。同期ずれも問題なし。
3Dはリッチの標準解像度・観客表示2D/シルエットなしまでなら問題なくプレイ可能
・2Dリッチ・2D標準は問題なくプレイ可能
【端末設定】
開発者オプション変更なし・タイミング15
ゲームゾーンON・パフォーマンスは性能優先
文字数多いので枝に続く
-
-
-
-
774P
14454年まえ ID:rb3ofjpt日本ではSE(2020)に次いで売れており、比較的好調です。値段も然ることながら、やはり体格やテンキー文化の異なるグローバル市場ではコンパクトモデルのデメリットが際立ち、敬遠されつつあると見るべきではないでしょうか
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
14434年まえ ID:pccmcvl9iPhone12 miniが販売不振により生産中止されるとの観測が広がっています。程度によってはこれが最後のコンパクトモデルとなるかも知れません。
親指勢で買い換え時期を迎えている方はお早めに。
-
-
-
-
774P
14424年まえ ID:mgf2h61o【機種】Xperia 5 II SOG02(au版)
【OS】Android 10
【スペック】
・CPU:Snapdragon 865
・RAM:8GB
・ROM:128GB
【端末設定】
・HWオーバーレイを無効をON
・Game enhancer:OF
【備考】
とにかくタップ抜けが激しいです。とくに同時押しの際に頻繁に起きます。
かと言えば全く抜けない時もありプレイの際は祈るほかありません。
3DリッチLIVE、MVの映像は処理落ちやカクつきなどは一切起こらずヌルヌル動きます。
Game enhancerをONにしてもタップレスポンスが悪くなるので切ってます
-
-
-
-
774P
14414年まえ ID:trgiwuoj種類(サイズ) タブレット
【機種】iPad Air4 (Wifiモデル)
【OS】iPad OS14.3
【スペック】
・CPU:A14 Bionic
・RAM、4GB
・ROM:64GB
【動作】
3Dリッチ高画質でも全てのLIVEが超絶快適にプレイできます。MVは勿論ヌルヌルです。
画面が大きいので、物量多めの譜面も非常に捌きやすいです。
無印・miniを超える快適な音ゲータブレットを手に入れたい方にはオススメです。
【端末設定】
タイミング調整は一切していません。
【備考】
イヤホンジャックが無いので、イヤホンでプレイする時は換アダプタが必要になります。
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
14394年まえ ID:orm067cmネットで色々と調べたのですがAndroid親指勢でも快適に出来て3Dリッチも楽しめるスマホがよく分からず皆さんの助言を聞きたくここに辿り着きました。
最近のは縦長で持ちにくいでしょうし…
オススメございますか?15センチまでなら大丈夫だと思います
-
-
-
-
774P
14384年まえ ID:o6ezux70過剰タップ・ロングノーツ切れの症状はフィルムを貼り付けることによって改善されました。今までフィルムは貼らない主義でしたがこれも背に腹はかえられません。
デフォルトの状態で非常に快適にプレイできているという報告が嘘だとは思いません。ゲームエンハンサーの設定を少しいじっただけで快適になったという人がいるのも事実でしょう。私はゲームエンハンサーをオフすることによって正常化できましたが、それすらも徒労に終わってしまう方々が存在する可能性は十二分にあり得ます。この機種への乗り換えを検討している方々はこの可能性をしっかりと念頭に置いておくべきだと思われます。
-
-
-
-
774P
14374年まえ ID:o6ezux70【機種】Xperia 5 II SO-52A
【OS】Android 10
【端末設定】
Game enhancer:オフ
ノングレアガラスフィルム貼付
デフォの状態だと同期ズレ・過剰タップ・ロングノーツ切れの症状が激しくまともなプレイは出来ませんでした。
Dolby・リフレッシュレート・HSパワーコントロール等の設定をいじってみるも改善は見られず。
最終的にゲームエンハンサー自体をオフすることによって同期ズレの症状は治りました。
何のためにこの機種にしたのかという感じはしますが背に腹はかえられません。
-
-
-
-
774P
14364年まえ ID:qfoh8ybw>>No.105341870
すまん。ずれてないね。でも、それ多分関係ないわ。90Hzで必ずかくつくなら全部の90Hz対応機種で同じ反応出てくる筈だがそんな訳ないし。どっちにしても違うだろうね。
-
-
-
-
774P
14354年まえ ID:qfoh8ybw>>No.105341870
論点が違わないか?ゲームモードになってるかなってないかの話で90Hzは関係ない。ゲームモードってゲームを行う場合に起こる機種側の最適化の話じゃないか?
-
-
-
-
774P
14344年まえ ID:hca18d0h【機種】Xperia XZ2 Premium SOV38 (約5.8インチ)
【OS】Android 10
【スペック】
・CPU:snapdragon 845
・RAM:6GB
・ROM:64GB
・バッテリー:3400mAh
【動作】
タイミングはデフォルトの18
3Dモード 問題なくプレイ可能
2Dモード 標準は問題なくプレイ可能 軽量はノーツが少しカクついて見えるが遅延はなし
【端末設定】
タップ表示ON以外はデフォルト
【備考】
中古で結構安く出てたので購入評価です
4K高解像度液晶なのでMVやデレスポがとても良い
この機種イヤホン・ヘッドホンはUSB変換必須
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
14324年まえ ID:ikrqar36ユーザーではなく、Twitterで流れていた情報ですが、どうもゲームモードという特有の操作をしていないと3Dリッチでカクツキ(だったかな?)があるようです。どうもゲームしていない場合には機能を絞る仕様ではないかとツイ主は締めてました。ご参考まで。
-
-
-
-
774P
14314年まえ ID:knn265q0iPad(6世代)とiPad pro(2世代)と乗り換えて使ってるんですけど、MAS以上はロングノーツが同じ箇所でほぼ毎回途切れて仕方なくPROで遊んでる状態。
Apple製品だとダメかなーと今度はアンドロ端末探してるんですけど、どなたかBlack Shark 3を試した方いらっしゃいませんかね?
3Dリッチでプレイして問題なさそうなら……と思ってるんですけど。
-
-
-
-
774P
14304年まえ ID:ftww623k情報ありがとございます。
Androidスマホで予算4万円で買えるものを探していたら、コレとvivoiqooneoとumidigi s5なら3Dリッチが見れそう&予算でいけるかな?と思い、ネットに感想がなかったのでご質問しました。
本当にありがとございました!
-
-
-
-
774P
14294年まえ ID:g34h1septab s7使ってるけど快適そのものだよ
というかもう泥タブはそれ以外選択肢が無いと思う
それ以外だとスマホもタブもiPhoneiPadに変えた方が最終的に一番いい選択になる
自分が泥タブ使ってるのだって妥協の産物だし
-
-
-
-
774P
14284年まえ ID:pccmcvl97 proユーザーです。中国メーカーにありがちな癖もなく、非常に快適です
N10とはまたマニアックですね...GPUパワーがやや弱い気もしますが、動作に支障はないでしょう。というかNordにした方がいい気もしますが
デレステはリフレッシュレート90hzに対応していないので、60hzへの設定変更を忘れずに。
-
-
-
-
774P
14274年まえ ID:ftww623kどなたかOneplusで遊ばれている方いますか?
Nord N10 5Gを検討してますが、使用感を聞いてみたく...
-
-
-
-
774P
14264年まえ ID:inmslv33まず根本的に、格ゲーや音ゲーは新品の状態で1フレームでも落ちたら非推奨であると言える
で、最新のiPadProでさえ2Dモードでもフーレムの抜け漏れが避けられない
つまり、真の意味で推奨端末というものは存在しない
公式による推奨というのはエラーによる不正終了が滅多に起きず許容範囲であるというだけのことだし
対応端末レベルでは起動できて動くがそこそこ不正終了もする
一番問題が少ないのがiPad系という程度のもので真の意味での推奨からは程遠い
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
14244年まえ ID:pccmcvl9結論から言うと日本にはない。大人しくiPadを買うしかない
HUAWEI Mediapad M6のGMS承認があと1カ月早ければ発売されていただろうになあ...
最終手段に頼りたくないならiPad一択です
-
-
-
-
774P
14234年まえ ID:g8xxolf7Androidタブレットでオススメってありますか?
ポプマスがスマホだとイマイチやりづらくタブレット購入を考えた際にデレステもタブレットでやりたいなと思ったのですが、iPadだとスマホとタブレットで使い分けられないのでいいやつ探してます
高い上に技適もないGALAXYtabは最終手段として、何かありますか?
-
-
-
-
774P
14224年まえ ID:gqrsfzkd・15人ライブの場合(曲:M@GIC)
3D軽量、標準→問題なし
3Dリッチ→「進んでみよう 磨いてみよう」で(ノーツ高密度のため?)ちょっとカクカクしますが、それ以外は問題なし
・MVの場合(曲:THE VILLAIN’S NIGHT)
3Dリッチ→高精細ありなしの両方で問題なし
【備考】
届いて5日目の新しい端末です。10曲ぐらい回した程度ですが上記の調子です。
「SoCの性能の目安」で性能不足扱いでしたが、思ったよりまともに動いたので……。
-