Gamerch
アイマス デレステ攻略まとめwiki【アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ】

非公式難易度リスト MASTER+ コメント一覧 (159ページ目)

  • 総コメント数9141
  • 最終投稿日時 1日まえ
    • 774P
    1283
    8年まえ ID:m0a3feq6

    >>1227

    詐称に近い強だと感じた

    道中簡単な部分もあるけど難所部分で一気にライフ減らされるのがキツイですね

    譜面の傾向は違うけどオーバーと同じで難所部分が兎に角強い感じ

    • 774P
    1282
    8年まえ ID:aibx3p03

    >>1227

    26強に一票。

    序盤〜中盤で細かいミスが積み重なっていると、終盤のラッシュで残りを一気に持ってかれる怖さがある。

    同押しラッシュやトリルなど、一度崩れるとまとめて崩れる可能性がある辺りも辛いかな。

    • 774P
    1281
    8年まえ ID:tvbhaa0u

    >>1224

    クリア、フルコン難度ともにあらためて

    高速bpmによる超速トリルやラスト同時など、普段以上に集中力が試される譜面ですね

    29として、癖はつきずらいですが非常に難度は高いですね

    • 774P
    1280
    8年まえ ID:tvbhaa0u

    >>1258

    個人差の強い曲で比較するのは理解できませんが

    個人差抜きでトリルは難度高いとおもう

    • 774P
    1279
    8年まえ ID:oij9l0ge

    >>1112

    個人差があるってのはどの曲にも言える事ですからね〜

    ただファミ通のアンケート(トワレ未実装時ではありますが)でクリアに難儀してる曲ぶっちぎりNo1になってたように大多数の人が28最強クラスと認識してるのは間違いないでしょう

    • 774P
    1278
    8年まえ ID:hskkv9fz

    >>1224

    配置も密度もフリップフロップと同じかそれより強いかなくらいなので中か強で

    フルコンだったら29最強格

    • 774P
    1277
    8年まえ ID:rl0b2tw1

    >>1227

    26中で。

    初見殺し、局所難だけど、譜面を覚えたら対応できる

    フルコンだと強だろうけどね

    • 774P
    1276
    8年まえ ID:qti01wfk

    >>1224

    スマホ親指勢、最低でも29強と思いました

    適正29ですがとにかくBPMと配置のせいでノーツ数の割に忙しくて追いつかないことが多い、終わってからノーツ数の少なさに愕然としたほど

    特にラストのダンベル地帯はスマホサイズでは視認しにくさと忙しさ、タップノーツ故の殺傷力からSSR艦隊でライフ1/3残ってても全く油断できない

    おそらく置きプレイと親指で大きく難易度が分かれると思うからその辺もデータ収集した方が良さげ

    • 774P
    1275
    8年まえ ID:pik2eeq3

    >>1227

    クリアなら弱ですかね

    最後のフリックなど、局所的に難しいところがあるけど、全体的には★26の中ではかなり簡単なほうだと感じた

    フルコンするとなると難易度跳ね上がりそうですがクリアだけなら弱相当だと思います

    • 774P
    1274
    8年まえ ID:j26qyou8

    >>1245

    乱打が初めて出た時は確かに個人差が出る。アーケード音ゲーでも同じ流れができている。

    でもさらに上の難易度となったら当たり前のように乱打+αが出るからできないと話にならず地力不足と言われてしまう。

    トキメキは出始めの方だから個人差あっても仕方ないかなとは思う。

    • 774P
    1273
    8年まえ ID:tt86ggf1

    >>1227

    27が回復無しでいける程度の腕ですが、クリア難易度だけなら26並だと思いました。

    隣接拘束トリル局所難とありますが、フリック地獄を考えればあんきらよりはだいぶ楽な印象でした。

    個人的には、ジグザクフリックが取れなくてフルコン難易度は詐称or一歩手前の強ですね

    • 774P
    1272
    8年まえ ID:d3ht6dhn

    >>1227

    トリルが出来るか否かで評価が分かれそうね・・・

    出来るなら中~。厳しいなら強~。

    一気にライフ削られかねない恐怖があるし、個人差ありの強を推します。

    個人的にはラブデスよりはだいぶ弱い印象ですがね。

    • 774P
    1271
    8年まえ ID:tk8ne37z

    >>1112

    割れに割れて結局結論は不定のままっぽいね

    個人評価は28詐称、トワレが霞む難易度。

    乱打は左右交互に叩けばなんとかなる、ただし縦連、テメーはだめだ。

    違う箇所を交互に叩く乱打と同じ箇所を叩く連打は両手を使ったとしても全く別物だと思います。

    縦連で仮に半分BAD出したとしたら

    最初の6連打→36ダメ

    後半10連打×3→180ダメ

    合計216ダメージ

    もうこれ致死量じゃん…地力がどうこうの問題じゃないよ…

    • 774P
    1270
    8年まえ ID:c44xsigq

    >>1224

    中に1票。

    一番星とエンゲルの他に、オーバー、トキメキ、TPの難所(例の縦連除く)詰め合わせ譜面というのが第一印象。

    エバモアやフリフロよりは有情だが、JttFやラブレター以上に死にやすいので、中が妥当かと

    • 774P
    1269
    8年まえ ID:c44xsigq

    >>1227

    強に1票。

    やはりサビ以降が厄介で、混フレ以外にも3→5の16分階段(BPM145基準)が難しい(ラブデスや花簪より早い)。

    1つ1つの殺傷力は大きくないが、連続でライフを削ってくるタイプで、同系統の詐称枠(NB、あんきら)ほどではないがビヨスタ、ラブデスは普通に超えてます。

    • 774P
    1268
    8年まえ ID:foq5atuv

    >>1112

    やり方、体力、経験によるので、本家通り素直に28中かと存じます。まぁ、私はこの曲に限らず"○○によるもの"は中がほとんどですね。HMも不定から変更されましたが、変更後の同じ27の中と比べると、ミス数的にその通りの難度でしたね。

    • 774P
    1267
    8年まえ ID:foq5atuv

    >>1224

    腕前が☆25位ですが、一言入れさせていただきます。JTF頃デレステを始めたものですが、私は、唯一mas+で初見ノーコンクリアできました。まぁ、それまでに力をつけていることもあるかと思いますが、個人感覚的にflip flop並みかと思います。

    • 774P
    1266
    8年まえ ID:at26o0eh

    >>1227

    強の上って感じ。詐称一歩手前…は言い過ぎか?

    とにかくリズムが分かりづらい上、サビで混フレ、序盤と終盤に認識難フリック、1回だけジグザグフリック、いちいち交互、と言った感じで密室事件と毒茸伝説を足して2.5で割ったような印象を受けた。

    サビの混フレで削られ、アウトロで力尽きるパターンが多いと思う。

    • 774P
    1265
    8年まえ ID:khnifaxr

    >>1224

    中ですね。

    左手8分や32分音符などTPを若干難しくして理不尽さを抜いた感じなので、

    TP好きでよく遊ぶ自分にとっては少し楽に感じているかもしれません。

    • 774P
    1264
    8年まえ ID:khnifaxr

    >>1227

    中に1票。

    配置は素直なので1つ1つ丁寧にやればクリア何度はそこまで高くはないと思います。

    ただ上にも出てるように交互連打が苦手だと強に感じるかも

    • 774P
    1263
    8年まえ ID:ao1hq96f

    >>1227

    自分の意見としては中かな

    ラストが難しいから接続難易度は上がるけどもそこまで長い難所でもないし道中もこれといって削りにくる場所もないと感じたのでクリア難度としてはそこまででもないと感じた

    • 774P
    1262
    8年まえ ID:mv4asjzb

    >>1227

    詐称は行ってないけど今の自分の現状だと強はあると感じた

    初プレイでは端末が滑ってスマホが大きくずれてプレイした事もあってMISS30あったけど

    3回目ぐらいでBAD以下が10以下に減ったから慣れれば26中以上が普通にこなせればなんとかなるかなと

    個人的にはラブデスでもあった短LNの交互押しが苦手であそこで5ミスぐらい出るのがきついけど

    全体比べればそれでもラブデスよりは簡単かな、慣れればもう少し評価下がるかもしれない

    • 774P
    1261
    8年まえ ID:mksq776n

    >>1224

    EVERMORE、Love∞Destinyよりはやや楽だけど

    中の面子と比べるとはっきりきつい

    中~強だけど強よりだと思います。

    • 774P
    1260
    8年まえ ID:klzwzynw

    >>1227

    クリア難易度は弱寄りの中かな

    ラストの短いロングノーツは咲いてjewelのように押してすぐ離せば対処できそうなので、局所難というほどではないかな。

    リズム難であったり、全体的にフリックがいやらしい配置しているのはミスを誘引してそう

    同じ作曲家の曲のJttFと比べたらラスト以外は難しいけど、ラストはむしろ楽って考えると評価はこんな感じかと

    • 774P
    1259
    8年まえ ID:t9yfibkd

    >>1227

    クリアは弱か中かなぁ。

    初見でははじめのノートが落ちてくるまでの時間が長いとか、イントロが結構格好いいので聞き惚れていたら、ノート速くて取りこぼしそうになったよw

    ラストのジグザクフリック、横断フリック、ロング団子は確かにびっくりするが、Rockin' EmotionとかJtFに似たようなのが有ったし、それをさばけるようになってたので個人的には苦戦はせず。

    全体的に速い件に関しては、Flip Flopで息切れしない人ならスピードにもついていけると思った。

    トリルは1212か4545だったので個人的には押しやすかった。1111だったら多分失敗したけど。

    • 774P
    1258
    8年まえ ID:t9yfibkd

    >>1224

    中か弱かしら。

    Master+はエバモアから参加なので比較はエバモアと乙女しかできないけど。乙女よりは楽だった。

    曲も速いし、きつそうなのはイントロとアウトロの連打。ただ、縦連が少ないので私はなんとか捌けた。(10インチタブレットで置きプレイ、親指

    サビは1212トリルが多いと思ったのでつらい人にはつらいかも。

    個人的にはNBの左が1の半速度、右が4だか5を1倍速で叩かせるあのタイプが視認難かつ叩きにくいと感じる。本曲の1212で割れてるのは平気。

    • 774P
    1257
    8年まえ ID:tmjhpo9t

    >>1227

    26強かな、中寄りの強でオーバー、夢色と同等ぐらい

    何人かの方が書いていますが初見殺し要素ありで適性以下の人が初めてやると後半一気にもっていかれて死にそう

    ただ、少なくとも4~5回プレイすれば慣れて中~強ぐらいに感じられるようになると思う

    初見殺し以外には局所難・(部分的だが)リズム難・トリルあたりかな

    フリックもそれなりにあるけど入れるほどではないか?

    • 774P
    1256
    8年まえ ID:c429y3sl

    >>1227

    上の表で詐称に分類されているものよりは圧倒的に簡単。強よりも簡単かな。

    Lv26中で。ただしフルコンは難しい。

    っていうか、LV26は幅が広すぎなせいで、表の真ん中あたりの難易度基準がブレブレで、

    そのせいで強に分類される曲もやたらと多くなってて

    なんか表の精度もかなり微妙な気がする。整理した方がいいかも。

    • 774P
    1255
    8年まえ ID:eus1toy6

    >>1227

    クリア難度なら中~強ぐらいじゃないかなぁ…隣接・トリル・混フレが苦手なら強でも上位に食い込んでくるかも。

    • 774P
    1254
    8年まえ ID:t9yfibkd

    >>1112

    28で最強か2強の片割れのどっちか。

    TOKIMEKI〜>トワレ>とらんしんぐぱるす、きのこ、M@GIC>熊本民謡第2

    こんな感じ。

    おとげーはデレステが初めて。10インチタブレット親指、置きプレイ。

    みんな云うことだが、連打が間に合わない。

    トワレはまんべんなく難しい。とらんしんぐぱるすの最後はどうなんだって言うとまだ量が少ないから死なない。

    一番星の連打くらいならまだなんとかなるんだけどねぇ。

    • 774P
    1253
    8年まえ ID:htxq73ps

    >>1079

    クリアなら26中~強。ただ初見殺しが極まってる譜面なので初見なら28クラスに見えてもおかしくない。

    フリックを多少ミスってもロングタップを確実に捌くことを意識すればそこまではダメージ受けないし。

    あのフリックが真の脅威になってくるのは完璧に捌かないといけないフルコンからだと思う。

    • 774P
    1252
    8年まえ ID:htxq73ps

    >>1112

    クリアで見るならタップ勝負でフリックロングとかのデレステ特有の技術があまりいらないし連打を交互で捌く方法だけ覚えておけばいいから28最弱に見える。

    フルコンだと縦連や二連打に精度が必要になるから中の上から上の下ぐらいの印象を受けるけど。

    • 774P
    1251
    8年まえ ID:i2b3j5w2

    >>1112

    個人的に難易度は、1部を除いたLV26やLV27弱<TOKIMEKI<こんちき以外のLV27中以上<つぼみ、Tulip<こんちきと他のLV28だな。

    TOKIMEKIはこうしてみると個人差激しそうだから不定でいいと思いますけどね。30レベルの詐称って言ってる人もいるようですし、下手にランク決めると揉めそう。

    • 774P
    1250
    8年まえ ID:s8wmsmve

    >>1245

    私はまさに他音デーで何年も縦連、乱打に苦労してきたから、トキメキは28弱ですね。

    それでも親指でやると確実に28強。

    • 774P
    1249
    8年まえ ID:r7hnu25h

    >>1112

    これだけ評価が揺れに揺れるんじゃ不定評価から動かせるはずもないですね

    個人的には縦連でスマホが機嫌を悪くしないという条件付きで28弱です

    わかってても時たま外すことがあってそうなったらすぐ死ねる

    • 774P
    1248
    8年まえ ID:r7hnu25h

    >>1227

    複数回回った結果詐称ほどじゃないけど中までは下げられない強一択って感じに落ち着いた

    難所がきっちり難しいしトリルも速いし多いんでラストだけで26適正組は死ぬときは死にそう

    まあこのタイプはダメガや回復が効くから実クリアはもうちょい楽だろうけど

    • 774P
    1247
    8年まえ ID:laegtqo4

    >>1227

    27がまともにクリアできない自分ですが、これは難しいと思いませんでした。

    フリックが苦手な自分はあんきらよりやさしいと思いましたし、譜面がとにかく見やすい。

    自分の体感では26の並かなと。

    • 774P
    1246
    8年まえ ID:jvc4fp22

    >>1224

    中ですかね。正統派29って感想です

    • 774P
    1245
    8年まえ ID:jcwdknvh

    >>1112

    音ゲー民にとって乱打(特に左右の手を交互に叩く)系は、ただ見たまま叩けばいいので難度が下がる。

    しかし非音ゲー民にとって左右の手を別々に動かすことはそもそも容易ではなく難しいと感じてしまう。

    はっきり言ってこの違いの話では?

    なので私は他音ゲー経験者と非経験者で難度表記を変えるべきだと思う。具体的に経験者は28弱、非経験者は28強。

    このことから、今後経験の有無によって意見が割れる譜面が出た場合は柔軟に表記を変えて対応していいと思う。折角ここのwikiには他音ゲーの紹介もあるので、こういう表記をすれば他音ゲーに興味を持つ方も増えるのでは、とも思った

    • 774P
    1244
    8年まえ ID:bbzrvptz

    >>1224

    中だと思います

    ラブレター以上フリフロ未満って感じです

    • 774P
    1243
    8年まえ ID:q0px9n20

    >>1224

    弱だと思いました。あいくるしいから始めた新米です。トワレといい勝負(若干こっちが難しい?)だなという感じでした。エバモアと恋乙女は初見は閉店しましたが、今回はクリアできたので上記のような判断に至りました。

    • 774P
    1242
    8年まえ ID:q0px9n20

    >>1227

    クリアに関しては強だと思いました。認識難な箇所や忙しい譜面ですが、詐称曲に比べればライフが削りきられることはないかと。

    • 774P
    1241
    8年まえ ID:nss40osj

    >>1227

    26強で

    まず16分がやたら多く、リズムを暗記しないとついていくのがなかなか辛い

    サビ終盤~アウトロのトリル・高速フリック・接合ロング等の配置もなかなか厄介で、一歩踏み外すと大ダメージを受けかねない

    ヴァルキュリアよりは難しい、オレサファと同格、サマカニNBよりは簡単ってことで26強です

    • 774P
    1240
    8年まえ ID:tnuprb80

    >>1224

    過去のMAS+は全部プレイしてるけどフリフロラブレターなんかより普通に難しいし、実際に動画見返してもそう思うわ

    得意傾向によっては余裕でラブデスとも入れ替わるレベル

    フリックより物量の方が得意な人が多いからそっちよりの意見が多いのは分かるとしても、同じ物量枠で見ても前者2種に比べて劣っているとは全く思わない

    • 774P
    1239
    8年まえ ID:i2b3j5w2

    >>1227

    個人的には詐称一択だな。すくなくともあんきら狂騒曲、パスピン、サマカニよりは圧倒的にクリア難易度高い。

    隣接、物量、スピード、認識難。体力を削る要素をこれでもかって程兼ね備えてる

    • 774P
    1238
    8年まえ ID:cbk6kyh4

    >>1227

    26中~強といった感じで、どちらかというと強寄り。

    全体的なリズム難で最後のラッシュはキツイけど、パスピンとかに比べると殺傷力は弱い感じで、26の範囲かなと。

    • 774P
    1237
    8年まえ ID:klkuqmfy

    >>1227

    クリア難易度なら「中」

    軌道が素直なので見切りやすい(特殊な配置や運指もない)。譜面も特にこれといって密度が高くて忙しいわけでもない。

    • 774P
    1236
    8年まえ ID:mksq776n

    >>1079

    クリアに限り、かつクリア特化のプレイをすれば26弱

    取れないフリックを捨てればという意味で。

    乱打とちがってフリックのダメージでは死にはしない印象

    フルコンボ?28相当でしょう。

    • 774P
    1235
    8年まえ ID:mksq776n

    >>1112

    個人的感覚では完全に詐称。30相当

    トワレはなんとかなるけどTKMKはどうしようもない。

    他曲の乱打はどっちかというと得意だと思うんだけど、なんか閾値越えてる感じがする。

    あと、いつまでたっても慣れない。

    腕的にはパスピン・27弱までフルコンボです。

    初期には同レベルだと思ってたOrange Sapphireがいつのまにかフルコンボできるようになったのに

    • 774P
    1234
    8年まえ ID:h6xlk0qf

    >>1112

    縦連で絶対死ぬので難しいんだけど

    それ以外はえ?ってくらい簡単なんですよねこの曲

    27どころか26レベル程度でしかないわけで評価が難しい 

    と、26弱レベルの人がつぶやいてみる。

    クリア出来ないけど中の4曲やこんちき・メルヘンよりは明らかに下だなーと、弱に近い中だと思います

新着スレッド(アイマス デレステ攻略まとめwiki【アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ】)
ゲーム情報
タイトル アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ
対応OS
  • iOS
  • Android
カテゴリ
  • カテゴリー
  • 音ゲー・リズム
    美少女・萌え系ゲーム
ゲーム概要 アイドルマスター シンデレラガールズ のリズムゲームが登場!

「アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ