Gamerch
アイマス デレステ攻略まとめwiki【アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ】

非公式難易度リスト Lv.20~28 コメント一覧 (18ページ目)

  • 総コメント数9338
  • 最終投稿日時 2025年02月11日 01:31
    • 774P
    8557
    4年まえ ID:r5z6izgo

    >>8529

    票数:10

    中:1(下:1)

    弱:9(上:1、下:2)

    ほぼ弱なので「弱」で決定。

    傾向は隣接、フリック、総合譜面。

    • 774P
    8556
    4年まえ ID:n8cyhc3a

    >>8545

    【評価】26易

    【適正】27

    【環境】親指

    【傾向】同時押し、フリック、ロング

    前半は極めて楽、後半はやや難易度が上がる。両手同時ジグザグは自分も何度かフリック抜けを起こした。

    局所難と言えなくもない密度の高い部分はあるが、基本1塊は3ノーツ幅のみに降ってくるため、どこに来れば覚えておけばコンボカッターにはなりえても正直特に死因になるようなものではないように思う。

    総じて予習すると格段に難易度が下がりそうな譜面という印象。ただ初見で取りづらいかと言えばそうでもないし、易が相応。

    • 774P
    8555
    4年まえ ID:kpupv4gj

    >>8545

    【評価】26弱(Athanasiaの上くらい)

    【適正】27中

    【環境】両手持ち親指

    【傾向】局所難

    基本的には長い間と速いリズムの同時押しが交互に来るノーツ数の割に忙しい印象

    全体的にLv25中から強程度の難易度しか無いかな?

    ただサビ直後のトリルもどき乱打系でリズムを崩されラスト付近にあるロングタップ複合でライフを削ってくる感じ

    • 774P
    8554
    4年まえ ID:rry4g5bp

    >>8545

    【評価】中(上位)

    【環境】スマホ親指

    【傾向】局所難、同時押し、片手拘束

    Bメロまでは特に難所無し。Bメロになって片手拘束が頻発。サビに入ってからしばらくは難所無し。Dメロ(英語パート)の乱打、そしてラスサビ同時押しラッシュ。

    難所以外は25以下だが、難所は26相応の難所とそうでない箇所がはっきりしている譜面。局所難とはいえ難所はタップ中心のため体力は削られやすくクリアも26相応に難しいだろう。

    • 774P
    8553
    4年まえ ID:onc7xj1j

    >>8529

    【評価】弱(の中の上くらい)

    【適正】29強

    【環境】スマホ置き+人差し指

    【傾向】隣接、閉じフリック、ドーナツ

    かなり早いが27としては簡単な配置が多い

    ただし閉じる形のフリックや隣接押しなどのコンボカッターがちょいちょい降ってくるので注意

    クリアに関してはかなり楽な上今後高難易度をやる上で練習になる配置も多いため特訓曲におすすめ

    • 774P
    8552
    4年まえ ID:gr6rza65

    >>8545

    【評価】中

    【傾向】フリック、同時押し、総合譜面

    前半は簡単だが中盤以降から難易度が26になっていく感じの譜面。これって言う局所的な難しさはないものの、後半の同時押しや所々のフリックなど、ちょっとかかるかも的なものが全体的に散りばめられており、それなりの難易度はあるのではと感じるので26中あたりですね。

    • 774P
    8551
    4年まえ ID:r5z6izgo

    >>8534

    【評価】中

    【適正】30強+

    【環境】 置きタブ右2左1

    【傾向】トリル、リズム難、ラスト殺し

    原曲とは似ても似つかぬ曲調のリズム難と26にしては16分が多いのが特徴。

    ある程度短ロングで間引いているがそれにしてもトリルが多い。

    後はラストに引っ掛けがあるが、1回でも曲を聴いておけば問題ないはず。

    • 774P
    8550
    4年まえ ID:rddwk020

    >>8545

    【評価】弱

    【プレイ環境】親指持ち

    【傾向】フリック、総合

    ジグザグな軌道のフリックが多く降ってくるものの難しくはなく、主だった難所はない印象。

    サビ後のタップがちょっとややこしいので乱されないようにするくらいか

    • 774P
    8549
    4年まえ ID:q8jk7w8w

    >>8534

    【評価】26中

    【適正】27

    【環境】スマホ親指

    サンバ系のリズム難。8分打ち3連に誤認識してテンポ崩してしまうと潰れるかも。

    ある程度はノーツ速度で対応出来るけど、曲聞いてリハデモ見れば2回目以降は大丈夫なのではないかと。

    ステップ!よりは上、不埒なキャンバスよりは下。。。ギリ中でいいのかなって気がします。

    • 774P
    8548
    4年まえ ID:hl8c294e

    >>8545

    【評価】中

    【適正】25~26中

    【環境】小型スマホ両手持ち親指

    【傾向】後半難、同時押し

    サビの370-400ノーツ目あたりに、入り組んだトリル混じりの乱打を処理しないといけない箇所があり、ここが最大のコンボカッター。

    その後も左右に振り回してきて序盤よりはやや難しい。

    • 774P
    8547
    4年まえ ID:q8jk7w8w

    >>8545

    【評価】26易

    【適正】27

    【環境】スマホ親指

    【傾向】局所難

    これを局所難と言って良いのか悩むけど、前半24、英詩以降25強までって感じ。

    後半にしてもヌルい前半からのギアチェンジがあるから相対的に強く見えるだけで25強の難所相応。

    密度が高いわけでもないので適当打ってればライフ減も限られてるという見込み。

    易評価で。

    • 774P
    8546
    4年まえ ID:j50azn1r

    >>8545

    【評価】中

    【適正】29

    【環境】置きタブ2本指

    【傾向】フリック、後半難、同時押し、総合譜面

    前半は密度が低く、目立った難所はないが、サビ以降は密度が上がり、同時押しや特徴的なフリックが増える。また、特徴的なフリックが何回か出てくる。前半に多少の片手拘束もあり、あらゆる要素を詰め込んだ総合譜面だと感じた。中の強よりでお願いします。

    • 774P
    8545
    4年まえ ID:j8c3pd7o

    Never ends(Lv26・677ノーツ) の評価はこちら。

    最終決定:12/8 21:00~

    集計の便宜上、下記のテンプレを使用して評価してください。

    ※適正・環境・傾向省略可

    【評価】

    【適正】

    【環境】

    【傾向】

    • 774P
    8544
    4年まえ ID:rddwk020

    >>8534

    【評価】中

    【プレイ環境】親指持ち

    【傾向】トリル、初見殺し

    特筆すべきはラストの終わりがどこかわかりづらいところだが、それを除けば実に平均的な難度。

    • 774P
    8543
    4年まえ ID:rddwk020

    >>8529

    【評価】弱の下

    【プレイ環境】親指持ち

    【傾向】フリック、リズム難

    局所的に厄介なところがあるのでフルコン難度はそれなりにあると思うが、クリアという視点で見れば弱というかんじ

    • 774P
    8542
    4年まえ ID:k0sljqnc

    >>8534

    【評価】弱(上位)

    【適正】29中

    【環境】小型スマホ親指

    【傾向】リズム難、トリル、初見殺し、ラスト殺し

    原曲が分かる分初見だといつ終わるの?となってドギマギした。そしてリズム取りは難しいが、この辺はミラボやステップ!を捌けるなら問題ない難易度。

    ラストは2度引っ掛るようなものでもないので傾向のみで評価せず、弱の上位とした。

    • 774P
    8541
    4年まえ ID:fet65vx1

    >>8529

    【評価】弱

    【適正】30強

    【環境】置きタブ人差指

    【傾向】ドーナツフリック

    ドーナツフリックを含めフリック巻き込みbadが起きやすいかも。ただそれ以外はハネリズムだが難しいところもなく27にしては簡単だと思い弱評価。

    • 774P
    8540
    4年まえ ID:fet65vx1

    >>8534

    【評価】中

    【適正】30強

    【環境】置きタブ人差し指

    【傾向】トリル、リズム難

    トリルが多いがゆっくりなのでそこまでの難度ではない印象。終わるタイミングがわからないのは注意!

    • 774P
    8539
    4年まえ ID:r40spa8x

    >>8534

    【評価】弱~中(の下)

    【適正】30強+

    【環境】スマホ置き4本

    【傾向】トリル、リズム難、初見殺し/ラス殺し

    サビからの変則トリルと長ーいアウトロのリズム難が全て。原曲とはまるで別物であると意識し、音に意識を傾けるとうまくいくかも。

    それとアウトロが本当に長いうえ、この辺りがかなりのリズム難。LIVE CLEARの表記か、あるいは右上の一時停止ボタンが暗くなるまでは絶対に油断しないこと。何ならサウンドブースで一度通して聞いておくと対策になる。

    この2点を意識すれば25強ぐらいの地力でもワンチャンあると思われる。

    • 774P
    8538
    4年まえ ID:pshc3a33

    >>8529

    【評価】弱(最下位)

    【適正】28

    【環境】スマホ親指

    【傾向】隣接、フリック

    隣接同時や内向きフリックがあるが、難所と呼べるほど難しいと感じなかった。それ以外に特筆すべき点もない。

    個人的に明らかにRomantic NowやLET'S GO HAPPY!より弱く、GOIN'!!!と比べてもやや弱いと感じたので弱の最下位で。

    • 774P
    8537
    4年まえ ID:h0zcdxwo

    >>8529

    【評価】弱

    【適正】29中

    【環境】置きタブ多指(6本)

    【傾向」総合譜面

    ちょっと難しい内向きフリックとか、ちょっとリズム難しいところとか、ちょっと難しい隣接はあるけど、特筆すべき難所はない。

    • 774P
    8536
    4年まえ ID:hl8c294e

    >>8534

    【評価】中

    【適正】25~26中

    【環境】小型スマホ両手持ち親指

    【傾向】トリル、認識難、功名の罠

    前半は単押しの連続だが、左のノーツが右上から、右のノーツが左上から降ってくる箇所が多く、指が混乱しがち。

    後半はトリルの連続で、注意しないと連続してBADを出すことになりかねないので中評価にした。

    また曲の終わりがわかりにくく、LIVE CLEARの文字が出てくるまで構えていないと最後のノーツを取りこぼすことにも注意。

    • 774P
    8535
    4年まえ ID:hl8c294e

    >>8529

    【評価】弱

    【適正】25~26中

    【環境】小型スマホ両手持ち親指

    【傾向】隣接同時、閉じフリック

    隣接同時が多発。特に中盤には45→23→34と配置がきつい3連続の隣接同時がありここが最大のコンボカッター。

    また後半には、エチュードは1曲だけに出てきたようなものの簡易版の閉じフリックもあり、指が衝突しやすい。

    ただそれ以外は難しい配置は無く、Lv26レベルの譜面なので27弱程度。

    • 774P
    8534
    4年まえ ID:r5z6izgo

    お願い!シンデレラ ~ゴージャス・トロピカル Ver.~ (Lv26・639ノーツ) の評価はこちら。

    最終決定:12/6

    集計の便宜上、下記のテンプレを使用して評価してください。

    ※適正・環境・傾向省略可

    【評価】

    【適正】

    【環境】

    【傾向】

    • 774P
    8533
    4年まえ ID:k0sljqnc

    >>8529

    【評価】弱

    【適正】29中

    【環境】小型スマホ親指

    【傾向】隣接、フリック、認識難、物量

    高BPMから取りこぼしやすい隣接フリックがサビ以降多発するちくちく削る系の譜面。ただ、脅威は隣接を踏み外すくらいで27らしい難所は特にない。

    個人的評価はEVERMOREの下あたり。

    • 774P
    8532
    4年まえ ID:fcrpt4ye

    >>8529

    【評価】27弱の中より

    【適正】29

    【環境】置きタブ2本指

    【傾向】隣接、フリック

    とにかく難所はしばしば現れる隣接したフリックや同時押し。ここでとり逃しやすい。ただ、他に目立った難所はないため、この評価。(認識難のドーナツ型フリックあり。初見だと混乱するかも。)

    • 774P
    8531
    4年まえ ID:r40spa8x

    >>8529

    【評価】中(の下)

    【適正】30強+

    【環境】スマホ置き4本

    【傾向】隣接(強)、フリック、認識難(ズレ配置)、総合

    配置が近いせいで端末サイズによるが妙に押しにくい。また、終盤は連続内向きフリックまで隣接してるためにこれまた処理しにくい。それと音合わせの微妙に同時ではないズレ配置もあり、なかなか認識がめんどい。

    全体的には追い風・ニャンスペと互角ぐらいで、弱とするにはちょっとだけ強いと判断した。

    • 774P
    8530
    4年まえ ID:r5z6izgo

    >>8529

    【評価】弱

    【適正】30強+

    【環境】置きタブ右2左1

    【傾向】総合譜面、フリック、隣接

    BPM205とかなりの速さだが8分までしか降ってこない上に、ドーナツを模したフリックや内向きフリックがあるものの、いずれもさほど難しいものではない。

    強いて言うなら隣接同時押しが少し多いぐらいだが、無理な運指を強いられる場面も特にない。

    高速BPMでも凸凹、美彩、TAKAMARI、ゼッケンあたりと比べると弱く、RAGE OF DUSTと同レベルぐらいだと思ったので「弱」。

    • 774P
    8529
    4年まえ ID:r5z6izgo

    プライスレス ドーナッCyu♡ (Lv27・768ノーツ) の評価はこちら。

    最終決定:12/4

    集計の便宜上、下記のテンプレを使用して評価してください。

    ※適正・環境・傾向省略可

    【評価】

    【適正】

    【環境】

    【傾向」

    • 774P
    8528
    4年まえ ID:mpg52mqy

    >>8514

    票数:12

    弱:11(下位:3)

    易:1(下限)

    弱が過半数を超えており、全体的に弱の中でも易しいといったコメントが見られるので、「弱(下位)」とします。

    傾向はロング、混フレ、フリックです。

    • 774P
    8527
    4年まえ ID:hl8c294e

    >>8514

    【評価】26弱

    【適正】25~弱

    【環境】小型スマホ両手持ち親指

    【傾向】ロング、認識難

    初見では動きが見切りにくい箇所もあるが、フリックは少なくさばきやすい譜面。

    • 774P
    8526
    4年まえ ID:k0sljqnc

    >>8514

    【評価】弱(下位)

    【適正】29中

    【環境】小型スマホ親指

    【傾向】ロング、混フレ、リズム難

    リズムに乗ってロング混じりのフレーズを対処出来れば難しくない。初見でこの曲のリズムに乗ることが出来れば26入門済みと言える。

    • 774P
    8525
    4年まえ ID:g78o1wvi

    >>8515

    嘘です。やっぱり弱の易寄りで。

    • 774P
    8524
    4年まえ ID:r5z6izgo

    >>8514

    【評価】弱(下位)

    【適正】30強+

    【環境】置きタブ右2左1

    【傾向】ロング、混フレ

    長短様々なロングがあるが、物量感も無ければ難解なフリックも無いので26としてはかなり弱め。

    ただし音の取り方がMAS+と似ていて、サビは混フレで左右で長さの異なるロングを処理しなければならないので苦手な人は要注意かも。

    • 774P
    8523
    4年まえ ID:n84kbjdv

    >>8514

    【評価】26弱

    【適正】27弱〜中

    【環境】置きタブ左1右3

    【傾向】ロング、配置難

    全体的にロングが多い譜面。離すのを忘れてしまいそうになる配置もあるので注意。後半はタップが取りづらい配置が多く適正以下だと苦戦するかも。

    • 774P
    8522
    4年まえ ID:kpupv4gj

    >>8514

    【評価】26易(一番下)

    【適正】27中

    【環境】両手持ち親指

    【傾向】ロング

    個人的には咲いてJewelよりクリアが容易いくらいライフを削る場面がないなという感想

    ちょいちょい単ノーツが交錯するような場面で指運びを学ぶ必要があるかなくらい

    初見で気をつけるのは3Dで背後の文字が目に入りつい読んでしまうことくらいかな?

    • 774P
    8521
    4年まえ ID:rry4g5bp

    >>8514

    【評価】弱(下位)

    【プレイ環境】スマホ親指

    【傾向】ロング、階段、認識難?

    短いロングをはじめロングが多く、階段配置もしばしばみられる。あと、ノーツが交差するように降ってくる場面もある。

    階段配置は25以下の譜面でも出てくる要素だし、ロングが多いため物量感もそれほどでもなく26としてのインパクトはかなり薄め。26としてはかなり弱い部類に入ると思う。ただ、易(25中)とまではいかない

    • 774P
    8520
    4年まえ ID:cpxkhdyc

    >>8514

    【評価】26弱

    【適正】27

    【環境】置き中指

    【傾向】認識難 総合譜面

    noctuneのSS3Aと同等。フルコン難易度加味するとそれより多少落ちる。

    譜面傾向も似たようなもんで、要はフリックの始点終点の見極めと間のノーツを処理する感じ。

    パーカッション寄りでハネる難所も特に無いので、単に譜面認識力と26入門的なノーツ処理の基本動作を叩き込まれる感じ。

    易の3曲よりは多少忙しいので弱評価。

    • 774P
    8519
    4年まえ ID:rnqofkt6

    >>8514

    【評価】26弱

    【傾向】ロング、混フレ

    サビのロングが複雑に作られており、混フレの色合いが強い。左右の分業が苦手な人は苦戦を強いられるかもしれない。

    • 774P
    8518
    4年まえ ID:gr6rza65

    >>8514

    【評価】弱

    【傾向】フリック、ロング

    ところどころ詰まるところがある人がいるかな?というくらいで素直でやりやすい譜面だと思う。

    • 774P
    8517
    4年まえ ID:t4q72x2w

    >>8514

    【評価】弱

    【傾向】フリック、ロング

    自分も含め曲が初見の人は曲そのものや譜面に慣れが必要かもしれない

    もっとも構成は難しくないので攻略しやすい26曲になると思う。

    個人的にはこのあたりがフルコンできるかどうか瀬戸際の範囲

    • 774P
    8516
    4年まえ ID:rddwk020

    >>8514

    【評価】弱

    【プレイ環境】親指持ち

    【傾向】ロング、フリック

    ザ・26弱という譜面

    強いていえば短ロングやフリックが目立つくらいで、適正であれば特に苦戦する場所はないかな

    • 774P
    8515
    4年まえ ID:g78o1wvi

    >>8514

    【評価】26弱

    【適正】29

    【環境】置き2本指

    【傾向】短ロング リズム難 

    短いロングノーツがとても多いと感じた。

    また、曲を知らない人にとっては特にリズムがとりにくい。

    しかし、物量要素やトリッキーな要素はほとんどなかったので26弱の中よりで。

    • 774P
    8514
    4年まえ ID:mpg52mqy

    さよならアンドロメダ(Lv26・664ノーツ)の評価はこちら。

    最終決定:11/27 21:00~

    • 774P
    8513
    4年まえ ID:r5z6izgo

    >>8479

    票数:19

    難:1

    強:1

    中:12.5(上:4、下:1.5)

    弱:2.5(上:1.5)

    易:2

    大部分が中のため「中」で決定。

    ただし、現存の28中の3曲は初期に実装された譜面ゆえに評価を行われたことがなく、同難易度内での序列は不明で3曲との比較はできないためこれらの上に置いておきます。

    傾向は総合譜面、認識難、フリック、トリル、初見殺し。

    • 774P
    8512
    4年まえ ID:r5z6izgo

    >>8481

    票数:10

    強:6(下:1)

    中:4

    僅差ですが強の方が多いので、「強(の下位)」とします。

    傾向は同時押し、縦連、ロング。

    • 774P
    8511
    4年まえ ID:gc1nu8tl

    >>8481

    【評価】26強

    【適正】27強

    【環境】親指

    【傾向】縦連、同時押し、ロング、個人差(大)、局所難、ラス殺し

    軽重様々な多くの縦連(軸押し・同時縦連含む)を備え、TOKIMEKI以上に縦連の得意不得意でクリア難易度が乱高下する曲という印象。

    特に単純計算で倍のライフを持ってかれる最初とラストの同時押し縦連地帯が殺意に満ちており、得意でなければ磨り潰されるのは必至。

    • 774P
    8510
    4年まえ ID:r5z6izgo

    >>8479

    【評価】中(上位)

    【適正】30強+

    【環境】 置きタブ右2左1

    【傾向】総合譜面、認識難、フリック、トリル

    密室事件を彷彿とさせる認識難フリックが目立つが、特筆すべきは16分の多さにある。

    28強には及ばないが、かなり地力譜面寄りで(フルコンは同レベル内では比較的容易だが)クリア難度は高いと思う。

    28中の3曲がいずれもフリック絡みの局所難ゆえにクリアするだけなら28弱とあまり変わらないが、フルコンは異常に難しいので、それらとは対極の傾向にある譜面と言える。

    ちなみにMAS+28中ではバランスの取れた譜面が多いので、それらと比較するなら28のド真ん中ぐらいの難しさだと思う。

    • 774P
    8509
    4年まえ ID:r5z6izgo

    >>8481

    【評価】中

    【適正】30強+

    【環境】 置きタブ右2左1

    【傾向】同時押し、縦連、ロング

    ラストの同時押しラッシュが最大の難所。

    後は8分縦連や短ロングとの混フレ、前者はトワスカ・ネバネバ等でカバーできる。

    しかし後者はマスプラ下位では割とあるが26では見かけない配置なので慣れないと厳しいかもしれない。

    難所とそれ以外で落差が大きいが、総合的に見ると平均的な26と言える。

    • 774P
    8508
    4年まえ ID:eklum5jh

    >>8479

    【評価】28中(毒茸の下)

    【適正】30強

    【環境】置きタブ4本


    【傾向】認識難、トリル、総合譜面

    TPのラストとか、ときめきエスカレートのように強烈な局所難はないが、フリックの認識難や後半のトリルなど、全体的に難易度を上げている印象。

    28妥当ではあるが、同難易度の中では叩きやすい部類に入るだろう。 

新着スレッド(アイマス デレステ攻略まとめwiki【アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ】)
Wiki内ランキング
ゲーム情報
タイトル アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ
対応OS
  • iOS
  • Android
カテゴリ
  • カテゴリー
  • 音ゲー・リズム
    美少女・萌え系ゲーム
ゲーム概要 アイドルマスター シンデレラガールズ のリズムゲームが登場!

「アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ