Gamerch
アイマス デレステ攻略まとめwiki【アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ】

非公式難易度リスト Lv.20~28 コメント一覧 (20ページ目)

  • 総コメント数9338
  • 最終投稿日時 2025年02月11日 01:31
    • 774P
    8457
    4年まえ ID:gshrz9f8

    >>8454

    強+は言い過ぎました。強に変更でお願いします。比較する対象がちょっとよくなかった。

    類似譜面だともうちょっと比較対象が変わりそうで、それらと比べると強あたりになりました。

    • 774P
    8456
    4年まえ ID:gshrz9f8

    >>8421

    評価:強+

    プレイ環境:置き人差し指

    傾向:局所難、トリル

    中盤の4段階の波状攻撃は殺傷能力としてはLV27としてもかなりのもの。中盤以外はスッカスカもいいところな分詐称とまでは言わない。フルコン難易度だったら完全に詐称だと思うが、クリア難易度なら強+あたりが妥当かと。

    • 774P
    8455
    4年まえ ID:gshrz9f8

    >>8422

    評価:中

    プレイ環境:置き人差し指

    傾向:フリック

    正直なところ、難所と言えるのはうーさうさうーさのところだけだと思う。他は27水準の素直な譜面と見る。難所もフリックを無視すればそこまで大きなダメージにならず、フルコン難易度ならまだしもクリア難易度ならLV27のど真ん中くらいでいいと思う。

    ぶっちゃけこの曲より難しいLV26はたくさんある。

    • 774P
    8454
    4年まえ ID:gshrz9f8

    >>8426

    適正:28

    評価:強+

    環境:置き人差し指

    傾向:ロングノーツ、序盤難

    ロングノーツの量が難易度をかなり上げている。あと、序盤もかなり難しい。落とす要素は見た目以上に多い。

    詐称とまではいかないけどパスピンやサマカニあたりよりは難しいと感じたので強+の上位で

    • 774P
    8453
    4年まえ ID:tb01ifi1

    >>8426

    【評価】26中

    【傾向】乱打?、

    26では中ぐらいのノーツ数だが

    ノーツが落ちてこない小節があるので体感的には物量に近いかも

    同時押しの連発と乱打フリック組み合わせが若干のコンボカッターに近いが、クリアを妨げるかんじではなさそう

    以上を考慮し26中相当と思う

    • 774P
    8452
    4年まえ ID:b9b32e28

    >>8426

    【適正】29中

    【評価】弱

    【環境】置きスマホ左2右1

    【傾向】左右振り

    親指大画面勢にはややきついだろうが、差し当たり難儀するようなポイントはない。

    • 774P
    8451
    4年まえ ID:cfeek9vr

    >>8422

    【評価】難(実質27中)

    【プレイ環境】タブ置き多指

    【傾向】据え置き

    そもそも27強を2つに分けるというだけで難の下限は変わっておらず、以前の再評価で28中という結果が出ているこの譜面に再評価が本当に必要なのかということ自体非常に疑問が強い

    • 774P
    8450
    4年まえ ID:k0sljqnc

    >>8422

    【適正】29中

    【評価】強+(格下げ)

    【環境】両手持ち親指

    トリル多めでヴィランに比べて死因が分かりやすく、「ウサウサウーサウーサミーン!」の単ノーツ混じりフリックもダメージソース。

    ただ、トリルに関しては28レベルに比べれば取りやすい部類だと思う。密度そこまででもないし、一か所あたりの長さもそう長くない。

    また、単ノーツ混じりフリック地帯も毒茸の「マーッシュアーップ!」のアレの方が取りにくいと感じる。

    27強譜面と比べれば一段上だが28中や他の27難譜面よりは有情な難易度だと思う。

    • 774P
    8449
    4年まえ ID:k0sljqnc

    >>8421

    【適正】29中

    【評価】強+(格上げ)

    【環境】両手持ち親指

    「なんでこれ強なんだろう」ってかねてから思ってた曲。初見で叩きのめされて以降、個人的には存在論以上に苦手だった。

    ただ慣れれば(中盤の発狂地帯を除けば)安定するため、そこ以外は27相当だなと考えを改めた。それでも中盤の発狂トリル・フリックは28相当だし、この譜面自体が初見殺しの最高峰と考えるなら強+が妥当かなと思う。

    • 774P
    8448
    4年まえ ID:td21wfqf

    >>8421

    【評価】強+

    慣れれば強に落ち着く譜面だけど、初見殺しのレベルが他と違い過ぎることを考えると格上げかな、と。

    • 774P
    8447
    4年まえ ID:td21wfqf

    >>8423

    【評価】強(上位)(据え置き)

    認識はしやすいけど、タップ、フリック、右手、左手、すべての地力を試して来る、美彩一番星と並ぶ正統派な27強の番人だと感じる

    • 774P
    8446
    4年まえ ID:td21wfqf

    >>8422

    【評価】強+

    【プレイ環境】スマホ親指

    特にフリック運指が難しく27としては非常に難しいのは間違いないけど、休憩箇所も多く、あんずや毒茸と比べるとやや下な印象

    • 774P
    8445
    4年まえ ID:td21wfqf

    >>8426

    【適正】27強

    【評価】中

    【傾向】物量、乱打

    配置は単純だけど、とにかくBPM200が脅威。 地力があれば問題ないけど下から上がって来る人には辛い譜面で、無重力と同じくらいかな

    • 774P
    8444
    4年まえ ID:hl8c294e

    >>8426

    【適正】25~26中

    【評価】弱

    【プレイ環境】小型スマホ両手持ち親指

    【傾向】トリル、序盤難

    序盤のトリルでタイミングのズレによるNICEが発生しやすいことにだけ気を付ければ、クリア、フルコンともたやすい曲。

    ただ、易にするには物量がやや多めなような気もした。

    • 774P
    8443
    4年まえ ID:kpupv4gj

    >>8382

    再評価が始まってぼくも書きましたし他の方の評価も見た上で

    やっぱ個人の得手不得手がかなり大きくなるのが26~なんだなって思いました

    なので、このページの一番上と注意点に既に参考程度にとは書かれていますし

    評価段階での個人差もそれぞれ書かれてはいますが

    赤大文字で「全ての曲で個人に得手不得手がある」も追記が欲しいとちょっと思いました

    正直トワレやオントロがTulip SPやPicpPicoより難しいとぼくは思いません

    • 774P
    8442
    4年まえ ID:rry4g5bp

    >>8421

    【評価】27強(据え置き)

    【環境】スマホ親指

    【傾向】据え置き

    中盤の発狂は明らかに難クラスある、ひっかけも多数だが、ノーツ数が少ない、フリックでごまかしは効きやすいから難には至らないかと

    • 774P
    8441
    4年まえ ID:rry4g5bp

    >>8422

    【評価】難(据え置き)

    【プレイ環境】スマホ親指

    【傾向】認識難を追加

    物量面は800ノーツ越えの曲多数だからそれほどでもないが、片手拘束の多さ、複雑な文字配置(認識難要素)があって27には置けない。

    他の27難の曲、あんず以外の28中、ヴィランズよりは簡単、28弱の曲(あんず含む)、他の27強の曲より難しいを考えると現在の立ち位置が適切かと

    • 774P
    8440
    4年まえ ID:kpupv4gj

    >>8421

    【適正】27中

    【評価】27強

    【環境】両手持ち親指

    【傾向】初見殺し トリル 局所難

    適正じゃ初プレイでのクリアは無理なんじゃないかなってくらい引っ掛けが多い

    特にロングノーツを押す手を間違えると流れていく単ノーツを眺める羽目になったり

    よくみたら逆だ!ってフリックが序盤から随所に見られる

    特に高速左右フリック地帯で意識を取られ単ノーツを落とし続けるとクリア失敗になる

    ただ数回やってロングの逆手やフリックの向きを覚えたらクリア難度は劇的に下がるので

    rearrange2曲の下あたりかなと

    • 774P
    8439
    4年まえ ID:rry4g5bp

    >>8423

    【評価】27強(凸凹あたりに若干下方修正)

    【プレイ環境】スマホ親指

    【傾向】据え置き

    フリックが難しい、タップも相応に厳しい物量譜面ではあるが強の上位や難と比べるとインパクトが薄い。

    上と同じく美彩、一番星よりは弱い印象。

    • 774P
    8438
    4年まえ ID:rry4g5bp

    >>8426

    【評価】26中の下

    【環境】スマホ親指

    【傾向】トリル、同時押し

    短い16分がチマチマ出てきたり、同時押しがやや多め。あと中盤のフリックとタップの組み合わせがちょっと難しいか

    26としては比較的楽な方だと思うが、BPM速く、16分が割とあること踏まえると弱ではやや厳しいラインか

    • 774P
    8437
    4年まえ ID:kpupv4gj

    >>8422

    【適正】27中

    【評価】27中

    【環境】両手持ち親指

    【傾向】トリル フリック

    実装当時は似た譜面がなかっただろうから難指定だったと思いますが

    視認難も無く引っ掛けフリックもなくリズム難もない素直な27曲かなと

    まだプレイ自体が3回目(初回クリアとスコアS取りで各1回・今リハで1回)なので慣れでもありません

    • 774P
    8436
    4年まえ ID:kpupv4gj

    >>8427

    追記

    難所が無いとは書いたけどMAS入門としてはサビ前のところで

    単ノーツを押し指を離さずフリックを捌く方法を知らないとちょっと忙しい部分あり

    • 774P
    8435
    4年まえ ID:rddwk020

    >>8421

    【評価】強+(1段階格上げ)

    【プレイ環境】親指持ち

    もはや代名詞である初見殺しはもちろんのこと、28適正の腕前がないとおそらく中盤の発狂地帯を乗り切れない。

    ただその発狂地帯も半分近くがフリックであること、そこを乗り越えればあとは光が見えてくること、ノーツ数が少ないことから難まではあげなかった

    • 774P
    8434
    4年まえ ID:rddwk020

    >>8422

    【評価】難(据え置き)

    【プレイ環境】親指持ち

    個人的難関曲四天王の一角。

    高速フリック/乱打/トリル、厳しい片手拘束や認識難、速いテンポからのかなりの物量、難解な混合フレーズ、さらに休憩地帯がほとんどなしなど難しいところを余すところなく取り入れた最強の電波曲。

    • 774P
    8433
    4年まえ ID:rddwk020

    >>8423

    【評価】強の上(据え置き)

    【プレイ環境】親指持ち

    圧倒的物量と配置難が鬼門ではあるがそれ以上の譜面たちにはやはりあと一歩及ばない印象

    • 774P
    8432
    4年まえ ID:rddwk020

    >>8426

    【評価】弱の下

    【プレイ環境】親指持ち

    【傾向】総合譜面?

    局所的な乱打が26っぽいといえばそうだが正直それまででしかなくあとは非常に簡単、クリアもフルコンも非常に容易いだろう

    • 774P
    8431
    4年まえ ID:k0sljqnc

    >>8423

    【適正】29中

    【評価】【傾向】据え置き

    【環境】両手持ち親指

    美彩や一番星と比べて特に難しい印象が無い。27強の高速物量譜面という従来の評価のままでいいと思う。

    • 774P
    8430
    4年まえ ID:k0sljqnc

    >>8426

    【適正】29中

    【評価】26易(実質25弱~中)

    【環境】両手持ち親指

    【傾向】ロング、同時押し、トリル

    ロング多めの譜面だが片手拘束はしてこない。他には同時押しと若干のトリル要素があるくらいだが全然26相当とは感じなかった。そこそこ物量のある25譜面という感想。

    • 774P
    8429
    4年まえ ID:kpupv4gj

    >>8428

    適正は26中→27中に修正してくださいませ。前回記事からそのままコピペしてしまった

    • 774P
    8428
    4年まえ ID:kpupv4gj

    >>8423

    【適正】26中

    【評価】27強(最上位)

    【プレイ環境】両手持ち親指

    【傾向】フリック 物量

    前回と評価は変わらず。難所はフリックなので強+ってほど殺意はない

    • 774P
    8427
    4年まえ ID:kpupv4gj

    >>8426

    【適正】27中

    【評価】26易(SWNの下、正直全MAS最弱扱いでいいと思う)

    【環境】両手持ち親指

    【傾向】ロング

    難所が一切ない。おねシンやとどドルの方がよっぽど難しい

    • 774P
    8426
    4年まえ ID:mpg52mqy

    ダイアモンド・アテンション (Lv26・650ノーツ) の評価はこちら。

    最終決定:11/8

    • 774P
    8425
    4年まえ ID:r5z6izgo

    >>8412

    あと、M@GIC☆を基準にするというのはこの難易度表自体を絶対基準にするということなので微妙かなと。

    個人的にはM@GIC☆が28弱の上限というのは一昔前の話だと思うし、MAS+28弱を含めるとそこまで難しい方ではないと思うし、参加者には(最低限「強=Lv+1弱」、「弱=Lv-1強」等は従ってもらうことになりますが)各々難易度表にはあまり引っ張られず自分の基準を持って評価して欲しいと思っています。

    • 774P
    8424
    4年まえ ID:r5z6izgo

    >>8412

    強+の導入は個人的には賛成ですが、まだ検討中なのに上で見切り発車で再評価を進められているので少し困惑しています...

    Great Journeyは比較的最近の譜面だし、当時の評価を見る限り強+候補としては妥当ではないと思うのですが、

    これ以外は問題ないと思うので導入の方向で進めます?

    • 774P
    8423
    4年まえ ID:mpg52mqy

    Great Journey (Lv27・826ノーツ) の再評価はこちら。

    最終決定:11/6

    • 774P
    8422
    4年まえ ID:mpg52mqy

    メルヘンデビュー! (Lv27・747ノーツ) の再評価はこちら。

    最終決定:11/6

    • 774P
    8421
    4年まえ ID:mpg52mqy

    27強+導入は確定ではない(と思う)のですが一応置いておきます。

    小さな恋の密室事件 (Lv27・496ノーツ) の再評価はこちら。

    最終決定:11/6

    • 774P
    8420
    4年まえ ID:b9b32e28

    >>8415

    【適正】29中

    【評価】中

    【プレイ環境】置きスマホ左1右2

    【傾向】物量 左右振り

    コンボカッターこそ多いものの完走に支障が出るレベルではない。フリックの根元お漏らしには気をつけよう。

    • 774P
    8419
    4年まえ ID:kpupv4gj

    >>8415

    【適正】27中

    【評価】26弱(一番下)

    【環境】両手持ち親指

    【傾向】物量

    内向きフリックでミスが出ることはあるものの量が多いわけでもなくライフも殆ど減らない

    リズムも曲を聴いていれば特に変わった部分もなくPaらしい素直な譜面だと思いました

    Nocturne mixよりはるかに簡単だけど易ってほどでもないので弱一番下評価に

    • 774P
    8418
    4年まえ ID:rddwk020

    >>8415

    【評価】中

    【プレイ環境】親指持ち

    【傾向】初見殺し、リズム難

    序盤が難しく「おっ、これ詐称か??」などと思ったが後半は非常に25~26準拠で、前半を乗り切ってしまえばあとは楽な印象。強からの弱で間を取って中とした

    • 774P
    8417
    4年まえ ID:k0sljqnc

    >>8415

    【適正】29中

    【評価】中

    【プレイ環境】両手持ち親指

    【傾向】物量、階段、左右振り

    階段配置が随所にみられ、それに伴い左右に振られる印象を持った。フリックは内向きが多くやや取りずらい。

    ただ難所らしい難所も見受けられない。典型的な26中物量譜面と言った感じ。

    • 774P
    8416
    4年まえ ID:hl8c294e

    >>8415

    【適正】25~26中

    【評価】中

    【プレイ環境】小型スマホ両手持ち親指

    【傾向】物量、リズム難

    716ノーツもある上、単ノーツ主体で数字以上に物量感があるが、桜の頃、OTAHEN、THE VILLAIN’S NIGHTみたいなひねくれたフリックは無く

    独特のリズムに慣れればやりやすい曲。

    • 774P
    8415
    4年まえ ID:mpg52mqy

    Shinobi 4.0 忍者のすゝめ (Lv26・716ノーツ) の評価はこちら。

    最終決定:11/4

    • 774P
    8414
    4年まえ ID:juidu9el

    >>8408

    28強以上複数あり、27強(中より)も複数あるので個人差いれた方がよいのでは無いかと思います。

    • 木主
    8413
    4年まえ ID:k0sljqnc

    >>8412

    議論及び対応の検討をして頂きありがとうございます。

    私としては強+導入は賛成です(言い出しっぺだからというのもありますが)。上の方が仰ってますが、28弱のM@GIC!あたりを基準にしてメルヘン~密室が導入検討範囲でよいかと思います。

    反対意見もっと出るかなと思ったんですけどね…該当曲数少ないですしマスプラの表との兼ね合いどうするんだとかで

    それでも前向きな方が多くてほっとしてます。引き続きご検討の程よろしくお願いします。

    • 774P
    8412
    4年まえ ID:r5z6izgo

    >>8382

    THE VILLAIN’S NIGHTの集計を行いましたが、このまま異論が多数出たりしない限りは「強+」に当て嵌めるのに丁度良い位置で落ち着くと思います。

    評価が存在しない密室と、再評価からかなり時間が経過しているメルヘンの再評価を進めつつ、強+の導入はいかがでしょうか?

    ちなみにGreat Journey(

    >>104722279

    )は強上位という意見が多めですが、難評価の少なさから強+に入れるのは微妙かなと。

    • 774P
    8411
    4年まえ ID:r5z6izgo

    >>8408

    傾向は、認識難(赤字)、フリック、左右振り、初見殺し。

    プレイスタイル別にはそこまで明確な差は出ていないので「親指難」等は採用していません。

    ※プレイスタイル別

    難:親指:10、置き2本指:3、多指:2、不明:1

    強:親指:8、置き2本指:4、多指:2、不明:2

    中:親指:1、多指:1

    • 774P
    8410
    4年まえ ID:r5z6izgo

    >>8408

    ※注意書きにある通り、「難」とは『表記レベル+1の中』以上に相当し、「強(強+)」とは『表記レベル+1の弱』に相当しますので、28弱は「難」相当ではないので強の上位としてカウントしました。

    複雑ですがこのルールで運用していますので、ご承知置きください。

    また、「強+」も現段階では26と30以外では用いられていないので強の上位としてカウントしています。

    • 774P
    8409
    4年まえ ID:r5z6izgo

    >>8408

    難と強で拮抗しているもののどちらも半数に満たず、中央値が強にあることから「強(の最上位)」として決定します。

    上で提案がある「強+」を導入した上で、それに当て嵌めるのがピッタリだと思います。

    若干数28強以上という意見があるので決定に困りましたが、難の「表記レベル+1の強」以上は上位・下位という細かい評価と同様に難評価の中での順序を決める際の判断材料としてますのでご了承ください。

    • 774P
    8408
    4年まえ ID:r5z6izgo

    >>8348

    イベント期間終了につき集計します。

    普段より多数の方に参加いただきありがとうございます。

    参加者が多いほど有意性のあるデータが取れますので、イベント譜面以外でも協力お願いします。

    票数:33

    難:15.5(29強:1、29中:1、28強:2)

    強:15.5(上:3、下:3)

    中:2(上:1)

新着スレッド(アイマス デレステ攻略まとめwiki【アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ】)
Wiki内ランキング
ゲーム情報
タイトル アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ
対応OS
  • iOS
  • Android
カテゴリ
  • カテゴリー
  • 音ゲー・リズム
    美少女・萌え系ゲーム
ゲーム概要 アイドルマスター シンデレラガールズ のリズムゲームが登場!

「アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ