Gamerch
アイマス デレステ攻略まとめwiki【アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ】

非公式難易度リスト Lv.20~28 コメント一覧 (21ページ目)

  • 総コメント数9338
  • 最終投稿日時 2025年02月11日 01:31
    • 774P
    8407
    4年まえ ID:kgl8qnrd

    >>8348

    【評価】27中(上位)

    【適正】30強+

    【環境】iPhone親指

    【傾向】ジグザグフリック、認識難、個人差

    フリックが取れるかどうか。少し前まで27の頂に君臨していた存在論の冒頭よりは遅いものの、両手同時だったり1レーン空いてたり、捌きづらいジグザグが多数。26以下の適正であればほぼ間違いなく葬られるが、逆に28以上の適正であれば多少のフリック抜けが気になる程度の楽な譜面に見えるだろう。

    双翼やゼッケンよりは低く感じた。まあゼッケンはもう少し上で良い気もするが……。

    • 774P
    8406
    4年まえ ID:cpxkhdyc

    >>8356

    >「特技発動無し」でのクリア難易度を基準にしています。回復やダメージガードがあればより簡単になりますし、オーバーロードが入っていれば難しくなります。

    >フルコンボの難易度は考慮しません。

    多分あんま読まないんです。この評価基準にも多少言いたいことはあるけど・・・

    要はダメガも回復もサポートもナシで、全SSRのライフ200ちょっとでどこまで安定するかって話。

    抜ける端末ではキッツいだろうし、僕も手汗で抜けまくったらmiss30とかになるし。

    27相応って人も居れば29だろって人もいるし。曲の性質的にはそりゃまあそうだろうな、と。

    • 774P
    8405
    4年まえ ID:mt3cu42k

    >>8348

    【評価】強

    【プレイ環境】スマホ置き2本指

    【傾向】フリック・認識難・初見殺し

    ノーツの降り方が独特で、初見だと結構ミスが重なってしまった。しかし譜面自体は28中に届く程の強烈な箇所は無く、フリック抜けのダメージが主体になってくるためこの評価で提案。

    • 774P
    8404
    4年まえ ID:ljk12ee2

    >>8348

    【適正】29中

    【評価】27難

    【プレイ環境】10.5インチ 4本

    【傾向】初見殺し フリック

    自分と似た実力帯の人ならばMas27の曲はライフが切れることなどなく、初見フルコンも充分達成できると思いますが、初見赤ゲージまで行きました。また諸所で言われている通り速度を落とさないとしんどい箇所が複数あり、この曲だけのために速度を下げたりタップの仕方を研究しなければならないなど特別な対策を施す必要がありました。

    この2点から27強グループと比較して難易度が逸脱していると感じ、難(Mas+28中〜強付近)評価としています。

    • 774P
    8403
    4年まえ ID:kpupv4gj

    >>8365

    ちょうど100回クリアしたので追記

    個人の感想ですし評価とは無関係ですが

    回復と補助なしだと体力真っ赤でのクリアになるのに

    オルランを1名だけ入れるとゲージ2本フル回復状態でのクリアになるので

    序盤~中盤の執拗な出張ノーツが相当クリア難易度を上げて

    終盤はかなりヌルい設定になっているなあと思いました

    • 774P
    8402
    4年まえ ID:e8hselpc

    >>8348

    【評価】27强~難

    【適正】31

    【プレイ環境】スマホ親指、iPad多指

    【傾向】フリック(太字)、出張、左右振り、認識難

    フリックは急速すぎる、出張など不安定な要素でさらに難しい。端末によると、FCは非常に難しい。個人的にはM+は容易くてFCけど、Mは今でもFCしてない。フリックの判定は正直ちょっと不思議だ。認識難の程度はM+に及ばないけど、総合的にはclear難度は27强~難、FC難度は27の中で最もだ(あるいたCINDERELLA NONSTOP MEDLEY -DJ KOO Mix-と似てる)

    • 774P
    8401
    4年まえ ID:m1lwh5xq

    >>8348

    【評価】強

    【プレイ環境】スマホ手持ち

    冷静に見れば27としてそんなに厳しい配置はないのだが、認識難がそうは思わせてくれない譜面。

    手持ちプレイヤー的には要所で出てくる左右に振られる部分がキツイ。

    体感難易度はクリアもフルコンもGJと同じくらいに感じる。

    • 774P
    8400
    4年まえ ID:oelprces

    >>8348

    【評価】27難(メルヘンデビューの上)

    【プレイ環境】タブレット置き、2本指

    【傾向】フリック 認識難

    フリック苦手勢にとっては地獄のような譜面。

    さらに密度も相まって殺意は27でも最高峰。

    とはいえオントロジーほどのガチさはないので、メルヘンデビューの一こ上あたりを提唱。

    • 774P
    8399
    4年まえ ID:t4q72x2w

    >>8382

    個人的に26と27は、25と26以上に開きがあると感じています。

    だから26強+ってのはそのギャップを埋める評価として妥当かなと感じてますね

    ただ27と28にそこまでの差はない感じはします。

    27も28もこんなんフルコンできるかぁっ! だからそう思えるのかもしないですが

    26の難しいのも無理なのでw

    そういうわけで個人的には27強+はない選択かな。他の方の認識はまた違うんでしょうけど

    • 774P
    8398
    4年まえ ID:a77v5ny8

    >>8397

    弱よりの強❌

    中よりの強⭕️

    • 774P
    8397
    4年まえ ID:a77v5ny8

    >>8348

    【適正】29

    【評価】弱よりの強

    【プレイ環境】タブレット、置き

    【傾向】フリック 認識難 左右振り

    27にしては少し難しいと感じた。28では強すぎる。

    とにかくしつこい左右振り。

    最序盤はノースの振り方がわかりにくいと感じた。

    また、後半には認識難のフリックあり。

    • 774P
    8396
    4年まえ ID:kpupv4gj

    >>8385

    自演投票だろうと他人投票だろうと最終結果には何の影響もありませんよ

    • 774P
    8395
    4年まえ ID:qq3382ft

    >>8385

    29強にするのはご自由にですが自演goodはやめて貰えますかね

    • 774P
    8394
    4年まえ ID:ae4ke7c0

    >>8348

    【適正】30強+

    【評価】27強(の下)

    【プレイ環境】スマホ置き2本指

    非常に多いフリックと、視認しにくい落ち方のノーツが多い譜面。とは言うものの、フリックは巻き込まないことを意識して取ればほとんどミスにはならないし、覚えなくてはならないほど見えにくいノーツはBメロのトリルとサビ前の3箇所くらいである。さらに、曲の難所がほぼフリックなおかげでミスがかさんでも大したダメージにはならず、クリアは十分27の範疇である。Claw my heartと同じくらいだと感じたため弱めの強。

    • 774P
    8393
    4年まえ ID:td21wfqf

    >>8387

    メルヘンは再評価(このページの過去のリンク一覧から飛べる)では 詐称(難)評価が多数ですね。と言っても2年以上前なので基準の見直しで再評価するのは問題なさそうですが

    • 774P
    8392
    4年まえ ID:rry4g5bp

    >>8389

    強+導入は賛成です。ただし、強と強+の基準をはっきり定義(28弱の上限のM@GIC程度ならば強+のように)、強の上位の曲の再評価は必要ですね。

    余談だが、ここまでのイベント曲の評価は強以下が11、難が13なので難に決定が割と濃厚

    中 1

    強(強+と難(実質28弱) 含む) 10

    難 (28中) 9

    難 (28強)2

    難 (29中以上、MAS最難関) 2

    ※28中~強は0.5づつ

    • 774P
    8391
    4年まえ ID:sumt20gy

    >>8382

    導入するなら上で言われたけど密室事件とメルヘンデビュー!は再議論必須。

    それを踏まえるなら賛成。個人的にはGreat Journeyも強+に連行していい気が少しだけする…当時の議論に参加してなかったので票分布がわからないけども…

    • 774P
    8390
    4年まえ ID:kpupv4gj

    >>8382

    フルコン難易度を考慮せず個人的な感想ですが、

    NearPicoPicoや密室とは比べ物にならないほどVILLAIN’Sは難しい。

    オントロやトワレも慣れたおかげか無回復クリア安定しますが、

    TulipSP・デレメドレー・TAKUメドレーと同じかそれ以上に

    クリアそのものが安定しませんでした。

    多分親指勢ゆえの個人差だとは思いますが

    正直MAS+のほうが楽にクリアできますよねこの曲

    • 木主
    8389
    4年まえ ID:k0sljqnc

    >>8382

    短時間の中ご意見ありがとうございます。

    今回のイベ曲、個人的な意見としては「クリア難度なら27強の範疇」だと思っています。ただまぁ、難評価とした方の気持ちも分かる訳で…。フルコンなら歴代イベ曲Mas最難関級ですし

    その辺で揺れ動いた人が「強+」と(推測ですが)評価したのかなと。

    あとメルヘンは個人的に苦手意識が強くて勘定に入れてなかったのですが、これが争点になるのであれば(強+が導入されるのなら)再評価すべきかと思います。あと密室も。

    引き続き意見等あればよろしくお願いします。

    • 774P
    8388
    4年まえ ID:gshrz9f8

    >>8382

    そもそもマスプラとMASは同じレベルでもその難易度は天と地ほど違う(TrickとProが同じレベルだけど難易度が全く違うのと同じ)ので、マスプラ云々はそこまで考えなくてもいいと思います。

    ただ、項目としての27強+はあってもいいと思います。個人的には今回の曲はオントロがかわいく見えるレベルで難しく感じてますが・・・

    • 774P
    8387
    4年まえ ID:r5z6izgo

    >>8382

    下の木主ですが、強+も28弱の難評価もルールを読んでいないだけので、このままだと強(の上位)としてカウントします。

    で、提案については、そばつゆ(

    >>103143208

    )は難評価が相当多いので強+は妥当だと思うけど、

    密室は実装時期的に評価されたログが見当たらず、強+に編入するには根拠がないので再評価は必要かと。

    あと、今回の評価にも大いに関わってくるメルヘンも実は評価が存在しないので、これも強+にすべきか難を維持すべきか再評価した方が良いかもしれません。

    • 774P
    8386
    4年まえ ID:cpxkhdyc

    >>8382

    THE VILLAIN’S NIGHTのMASTER(27)とBrand new!のMASTER+(28)だと個人的には後者のほうがフルコンは楽。

    ただ、THE VILLAIN’S NIGHTのフルコン難易度が28か?って言われると・・・27の範疇に収まってると思う。

    個人的には一番星の上ぐらい。

    • 774P
    8385
    4年まえ ID:gshrz9f8

    >>8348

    評価:難(29強。MAS最難関)

    適正:LV28

    プレイ環境:置き人差し指

    傾向:認識難、フリック、ロングノーツ、物量、リズム難

    フリックやロングノーツがやばいのもさることながら、それが認識難と物量を伴って襲ってくる。何度かやってるけどミス30前後にしかならず、回復なしではクリアは無理。トワレはフルコン済でオントロジーも回復なしのクリアは余裕なことを考えるとなぜMASにしたというべきレベルで難しい。マスプラなら平均的LV28ってところなのだろうが、これはMASなのでLV29強あたりかと。

    • 774P
    8384
    4年まえ ID:gr6rza65

    >>8382

    NonStopmedley及び存在論が詐称28として、SPTulipが難確定としよう。さて、メルヘンデビューと今回の曲を比べた際、甲乙をつけがたいか今回のほうが難しいという方が多いのではないだろうかと推測できるわけで。

    そうすると強+4曲で難は詐称2のSPTulip1曲の3曲だけとなりそうだがその辺どうなのだろう?

    • 774P
    8383
    4年まえ ID:gr6rza65

    >>8348

    【評価】27難

    【プレイ環境】タブレット指二本

    【傾向】認識難、フリック、局所難

    認識難を発生させるいやらしい配置と局所的に詰まって出てくるフリックが結構いやらしく、厳しい譜面。

    個人的にはNeartoyouとウサミンの上くらいに位置する譜面ではないかと。

    • 提案
    8382
    4年まえ ID:k0sljqnc

    THE VILLAIN’S NIGHTの木で「強+」(及び28弱判定の難評価)と書かれた評価がちらほら見られますけど、イベントにおける27と28の差はMasとMas+の差に直結します。

    そこで、「難まではいかないが、マスプラに限りなく近い27」「28弱判定の強調」という意味での「27強+」の導入を提案してみたいのですがどうでしょうか。

    私としては、導入するなら強の中では別格なそばつゆ丼と密室は強+に編入しても良いかと思いますし、今回のイベ曲も難評価が過半数を占めない限り強+でいいかと思います。

    • 774P
    8381
    4年まえ ID:h9kgtg03

    >>8348

    【評価】強

    軌道がキツすぎるので画面の上の方を隠して速度を0.5ぐらい落とした上でのプレイは必須。

    とにかくフリックが抜けやすくて28に片足を突っ込んでいる。

    フリック以外では多少配置難だけど、28には少し届かない印象。

    • 774P
    8380
    4年まえ ID:e6t2wis3

    >>8348

    【評価】27難

    【適正】29

    【プレイ環境】スマホ親指

    【傾向】フリック(太字)、左右振り

    前半からサビの舞い踊れ までは27らしい難易度

    今宵限り~からラストまで27を逸脱したフリック難

    ハロウィン譜面特有のトラップもあるので、慣れるまで時間かかる

    少なくとも今の27の表だと、メドレーを除くと最難関だと思うので、表の一番上から2番目の配置を提案したい

    • 774P
    8379
    4年まえ ID:rry4g5bp

    >>8351

    評価を27難(29中以上、MAS最難関)に訂正

    やればやるほど訳が分からなくなり、miss40とか普通に出る。ダメージを考慮したら28強(29弱)と比べて明らかに難しい。

    • 774P
    8378
    4年まえ ID:gqwzufnp

    >>8348

    【適正】26~27

    【評価】27強

    【プレイ環境】置きタブ多指

    【傾向】フリック プレイスタイル差

    見たまま右手だけで取ろうとすると崩れるので、あえて右人差し指を封印して左手を使いこなす箇所が複数。ただし、そのためには左手のみで13同時押ししたり、3をホールドしたまま12を処理するなど、かなり普段と違う動きが要求される。また、多指勢でもフリックのせいで左右に振られる。巻き込みやすいので、フリックの始点と対応した指を使う、フリックの終点できっちり止める等の丁寧なプレイが必要。

    (なお、出張配置や認識難は多指勢なら得意だと思うので言及しない)

    • 774P
    8377
    4年まえ ID:hl8c294e

    >>8348

    【適正】25~26中

    【評価】強

    【プレイ環境】小型スマホ両手持ち親指

    【傾向】認識難、リズム難、左右振り、フリック

    前半は認識難、リズム難(等間隔ではなく○ ○     ○      ○ ○みたいな叩きにくいリズム)、

    後半はフリックを主体としたコンボカッターが多すぎる。

    リズム難の箇所はコンボが切れてもNICEやBADで済む、フリックも切れてもダメージが小さいので

    勢いよくライフが減ってしまう突出した難所はなく、ぎりぎり強止まりにしたけど

    100~150コンボ程度でボロボロコンボが切れてしまうので難度の割にスコアが伸ばしにくい。

    • 774P
    8376
    4年まえ ID:ofw0ch1g

    >>8333

    4票全てが強、うち3票が上位のため強(の上位)で決定。

    傾向は同時押し、片手拘束、左右振り。

    出先のため編集作業は後ほど行います。

    • 774P
    8375
    4年まえ ID:ofw0ch1g

    >>8332

    票数:4、中:1、弱:3

    弱が多いため、弱で決定。

    傾向はフリック。

    • 774P
    8374
    4年まえ ID:psbfnjy2

    >>8348

    【評価】強最下

    【プレイ環境】親指

    【傾向】フリック(太字)、認識難

    最初は認識難、その後は若干の左右振り、サビ以降はフリック地獄という譜面。

    初見やフルコン難度は難クラスではあるが、クリアのみで見るとダメージソースが大体フリックなのと、リズム自体は素直ということもあってかなり下がる印象。

    • 774P
    8373
    4年まえ ID:gqrwu1yn

    >>8348

    【適正】28

    【評価】難

    【環境】スマホ 親指

    【傾向】認識難 フリック 左右振り

    まず前半からサビにかけて遠くて振り回される配置が目立つしサビの少し前には片手で速い配置を何度か処理しないといけない配置もある

    そして何よりも後半の超認識難フリック、15回ほどやってもまだ騙されまくってミスバッド量産してどうしようもないです

    ラストのロング終点のジグザグもロングを消してしまったりミスにはまったりとにかく最初から最後まで気の抜けない譜面

    クリアの評価としてはメルヘンデビュー以上で共鳴世界の存在論以下と言った具合に感じました

    • 774P
    8372
    4年まえ ID:nc8ivayl

    >>8333

    【評価】25強(花葉とShineの間)

    【適正】30強+

    【環境】iPhone親指

    【傾向】同時押し、左右振り

    輝く世界の魔法の難所である高速同時押しがさらに速くなって現れる。曲のBPMがあと10くらい速ければ難評価だったかもしれない。

    • 774P
    8371
    4年まえ ID:srtwb18s

    >>8370

    上の枝のコピペになりますが…

    「本リストでは難度「難」とは『表記レベル+1の中』以上に相当し、難度「易」とは『表記レベル-1の中』以下に相当することとします。」

    なので28弱は「難」ではなく「強」相当なのでは

    • 774P
    8370
    4年まえ ID:jizlh8dd

    >>8348

    【評価】27難(28弱程度)

    【傾向】フリック、認識難

    初見難易度は28強ぐらいに感じるが初見殺し要素が強いため繰り返しプレイすると目に見えて体感難易度が下がる。

    だが、やはり厳しいものは厳しくイベントMAS譜面では最難関候補というか最難関まである。

    28と表記されていれば弱ぐらいかなと思うので27でも納得できなくはないが、どちらかと言うと28の方がしっくりくる。

    • 774P
    8369
    4年まえ ID:cu3yh1et

    >>8348

    【評価】難

    【傾向】フリック、認識難、初見殺し

    適正以下のプレイヤーにとってはフリックが問題になる。

    フリックは落としやすいところがかなり多く、ライフを削る大きな要因になる。

    フリック以外でも序盤から配置難な箇所もあり、認識難も考えると総合的に見て27難としても差し支えない。

    • 774P
    8368
    4年まえ ID:pccmcvl9

    >>8364

    訂正:強+(実質28弱)

    • 774P
    8367
    4年まえ ID:ti3cxpgq

    >>8364

    「本リストでは難度「難」とは『表記レベル+1の中』以上に相当し、難度「易」とは『表記レベル-1の中』以下に相当することとします。」

    なので28弱は「難」ではなく「強」相当なのでは

    • 774P
    8366
    4年まえ ID:fffigo7k

    >>8348

    【評価】27強最上位

    【傾向】左右振り、フリック、親指難

    最初と後半のフリックゾーンが極めていやらしい。

    イントロ後緩む点と、ダメージ源がフリックと言う点を考慮してぎりぎり28には届かないと判断

    とはいえ、片足は28にどっぷりと浸かっている

    • 774P
    8365
    4年まえ ID:kqm7sues

    >>8348

    【適正】27中

    【評価】27難(28強)

    【環境】両手持ち親指

    【傾向】視認難 出張 フリック

    クリアするだけでここまで苦労したのは久々で、個人的にトワレより難しく感じた。ダメージが主にフリックだったからなんとかできたけど、これLv29MAS+より難しいんじゃ

    • 774P
    8364
    4年まえ ID:b9b32e28

    >>8348

    【適正】29中

    【評価】難(実質28弱)

    【プレイ環境】置きスマホ右1左2(希に右2)

    【傾向】認識難 左右振り フリック プレイスタイル差 初見殺し フライング

    序盤の階段はサウスポーだと特に苦戦する。フリックも素早さと正確さが求められ、巻き込みとは紙一重。

    リズムに乗れないとズルズルと行ってしまう。集中力を如何に切らさないかが求められる

    • 774P
    8363
    4年まえ ID:ik02qvtw

    >>8348

    【適正】30弱-中

    【評価】27難(28中~強)

    【プレイ環境】スマホ親指

    【傾向】認識難、出張、フリック

    メインダメージ源はフリックなので許容ミスは多い……とは言うもののミスが減らないタイプの譜面。

    認識難に加えて凶悪なフリック絡みがプラスされて、認識できても親指だと振り回されて追いつかない。

    総じてフリック譜面最強格のGJ・コネハピより凶悪であり、これらと同じ場所には置けない。

    28に類似譜面が無い為比較が難しいが、純粋クリアとしてもTP以上だと思われるので28中の一番上~強で提案。

    • 774P
    8362
    4年まえ ID:cl2j3tu6

    >>8348

    【適正】29

    【評価】難(実質28中~強)

    【環境】スマホ持ち親指

    【傾向】認識難 左右振り フリック

    イヤラシさ全開。。密室事件に物量と左右振りを足したようなイメージ。

    テンポは早くないのにとにかく忙しい!ただでさえリズムがとりづらいのに加えて、同時押しノーツとフリック向きの見づらさが拍車をかけて、焦ってミスを誘発。ダメージ源は主にフリックだけど、積もり積もって瀕死になること請け合い。慣れても着地ミスやらフリック抜けやらでフルコンも安定しない。

    Tulip SP以上、存在論以下ぐらいに感じた。

    • 774P
    8361
    4年まえ ID:mpg52mqy

    >>8348

    【適正】29~30

    【評価】27難

    【プレイ環境】親指スマホ

    【傾向】認識難(赤字)、フリック

    全体的に配置と振り方がとてもいやらしく、あらゆる箇所でノーツを取りこぼしてしまう危険性がある。そのため、いつの間にかライフが残り少なくなっていることも。

    27難のメルヘンや28中のあんずのうたと比べても遜色ないと感じたため27難で。

    • 追記
    8360
    4年まえ ID:k0sljqnc

    >>8355

    個人的な見立てだと

    フルコン難度:28中

    クリア難度:27強(中位、ルナショSS3Aくらい)

    といったところ。フルコンベースで考えると歴代イベント曲最難関だけど、後半がフリックだらけな分全体で見ると難クラスの殺意は無い。それでも親指勢だと前半の振り配置がかなりキツイので自分の視点だと強クラスかなと感じた。(TulipSP程の振りでないだけまだマシ)

    この譜面が高速で落ちて来ようものなら確実に難判定だけど…

    • 枝主
    8359
    4年まえ ID:c66cfed3

    >>8358

    適正書いてなかった...30強+です

    • 774P
    8358
    4年まえ ID:c66cfed3

    >>8348

    【評価】強(美彩と同等)

    【プレイ環境】タブ置き4本

    【傾向】認識難(太字)、フリック(太字)、左右振り

    双翼のフリックを更に難しくして見づらくしてみた譜面と言った感じ。

    ギザギザフリック頻発、加えて全体を通してフリックの移動量が大きく全て捌き切るのは至難の業。

    しかしフリックはミスしてもダメージは小さいためこの評価となった。

    クリア「は」27難と比較すると難しくない。ただフルコン難易度は余裕で28に匹敵してます...

新着スレッド(アイマス デレステ攻略まとめwiki【アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ】)
Wiki内ランキング
ゲーム情報
タイトル アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ
対応OS
  • iOS
  • Android
カテゴリ
  • カテゴリー
  • 音ゲー・リズム
    美少女・萌え系ゲーム
ゲーム概要 アイドルマスター シンデレラガールズ のリズムゲームが登場!

「アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ