Gamerch
アイマス デレステ攻略まとめwiki【アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ】

非公式難易度リスト Lv.20~28 コメント一覧 (24ページ目)

  • 総コメント数9338
  • 最終投稿日時 2025年02月11日 01:31
    • 774P
    8257
    4年まえ ID:rddwk020

    >>8254

    【評価】中

    【プレイ環境】親指持ち

    【傾向】リズム難、フリック

    フリックがどうも抜けやすいのとリズムがちょっとハネているのでナイスが出やすいと感じるが、クリアに支障があるかといわれると強のメンツには及ばないと思うので中を提案

    • 774P
    8256
    4年まえ ID:hl8c294e

    >>8254

    【適正】25~26弱

    【評価】中

    【プレイ環境】小型スマホ両手持ち親指

    【傾向】認識難、フリック

    序盤の、ポンコツアンドロイドに出てくるよう左右の長さが変わるフリックの処理が難しいが、それ以外は普通のLv26の曲といった感じ。

    • 774P
    8255
    4年まえ ID:k0sljqnc

    >>8254

    【適正】28中

    【評価】強(下位)

    【プレイ環境】両手持ち親指

    【傾向】総合譜面、認識難、フリック、物量

    始点と終点の位置が異なる歪な形のフリックが特徴的な譜面。巻き込み事故を多発しやすいためフルコン難度は高め。

    周年曲で比べるとガルフロよりは楽だが中に位置する2曲よりは難しいと感じた。難所は上述のフリックくらいだが何ヶ所もある上に物量でちまちまと削ってくる。直近のイベント曲で物量+フリック曲のレイナンジョーよりもフリック裁きの技術は必要なため、レイナンジョーより1つ上の強(下位)とした。

    • 774P
    8254
    4年まえ ID:r5z6izgo

    Go Just Go!(Lv26・737ノーツ)の評価はこちら。

    最終決定:9/8 21:00~

    • 774P
    8253
    4年まえ ID:gonj8hqd

    >>8244

    了承しました。

    • 774P
    8252
    4年まえ ID:p3jvqoa0

    >>8232

    【評価】難 (29中以上)

    【傾向】物量 総合譜面 短ロング終点フリック 巻き込みフリック メドレー

    「ゴールできませんでした・・・」 いやむーりーよこれ

    そもそもホテムンクレクレ苦手過ぎておかしくなっちゃうものw

    平均28中+メドレーで1UPって感じで29中にしたものの、自分の限界超えてるし比較対象もないんでこんな感じの暫定で

    • 774P
    8251
    4年まえ ID:ae4ke7c0

    >>8232

    【評価】難(実質29強)

    【環境】スマホ置き2本指

    【傾向】メドレー、フリック、総合譜面

    前半2曲は短ホールドにフリックがついている配置が多く、しっかり叩いているつもりでも抜けやすい。また、タップとフリックの複合が微妙にリズム難のため、リズムを崩されてミスが出やすい。

    クレイジー地帯では、ただでさえ難しかった原曲masのフリックにタップやホールド拘束が加わってくる。16分タップも多く、ここでかなりゲージを削られる。

    ロマナウ地帯は素直な配置だが、物量がある上に縦連も存在する。

    譜面だけ見ても28強以上、そこにメドレー特有の長さや少ないHPが加わるため、さらに上がって28難相当と判断した。

    • 774P
    8250
    4年まえ ID:r5z6izgo

    >>8244

    返信先間違えました...

    上記SWNの決定についての言及です。

    • 774P
    8249
    4年まえ ID:r5z6izgo

    >>8244

    ここのルール上易評価は『表記レベル-1の中』以下に相当することになりますので、他の曲に倣い傾向の「実質Lv.25中」は削除します。ご了承ください。

    • 774P
    8248
    4年まえ ID:r5z6izgo

    >>8246

    以下、曲ごとの評価

    【Radio】易(27中):ホテムンのフリックがあり、元譜面にはない3軸+短フリの複合があるが、BPMが遅いのであまり脅威にならず。

    【ホテムン】易(27中):クレクレのフリックとRadioの混フレがあるが26~27相当。

    【クレクレ】中:4曲では元譜面から最も強化されている。連続フリックとの複合はマスプラを意識した配置で、ロマナウのようなフリックはタップ付きでかなり難化しており、ここだけは歴とした28。

    【ロマナウ】弱:魔改造されているが、縦連以外は27相当。縦連直後の同時ロングが強烈過ぎてフルコンは苦労したが、1ヶ所だけだしクリア難度にはあまり影響はないか。

    • 774P
    8247
    4年まえ ID:r5z6izgo

    >>8246

    数字だけ見ると強烈な印象を受けるが、全体的に28の水準に達していない部分が多いので譜面自体は28弱相当、メドレーであることを考慮してもクリア・フルコン共にトワレには遠く及ばず、クリア視点で見ればダメージ源がほぼタップの強の2曲よりも下回るので28中以上、強未満ぐらいだと思う。

    • 774P
    8246
    4年まえ ID:r5z6izgo

    >>8232

    【評価】中(上位)

    【適正】30強+

    【プレイ環境】 置きタブ右2左1

    【傾向】フリック、総合譜面、物量、後半難

    シンデレラメドレーはMAS+ベースだったのと対照的に、こちらはイノタク作曲の4曲と同氏が編曲を手掛けたゴキパリミのMAS譜面を継ぎ接ぎしたもの。

    確かに強化されている部分もあるが、前半2曲は全て26~27の内容。

    後半2曲は魔改造されてやっと28相当になったという感じなのでシンデレラメドレーほどのインパクトはない。

    最多ノーツと7.3ノーツ/秒とMAS最大密度、MAS+28を含めても上位に入る密度を誇るが、実際のところ半分近く(44%、705ノーツ)はフリック。

    • 774P
    8245
    4年まえ ID:gonj8hqd

    >>8243

    実質レベルですが

    25中:6

    25弱:1

    24強:1.5

    24中:0.5

    という票数ですので25中で決定します。

    • 774P
    8244
    4年まえ ID:gonj8hqd

    >>8193

    1週間経ちましたが特に反対意見はなくSWNの降格も決定したため、提案通りJokerを「易」に降格します。

    • 774P
    8243
    4年まえ ID:gonj8hqd

    >>8192

    票数:13

    弱:2

    易:11

    易評価が大半を占めましたので、「易」に降格とします。

    傾向には後半難、三拍子を追加します。

    • 774P
    8242
    4年まえ ID:rddwk020

    >>8232

    【評価】中

    【プレイ環境】親指持ち

    【傾向】メドレー、初見殺し、フリック

    短LN+フリックの大量配置やフリックの引っ掛け、選曲も相まってリズムが難しかったり、初見だとほぼ確実に引っかかる配置など、確かに28としては申し分ないが紅やトキメキなどのような圧倒的な物量/密度/配置難で畳みかけるようなかんじではない。

    正直シンデレラメドレーの強烈な殺傷力と28という数字で身構えたが少々拍子抜けといったかんじ、シンデレラメドレーのほうが難しいと感じる。

    • 774P
    8241
    4年まえ ID:cfeek9vr

    >>8232

    【評価】弱

    【プレイ環境】タブ置き多指

    【傾向】左右振り、フリック、リズム難

    内容的には26〜27の配置が延々と続く印象で、久々の28にしてはいささか拍子抜けな感じ

    短ロング終点フリックの絡む左右振りがやや難しいのと、なーう終盤の縦連には注意が必要か

    ダメージ源がフリック主体なこともありメドレーゆえの超物量を加味しても28としては弱い部類で、これならシンデレラメドレーと難易度逆で良かったのではと思う

    • 5.2型泥9スマホ持ち親指右利き9.5速適30中
    8240
    4年まえ ID:ogh2dt7v

    >>8192

    【評】25中の上

    【追加傾向】三拍子、後半難

    26らしい配置というとラスサビになるんで25中の大半よりきつくなるんだが、

    門番であるFrostよりきついのかというとそうでもないので"中の上"判定。

    空と風と恋のワルツは曲名で察せられるがこれは傾向"三拍子"をつけてあげないと

    三拍子×のPには地雷になるんで入れるべき。(曲を聞けばわかるかもしれんけど

    • 774P
    8239
    4年まえ ID:r40spa8x

    >>8232

    【評価】難(29中)

    【プレイ環境】スマホ置き4~5本

    【傾向】メドレー、後半難&ラス殺し、フリック(超・可能なら赤太字)、総合譜面

    こちらは前2曲でちまちま削られ→クレイジーで大きく削られ→なーうでトドメ、と隙が無い。いくらフリックはダメージが少ないとはいえ、曲が長い上に全般で攻め立てられるのでライフが辛すぎる。

    しつこくフリック+αが襲い掛かってくるクレイジーが特にきつく、油断するとすぐ巻き込んだり抜けたりする。間隔も絶妙に広いため、2本指はご法度。

    難易度的にはシンデレラノンストップのさらに一段上と判断。

    • 774P
    8238
    4年まえ ID:fpmriryc

    >>8237

    以下、各曲ごとの講評。

    〈Radio〉27強相当。前半はリズムをよく聞く。後半に軸押しとフリックの複合があるので、中央を意識。フリックが抜けないよう充分に祈る。

    〈ホテムン〉27中相当。キスキスフリックが高速になっているため注意。後半のRadioっぽい譜面は左手を意識。フリックが抜けないよう充分に祈る。

    〈クレクレ〉29中〜強相当。認識難から始まってフリック複合、低速乱打、リズム難と続く。ここが命運の分かれ目。フリックが抜けないよう充分に祈る。ここは本当によく抜ける。

    〈なーう〉28中相当。隣接や片手拘束などでライフを削ってくる。クリア目的の場合、最後の縦連はひたすら中央を連打していれば良い。

    • 774P
    8237
    4年まえ ID:fpmriryc

    >>8232

    【評価】28難(29強相当)

    【適性】30強+

    【環境】iPhone親指

    【傾向】物量(太字)、短ロング終点フリック、フリック複合、総合譜面、全体難

    ノンストップメドレーでMAS最難関判定をしたPだけれど、1週間でその座が入れ替わるとは思わなかった。28特有の極端な局所難は無いものの、29相当の難所は数多く散らばっており、少なくとも28を全曲クリアできる水準の地力が求められる(トワレとの難易度比較には個人差が有りそう)。

    また、1585ノーツはデレステ史上最多であり、密度も7.3ノーツ/秒と、MAS最高密度を誇る(28全体では5位)。休憩らしい休憩は一切存在しないので、体力の配分も重要だ。

    • 774P
    8236
    4年まえ ID:k0sljqnc

    >>8232

    【適正】28中

    【評価】難(実質29中)

    【プレイ環境】両手持ち親指

    【傾向】物量、フリック、全体難、認識難、初見殺し

    クレクレゾーンはトワレとほとんど変わらない(28難相当)し、その他ゾーンも最低27強-28弱相当はあるので全体的に難しい。明確な休憩地帯が無いのでどこを切ってもダメージソースの塊になってる。

    ノンストップメドレーに比べて曲の長さ、ノーツ量、平均難易度のどれもが頭抜けているので、あちらが実質28強ならこちらはその上の判定でも良いと思ったので難評価とした。

    • 774P
    8235
    4年まえ ID:gonj8hqd

    >>8232

    【評価】難(実質Lv29中)

    【傾向】物量(太字)、フリック(太字)、メドレー、総合譜面、認識難

    Radio Happy、Hotel Moonside、クレイジークレイジー、Romantic Nowから構成。

    前半2曲はMASのオリジナル譜面がベースでLv28としてそこまで厳しくないものの後半から難化。

    認識難も加わり頻繁にミスを誘う難譜面になっている。

    シンデレラMIXでも述べた通り、曲が長くともライフが増えるわけではないため、長さと物量も考慮しこの評価とした。

    秘密のトワレとはまた別方向に難しいと感じられた。

    • 774P
    8234
    4年まえ ID:an1pd30r

    >>8232

    【評価】強

    【プレイ環境】置きタブ 2本指

    【傾向】総合

    他の28と違い強烈なコンボカッターの配置はない。

    Radio Happyの短ロング終点フリック、クレイジークレイジーのフリックの巻き込み、Romantic Nowの縦4連打

    このあたりでHPが削られるがその要因のほとんどがロングとフリックなので致命的なダメージ源はないと評価している。

    物量を考えて強とした。

    • 774P
    8233
    4年まえ ID:ab4mrkpk

    >>8232

    【評価】強

    【プレイ環境】スマホ置き

    【傾向】物量総合

    メドレーはHPを1.5倍くらいにしてほしいと思った。

    難易度表記28と考えるとある意味妥当。基本的にはMAS譜面の譜面を下敷きに新配置を追加したような感覚。

    HM→CCはkiss…が残ってる間はkissフリックがあるので混フレ注意。

    RNは縦連が半分に減ったものの、4つあるため押し抜けが怖いところ。

    • 774P
    8232
    4年まえ ID:gonj8hqd

    TAKU INOUE SELECTION!!!! feat.DJ KOO(Lv28・1585ノーツ)の評価はこちら。

    最終決定:9/5

    • 774P
    8231
    4年まえ ID:gonj8hqd

    >>8167

    票数:8

    難:1

    強:3(下:1)

    中:4(上:1)

    中と強・難でちょうど半数ずつですので、強の下位で決定します。

    傾向はメドレー、総合譜面、フリック。

    • 774P
    8230
    4年まえ ID:gonj8hqd

    >>8166

    票数:17

    難:17

    全会一致で「難」に決定します。学園天国以来、2例目の出来事です。

    次に実質レベルですが、

    29中:0.5

    28強:7

    28中:4.5

    という具合ですので28強で決定します。

    傾向はメドレー(太字)、総合譜面、物量、左右振り、ラスト殺しとします。

    • 774P
    8229
    4年まえ ID:o3pskhap

    >>8163

    票数:11

    強+:1

    強:3.5(下:2.5)

    中:6.5(上:3.5、下:1)

    過半数が中でですが、強以上の割合も多いので中(の上位)で決定します。

    傾向はフリック、物量、リズム難。

    • 774P
    8228
    4年まえ ID:dh3g0nlw

    >>8163

    【評価】中(上位)

    【プレイ環境】親指

    【傾向】リズム難、後半難、親指難

    1コーラス目の終わりから牙を剥き始める感じ

    2コーラスラスト付近の反復横跳び的譜面は親指だと、左手、右手両方パターンあるので苦手な人はここでごっそり削られて死ぬあたりが難かなと

    • 774P
    8227
    4年まえ ID:k0sljqnc

    >>8193

    今の所SWNとJokerが弱の下限で、SWNが易に降格→すなわち弱の下限の引き上げになるのでJoker降格は賛成です。

    • 774P
    8226
    4年まえ ID:hsg02nui

    >>8193

    易でいいんじゃないかな?個人的にはNear to Youの方が難しいくらいだし

    • 774P
    8225
    4年まえ ID:noeayku4

    >>8167

    【評価】25強の一番下

    【傾向】メドレー、総合譜面

    メドレーのため集中力を要求されるものの技術自体はほぼ25中の範疇に収まっている

    曲の繋ぎで程よくインターバルが取られているため、最後まで気が抜けないということもない

    もちろん曲が長い分通常の25中と同じ感覚でのミスは許容できないのでその分は難易度を上げて考慮するが、

    GrooveやParadeに慣れていればそんなに恐ろしいほどでもないので、これのクリア及びフルコンを試金石として自らのレベルを図るには最適なメドレーと言えるだろう

    • 774P
    8224
    4年まえ ID:noeayku4

    >>8192

    【評価】易(実質25中)

    【プレイ環境】タブレット全指

    【傾向】中速のワルツ

    実装当初から弱であったが、特にここ1年でLv24以上の楽曲全体の難易度がインフレしていることを考慮してついに易まで下がった

    そうなると比較基準は25となる訳だが、道玄坂フリックはNever say neverでも出てくるし混フレ要素もフリックが絡んでくるとはいえほぼこれと同レベル

    16分音符が皆無なこともあり、25強のいずれとも比較して簡単だと言い切ってよいだろう。

    個人的には25中のど真ん中レベルだと思っている

    • 774P
    8223
    4年まえ ID:rq43fv4k

    >>8187

    存在論の難易度を定めたときのように(あまりにも詐称に票が集中するため)集計期間が短縮される可能性を考慮して早めの投票をしたが、どうやら杞憂だったか。

    もちろん評価はこのまま。ラストのYPTが無ければ27中程度だっただろうから、あまりにも罪が重い。30クラスの局所難(しかも前後に乱打あり)を4回入れれば当然この評価。

    • 774P
    8222
    4年まえ ID:fjgzvab8

    >>8166

    【評価】難

    【傾向】局所難、総合譜面、個人差大(赤文字)

    あくまで人差し指勢の意見です

    YPT以外は特に難所は無いが、YPTに関してはマスプラよりも配置が凶悪になっており、他の27とは比較にならないレベル。ノーツ数もぶっちぎりで多いので、28強と見ていいかと思います

    • 774P
    8221
    4年まえ ID:hq4sacv7

    >>8163

    【評価】強(下位)〜中(上位)

    【傾向】フリック複合、物量

    取りにくい配置はさほどないのでフリックが抜けやすい点を考えれば中が妥当。

    たまにハネる箇所がnice以下を誘いやすいか。

    • 774P
    8220
    4年まえ ID:moskiygc

    >>8193

    易のNear to Yougが中くらいに感じるの自分だけ?

    SWN、ほほえみ、JokerUnlock、Starbeatより難しく感じる

    • 774P
    8219
    4年まえ ID:hl8c294e

    >>8192

    【適正】25~26弱

    【評価】弱

    【プレイ環境】小型スマホ両手持ち親指

    【傾向】フリック

    フリック、特にPRO低難度曲で出てくるような単純な12、45のフリックが苦手なので、初見でやった時は26中くらいだと思っていたけど

    この曲の後、Lv26の曲の難度が物量・配置ともインフレしまくってるから、今だったらこんなもんかなあと思う。

    • 774P
    8218
    4年まえ ID:td21wfqf

    >>8192

    【評価】易(25中)

    適正26なら難所は皆無で、25で見ても難所は終盤のみで易しめな感じ。 とはいえ終盤の混フレは適正24ではかなり厳しい配置だと思う。

    • 774P
    8217
    4年まえ ID:td21wfqf

    >>8163

    【評価】強+(下位)

    【プレイ環境】親指持ち

    【傾向】フリック、初見殺し、全体難

    フリック主体でライフを一気に削るような箇所はないけど、変則フリックやロング終端などとにかく取りこぼしやすく、それが曲全体に大量にある。こいかぜほどではないけど、HARURUNRUNよりは強く感じた。

    • 774P
    8216
    4年まえ ID:q1j9utta

    >>8163

    【適正】26強+

    【評価】中

    【傾向】フリック、物量、リズム難

    フリックメインなのでノーツ数ほどの物量感はないが、スローやジグザグ、タップとの複合、1箇所だけだが巻き込みやすい配置有りなどとフリックのバリエーションが豊富で、それらが苦手な人には難しく感じるのでは。

    そうでない人からすれば26としてちょうどいいくらいの難易度だと思われる。

    • 774P
    8215
    4年まえ ID:rddwk020

    >>8192

    【評価】易(25弱)

    【プレイ環境】親指持ち

    【傾向】フリック

    難所らしい難所もない、ノーツ数も少ない、フリック中心でダメージ源も多くない、と個人的にはそばつゆより逆詐称筆頭、なんなら個人的には正直treasureのほうが難しく感じる。

    Paradeではお世話になっておりますので公式側は26を維持していてほしい()

    • 774P
    8214
    4年まえ ID:sfcdavvf

    >>8192

    【評価】易(24中〜強)

    【プレイ環境】親指

    【傾向】三拍子を追加

    【その他】比較対象はtreasure。どちらも主なダメージソースはフリックだが、リズムにさえ気をつけていれば全く問題ない本曲よりもtreasureの方が難しい。この曲は24中〜強の間に位置する譜面だと思う。どちらにせよ大幅な難易度詐欺だけど…。

    • 774P
    8213
    4年まえ ID:d0kd3z2k

    >>8212

    間違えた

    ×弱8(すべて下位)、易8(下位3)

    〇弱7(すべて下位)、易7(下位3)

    • 774P
    8212
    4年まえ ID:d0kd3z2k

    >>8193

    少なくともSWNと比較しつつ弱評価にしているうちの一つは「25中程度」って言いきってるし、1個易になれば弱8(すべて下位)、易8(下位3)になるんで易でよいと思う

    • 774P
    8211
    4年まえ ID:h91s9rwd

    >>8192

    【評価】易(実質25中)

    【プレイ環境】タブ置き多指

    【傾向】後半難を追加

    一応フリックはそこそこ抜けやすい配置ではあると思う(特に2回目のサビ)けど26適正でクリアに支障が出るほどかというと…といった感じ

    25弱まで行くとちょっと下げすぎかな、と思う

    • 774P
    8210
    4年まえ ID:k0sljqnc

    >>8192

    【評価】易(25中相当)

    【プレイ環境】両手持ち親指

    自分は元々降格賛成派なので易評価。というのも、現在の25強はSWN実装時(2017.2)より後に追加された曲が多いのだが、そのどれもがSWNより難しいなと感じるため。傾向の似てる低速+フリック曲だと谷底の方が正直難しく感じる。

    以前なら26弱でも良かったのかもしれないが、現行の難易度バランスだと易の方が難易度相当ではないかと思う。時を刻む唄あたりとどっこいかな?

    • 774P
    8209
    4年まえ ID:s8a3prmc

    >>8192

    【評価】易(実質24強)

    【プレイ環境】スマホ手持ち

    ノーツ数少なめで配置も特段難しいものはなく、26はおろか25としてもかなり弱い部類だと思う。

    ラスサビで多少難易度は上がるものの、前半が易しすぎるだけで後半難というほどのものでもない。

    難易度的にはTreasureと同じくらいと感じる。

    • 774P
    8208
    4年まえ ID:r5z6izgo

    >>8203

    25でも弱い方だとは思うけど少し訂正。

    25弱→25中の下

新着スレッド(アイマス デレステ攻略まとめwiki【アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ】)
Wiki内ランキング
ゲーム情報
タイトル アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ
対応OS
  • iOS
  • Android
カテゴリ
  • カテゴリー
  • 音ゲー・リズム
    美少女・萌え系ゲーム
ゲーム概要 アイドルマスター シンデレラガールズ のリズムゲームが登場!

「アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ