Tulip
タイプ | 全タイプ |
---|---|
時間 | 2:10 |
BPM | 154 |
実装日 | 2016/01/31 |
実装情報、解禁条件
- 【イベント】LIVE Groove Visual burst 201601 アンコールLIVE楽曲
- 達成pt報酬(先行プレイ 2016/02/08 12:00~03/19 14:59)
- 2016/03/20 15:00 通常楽曲として配信開始
- 2019/12/31 00:00 うたいわけ対応
楽曲情報
速水奏(CV:飯田友子)
塩見周子(CV:ルゥ ティン)
城ヶ崎美嘉(CV:佳村はるか)
宮本フレデリカ(CV:髙野麻美)
一ノ瀬志希(CV:藍原ことみ)
作詞:森由里子
作曲・編曲:石濱翔(MONACA)
MV情報
優先衣装:フレングランスオブナイト
うたいわけ対応
うたいわけ対応アイドル
WIDE LIVE MVオリジナル配置
その他情報
イベントコミュ時のユニット名:LiPPS
収録CD | 曲名 | 歌手 | 発売日 |
---|---|---|---|
THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS STARLIGHT MASTER 02 Tulip | Tulip (M@STER VERSION) | 速水奏 塩見周子 城ヶ崎美嘉 宮本フレデリカ 一ノ瀬志希 | 2016/05/18 |
Tulip (GAME VERSION) | |||
THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 4th LIVE TriCastle Story Starlight Castle 会場オリジナルCD | Tulip (M@STER VERSION) 速水奏ソロ・リミックス | 速水奏 | 2016/09/03 |
Tulip (M@STER VERSION) 塩見周子ソロ・リミックス | 塩見周子 | ||
Tulip (M@STER VERSION) 城ヶ崎美嘉ソロ・リミックス | 城ヶ崎美嘉 | ||
Tulip (M@STER VERSION) 宮本フレデリカソロ・リミックス | 宮本フレデリカ | ||
Tulip (M@STER VERSION) 一ノ瀬志希ソロ・リミックス | 一ノ瀬志希 | ||
THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER 恋が咲く季節 | Tulip | 高垣楓 本田未央 佐久間まゆ | 2017/12/13 |
THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS BEST OF STARLIGHT MASTER Vol.1 | Tulip (M@STER VERSION) | 速水奏 塩見周子 城ヶ崎美嘉 宮本フレデリカ 一ノ瀬志希 | 2021/11/24 |
THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS U149 ANIMATION MASTER 03 Nightwear | Tulip | 速水奏 塩見周子 城ヶ崎美嘉 宮本フレデリカ 一ノ瀬志希 | 2023/05/24 |
公式動画
楽曲(GAME Version)
楽曲試聴(M@STER VERSION)
プレイ動画(MASTER)
譜面
PRO
MASTER
MASTER+
レガシーMASTER+
楽曲攻略
DEBUT
- 4分3連と付点4分3連があり、特にフルコンを狙う場合は付点8分に気をつけたい所。
REGULAR
- 楽曲Lv14であるが、8分や片手拘束も全く存在しない。4分も最大9連程度までにとどまる。
- 付点4分の配置がある程度でこれはLv.13でも生温い程であり、実質Lv12相当の逆詐称。
- 序盤と中盤の2ヶ所に付点8分3連があるが、目立つ音に合わせているので難しくないだろう。
PRO
- 今までMASTERのみでしか登場しなかった1マス飛ばしたフリックが初登場。
- 他に折り返すフリックが登場したりするなど群を抜いて難しい。
- ラストはいきなり1のノーツと1マス飛ばしたスライドの始点終点の同時押しが配置されている。もっぱら初見殺しである。
- 密度はそこそこでノーツ数はほぼPRO平均、クリア自体は強めの18相応だが、このフリックの難しさで人によってはフルコン難易度はLv.19~20クラスと感じられるかもしれない。
MASTER
- 楽曲Lv26が恒例となったイベント課題曲。
- 例に漏れず、Nation Blueやパステルピンクな恋と同じくLv26では難しい部類に入る。通常含めてLv26が多すぎな気が…。
- ノーツ数・クリア難易度は共に標準的だが、かなりのトリッキー譜面。
- 上級者向けの内容が詰め込まれているため、中級者プレイヤーはクリアすら苦戦必須。中級者だけど余裕でクリア出来たと言っている人がいたら、その人は自称中級者な上級者です。
- トリッキーすぎる譜面であるが故に、フルコンボとなると上級者でも苦戦することが多い。
- 全体的に隣接同時押しが非常に多く、親指勢にはかなり厳しい。前奏と間奏には16分の縦連2連もある。とにかく指を近づけさせてKISSさせようとしているのか…。
- Aメロ前半は1の4分を軸とする混フレ配置。左に偏っているのでつらい。
- 一部の2は左手でカバーすると良いだろう。
- 1回目のサビにある隣接2重階段が1つの難所。タップ位置がずれてMISSとなりやすい。
- 全部片手だけで捌こうとしてもなかなか改善しないことも多いだろう。ノーツの落ちてくる場所を正確に把握するように。
- サビの3を軸にしたフリックは繋がっていないが、片手で繋げて処理することも可能。
- ただし2→3と4→3の連続は、3回目のフリック始点の2の位置の直後にロングが迫っているため、-LEGNE- 仇なす剣 光の旋律の前奏のように、2→3のフリックをするためにタップすると直後の判定の広いロング始点が巻き込まれ、フリック後に指を離すとロングが切れた扱いになることがある。
- 巻き込みを避けるならば、2→3のフリックを早めに入るか、1の位置からスライドすると良い。
- 後半の「咲いている」の両手同時フリックの連続も難所。
- 隣接している上に、「咲いている」は8分間隔のため、「い」の左手の3→2を大きくスライドしすぎると「て」の2→1の1が巻き込まれてNICE判定が出やすい。かといってスライドが小さいと抜けたりするので、調整が難しい。
- 問題のラスト、ジグザグしたフリックがあり、左がロングで右がフリック。
- この配置は-LEGNE- 仇なす剣 光の旋律のラストにある内容だが、これに比べ短いものの、配置が変則的。
- MASTER+の項目で書かれている通り、あんずのうた辺りでクリアに苦戦しているならこちらでプレイしよう。
MASTER+
- LiveGrooveイベント当時初めてのLV30として登場し、その後一年弱を経てMASTER+ Album Aに収録された。
- スライドノーツが上手く活用されており、旧譜面でやや理不尽とも思われた配置が改善している。
- 1小節
- ロング+フリックでベースの音を拾っている。譜面中に何度も同じ形が出てくるので指を慣らしていこう。
- 安定させるために工夫した押し方を探したくなるが、結局は指一本でガチ押しするのが一番安定すると思われる。
- 5~6小節
- 1鍵で折り返した左手のスライドは緩やかに2鍵に向かっている。先に指を2鍵に置いておこう。
- 余談だが、譜面全体を通して、1鍵を始点とするスライドは全て2鍵の左向きフリックを終点としている。
- 更に余談だが、4鍵を始点とするスライドも全て5鍵の左向きフリックを終点としている。これらは先に指を移動しておくことでもう片手側の譜面を見るのに集中できる。
- 13小節
- 2鍵ロング中に1鍵にノーツが来る。持ちプレイ時は2鍵を左手で取らないように注意。
- 27小節 唇は喋る「ためじゃなく」
- 他の曲に見られない特異な配置になっており、対策をしないとまずMISSが出る。
- 左手で取る3鍵ロングが右方向5鍵までフリックで流れ、その直後の2鍵から左方向へのフリックをこれも左手で取らされる。
- 案1: 譜面の見た目通りにそのまますべて左手で取る。左フリックへの入りはかなり素早い操作を意識しておく。
- 案2: 3鍵ロング終端の右フリックを分割し、3鍵を左手で、5鍵を右手で取る。
- 案3: 3鍵ロングを押した左手を、押しっぱなしにしたまま左の方にスライドし、右フリックの2ノーツは両方右手で取る。
- 50小節
- 繰り返しのリズムのベース地帯だが、50小節の終わりだけ左に来るノーツのリズムが違うので注意。
- 74小節
- 非常に印象的な交差フリック。ノーツが密集しており、連続でMISSを出すとライフが尽きる危険がある。
- 見た目は派手だがそれほど運が絡む箇所ではなく、一度捌けるようになると安定する。
- 案1: 譜面通り指を交差させて2往復する。
- 案2: 指を交差させず、3鍵と4鍵に置いた指を細かく4往復する。フリックの入りは内向きになっていることを意識する。
- 案3: 指1本で取る。3鍵と4鍵を大きく4往復する。
- 76小節
- 74小節と同じ交差フリックが2鍵と3鍵に振ってくる。
- 78~80小節
- 最後の最後で難関。油断しているとMISSが出るので注意。
- 78小節終わり~79小節: こっそりと、かなり難しい配置が降ってくる。地力で押すしかないので、フルコン目的の場合はここに辿り着く途中で切ってもこの部分を練習するつもりで最後までプレイしておくと良い。
- 80小節: 見た目通りにスライドをなぞっていくと終端のフリックを巻き込むことがある。先に指を1鍵と5鍵に動かしておく方が安全。
レガシーMASTER+
- 4譜面目のMASTER+にして、デレステ史上初のLv.30である。
- 大台に乗ったレベルに恥じずクリアもフルコンボも最難関譜面。
- 回復特技無しで挑むのは無謀と言える。音ゲーマーであっても(可能ならSR以上の)回復は必須。入れた方がいいではなく必須。
- LiveGrooveではゲストを呼べないため、回復を全く入れない場合のライフ最大値は220となる。
- 単・ロングMISSで20、フリックのMISSで10ダメージを食らうため、回復無しで許容されるMISSは21回(全てフリックをMISSした想定)
- 一度だけでもノーコンクリアしたいと言う方は回復+ダメガを大量に積めば何とかなる場合もある。それでもかなり難しく、あんずのうた辺りでクリアに苦戦しているようでは話にならない。
- 開幕から強烈な右向きフリックが続く。後で繰り返される配置なので対応したい所。
- NICEまでならLIFEは一切減らないので、甘い判定を活かして早入り等で逃げる策もあり。
- サビ等の乱れるようなフリックは一見厄介だが、巻き込みが無いのでリズム通りに対応ができる。理不尽な配置ではない。
- と言ってもクリア狙いの話であり、フルコンボ狙いとなるとどこもかしこも切れやすい。
- 配置が難しいだけでなく降り方も縦横無尽で認識難。密度が高いのでハイスピは早めが良いが、早すぎるとロング終点のフリック方向が見えにくいと言う難点も。
- 最大の特徴はラストのサビ。16分で二つのフリックが同時交差し降ってくる。
- まるで譜面で絵柄を描いたようなこの配置。フリックの特性上横への移動が必要なので、16分の縦連打よりはるかに難しい。
- 指がぶつかってKISS。そのままMISS量産と言う悲惨な事も。端末自体の吹っ飛びにも注意。
- 片手だけで物凄く左右にこすって取ると言う方法も考えられている。激しい動きになるがコンボは繋がるようだ。
- 驚異的な難所が特徴だが、それ以外のフリックもとても複雑。
- ただ、何回か少し密度が下がる箇所がある。そこでしっかり回復が発動すれば少しは余裕をもって難所に挑めるだろう。
- 一曲通して隣接押しも多く、16分も当たり前のように降ってくるのでフルコン難なのは言わずもがな。コンボランクCすら難しい。
- MASTERとのポイント差はスコアSで+11Pt。アンコール失敗で-103Pt。
- つまり最低10回は連続クリア出来ないとMAS+の効率の恩智が無い。それを踏まえて、難易度を選択しよう。それでも挑戦してみたい気持ちも分かるわ。
楽曲の流れに沿ったMASTER+攻略
- イントロ
- 右手が担当するフリックは1小節4動作がワンセット
- 各表拍から短→、短→、折り返し、長→を延々と繰り返す
- 短→は始点さえしっかり指定ラインを取れば、そのままフリックしてしまって構わない
- 途中に挟まる「ダダッ!ダダッ!」の部分の左手捌きが非常に難しい
- 縦2連を2回、2←1←フリック、1ホールドを16分間隔でこなさなければならない
- この部分に限り右手は上記の「長→」が「折り返し」に変わるため注意
- 右手に余裕があるプレイヤーは左手を縦連終了と同時に←フリックさせ1←を取り、2←のフリックを右手でフォローするやり方もある。
- 中盤から絡む1ホールドは途中で1度終端←フリックで切れ、即ホールド再開となる。
- 右手のフリックに集中し過ぎるとこのフリックやリリースを忘れるため注意
- Aメロ
- 前半は1を軸とした4分打ちに右手で歌詞合わせ、嫌らしい配置も無いため正確さを心掛けたい
- 後半は軸が5に変わり2分軸(スネア軸)、ところにより16分縦2連が混じる
- 前半とは変わり同時押しや同時ロングが混じるため軸側も軸のみに集中はできない
- 置いてプレイする場合は1-2ロング、2-3ロングは片手でホールドできると楽になる
- Bメロ
- 「しゃべるーたーめじゃーなくー」の部分
- 一見ロングとフリックが混じっているだけだが、「なく」の部分が3ロングの終端→フリックを5まで貫通、即3ロングホールド開始+2←1←フリックとなる
- 3をホールドしている左手を5→まで持っていくとその後の2←1←に間に合わなくなりがち
- 5→フリックを右で取るようにすれば若干余裕ができる(それでもその右手を即3ホールドまで行くので忙しい)
- プレイ中に意識している余裕は恐らくないが、譜面は恐らくチューリップの茎葉をイメージしていると思われる
- 花に相当する部分が無いのは歌詞としてこの後に「咲いている」からか・・・?
- 「咲ーいてーいーる」の部分
- 2-4ホールドから始まる同時フリックは連結が切れているもののアタシポンコツアンドロイドの「ムズムズ地帯」と同一の動きで」取得可能
- 小さい端末では内向きのフリックで指が衝突しないように上下にズラすなどの対策も一考したい
- 同時フリックが終わった直後に1をホールドしながら4単、3単、4→5→を16分で捌く必要あり
- 親指は右手しか使えないため速度でゴリ押し、置いてプレイするなら1を中指or薬指でホールドすれば人差し指でフォローが可能となる
- 1サビ
- 「Kiss me Chu-chu-chu-chu Tulip」の部分はロングとフリックしか存在しない
- 見た目は複雑だが、ほぼ歌詞に合わせた動きとなるためフリックの方向にだけ注意
- サビ前半と後半ではフリックの向きは変わらず、担当する指が入れ替わるミラーのような作りになっている
- 「フリックの向き」は【同じ】なので注意
- 一回目の「スキースキースキー」
- 歌に合わせてロングとフリックを交互に行う配置だが、左のフリックは1まで持っていく必要があるため動きが大きくなる
- ラストにある4-5トリルから2+3→4→フリック2連続が直前の3ホールド←フリックの絡みもあり地味に取りづらい
- 親指は3ホールドしている指を早めに←フリックさせトリルを両手でフォロー、置いてプレイならトリルは片手捌きが安定だろう
- ここも譜面はチューリップのイメージか? こちらは花に相当する部分もあり無事に咲けた模様
- 間奏
- イントロと全く同じ動きに前半部は1単の4分打ちが加わっただけ
- 途中に挟まる「ダダッ!ダダッ!」も健在
- Cメロ
- ここまで到達できたプレイヤーにとっては全く難所ではないと思われる
- 「咲ーいてーいーる」が左手縦連+右手フリックの混合になる。右手は離さずに画面をなぞるとよい
- 直後のリズムを取りづらいまばらな単押しだけは集中して
- サビ(アカペラ)
- 中盤4の8分縦連がそのまま3-4トリルに変化する部分のリズムに注意
- 大サビ
- DNAフリック等と呼ばれるインパクト抜群の2ライン連続フリック
- とんでもない密度で矢印が降ってくる上に連結ラインがクロスするため混乱をしてしまいがちだが、取り方を覚えてしまえば何とかなるため以下のどれかの取り方でやってみよう
- 両手をそれぞれのラインで高速に左右振り(1ライン指一本担当)
- 両手を内側始動からクロスさせ2往復させる(2ライン指二本担当)
- 右手(左手)一本を内側始動から高速で4往復させる(完全指一本)
LIGHT
- ノーツ数は138とLv.6の中では多め。
- イントロが裏打ち、ロングノーツとの間隔が短めでさらに付点配置。
- それ以降も裏打ち配置が続き、表拍と裏拍配置も切り替わったりする箇所もある。
- 裏打ち配置が多く、ロングノーツ間隔などを考慮すればLv.7相当の詐称か。
- 後述のTRICKでも書かれているが、曲時間も長いので油断は禁物。
TRICK
- 楽曲Lv.17、ノーツ数は400。
- 譜面配置は繰り返しが多いため、SMARTとしてはフリックがやや多めなのが特徴な譜面。
- 短いロングノーツから終端フリックや、スライドからの終端フリックなどが多い。
- アクセントの部分はフリックを当てている箇所が多い。
- フリックの向きに注意する。向きは色分けされている設定を推奨。
- Aメロはほぼ8分のタップのみ。次いでBメロはスライド。
- スライド自体はリレーポイントは比較的長めに取っている。
- サビ前のスライドのみ始点→中継→終点が16分単位、タップしたら即早めに動かそう。
- サビはフリックの方向に注意、上方向が多く来るが下方向も不規則に配置されている。
- 間奏はイントロと同じ配置。
- 配置自体はLv.17にしてはやや緩めクリア難易度なら17弱~中か、ただし曲時間が長く感じるのでフルコンボ狙いの場合は曲の長さとの戦いになるかもしれない。
- どの難易度でも言えるが曲時間は「2分10秒」。収録されている平均(2分07秒弱)より少し長いぐらいで、大した長い数値ではないがフルコンボ狙いとしては長く感じてもおかしくはない。
-
-
774P
4143年まえ ID:hem4zry5同じ位置を等間隔に叩き続けるのちょっとずつずれて行ってNICE NICE BAD BAD MISS…
みたいになりやすくて苦手なんだけど
特にこの曲のPROのイントロの左端と途中の右端に落ちてくるとこ全然合わなくて困る
-
-
774P
4133年まえ ID:sphdodcr今となってはこれより難しい29そこそこあると思う
-
-
774P
4124年まえ ID:s9ltwytb純粋に欠陥譜面
メロディとノーツがこの曲だけ一部ズレてる
「そういうもの」ではなく、本当に不要なズレで、この曲をプレイする前に一度この曲用のタイミング設定をした方がいい
-
-
774P
4115年まえ ID:dmsqlka9実装されたのは今から4年近く前か。
当時はフルコンを目指して苦戦していたプレイヤーも多いのではないだろうか?
スライドが極端に苦手でなければレガシーの方が難しく
スライドが苦手であれば常設の方が難しいだろう
因みに木主は後者だ
-
-
774P
4105年まえ ID:q8mebd633月から始めてMaster糞難しかったから放置してたけど、久しぶりにやったら簡単にフルコンできた(親指勢)
隣接ノーツはびくびくするより大胆に押したら取れるし、「好き好き好き」のところのロング+連続フリックは全部右で取るようにしたら後は特筆すべきところ無いから本番一発でフルコンできたよ
-
-
774P
-
-
元ガ○パ民
4086年まえ ID:li78fu07今日やり始めたばかりでは流石にMaster+モードは時期尚早でした(笑)
リハーサルでマネーも尽きたので金策も兼ねてPROから慣らします…
-
-
774P
4076年まえ ID:n86tlljx端末が少しでも機嫌が悪いとフルコン出来なくなる個人的ナンバーワンのクソ譜面
フリック抜け、同時押し片方謎ナイス、処理堕ち謎ナイスと戦って勝たなければならない
-
-
774P
4066年まえ ID:kqlzwlzemaster楽しすぎ 何度やっても楽しい良譜面だわ 特に「キスする為に」のところの押しやすさと気持ち良さが最高
-
-
774P
4056年まえ ID:ssw4rvmeSPバージョンはフルコン出来たのにこっちは二倍近くやってもフルコン取れない
Bメロ最後でいっつも切れる