Gamerch
魔法使いと黒猫のウィズ 攻略Wiki

【黒猫のウィズ】黒ウィズNEWチャレンジ THE WINNERS2023ステージ4-2攻略【クエスト】

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:黒ウィズWiki管理人

魔法使いと黒猫のウィズ 期間限定イベント「黒ウィズNEWチャレンジ THE WINNERS2023」ステージ4-2「Ⅵ VS Ⅷ」の攻略情報です。


クエスト攻略記事の見方・注意点


目次 (黒ウィズNEWチャレンジ THE WINNERS2023ステージ4-2攻略)


基本データ

消費魔力初回クリアまで:0
2回目以降:
バトル数3
獲得ゴールド60万
獲得経験値2000
初回クリア報酬クリスタル1

サブクエスト報酬コンプ報酬
<主属性:雷、複属性:水>のみでクリア火カメオンSS+フル・エーテルグラス
一体も倒れずにクリア水カメオンSS+
全問正解でクリア雷カメオンSS+


表中先制行動怒り後の行動は文字色を変えています。

受けるダメージは推奨属性で挑んだ場合のものです。また、ダメージは一部攻撃を除き乱数補正がかかります。


1戦目



名前ポセイドンヒーロー(左)同左(中)同左(右)
属性
HP400万
種族戦士戦士戦士
スキルガード
多層バリア
防御貫通
回復
多層バリア
亡者の怨念

スキルチャージ(死)
SS耐性&AS弱体化
ダメブロ
防御貫通
回復
ダメブロ
亡者の怨念

スキルチャージ(死)
SS弱化フィールド
属性吸収
防御貫通
回復
属性吸収
亡者の怨念

スキルチャージ(死)
攻撃全体(2500/貫通)
全体(5000/怨念1)
全体(7500/怨念2)
全体(2500/貫通)
全体(5000/怨念1)
全体(7500/怨念2)
全体(2500/貫通)
全体(5000/怨念1)
全体(7500/怨念2)

  • 攻撃パターン:左

先制ガード(全体100%/無属性&カウンター/99T)。

毎ターン多層バリア(単体/耐久値10)&全体防御貫通攻撃。

1体倒れると怒り、先制回復(単体100%)

その後は多層バリア(単体/耐久値20)&全体亡者の怨念。


  • 攻撃パターン:中

先制AS耐性90%&AS弱体化+10%(全体99T)。

毎ターンダメージブロック(単体50万/99T)&全体防御貫通攻撃。

1体倒れると怒り、先制回復(単体100%)

その後はダメージブロック(単体50万)&全体亡者の怨念。


  • 攻撃パターン:右

先制SS弱化フィールド(6属性/-1万/99T/無に還す瞳5T)。

毎ターン属性吸収(単体100%/火雷光闇/99T)&全体防御貫通攻撃。

1体倒れると怒り、先制回復(単体100%)

死亡時行動でスキルチャージ(+4T)

その後は属性吸収(単体100%/5属性/99T)&全体亡者の怨念。


▶攻略順

○→○→○の順。


2戦目



名前ヘパイストスヒーロー(左)ポセイドンヒーロー(中)BOSS:ヘパイストスヒーロー(右)
強敵
属性
HP4000万6000万1000万
種族戦士
スキル属性免疫
防御貫通
多層バリア
回復
ガード
防御貫通
多層バリア
回復
バリアウォール
残滅大魔術
バリアウォール
攻撃全体(4000/貫通)全体(4000/貫通)-

  • 攻撃パターン:左

先制属性免疫(全体/水雷/初期値50%/99T)。

1ターン毎に以下の行動。

  1. 全体防御貫通攻撃
  2. 多層バリア(単体10)&全体防御貫通攻撃
  3. 回復(単体100%)

  • 攻撃パターン:中

先制ガード(全体100%/無属性&カウンター/99T)。

  1. 全体防御貫通攻撃
  2. バリアウォール(単体1000万)&全体防御貫通攻撃
  3. 回復(単体100%)

  • 攻撃パターン:右

先制バリアウォール(単体/耐久値1億)。

毎ターン残滅大魔術(4999→499/99T継続)&バリアウォール(単体/耐久値1億)。



▶攻略順

右→○→○の順。

右を初手で撃破するのは必須。ノーガードによる貫通および特効、チェインによる底上げで対応しましょう。それでも不足する場合は遅延も候補に上がります。


ボス戦



名前敵の名前(左)BOSS:アルテミスⅧ(中)敵の名前(右)
属性
HP1億3億1億
種族戦士神族戦士
スキル多層バリア
多層バリア
防御貫通
割合攻撃
防御貫通
属性吸収
回復
蘇生
防御貫通
回復
防御貫通
ステアップ【攻撃】
割合攻撃
割合攻撃
防御貫通
攻撃全体(4000/貫通)
全体(4000/貫通)
-全体(4000/貫通)
全体(4000/貫通)

  • 攻撃パターン:左

先制多層バリア(全体/耐久値10)。

毎ターン多層バリア(全体/耐久値10)&全体防御貫通攻撃。

HP40%未満で怒り、先制割合攻撃(80%)

その後は全体防御貫通攻撃のみ。


  • 攻撃パターン:中

先制属性吸収(単体100%/5属性/99T&スキル反射()。

毎ターン回復(全体10%)

HP70%未満で怒り、先制蘇生(全体100%)

その後は1ターン毎に以下繰り返し。

  1. 全体防御貫通攻撃
  2. 全体防御貫通攻撃&回復(全体20%)

  • 攻撃パターン:右

1ターン毎に以下ローテーション。

  1. 全体防御貫通攻撃
  2. 全体防御貫通攻撃&ステータスアップ(全体攻撃力+5%/永続)
  3. 割合攻撃(80%)

HP40%未満で怒り、先制割合攻撃(80%)

その後は全体防御貫通攻撃のみ。


▶攻略順

左右→中の順。


敵の攻撃が全て防御貫通攻撃なので軽減スキル一切が無効となります。※ノーガードを使っていれば無関係

怒り時割合攻撃の立て直しを考えると、左右は同時に怒り条件を満たすのがベストですが、回復されるので実際には厳しいところ。

その場合、優先すべきは右の敵。右は攻撃力アップを使う上に怒り前でも割合攻撃を使うので、右を3T目開始時までに怒らせればベター、ベストは2T目開始時。

そのまま倒し切るといずれ蘇生されますが、火力が十分あれば倒し切ってもOK。

HP調整が難しいですが、蘇生を空振りさせた次のターンに左右を撃破するのが一番安全な戦い方と思われます。


黒ウィズNEWチャレンジ THE WINNERS2023

コメント (黒ウィズNEWチャレンジ THE WINNERS2023ステージ4-2攻略)
  • 総コメント数0
新着スレッド(魔法使いと黒猫のウィズ 攻略Wiki)
ゲーム情報
タイトル クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2013/04/22
    • Android
    • リリース日:2013/03/04
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
ゲーム概要 「クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ」は、クイズに答えながらクエストを進める冒険ファンタジー。

「クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ