【リンクスリングス】フェイフェイの立ち回りとおすすめ武器
リンクスリングスのフェイフェイを使った立ち回りとおすすめ武器について紹介しています。フェイフェイのスキルの使い方、相性の良いアビリティなどもまとめていますので、参考にしてみてください。

フェイフェイの評価・立ち回り
自身のスキルを当てて攻撃力アップ
フェイフェイは、「酔拳」や「成龍旋」といった自身のスキルを相手にヒットさせることで自身のATKをアップさせることができます。特に「酔拳」の再使用時間は約8秒とかなり短いため、積極的に使っていきましょう。
ATK上昇の効果は重ね掛けできるうえに、自身が倒されてしまわない限りリセットされません。そのため、ヒット数を稼ぎつつ死なないようにして高火力を維持することがフェイフェイを使って立ち回るうえで重要です。
【酔拳によるダメージ上昇サンプル】
※お試しでの一例です。
※12ヒット以上もダメージが上昇していたので、上限不明です。
| ヒット数 | ダメージ | 
|---|---|
| 1 | 167 | 
| 2 | 174 | 
| 3 | 181 | 
| 4 | 188 | 
| 5 | 194 | 
| 6 | 201 | 
| 7 | 208 | 
| 8 | 214 | 
| 9 | 221 | 
| 10 | 228 | 
| 11 | 235 | 
| 12 | 241 | 
なお、武器スキルをヒットさせてもATK上昇の効果は得られません。間違えないように注意しましょう。
タワーやアビリティでHPの回復を図る
フェイフェイの強みを活かすためには、極力倒されずに立ち回ることが求められます。戦闘後は自チームが確保しているタワーで自身のHPをしっかり回復しておくことを心がけましょう。
なお、タワーの周辺に留まる以外にも「紅天牙」のアビリティなどでHP回復を図ることが可能です。ただし、回復量はそれほど多くないので、HP残量に応じて回復手段を使いわけましょう。
裏取りの対処も忘れずに
キル性能に優れているだけでなく、スピードタイプということもあって移動速度に優れています。相手が自チーム側のタワーを裏取りしてきた場合などは、前線の維持をパワータイプやテクニックタイプに任せつつ優先的に処理に向かいましょう。
フェイフェイにおすすめのメイン武器
おすすめアビリティ
| 効果 | 対象武器 | 
|---|---|
| NICE以上のコネクトリンクで20秒間、ATKが3%上昇 | フレースヴェルグ など | 
| 敵を倒すと30秒間、ATKが5.4%上昇 | クリードセイバー | 
| 近くにタワーがあると、ATKが3.8%上昇 | ガンバンテイン | 
| ENが50%以下の時、SPポイント獲得量が5%増加 | グリムジョーカー など | 
フェイフェイの基本ステータス
| タイプ | スピード | 
|---|---|
| 初期HP | 413 | 
| 初期ATK | 128 | 
| 初期EN | 94 | 
| 初期SPD | 120 | 
フェイフェイのスキル
| スキル名 | 酔拳 | 
|---|---|
| スキル効果 | 得意の酔拳で前方を攻撃する。さらに攻撃が当たると酒を飲んで自身のATKを上げる。効果は重ね掛けでき、撃破されるまで続く。 | 
| スキル名 | 成龍旋 | 
|---|---|
| スキル効果 | 炎龍をまとった飛び蹴りを前方に放ち、敵をダウンさせる必殺技。攻撃が当たると祝杯の高級酒を飲み、自身のATKを上げる。効果は重ね掛けでき、撃破されるまで続く。 | 
フェイフェイの紹介PV
【キャラ一覧】
 
     
            















 
                 
                 
                 
                 
                 
        